JPH08321287A - 有機電解液電池 - Google Patents

有機電解液電池

Info

Publication number
JPH08321287A
JPH08321287A JP7261239A JP26123995A JPH08321287A JP H08321287 A JPH08321287 A JP H08321287A JP 7261239 A JP7261239 A JP 7261239A JP 26123995 A JP26123995 A JP 26123995A JP H08321287 A JPH08321287 A JP H08321287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
resin
electrolyte battery
organic electrolyte
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7261239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708183B2 (ja
Inventor
Akihiro Sano
晃寛 佐野
Shuichi Nishino
秀一 西野
Fumio Oo
文夫 大尾
Hidesuke Oguro
秀祐 小黒
Masatsugu Kondo
正嗣 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26123995A priority Critical patent/JP3708183B2/ja
Priority to KR1019950046295A priority patent/KR100212227B1/ko
Publication of JPH08321287A publication Critical patent/JPH08321287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708183B2 publication Critical patent/JP3708183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/191Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/195Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/198Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/545Terminals formed by the casing of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はリチウム等の軽金属や、その合金等
を活物質とする負極と有機電解液とを用いる電池の、高
温下での長期間の使用、貯蔵を可能にすることを目的と
する。 【解決手段】 Li/(CF)n系のコイン型電池とし
て負極端子を兼ねるステンレス鋼製の蓋1の内側に負極
2の金属リチウムが圧着されている。蓋1の周縁にはP
PSもしくはPFA樹脂よりなるガスケット6が嵌着さ
れ、正極端子を兼ねるステンレス鋼製のケース5とによ
り封口されている。負極2と正極3の間にはPBTもし
くはPPS樹脂よりなるセパレータ4が備えられている
構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム等の軽金
属や、その合金、リチウムと炭素または金属酸化物との
層間化合物等を活物質とする負極と、有機電解液とを用
いる高温、高湿の条件下で長期間の使用および/または
貯蔵を可能にした高温用有機電解液電池に関する。
【0002】
【従来の技術】電池用非水電解質としては、有機電解液
とポリマー固体電解質とが実用化されている。このうち
有機電解液は、非プロトン性の有機溶媒に、リチウム塩
を溶質として溶解したもので、活性な金属リチウムに対
しても安定で、通常低融点の組成が選ばれる。そのため
に、有機電解液電池は、一般に低温特性が優れ、広い温
度範囲で使用可能で、長期間の貯蔵性も優れている。当
初は軍用や宇宙開発用等の特殊用途で使われたが、電子
ウォッチ、電子手帳,AFカメラ等の各種民生用電子機
器の主電源に幅広く使用されるだけでなく、近年、メモ
リーバックアップ用電源としての需要が急増している。
これらバックアップ用電源として、リチウム・フッ化黒
鉛、Li/(CF)n系やリチウム・二酸化マンガン、
Li/MnO2系の一次電池だけでなく、リチウム二次
電池も多用されつつある。
【0003】図1にLi/(CF)n系のコイン形有機
電解液リチウム電池の代表的構造を縦断面図で示す。図
1において、負極端子を兼ねるステンレス鋼製の蓋1の
内側に負極2の金属リチウムが一体に圧着されており、
蓋1の周縁にはガスケット6が嵌着されている。活物質
の(CF)nを主体に成型された正極3は、正極端子を
兼ねるステンレス鋼(SUS304;Cr18%,Ni
8%)製のケース5の内底面に取り付けられたチタン製
ラスの集電体に圧着されている。負極2と正極3との間
は、セパレータ4により隔離されている。正極3および
セパレータ4の孔隙に有機電解液が含浸保持されてい
る。ケース5のフランジをカールさせて蓋1との間のガ
スケット6を圧縮して密封口する。通常、ガスケット6
の表面の少なくとも蓋1とケース5とに接する部分には
予めブロンアスファルトを主体とするシーラント層8を
設け、密閉性を向上させている。
【0004】従来の一般的なLi/(CF)n系有機電
解液電池においては、セパレータにはポリプロピレン
(PP)不織布が、ガスケットには主にポリプロピレン
(PP樹脂)が、また電解液としては高沸点溶媒のγ−
ブチロラクトン(BL)単独またはBLに低沸点溶媒の
1,2−ジメトキシエタン(DME)を添加した場合溶
媒に溶質のホウフッ化リチウム、LiBF4を1.0m
ol/lの濃度になるように溶解した有機電解液が用い
られている。
【0005】Li/(CF)n系有機電解液電池の正極
活物質のフッ化黒鉛の熱分解温度は320〜420℃
で、負極の金属リチウムは融点の180.54℃までは
溶融変形を起こさない。そして放電生成物のフッ化リチ
ウム、LiFの熱分解温度は848℃であるので、元来
熱的に安定な電池系といえる。従来のLi/(CF)n
系電池は−40〜+60℃の温度範囲で10年間を越え
る長期間の貯蔵および/または使用が可能である。コイ
ン型に限らず、ボタン型、ウエハ型、円筒型等のセル形
状にかかわらず、一般に正極端子を兼ねる金属容器と負
極端子を兼ねる金属容器間に耐電解液性で電気絶縁性の
合成樹脂製ガスケットを介在させてクリンプしてシーリ
ングすることにより、セル内部から電解液等のセル要素
が外部へ漏出したり、セル外部の空気や湿気がセル内部
へ侵入しないように液密性および気密性が保持される。
【0006】エレクトロニクス技術の発展につれて、メ
モリーバックアップ用電池の利用分野が拡大され、従
来、想定していたよりも厳しい条件に耐えることが要求
され、例えば自動車のエンジンルーム内や屋外用の各種
産業機器のように、高温、高湿の過酷な条件下でも使用
されるようになった。また、生産段階で、プリント基板
上に他の電子部品と共にリフロー工程によりハンダ付け
する際の高温に曝されても電池特性が劣化しないことが
要求される。
【0007】Li/(CF)n系以外の有機電解液電池
には、例えば高沸点のプロピレンカーボネイト(PC)
と低沸点の1,2−ジメトキシエタン(DME)との混
合溶媒を使用する場合が多い。このような低沸点溶媒の
添加は電解液の粘度を低くしてパルス放電をはじめ高率
放電特性を向上させるためである。しかしながら、容器
の厚さに対して、セルの断面積が大きいコイン型やウエ
ハ型の場合、高温状態におかれると、電解液中の低沸点
溶媒が気化してセル内圧が上昇し、セル容器が膨れ、著
しいときには容器のシール部に隙間が生じ、低沸点溶媒
の蒸気が漏出する場合がある。このような状態では、有
機電解液の組成が変化したり、有機電解液自体が漏出し
たり、外部から空気が侵入し、空気中に含まれる水分に
よりリチウム負極表面に酸化膜が形成されて内部抵抗が
高くなる等により電池特性が劣化する等の多くの問題が
生じていた。
【0008】このような問題を解決するには、セルの耐
熱性を向上させることが肝要である。このような目的を
達成するために、従来、ガスケット、シーラント、セパ
レータ等の有機材料の耐熱性の向上や、電解液組成を改
良する試みがなされている。例えば、米国特許第5,2
46,795号や特公平5−58232号公報等の提案
があったが、実用性能が必ずしも満足できるものとはい
えなかった。
【0009】また、高度の密封度を確保するために、正
極端子がガラス金属封止された蓋と、負極極性の金属容
器上縁との間をレーザー溶接により完全密封した構造の
セルも実用化されている。この構造は極めて高信頼性で
あるが、部品コストが高く、生産性が必ずしも高くない
ので、汎用電池への適用には不向きであった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来、Li/(CF)
n系有機電解液電池において、セパレータやガスケット
に用いられているPP樹脂は比較的高融点なので、耐熱
性が優れた汎用樹脂とされてきた。PP樹脂の成型体は
低荷重状態では110℃で連続使用が可能で、荷重がな
い状態では150℃の高温にも耐えるが、ガスケットの
ように高い荷重下においては100℃以下でもコールド
フローによる変形を生じ、60℃を越える高温での長期
間の貯蔵および/または使用時には前述したような不具
合な問題を惹起する場合が多かった。
【0011】本発明は、適切な耐熱性部品および構成を
採用することにより、高温下における長期間の使用およ
び/または貯蔵時に従来惹起していた問題を解消し、高
信頼性で、汎用性が高いLi/(CF)n系をはじめと
する高温用有機電解液電池を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、リチウム等の軽金属、リチウム等の軽金
属を主体とした合金、リチウム等のアルカリ金属と炭素
または金属酸化物との層間化合物のいずれかを活物質と
する負極と、沸点が少なくとも170℃である単独の有
機溶媒または複数の混合有機溶媒に、溶質としてリチウ
ム塩を溶解させた有機電解液とを用い、正極と前記負極
との間を、耐電解液性が優れ、保液性に富み、融点が少
なくとも170℃である多孔性の合成樹脂製シートから
なるセパレータにより隔離し、耐電解液性が優れ、連続
使用温度が少なくとも150℃である熱可塑性合成樹脂
単独または前記熱可塑性合成樹脂を主体とするガスケッ
トの表面に、予めブロンアスファルトを主体とするシー
ラント層を設け、前記ガスケットを正極極性金属容器と
負極極性金属容器との間に介在させた状態で、正極また
は負極いずれか一方の極性の金属容器の上縁をカールさ
せることにより前記ガスケットを圧縮して密封口した有
機電解液電池である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は上記した耐熱性部品およ
び構成を採用することにより、従来の有機電解液電池で
は達成できなかった150℃前後の高温下でも、長期間
の使用および/または貯蔵を可能にし、有機電解液電池
の用途を飛躍的に拡大し得るものである。
【0014】
【実施例】本発明による実施例について図および表を参
照しながら以下詳細に説明する。
【0015】(実施例1)Li/(CF)n系のコイン
型電池(型式No.BR1225、外径12.5mm、
総高2.5mm)用ガスケットを各種耐熱性樹脂を用い
射出成型法により作製した。広口試薬瓶中に、溶媒BL
に溶質のLiBF4を1.0mol/lの濃度になるよ
うに溶解した有機電解液を100mlずつ注入し、各種
樹脂製のガスケット10個ずつを入れ、密栓する。その
後150℃で40日間放置し、各ガスケットの外観検査
と重量変化から、耐電解液性を調べた。その結果を表1
に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1から検討した8種類の樹脂のなかで、
耐電解液性が優れているのは、ポリフェニレンスルフィ
ド(PPS)樹脂、四フッ化エチレン・パーフルオロア
ルルキルビニルエーテル共重合体(PFA)樹脂、ポリ
エーテルケトン(PEK)樹脂およびポリエーテルエー
テルケトン(PEEK)樹脂の4種類であった。なお、
PEEK樹脂からなるガスケットは前述した米国特許第
5,246,795号で提案されていたものである。
【0018】上記した4種類の耐電解液性が優れた樹脂
からなるガスケットを使用し、BR1225形Li/
(CF)n系コイン型電池(公称容量48mAh)を作
製した。なお、各ガスケット表面の少なくとも蓋とケー
スとに接する部分に予めブロンアスファルトに鉱物油を
添加し、溶剤で溶解した塗料を塗布した後乾燥し、ブロ
ンアスファルトを主体とするシーラント層を設けた。セ
パレータ、ガスケット以外は図1で説明した材料および
部品を使用した。なお、セパレータには従来のPP繊維
不織布をポリブチレンテレフタレート(PBT)繊維不
織布(繊維径15.0μm以下、目付重量25.0〜1
00.0g/m2、平均孔径10.0〜60.0μm)
に替えて使用した。
【0019】各50セルについて、150℃で40日間
にわたる高温保存試験と、60℃で相対湿度90%の条
件下で同じく40日間にわたる高温高湿保存試験を行っ
た。これら試験中に10日に1回全セルを常温、常湿に
戻し開路電圧と内部インピーダンス(1000Hz交流
による)とを測定し、それらの平均値を求めた。高温保
存試験および高温高湿保存試験の結果を表2および表3
に示す。
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】表2および3の結果から高温または高温、
高湿下で保存日数が経過するにつれて、すべてのセルで
開路電圧が徐々に低下し、内部インピーダンスが上昇す
る傾向がある。しかしながらPPS樹脂およびPFA樹
脂からなるガスケットを使用したセルNo.1および2
において、開路電圧の低下および内部インピーダンスの
上昇が少なく、耐熱性が優れていることがわかる。ガス
ケットは、電池封口時に正極および負極極性の金属容器
間に介在させた状態で、荷重が加えられて圧縮されるの
で、連続使用温度が低い樹脂の場合、コールドフロー現
象を起こし、封口部の気密性および液密性が保てなくな
る。試験した4種類の樹脂のうち、純粋なPPS樹脂の
連続使用温度が200℃であり、純粋なPFA樹脂では
260℃であることが、高温および高温高湿保存試験で
優れた耐熱性を示した理由であると考えられる。
【0023】なお、ここでいう連続使用温度とはアイイ
ーシー規格216(IEC Publication2
16)に定められた耐熱温度である。
【0024】(実施例2)ガスケット用樹脂としてPP
S樹脂およびPFA樹脂が優れていることが判明したの
で、次にPPS樹脂にガラス繊維を添加して形状安定性
を向上させ得るかを検討した。ガラス繊維を均一にブレ
ンドし、その添加率が5,10,15および20wt%
のPPS樹脂を試作し、射出成型法により作製したガス
ケットを使用し、実施例1と同じ条件でBR1225型
Li/(CF)n系コイン型電池を作製した。各100
セルについて−10℃で1h、次いで+60℃で1h静
置することを60回繰り返した後、常温常湿下に戻し、
漏液の有無を調べた。その結果を表4に示す。
【0025】
【表4】
【0026】表4からフィラーとしてのガラス繊維の添
加率は10wt%までが有効で、添加率を15および2
0wt%と高くした場合、フィラーが多過ぎてガスケッ
トが脆くなり、クリンプシールした際ガスケット表面に
微細なクラックが生じ、この部分から熱耐撃により漏液
したものと考えられる。
【0027】ここではPPS樹脂の場合についてだけ記
したが、PFA樹脂の場合もフィラーとしてのガラス繊
維の添加率は、PPS樹脂と同様に10wt%までが有
効であったことを付記する。
【0028】(実施例3)実施例2においてPPS樹脂
にフィラーとしてガラス繊維を添加してガスケット材料
の硬度を高めた効果について調べたが、ここでは逆にP
PS樹脂にエラストマーとしてポリエチレン(PE)ま
たはポリプロピレン(PP)をおのおの2,4,6,
8,10,12および15wt%ずつ添加し、均一にブ
レンドした樹脂を調整し、射出成型法で作製したガスケ
ットを使用し、実施例1の本発明によるセルNo.1と
同様にBR1225形Li/(CF)n系コインセルを
作製し、実施例2と同じ熱衝撃サイクル試験後に漏液セ
ル数を調べた。その結果を表5に示す。
【0029】
【表5】
【0030】表5からエラストマーとしてPEおよびP
Pとも10wt%までの添加により広い温度差の熱耐撃
サイクルにも耐えることが明らかである。
【0031】なお、ここでは示さなかったが、エラスト
マーとして10wt%までの添加率があれば、PEとP
Pとを混ぜても同等の効果が得られることが確かめられ
ている。換言すれば、ポリオレフィンとして代表的なP
EおよびPPの少なくとも一方はPPS樹脂のエラスト
マーとして10wt%までであれば有効であることが確
認された。またPFA樹脂の場合も同様な傾向が認めら
れた。
【0032】(実施例4)PPS樹脂またはPFA樹脂
単独または10wt%以下のフィラーとしてのガラス繊
維またはPEおよびPPの少なくとも一方からなるポリ
オレフィン系エラストマーをこれら樹脂に均一にブレン
ドしてガスケットに用いることにより有機電解液電池の
耐熱性が飛躍的に向上する。
【0033】正極極性の金属容器と負極極性の金属容器
間にガスケットを介在させた状態で、一方の極性の金属
容器の上縁をカールさせてガスケットを圧縮して密封口
するに当って、ガスケットの厚さ維持率によって密閉状
態は影響されるはずである。なお、ここでいうガスケッ
トの厚さ維持率とは次式で示される。
【0034】
【数1】
【0035】PPS樹脂またはPFA樹脂からなるガス
ケットを用い、他の部品、材料はセルNo.1と同じに
して、シーリング時のガスケットの厚さ維持率を30,
40,50,70,90および95%と変えて、BR1
225形Li/(CF)n系コイン型電池を作製した。
その後実施例2と同じ熱衝撃サイクル試験後に漏液セル
数を調べた。その結果を表6に示す。
【0036】
【表6】
【0037】表6からガスケットの厚さ維持率が30,
40および95%のセルNo.C−1、C−2、C−
6、C−7、C−11およびC−12の耐漏液性が劣る
ことが明らかである。これらのうち、ガスケットの厚さ
維持率が30および40%の場合はシーリング時の荷重
が高過ぎ、シーリング部のガスケット厚さが薄くなり過
ぎて、ガスケット機能が失われ、密閉度が低下したこと
によると考えられる。
【0038】また、ガスケットの厚さ維持率95%の場
合は、シーリング時の荷重が低過ぎて密閉度を保てなか
ったものと推定される。したがって、PPS樹脂または
PFA樹脂製ガスケットを用いて封口する場合、ガスケ
ットの厚さ維持率を50〜90%の範囲にすることが適
切であると理解される。
【0039】なお、ここで結果を示していないが、PP
S樹脂またはPFA樹脂にガラス繊維フィラーまたはポ
リオレフィン系エラストマーを10wt%以下添加し、
均一にブレンドした場合も、PPS樹脂またはPFA樹
脂単独の場合と同様にシーリング時の適切なガスケット
の厚さ維持率は50〜90%の範囲であることが確認さ
れている。
【0040】(実施例5)PPS樹脂製ガスケットを用
い、実施例1のセルNo.1とセパレータだけを従来の
セルと同じPP不織布としたBR1225形Li/(C
F)n系コイン型電池(セルNo.5)を作製し、各5
0セルについて実施例1と同様に150℃で40日間に
わたり高温保存中の開路電圧と内部インピーダンス(1
000Hz交流法)を測定し、平均値を求めてセルN
o.1と比較した。その結果について表7に示す。
【0041】
【表7】
【0042】表7からガスケットを耐熱性が優れたPP
S樹脂製にしても、セパレータに従来と同じPP繊維不
織布を使った場合、高温における保存日数が経過するに
つれて、開路電圧の低下および内部インピーダンスの上
昇が著しかった。セパレータのPP不織布が半溶融状態
となり、目詰まりを起こしてフィルム状になっていた。
150℃という高温環境において、セパレータとしてP
BT繊維不織布が安定なことが再確認された。
【0043】(実施例6)実施例1〜5において、PP
S樹脂製ガスケットとPBT繊維不織布セパレータとに
よって、耐熱性および耐熱衝撃性が優れたLi/(C
F)n系有機電解液電池が実現できることが判明した。
さらにセパレータとして適切なPBT繊維不織布の繊維
径について検討した。
【0044】PPS樹脂製ガスケットを用い、他は実施
例1のセルNo.1とセパレータ以外は同じにしてBR
1225形Li/(CF)n系コイン型電池を各100
セルずつ作製した。検討したPBT繊維不織布セパレー
タの平均繊維径は0.5、1.0、5.0、10.0、
15.0、20.0および25.0μmであり、セルN
o.1等で用いた繊維径が15.0μm以下のPBT繊
維不織布と同じく、目付重量が25.0〜100.0g
/m2および平均孔径10.0〜60.0μmの範囲の
ものを用いた。
【0045】まず、各セルのセパレータの電解液の吸収
保持性を評価するために、所定量の電解液を注加し、最
終工程のシーリングを行い漏液セル数を調べた。その後
各20セルを用い20℃において30kΩ定抵抗負荷で
終止電圧2.5Vまでの連続放電試験を行い、放電時間
の平均値を求めた。これらの結果を表8に示した。
【0046】
【表8】
【0047】表8の結果から、平均繊維径が15.0μ
m以上の場合、封口時の漏液セル数が多くなり、セル内
の電解液量が少なくなったセルが増加した結果、放電時
間の減少が目立つ。なお、平均繊維径が0.5μm未満
の場合、不織布として機械的強度が低く、取り扱い難い
のでセパレータとしては使用できない。また、目付重量
が25.0g/m2未満の場合も不織布として機械的強
度が低く、セパレータとして不向きであり、目付重量が
100.0g/m2を越える場合は電解液の吸液速度が
遅く、保液性も劣るのでセパレータとしては不適切であ
る。 また、平均孔径が10.0μm未満の場合は、目
付重量が大きい場合と同様に、電解液の吸収保持性が低
くなり、実用性が乏しい。一方平均孔径が60.0μm
を越えるPBT繊維不織布では内部短絡が起こり易く、
セパレータとして機能的に不満足である。
【0048】したがって、Li/(CF)n系有機電解
液電池の耐熱性を向上させるためのセパレータとして、
繊維径が15.0μm以下、好ましくは平均繊維径が
0.5〜10.0μm、目付重量が25.0〜100.
0g/m2および平均孔径が10.0〜60.0μmの
PBT繊維不織布が適している。
【0049】以上PBT繊維不織布からなるセパレータ
について詳述したが、ガスケットに使用したPPS樹脂
から作られるPPS繊維不織布からなるセパレータも有
効である。この場合、繊維径は30.0μm以下、好ま
しくは平均繊維径が1.0〜20.0μmで、目付重量
10.0〜100.0g/m2の範囲の不織布を選べば
よい。
【0050】有機電解液電池のなかで、Li/(CF)
n系電池では不織布をセパレータに用いるが、微孔性の
合成樹脂膜をセパレータに用いる場合もある。コイル状
に捲回された電極群を用いる高率放電用円筒型Li/M
nO2系や金属リチウムやリチウム合金やリチウムと炭
素または金属酸化物との層間化合物のいずれかを活物質
とする負極を用いるリチウム二次電池などである。これ
らの電池系において微孔性合成樹脂膜をセパレータに用
いるのは、過大な電流が流れる放電または充電時に電池
温度が上昇するのを利用し、セパレータによるシャット
ダウン現象を起こさせて、破裂または発火事故を未然に
防ぐことが1つの大きな理由である。従来の微孔性合成
樹脂膜セパレータとしてはPEおよび/またはPP膜が
使用されていたが、通常電池温度が120℃を越えれば
シャットダウン現象を起こし、充放電が不可能になるの
で150℃を越える高温用有機電解液電池には不適合で
ある。融点が170℃であるポリフッ化ビニリデン(P
VDF)樹脂製の微孔性膜が有望である。また、前述し
た融点が224℃および285℃であるPBT樹脂およ
びPPS樹脂も微孔性膜材料として期待できる。さらに
融点260℃のポリ四フッ化エチレン(PTFE)製微
孔性膜も高温用有機電解液電池用セパレータとして適合
可能である。
【0051】以上を総括すれば、本発明は正極と負極と
の間を融点が少なくとも170℃であるPBT樹脂、P
PS樹脂、PVDF樹脂、PTFE樹脂の群から少なく
とも1つ選ばれる合成樹脂製不織布または微孔性膜から
なるセパレータで隔離し、ブロンアスファルトを主体と
するシーラント層を表面に設けた連続使用温度が少なく
とも150℃である熱可塑性PPS樹脂またはPFA樹
脂単独またはこれら熱可塑性樹脂を主体とするガスケッ
トを正極極性金属容器と負極極性金属容器との間に介在
させた状態で、正極または負極極性のいずれか一方の金
属容器の上縁をカールさせて、ガスケットを圧縮して密
封口することにより高温用有機電解液電池を構成するも
のである。
【0052】(実施例7)前述した実施例1〜6に示さ
れたLi/(CF)n系有機電解液電池において、溶媒
BLに溶質LiBF4を1.0mol/lの濃度になる
ように溶解した有機電解液を使用していた。ここでは、
−20℃での放電が可能で、かつ従来以上の高温での作
動特性の優れた溶媒について検討した。
【0053】表9に有機電解液に適した高沸点溶媒の融
点(凝固点)と沸点とを示す。
【0054】
【表9】
【0055】有機電解液電池としての実用低温性能とし
て少なくとも−20℃で作動することを前提にすれば、
PCとBLだけにしぼられる。そこで、PCとBLの混
合比率を変えた場合と、BLに低沸点溶媒の1,2−ジ
メトキシエタン(DME)を添加した溶媒または混合溶
媒に溶質のLiBF4を1.0mol/lの濃度になる
ように溶解した有機電解液を用いて実施例1のセルN
o.1と同様にBR1225形Li/(CF)n系コイ
ン型電池を作製し、−40〜85℃の広い温度範囲で、
30kΩ定抵抗連続放電を行ない、放電深さ40%の時
点における作動電圧を測定して比較した。その結果を図
2に示す。図2からPCとBLとの混合溶媒を有機電解
液に用いるセルにおいて、BLがPCより多い比率に
し、BLを主体にすることにより、BLと低沸点のDM
E混合溶媒の有機電解液のセルに性能上近似することが
わかる。したがって、Li/(CF)n系有機電解液電
池において、低温性能を−20℃までと限定すれば、高
温下における長期間の使用および/または貯蔵を可能に
するには、低沸点溶媒を添加しなくても実用性能が発揮
できることが明らかである。
【0056】(実施例8)これまで実施例においてLi
/(CF)n系有機電解液電池の電解液は溶質のLiB
4の濃度を1.0mol/lに固定していた。この濃
度が0.8,0.9,1.0,1.3,1.5および
1.6mol/lになるようにBL単独溶媒に溶解して
調整した有機電解液を用いて実施例1の本発明によるセ
ルNo.1と同様にBR1225形Li/(CF)n
コイン型電池を50セルずつ作製し、150℃において
40日間にわたる高温保存中の内部インピーダンス(1
000Hz交流法)を測定し平均値を求めた。その結果
を表10に示す。
【0057】
【表10】
【0058】表10の結果から0.8および1.6mo
l/lの場合、高温における保存日数が経過するにつれ
て、内部インピーダンスが顕著に上昇することが認めら
れた。適切な溶質のLiBF4濃度は0.9〜1.5m
ol/lの範囲であることが理解される。
【0059】(実施例9)これまでの実施例で示したL
i/(CF)n系非水電解液電池の正極極性のケースに
はオーステナイト系のSUS304(Cr:18%,N
i:8%)不銹鋼製のものを使用していたが、高温保存
特性が必ずしも満足できるものではなかった。そこで、
高クロム、Cr含有率のフェライト系不銹鋼板と高Cr
で、かつモリブデン,Moを添加した不銹鋼板とによっ
て、正極極性のケースを作製し、実施例1のセルNo.
1と同様に50セルずつ作製し、85℃で200日間の
保存試験を行い、開路電圧を測定した。その結果を表1
1に示す。
【0060】
【表11】
【0061】表11の結果から、ケースにNiが含まれ
るオーステナイト系不銹鋼を用いたセルNo.1は85
℃保存によって開路電圧の低下が大きかった。保存後の
セルを分解した所見として、正極と接するケース内底面
が腐食し、負極の金属リチウム表面に、不純物が析出
し、黒く汚損されていた。フェライト系高Cr不銹鋼で
も開路電圧の低下は認められるが、Crが16wt%以
上になれば開路電圧の低下が軽減される。Niを含ま
ず、Crが15wt%以上で、Moを0.5%以上添加
した不銹鋼板製ケースにおいてはセルの分解所見でも腐
食は認められず、開路電圧の低下も少なく、高温保存性
能を飛躍的に向上できることが明らかになった。
【0062】(実施例10)BR1225形Li/(C
F)n系コイン型電池で、PPS樹脂製ガスケット、P
BT繊維不織布セパレータ,Cr18%,Mo2.0w
t%不銹鋼製ケースおよびBLにLiBF4を1.0m
ol/lの濃度で溶解した有機電解液を用いる本発明に
よる電池と、PP樹脂ガスケット,PP繊維不織布セパ
レータ,Ni18wt%,Cr8wt%不銹鋼製ケース
およびBL,DME混合溶媒にLiBF4を1.0mo
l/lの濃度で溶解した有機電解液を用いた従来例電池
とをそれら以外は実施例1のセルNo.1と同じ条件で
作製した。これらのセルについて、150℃で40日間
にわたる高温保存試験を行い、10日間毎に、開路電圧
の平均値,セル重量を測定し、減量がすべて電解液によ
るものとして電解液残存率(平均値)および20℃にお
ける30kΩ定抵抗連続放電による放電容量(終止電
圧:2.5V,20セル平均)を求めた。これらの結果
を、図3,図4および表12にそれぞれ示す。
【0063】
【表12】
【0064】従来例のセルは高温保存日数が経過するに
つれて、図3で明らかなように開路電圧が急激に低下す
る。この原因は図4の電解液残存率と相関性があるよう
で、低沸点のDMEの漏出による電解液量の減少やケー
スの腐食によるリチウム負極の劣化が考えられる。表1
2に示されるように、従来例のセルは150℃で20日
間の保存で容量残存率が0%になるのに対し、本発明に
よるセルは81%,40日間の保存後でも62%の容量
残存率を示した。
【0065】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、ガスケ
ット,セパレータをはじめ耐熱性が優れた工業的部品お
よび材料を採用し、それらの総合的効果により従来不可
能視されていた過酷な150℃を越える高温下における
長期間の使用および/または貯蔵を可能にするコスト・
パフォーマンス性が優れた汎用の有機電解液電池を提供
するものである。さらに本発明により一次電池だけでな
く再充電可能な電池にも適用することにより有機電解液
電池の用途を著しく拡大することを可能にし、工業的価
値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】Li/(CF)n系コイン型有機電解液電池の
代表的構造を示す縦断面図
【図2】各種温度における電解液中の溶媒混合比率を変
えた電池の放電深さ40%時の作動電圧の変化を示す図
【図3】150℃保存による開路電圧の変化を示す図
【図4】150℃保存による電解液残存率の変化を示す
【符号の説明】
1 蓋 2 負極 3 正極 4 セパレータ 5 ケース 6 ガスケット 7 集電体 8 シーラント層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小黒 秀祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 近藤 正嗣 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム等の軽金属、リチウム等の軽金属
    を主体とした合金、リチウム等のアルカリ金属と炭素ま
    たは金属酸化物との層間化合物のいずれかを活物質とす
    る負極と、沸点が少なくとも170℃である単独の有機
    溶媒または複数の混合有機溶媒に、溶質としてリチウム
    塩を溶解させた有機電解液とを用い、正極と前記負極と
    の間を、耐電解液性が優れ、保液性に富み、融点が少な
    くとも170℃である多孔性の合成樹脂製シートからな
    るセパレータにより隔離し、耐電解液性が優れ、連続使
    用温度が少なくとも150℃である熱可塑性合成樹脂単
    独または前記熱可塑性合成樹脂を主体とするガスケット
    の表面に、予めブロンアスファルトを主体とするシーラ
    ント層を設け、前記ガスケットを正極極性金属容器と負
    極極性金属容器との間に介在させた状態で、正極または
    負極いずれか一方の極性の金属容器の上縁をカールさせ
    ることにより前記ガスケットを圧縮して密封口した有機
    電解液電池。
  2. 【請求項2】ポリフェニレンスルフィド樹脂または四フ
    ッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共
    重合体樹脂のいずれか一方の熱可塑樹脂単独または前記
    熱可塑性樹脂を主体としたガスケットに用いた請求項1
    記載の非水電解液電池。
  3. 【請求項3】ポリフェニレンスルフィド樹脂または四フ
    ッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共
    重合体樹脂に10wt%以下のガラス繊維をフィラーと
    して均一にブレンドした強化樹脂からなるガスケットに
    用いた請求項1記載の有機電解液電池。
  4. 【請求項4】ポリフェニレンスルフィド樹脂または四フ
    ッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共
    重合体樹脂に10wt%以下のポリエチレンおよびポリ
    プロピレンの少なくとも一方からなるポリオレフィン系
    エラストマーを均一にブレンドした熱可塑性樹脂からな
    るガスケットを用いた請求項1記載の有機電解液電池。
  5. 【請求項5】封口により圧縮される以前の荷重を加えら
    れていない状態のガスケットの厚さに対し、正極または
    負極いずれか一方の極性の金属容器の上縁をカールさせ
    て密封口し、圧縮された状態の前記ガスケットの厚さが
    50〜90%の範囲である請求項1乃至4のいずれかに
    記載の有機電解液電池。
  6. 【請求項6】ガスケット表面の少なくとも正極極性の金
    属容器と負極極性の金属容器とに接する部分に、ブロン
    アスファルトに鉱物油を添加し、これらを溶剤で溶解し
    た塗料を予め塗布した後乾燥し、ブロンアスファルトを
    主体とするシーラント層を設けた請求項1記載の有機電
    解液電池。
  7. 【請求項7】ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニ
    レンスルフィド、ポリフッ化ビニリデン、ポリ四フッ化
    エチレン等の群から少なくとも1種選ばれた不織布状ま
    たは微孔性膜状の合成樹脂シートからなるセパレータを
    用いた請求項1記載の有機電解液電池。
  8. 【請求項8】フッ化黒鉛を主体とする正極と、金属リチ
    ウムからなる負極とを、耐電解液性が優れ、保液性に富
    み、融点が少なくとも170℃である多孔性の合成樹脂
    シートからなるセパレータにより隔離し、耐電解液性が
    優れ、連続使用温度が少なくとも150℃である熱可塑
    性合成樹脂単独または前記熱可塑性樹脂を主体とするガ
    スケットの表面に、予めブロンアスファルトを主体とす
    るシーラント層を設け、前記ガスケットを正極極性金属
    容器と負極極性金属容器との間に介在させた状態で、正
    極または負極いずれか一方の極性の金属容器の上縁をカ
    ールさせることにより前記ガスケットを圧縮して密封口
    した有機電解液電池。
  9. 【請求項9】ポリフェニレンスルフィド樹脂または四フ
    ッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共
    重合体樹脂のいずれか一方の熱可塑性樹脂単独または前
    記熱可塑性樹脂を主体としたガスケットを用いた請求項
    8記載の有機電解液電池。
  10. 【請求項10】ポリフェニレンスルフィド樹脂または四
    フッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル
    共重合体樹脂に10wt%以下のガラス繊維をフィラー
    として均一にブレンドした強化樹脂からなるガスケット
    に用いた請求項8記載の有機電解液電池。
  11. 【請求項11】ポリフェニレンスルフィド樹脂または四
    フッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル
    共重合体樹脂に10wt%以下のポリエチレンおよびポ
    リプロピレンの少なくとも一方からなるポリオレフィン
    系エラストマーを均一にブレンドした熱可塑性樹脂から
    なるガスケットを用いた請求項8記載の有機電解液電
    池。
  12. 【請求項12】封口により圧縮される以前の荷重を加え
    られていない状態のガスケットの厚さに対し、正極また
    は負極いずれか一方の極性の金属容器上縁をカールさせ
    て密封口し、圧縮された状態の前記ガスケットの厚さが
    50〜90%の範囲である請求項8乃至11のいずれか
    に記載の有機電解液電池。
  13. 【請求項13】ガスケット表面の少なくとも正極極性の
    金属容器と負極極性の金属容器とに接する部分に、ブロ
    ンアスファルトに鉱物油を添加し、これらを溶剤で溶解
    した塗料を予め塗布した後乾燥し、ブロンアスファルト
    を主体とするシーラント層を設けた請求項8記載の有機
    電解液電池。
  14. 【請求項14】γ−ブチロラクトン単独またはγ−ブチ
    ロラクトンを主体とする高沸点混合溶媒に、溶質のホウ
    フッ化リチウムを0.9〜1.5mol/lの濃度にな
    るように溶解した有機電解液を用いた請求項8記載の有
    機電解液電池。
  15. 【請求項15】正極極性の金属容器が、クロムを15w
    t%以上およびモリブデンを0.5wt%以上含有する
    不銹鋼からなる請求項8記載の有機電解液電池。
JP26123995A 1995-03-20 1995-10-09 有機電解液電池 Expired - Fee Related JP3708183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26123995A JP3708183B2 (ja) 1995-03-20 1995-10-09 有機電解液電池
KR1019950046295A KR100212227B1 (ko) 1995-03-20 1995-12-04 유기전해액전지

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-60767 1995-03-20
JP6076795 1995-03-20
JP26123995A JP3708183B2 (ja) 1995-03-20 1995-10-09 有機電解液電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175146A Division JP3985805B2 (ja) 1995-03-20 2004-06-14 有機電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321287A true JPH08321287A (ja) 1996-12-03
JP3708183B2 JP3708183B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=13151766

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26123995A Expired - Fee Related JP3708183B2 (ja) 1995-03-20 1995-10-09 有機電解液電池
JP2004175146A Expired - Lifetime JP3985805B2 (ja) 1995-03-20 2004-06-14 有機電解液電池

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175146A Expired - Lifetime JP3985805B2 (ja) 1995-03-20 2004-06-14 有機電解液電池

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5656392A (ja)
EP (1) EP0739046B1 (ja)
JP (2) JP3708183B2 (ja)
KR (1) KR100212227B1 (ja)
DE (1) DE69515640T2 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097852A (ja) * 1996-09-21 1998-04-14 Kureha Chem Ind Co Ltd 封口体及びその製造方法
JPH10302739A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH10302740A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH10302741A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH11242948A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の取付方法及び取付装置
JP2000235868A (ja) * 1998-10-29 2000-08-29 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2000299133A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Samsung Sdi Co Ltd 角形リチウム2次電池の製造方法
JP2001015390A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサおよびそのガスケット
JP2001148242A (ja) * 1998-12-24 2001-05-29 Seiko Instruments Inc 非水電解質二次電池
JP2001273926A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液電池
JP2001319641A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Denso Corp 非水電解液二次電池の製造方法
JP2002008727A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Toshiba Battery Co Ltd 扁平形非水電解質二次電池
JP2002050328A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Seiko Instruments Inc 非水電解質二次電池
JP2003017130A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sii Micro Parts Ltd リフローはんだ付け実装可能な非水電解質二次電池
JP2005332852A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイン形蓄電セル
JP2006221909A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Fdk Energy Co Ltd 筒形密閉電池
JP2007026845A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイン型リチウム電池およびその製造方法
WO2007034798A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 偏平形有機電解液二次電池
JP2008078158A (ja) * 2007-12-08 2008-04-03 Hitachi Maxell Ltd コイン形電池
US7670715B2 (en) 2003-10-09 2010-03-02 Eveready Battery Co., Inc. Nonaqueous cell with improved thermoplastic sealing member
US7727676B2 (en) 1998-10-29 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US7763375B2 (en) 2006-05-24 2010-07-27 Eveready Battery Company, Inc. Current interrupt device for batteries
EP2211398A1 (de) * 2009-01-19 2010-07-28 Renata AG Galvanisches Element für hohe Beanspruchungen
JP2010205737A (ja) * 2010-04-27 2010-09-16 Hitachi Maxell Ltd 扁平形非水電解質二次電池
US8252458B2 (en) 2003-10-09 2012-08-28 Eveready Battery Company, Inc. Electrolyte-absoring, non-permeable sealing materials
JP2012164634A (ja) * 2011-01-20 2012-08-30 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013041795A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Fdk Energy Co Ltd 円筒形電池
US8598471B2 (en) 2010-12-28 2013-12-03 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US8632912B2 (en) 2011-04-14 2014-01-21 Gs Yuasa International Ltd. Battery including baffling member and sealing material that seals auxiliary terminal to lid plate
US8748034B2 (en) 2011-04-14 2014-06-10 Gs Yuasa International Ltd. Battery including baffling member including one of projecting portion and recessed portion extending from lid plate
US8765293B2 (en) 2010-12-28 2014-07-01 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
WO2021039864A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
WO2021039862A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
WO2021039863A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
WO2021039865A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 蓄電体およびガスケット
KR20210152726A (ko) 2020-06-09 2021-12-16 에스케이케미칼 주식회사 개스킷용 수지 조성물 및 이를 포함하는 이차전지용 개스킷
KR20220002719A (ko) 2013-08-30 2022-01-06 디아이씨 가부시끼가이샤 개스킷용 수지 조성물, 그 제조 방법 및 이차전지용 개스킷

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302737A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Fuji Film Selltec Kk 電池用ガスケット及びこれを用いた電池
US6444359B1 (en) * 1998-12-18 2002-09-03 Nec Corporation Liquid electrolyte solution including a halogenated and aliphatic polyolefin dissolved therein and secondary battery
EP1279199A2 (en) 2000-04-25 2003-01-29 Rayovac Corporation Extended temperature operating range electrochemical cells
WO2001089020A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-22 Korea Institute Of Science And Technology A hybrid polymer electrolyte, a lithium secondary battery comprising the hybrid polymer electrolyte and their fabrication methods
JP3954494B2 (ja) * 2000-08-09 2007-08-08 松下電器産業株式会社 コイン形電池
JP3908459B2 (ja) * 2000-12-22 2007-04-25 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US20030113622A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Blasi Jane A. Electrolyte additive for non-aqueous electrochemical cells
US20030162099A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Bowden William L. Non-aqueous electrochemical cell
US7175677B2 (en) * 2002-03-28 2007-02-13 Omron Corporation Methodology for making electrical contact from a button cell battery to a printed circuit board and a process for manufacturing the same
DE602004004956T2 (de) * 2003-08-20 2007-11-08 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Elektrolyt für wiederaufladbare Lithium-Batterie und wiederaufladbare Lithium-Batterie enthaltend denselben
KR100699215B1 (ko) 2004-03-19 2007-03-27 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 전자부품용 세퍼레이터 및 그 제조 방법
JP2006019274A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
US7285356B2 (en) * 2004-07-23 2007-10-23 The Gillette Company Non-aqueous electrochemical cells
US7479348B2 (en) * 2005-04-08 2009-01-20 The Gillette Company Non-aqueous electrochemical cells
JP4982058B2 (ja) * 2005-08-10 2012-07-25 淀川ヒューテック株式会社 電池用ガスケットの製法
EP1969261A1 (en) 2006-01-05 2008-09-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Annular seal and pump including same
WO2007082110A1 (en) 2006-01-05 2007-07-19 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite material and seals formed thereof
US20080254343A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell with thermal current interrupting switch
JP2009212051A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Fdk Energy Co Ltd ボビン形リチウム電池
CN102245943A (zh) 2008-12-24 2011-11-16 美国圣戈班性能塑料公司 用于高压泵应用的聚合物材料及其形成的密封件
KR101055536B1 (ko) * 2009-04-10 2011-08-08 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층을 포함하는 세퍼레이터, 그 제조방법 및 이를 구비한 전기화학소자
JP5809783B2 (ja) * 2009-06-23 2015-11-11 Dic株式会社 ガスケット用樹脂組成物、その製造方法及び二次電池用ガスケット
KR101093339B1 (ko) * 2009-10-29 2011-12-14 삼성에스디아이 주식회사 고출력 이차전지
JP2012190729A (ja) * 2011-03-13 2012-10-04 Seiko Instruments Inc コイン型非水電解質二次電池
KR101210756B1 (ko) * 2011-05-02 2012-12-10 삼성코닝정밀소재 주식회사 리튬이온 이차전지용 양극 활물질의 제조방법, 이에 의해 제조된 양극 활물질 및 이것을 포함하는 리튬이온 이차전지
JP5728721B2 (ja) * 2011-10-12 2015-06-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 耐熱性リチウムイオン二次電池
JP6176537B2 (ja) * 2012-09-28 2017-08-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解液電池およびその製造方法
JP6228134B2 (ja) * 2012-12-27 2017-11-08 ポリプラスチックス株式会社 ガスケット用樹脂組成物及び二次電池用ガスケット
CN103510108B (zh) * 2013-10-08 2017-02-01 铜陵有色金属集团股份有限公司金昌冶炼厂 用于长距离输送铜电解液的装置
KR102234381B1 (ko) 2014-01-07 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 내열부재를 갖는 이차 전지
KR102232531B1 (ko) 2014-09-22 2021-03-26 삼성에스디아이 주식회사 내열성 절연층을 갖는 이차 전지
WO2017014576A1 (ko) * 2015-07-21 2017-01-26 주식회사 엘지화학 안정성이 향상된 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 원형 이차전지
KR101947477B1 (ko) 2015-07-21 2019-02-13 주식회사 엘지화학 안정성이 향상된 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 원형 이차전지
JP2024015658A (ja) * 2022-07-25 2024-02-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池
JP2024015661A (ja) * 2022-07-25 2024-02-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110518A (en) * 1976-10-01 1978-08-29 P.R. Mallory & Co. Inc. Fluorocarbon seal
JPS5355744A (en) * 1976-11-01 1978-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery
US4048392A (en) * 1976-12-13 1977-09-13 Honeywell Inc. Crimp seal using polyphenylene sulfide plastic with an aluminum terminal pan
JPS5422527A (en) * 1977-07-20 1979-02-20 Seiko Instr & Electronics Alkaline cell
JPS5816754B2 (ja) * 1978-08-02 1983-04-01 松下電器産業株式会社 リチウム↓−沃素錯体電池
JPS5842672B2 (ja) * 1978-08-03 1983-09-21 日本電信電話株式会社 選択信号方式
JPS5528238A (en) * 1978-08-17 1980-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flat battery
US4327166A (en) * 1980-09-29 1982-04-27 Union Carbide Corporation Nonaqueous cell having a MNO2 /poly-carbon fluoride cathode
JPS58112246A (ja) * 1981-12-04 1983-07-04 Toshiba Battery Co Ltd 有機溶媒電池の製造法
JPS59859A (ja) * 1982-06-09 1984-01-06 Toshiba Battery Co Ltd 有機溶媒電池
US4489144A (en) * 1983-03-28 1984-12-18 Union Carbide Corporation Isoxazole derivative additive in organic electrolytes of nonaqueous cells employing solid cathodes
JPS59224073A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Seiko Instr & Electronics Ltd 非水電解液電池
JPS60249256A (ja) 1984-05-23 1985-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JPS612260A (ja) * 1984-05-31 1986-01-08 Seiko Electronic Components Ltd 非水電解液電池
US4565751A (en) * 1984-06-18 1986-01-21 Eastman Kodak Company Cathode for high current density and high power density electrochemical cells
JPS6166360A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池
JPS6174256A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Seiko Electronic Components Ltd 平板型リチウム電池
JPS61294757A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JPH02126554A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒二次電池
US5057386A (en) * 1989-01-04 1991-10-15 Alexander Manufacturing Company Seal for cells containing alkaline electrolyte
US5114811A (en) * 1990-02-05 1992-05-19 W. Greatbatch Ltd. High energy density non-aqueous electrolyte lithium cell operational over a wide temperature range
JP2965335B2 (ja) * 1990-08-09 1999-10-18 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
JPH0513059A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池
US5246795A (en) 1991-07-31 1993-09-21 Rayovac Corporation High temperature lithium solid cathode electrochemical cells
JP3195475B2 (ja) * 1992-11-26 2001-08-06 セイコーインスツルメンツ株式会社 電気化学セル
US5418091A (en) * 1993-03-05 1995-05-23 Bell Communications Research, Inc. Polymeric electrolytic cell separator membrane
JPH0831429A (ja) * 1994-07-21 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097852A (ja) * 1996-09-21 1998-04-14 Kureha Chem Ind Co Ltd 封口体及びその製造方法
JPH10302739A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH10302740A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH10302741A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH11242948A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の取付方法及び取付装置
US9029008B2 (en) 1998-10-29 2015-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2000235868A (ja) * 1998-10-29 2000-08-29 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
US8383275B2 (en) 1998-10-29 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US7727676B2 (en) 1998-10-29 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2001148242A (ja) * 1998-12-24 2001-05-29 Seiko Instruments Inc 非水電解質二次電池
JP2000299133A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Samsung Sdi Co Ltd 角形リチウム2次電池の製造方法
JP2001015390A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサおよびそのガスケット
JP2001273926A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液電池
JP2001319641A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Denso Corp 非水電解液二次電池の製造方法
JP2002008727A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Toshiba Battery Co Ltd 扁平形非水電解質二次電池
JP4565530B2 (ja) * 2000-06-19 2010-10-20 日立マクセル株式会社 扁平形非水電解質二次電池
JP2002050328A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Seiko Instruments Inc 非水電解質二次電池
JP2003017130A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sii Micro Parts Ltd リフローはんだ付け実装可能な非水電解質二次電池
US7923137B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Eveready Battery Company, Inc. Nonaqueous cell with improved thermoplastic sealing member
US8252458B2 (en) 2003-10-09 2012-08-28 Eveready Battery Company, Inc. Electrolyte-absoring, non-permeable sealing materials
US7670715B2 (en) 2003-10-09 2010-03-02 Eveready Battery Co., Inc. Nonaqueous cell with improved thermoplastic sealing member
JP4501529B2 (ja) * 2004-05-18 2010-07-14 パナソニック株式会社 コイン形蓄電セル
JP2005332852A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイン形蓄電セル
JP2006221909A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Fdk Energy Co Ltd 筒形密閉電池
JP2007026845A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイン型リチウム電池およびその製造方法
JP5166033B2 (ja) * 2005-09-21 2013-03-21 パナソニック株式会社 偏平形有機電解液二次電池
WO2007034798A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 偏平形有機電解液二次電池
US7763375B2 (en) 2006-05-24 2010-07-27 Eveready Battery Company, Inc. Current interrupt device for batteries
JP2008078158A (ja) * 2007-12-08 2008-04-03 Hitachi Maxell Ltd コイン形電池
US9287546B2 (en) 2009-01-19 2016-03-15 Renata Ag Galvanic element for high stresses
EP2211398A1 (de) * 2009-01-19 2010-07-28 Renata AG Galvanisches Element für hohe Beanspruchungen
JP2010205737A (ja) * 2010-04-27 2010-09-16 Hitachi Maxell Ltd 扁平形非水電解質二次電池
US8765293B2 (en) 2010-12-28 2014-07-01 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US8598471B2 (en) 2010-12-28 2013-12-03 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US9685643B2 (en) 2010-12-28 2017-06-20 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
JP2012164634A (ja) * 2011-01-20 2012-08-30 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
US10714715B2 (en) 2011-01-20 2020-07-14 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US8632912B2 (en) 2011-04-14 2014-01-21 Gs Yuasa International Ltd. Battery including baffling member and sealing material that seals auxiliary terminal to lid plate
US8748034B2 (en) 2011-04-14 2014-06-10 Gs Yuasa International Ltd. Battery including baffling member including one of projecting portion and recessed portion extending from lid plate
US9118051B2 (en) 2011-04-14 2015-08-25 Gs Yuasa International Ltd. Battery and method of manufacturing the same
US9379372B2 (en) 2011-04-14 2016-06-28 Gs Yuasa International Ltd. Battery and method of manufacturing the same
JP2013041795A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Fdk Energy Co Ltd 円筒形電池
KR20220002719A (ko) 2013-08-30 2022-01-06 디아이씨 가부시끼가이샤 개스킷용 수지 조성물, 그 제조 방법 및 이차전지용 개스킷
WO2021039862A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
WO2021039863A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
WO2021039865A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 蓄電体およびガスケット
JP2021141045A (ja) * 2019-08-26 2021-09-16 ダイキン工業株式会社 蓄電体およびガスケット
JP2021141043A (ja) * 2019-08-26 2021-09-16 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
JP2021141044A (ja) * 2019-08-26 2021-09-16 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
JP2021141042A (ja) * 2019-08-26 2021-09-16 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
WO2021039864A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ダイキン工業株式会社 非水電解液電池用部材
JP2022050435A (ja) * 2019-08-26 2022-03-30 ダイキン工業株式会社 ガスケット
KR20210152726A (ko) 2020-06-09 2021-12-16 에스케이케미칼 주식회사 개스킷용 수지 조성물 및 이를 포함하는 이차전지용 개스킷

Also Published As

Publication number Publication date
DE69515640D1 (de) 2000-04-20
DE69515640T2 (de) 2000-07-06
JP2004296447A (ja) 2004-10-21
US5851693A (en) 1998-12-22
KR100212227B1 (ko) 1999-08-02
EP0739046B1 (en) 2000-03-15
EP0739046A1 (en) 1996-10-23
JP3985805B2 (ja) 2007-10-03
KR960036184A (ko) 1996-10-28
JP3708183B2 (ja) 2005-10-19
US5656392A (en) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08321287A (ja) 有機電解液電池
US5624771A (en) Non-aqueous electrolyte cell
KR101108290B1 (ko) 열가소성 밀봉 부재가 개선된 비수성 전지
TW595035B (en) Separator for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US20110052977A1 (en) Battery
KR20070040404A (ko) 표면 실장용 단자부착 2차전지
JP2010225498A (ja) 有機電解液電池
US20040219424A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2007034798A1 (ja) 偏平形有機電解液二次電池
WO2014050056A1 (ja) 非水電解液電池
JP2002050328A (ja) 非水電解質二次電池
JP4195949B2 (ja) リフロー法による自動実装可能な有機電解液電池
JP7079629B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2009146800A (ja) 扁平型非水電解液二次電池
JP2010033941A (ja) 電池
JP2002231196A (ja) 薄形電池の製造方法
KR101253359B1 (ko) 열가소성 밀봉 부재가 개선된 비수성 전지
JP2011071003A (ja) 扁平型非水電解液二次電池
JP2010003471A (ja) 非水電解液二次電池
US20240145716A1 (en) Method for manufacturing positive electrode mixture for flat lithium primary battery and flat lithium primary battery
JP2009064602A (ja) 非水電解液二次電池
JP2003077431A (ja) 密閉型電池
JP2020198232A (ja) 非水電解質電池およびその製造方法
JP2006059632A (ja) 偏平形有機電解液電池
JPH03134949A (ja) 細形リチウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees