JPH08318111A - 浴用水浄化装置 - Google Patents

浴用水浄化装置

Info

Publication number
JPH08318111A
JPH08318111A JP7128567A JP12856795A JPH08318111A JP H08318111 A JPH08318111 A JP H08318111A JP 7128567 A JP7128567 A JP 7128567A JP 12856795 A JP12856795 A JP 12856795A JP H08318111 A JPH08318111 A JP H08318111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
bath water
port
switching valve
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7128567A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kakiyama
謙次 柿山
Tsutomu Amaki
勉 尼木
Atsushi Takahashi
淳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7128567A priority Critical patent/JPH08318111A/ja
Publication of JPH08318111A publication Critical patent/JPH08318111A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗浄のための水量を低減することができる浴
用水浄化装置を提供する。 【構成】 吸い込み口1と循環ポンプ2と吐出口3とを
つなぐ循環路を有し、循環ポンプ2を作動させて浴槽1
0内の浴用水を吸い込み口1から吸い込んで吐出口3か
ら吐出させることによって循環させると共に上記循環路
中に配した濾過器4によって浴用水の浄化を行う浴用水
浄化装置に関する。濾過器4内に充填した濾材40を攪
拌する攪拌機41と、濾過器4と上記吐出口3との接続
あるいは濾過器4と濾過器4内の水を排出する排水口3
8との接続のいずれかに切り換える切り換えバルブ37
と、循環ポンプ2が作動を停止している状態で攪拌機4
1を作動させ、且つ所定時間経過後に攪拌機41を作動
させたまま切り換えバルブ37を吐出口3側から排水口
38側へ切り換えると共に循環ポンプ2を作動させるよ
うに制御する洗浄用制御手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽内の浴用水を浄化
することによって、浴用水の長期使用を可能にするよう
にした浴用水浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用の風呂において24時間の
入浴を可能にするために浴用水浄化装置が提供されてい
る。図1は本出願によって開発されている浴用水浄化装
置の一例を示すものであって、吸い込み口1、吐出口
3、吸い込み口1と吐出口3とをつなぐ循環路中に濾過
器4を設けて形成されている。そしてこのものにあっ
て、ポンプ2を作動させて浴槽内の浴用水を吸い込み口
1から吸い込んで吐出口3から吐出させることによって
循環させ、この循環の際に濾過器4によって浴用水の浄
化を行うようにしてある。
【0003】濾過器4は粒状の濾材40を充填して形成
されるものであり、長期間使用すると濾材40に汚れが
堆積して濾材40による濾過性能が低下するために、定
期的に濾過器4内の濾材40を洗浄する必要がある。濾
材40を洗浄するにあたっては、電磁バルブで形成され
る切り換えバルブ37を吐出口3側から排水口38側へ
切り換え、この状態でポンプ2を作動させながら濾過器
4内に設けた攪拌機41を回転駆動させ、攪拌羽根43
で濾材40を攪拌して汚れを濾材40から分離させるこ
とによって行なうようにしてある。この間、浴槽内の浴
用水はポンプ2によって吸い込み口1から吸い込んで濾
過器4に送り込まれているために、濾材40から分離さ
せた汚れをこの浴用水で洗い流して排水口38から排出
させるようになっている。そして洗浄が終わると、ポン
プ2の作動を停止させると共に攪拌機41の回転駆動を
停止させ、切り換えバルブ37を排水口38側から吐出
口3側へ切り換えた後、ポンプ2を作動させて通常の浄
化運転に戻すようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
濾過器4内を洗浄するにあたって、洗浄の間、ポンプ2
を作動させて浴用水を常に濾過器4に供給して排水口3
8から排出するようにしているために、洗浄のための水
量が多量に必要になるという問題があった。また、上記
のように濾過器4内を洗浄している間に停電等で装置の
動作が停止すると、電磁バルブで形成される切り換えバ
ルブ37は初期状態に戻って排水口38側から吐出口3
側へ切り換わることがある。このように切り換えバルブ
37が排水口38側から吐出口3側へ切り換っている状
態で再度電源が投入されてポンプ2が作動されると、濾
過器4内の浴用水は吐出口3から浴槽内に吐出されるこ
とになり、濾過器4内の洗浄によって分離された汚れが
浴槽に排出されるおそれがあるという問題があった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みて為されたもので
あり、洗浄のための水量を低減することができる浴用水
浄化装置を提供することを目的とし、さらに濾過器内の
洗浄によって発生する汚れが浴槽に排出されることを防
ぐことができる浴用水浄化装置を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして本発明の請求項
1に係る浴用水浄化装置は、吸い込み口1と循環ポンプ
2と吐出口3とをつなぐ循環路を有し、循環ポンプ2を
作動させて浴槽10内の浴用水を吸い込み口1から吸い
込んで吐出口3から吐出させることによって循環させる
と共に上記循環路中に配した濾過器4によって浴用水の
浄化を行う浴用水浄化装置において、濾過器4内に充填
した濾材40を攪拌する攪拌機41と、濾過器4と上記
吐出口3との接続あるいは濾過器4と濾過器4内の水を
排出する排水口38との接続のいずれかに切り換える切
り換えバルブ37と、循環ポンプ2が作動を停止してい
る状態で攪拌機41を作動させ、且つ所定時間経過後に
攪拌機41を作動させたまま切り換えバルブ37を吐出
口3側から排水口38側へ切り換えると共に循環ポンプ
2を作動させるように制御する洗浄用制御手段を具備し
て成ることを特徴とするものである。
【0007】また請求項2に係る浴用水浄化装置は、吸
い込み口1と循環ポンプ2と吐出口3とをつなぐ循環路
を有し、循環ポンプ2を作動させて浴槽10内の浴用水
を吸い込み口1から吸い込んで吐出口3から吐出させる
ことによって循環させると共に上記循環路中に配した濾
過器4によって浴用水の浄化を行う浴用水浄化装置にお
いて、濾過器4内に充填した濾材40を攪拌する攪拌機
41と、濾過器4と上記吐出口3との接続あるいは濾過
器4と濾過器4内の水を排出する排水口38との接続の
いずれかに切り換える切り換えバルブ37と、濾過器4
を作動させて濾過器4内の濾材40を攪拌した後に切り
換えバルブ37を吐出口3側から排水口38側へ切り換
えて濾過器4内の水を排水口38から排出する洗浄の工
程の間に浴用水浄化装置の作動が停止したときに、浴用
浄化装置が再度作動したときの切り換えバルブ37の接
続の向きを検知するバルブ検知手段と、切り換えバルブ
37が排水口38側に接続されていない向きのときには
切り換えバルブ37の向きを排水口38側へ切り換える
バルブ切り換え手段とを具備して成ることを特徴とする
ものである。
【0008】さらに請求項3の発明は、上記の浴用水浄
化装置において、排水口38に排水配管56を接続する
と共に排水配管56を浴槽10のフランジ17の上に沿
って配設し、フランジ17の上に端縁が載置される風呂
蓋11の側端面に凹設した配管収納溝12内に排水配管
56を納めて成ることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明は、循環ポンプ2が作動を停止
している状態で攪拌機41を作動させ、且つ所定時間経
過後に攪拌機41を作動させたまま切り換えバルブ37
を吐出口3側から排水口38側へ切り換えると共に循環
ポンプ2を作動させるように制御する洗浄用制御手段を
具備するものであり、循環ポンプ2が停止して浴用水を
濾過器4に供給しない状態で攪拌機41を作動させて濾
材40を洗浄することができる。
【0010】また請求項2の発明は、濾過器4を作動さ
せて濾過器4内の濾材40を攪拌した後に切り換えバル
ブ37を吐出口3側から排水口38側へ切り換えて濾過
器4内の水を排水口38から排出する洗浄の工程の間に
浴用水浄化装置の作動が停止したときに、浴用浄化装置
が再度作動したときの切り換えバルブ37の接続の向き
を検知するバルブ検知手段と、切り換えバルブ37が排
水口38側に接続されていない向きのときには切り換え
バルブ37の向きを排水口38側へ切り換えるバルブ切
り換え手段とを具備するものであり、洗浄の操作をおこ
なっている間に停電等で装置の作動が停止したときに、
再度電源を入れて装置が作動する際に切り換えバルブ3
7が吐出口3の側を向いていても、切り換えバルブ37
の向きを排水口38側へ切り換えることができる。
【0011】さらに請求項3の発明は、排水口38に排
水配管56を接続すると共に排水配管56を浴槽10の
フランジ17の上に沿って配設し、フランジ1の上に端
縁が載置される風呂蓋11の側端面に凹設した配管収納
溝12内に排水配管56を納めるようにしたものであ
り、排水配管56を配管収納溝12内に隠蔽してフラン
ジ17の上に露出しないようにすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は既設の浴槽10に後付けで取り付けが可能
になっている浴用水浄化器の概略断面図を示すものであ
り、小容量(600W程度)のシーズヒーターから形成
されるヒーター22を内蔵した装置本体23と、吸い込
み口1及び吐出口3を設けたサクションユニット21と
で形成してある。装置本体23はその内部をポンプ室2
4、ヒータ室25、濾過室26に区画してあり、ポンプ
室24には循環ポンプ2が、ヒータ室25には上記ヒー
ター22が、濾過室26には濾過器4がそれぞれ配設し
てある。
【0013】サクションユニット21にはフィルター3
0及び逆止弁31を有する吸い込み口1と、空気取り入
れ口32と空気パイプ33を介して接続された空気混合
室を有してジェット噴流型に形成された吐出口3とが設
けてあり、吸い込み口1は流入パイプ34を介してポン
プ室24に、吐出口3は流出パイプ35を介して濾過室
26にそれぞれ接続してある。流出パイプ35にはスト
レーナー36が設けてあり、このストレーナー36と濾
過室26との間に電磁バルブによって形成される切り換
えバルブ37が設けてある。切り換えバルブ37は装置
本体23に形成した排水口38と上記吐出口3とに流路
を切り換えるためのものであり、濾過室14と吐出口3
とを接続させる状態と濾過室14と排水口38とを接続
させる状態の何れか一方に切り換えることができるよう
にしてある。
【0014】濾過器4内には粒状の濾材40が充填して
あり、また濾過器4内に設けた攪拌機41によって濾材
40を攪拌することができるようにしてある。攪拌機4
1は縦方向の軸42と軸42に設けた攪拌羽根43とで
形成してあり、装置本体23の蓋44に取り付けた攪拌
モータ45の出力軸46に軸42の上端が連結されるよ
うになっている。
【0015】図2は浴用水浄化器の外観を示すものであ
って、吐出口3はサクションユニット21の前面に、吸
い込み口1はサクションユニット21の下面に設けてあ
る。このサクションユニット21は浴用水中に浸漬され
るように浴槽10の内壁面に取り付けてある。また装置
本体23は架台48によって浴槽1のフランジ17の上
に取り付けるようにしてある。56は排水口38に接続
した排水パイプである。
【0016】しかして上記のように形成される浴用水浄
化装置にあって、通常の浄化運転時には、切り換えバル
ブ37は濾過器4と吐出口3とを接続させる向きになっ
ており、循環ポンプ2を駆動すると浴槽10内の浴用水
は吸い込み口1から吸い込まれ、ヒータ室25を経て濾
過室26に送り込まれて濾過器4において濾過されて浄
化された後、切り換えバルブ37を通して吐出口3から
浴槽10内に吐出される。このように浴槽10内の浴用
水を吸い込み口1から吸い込んで濾過器4で濾過した
後、吐出口3から浴槽10内に吐出させるようにして浴
用水を循環させることによって、浴槽10内の浴用水を
常に浄化した状態に保持することができるものであり、
またヒータ22に通電している時には、浴用水の温度低
下を防いで、浴用水の温度を一定に保って24時間の入
浴を可能にすることができるものである。
【0017】そして長期間使用すると、濾過器4内の濾
材40に汚れが堆積して濾材40による濾過性能が低下
するために、定期的に濾材40の洗浄をおこなう必要が
ある。尚、ポンプ2の前後に圧力センサー59,60が
配してあり、圧力センサー59の検知圧力の上昇に基づ
いて濾過器4内の濾材40が汚れで目詰まりしたことを
検知し、圧力センサー60の検知圧力の低下に基づいて
フィルター30の目詰まりを検知するようにしてある。
【0018】以下、請求項1の発明について濾過器4の
濾材40を洗浄する運転の説明をする。図3は請求項1
の発明に用いられる制御ブロック図を示すものであり、
循環ポンプ2、切り換えバルブ37、攪拌モータ45の
動作を制御する制御回路61によって洗浄用制御手段が
構成されるようにしてある。しかして、洗浄を行なうに
先立ってまず、運転スイッチ62をオフにして循環ポン
プ2の作動を停止させる。循環ポンプ2の作動を停止さ
せると吸い込み口1から吐出口3に至る循環路内には浴
用水が滞留した状態になっている。次に、洗浄スイッチ
63をオンにすると攪拌モータ45が作動され、攪拌機
41が回転駆動を開始する。ここで、循環ポンプ2が作
動しているときに洗浄スイッチ63をオンにしても、制
御回路61の働きで攪拌モータ45は作動しないように
なっている。
【0019】このように攪拌機41を回転駆動して攪拌
羽根43で濾材40を攪拌すると、濾材40は濾過器4
内の水と共にかき混ぜられるために、濾材40に付着す
る汚れが濾材40から分離し、洗浄を行なうことができ
る。このように攪拌機41を回転駆動して洗浄を行なっ
ているときは、循環ポンプ2は作動していないために浴
用水は濾過器4に供給されず、排出もされないので、洗
浄に際して多量の浴用水を消費するというようなことは
なくなるものであり、また浴用水の消費量に関係なく洗
浄時間を長く設定することが可能になるものである。
【0020】次に、攪拌モータ45の作動時間は制御回
路61に内蔵されるタイマーによって計時されており、
予め設定された洗浄時間が経過すると、攪拌モータ45
の作動を継続させたまま、制御回路61からの指令で切
り換えバルブ37を作動させ、濾過器4を吐出口3と接
続させていた向きから濾過器4を排水口38に接続させ
る向きに切り換えバルブ37を切り換えると共に、さら
に循環ポンプ2を作動させる。このように濾過器4を排
水口38に接続させて循環ポンプ2を作動させると、浴
槽10内の浴用水は吸い込み口6から吸い込まれて濾過
室26に送り込まれ濾材40から分離させた汚れをこの
浴用水と共に排水口38から排出することができる。
【0021】そしてさらにこの動作を継続することによ
って濾過器4内を洗い濯ぎすることができるが、この間
の作動時間は制御回路61に内蔵されるタイマーによっ
て計時されており、予め設定された洗い濯ぎ時間が経過
すると、制御回路61からの指令で攪拌モータ45の作
動を停止させて攪拌機41の回転駆動を停止させると共
に循環ポンプ2の作動を停止させ、さらに切り換えバル
ブ37を作動させて濾過器4を排水口38と接続させて
いた向きから濾過器4を吐出口3に接続させる向きに切
り換えバルブ37を切り換えるようになっている。この
ようにして洗浄運転が終了するものであり、この後に、
運転スイッチ62をオンにすると、循環ポンプ2が作動
して通常の浄化運転を行なわせることができる。
【0022】次に、請求項2の発明について説明する。
図4は請求項2の発明に用いられる制御ブロック図を示
すものであり、循環ポンプ2、切り換えバルブ37、攪
拌モータ45の動作を制御する制御回路61によってバ
ルブ切り換え手段が構成されるようにしてあり、バルブ
検知センサー64によってバルブ検知手段が構成される
ようにしてある。請求項2の発明において、濾過器4の
濾材40の洗浄運転は、請求項1の発明の場合と同様に
行なうことができるが、これにのみ限定されることはな
く、次のようにして行なうこともできる。
【0023】すなわち、洗浄を行なうに先立ってまず、
運転スイッチ62をオフにして循環ポンプ2の作動を停
止させる。次に洗浄スイッチ63をオンにすると、切り
換えバルブ37が作動して濾過器4を排水口38と接続
させていた向きから濾過器4を吐出口3に接続させる向
きに切り換わると共に、攪拌モータ45が作動して攪拌
機41が回転駆動を開始し、洗浄運転が開始される。次
に、予め設定された洗浄時間が経過すると、攪拌モータ
45の作動を継続させて攪拌機41を駆動させながら、
あるいは攪拌モータ45の作動を停止させて攪拌機41
を停止させた後、循環ポンプ2を作動させて、洗浄によ
って濾材40から分離させた汚れを浴用水と共に排水口
38から排出する。そしてこのように浴用水で汚れを排
出する濯ぎが終了すると、循環ポンプ2(及び攪拌モー
タ45)の作動を停止させ、さらに切り換えバルブ37
を作動させて濾過器4を排水口38と接続させていた向
きから濾過器4を吐出口3に接続させる向きに切り換え
バルブ37を切り換える。このようにして洗浄運転が終
了するものであり、この後に、運転スイッチ62をオン
にすると、循環ポンプ2が作動して通常の浄化運転を行
なわせることができる。
【0024】そして請求項2の発明では、この洗浄運転
の間に停電等で装置の作動が停止した場合、この後に再
度電源が投入されたときに、制御回路61からの指令で
バルブ検知センサー64が作動し、切り換えバルブ37
の向きを検知するようになっている。バルブ検知センサ
ー64は例えば回転型ポテンショメータからなるものを
用いることができるものであり、切り換えバルブ37の
回転角度を測定して切り換えバルブ37の向きを検知す
るようにしてある。そして電源が再投入されたときのこ
の切り換えバルブ37の向きが濾過器4を排水口38と
接続させる向きでないときは、制御回路61からの指令
で切り換えバルブ37が作動し、濾過器4を排水口38
と接続させる向きに切り換えられる。従って、電源が再
投入されたときに循環ポンプ2が作動されて浴用水が濾
過器4に送られても、濾過器4内で洗浄によって発生す
る汚れを含むことになるこの浴用水は排水口38から排
出されることになり、吐出口3から浴槽10内に吐出さ
れて濾過器4内の汚れが浴槽10に吐き出されるような
ことを防ぐことができるものである。
【0025】尚、このように切り換えバルブ37の向き
を検知するバルブ検知センサー64を設けることによっ
て、通常の浄化運転をおこなう際には濾過器4を吐出口
3に接続させように切り換えバルブ37が向いているか
どうかを確認することが可能になり、切り換えバルブ3
7が中途半端な位置に向いていたり、排水口38側を向
いていたりした状態で、循環ポンプ2を作動させて浄化
運転を行なうようなことを防ぐことができるものであ
る。
【0026】ここで、浴槽10は一般に浴室の壁面49
の際に配置されており、図2に示すように浴用水浄化装
置の装置本体23は浴槽10の角部のフランジ17の上
に三角形状の架台48によって設置するようにしてあ
る。そして排水口38に接続した排水配管56はフラン
ジ17の上面において壁面49に沿って配置して、浴槽
11の外部に導くようにしてあり、吸盤57等で固定す
るようにしてある。しかしこのように排水配管56を配
置したのでは、排水配管56が露出するために浴槽の外
観を損なうおそれがあり、また、風呂蓋11を浴槽10
の上に置くときにフランジ17の上面に排水配管56が
配置されていると、排水配管56が邪魔になって、図7
(a)(b)のようにフランジ17の上に風呂蓋11の
端縁を載せる掛り代が少なくなり、風呂蓋11をフラン
ジ17の上に安定して載せることができないおそれがあ
る。
【0027】このために本発明では、図5(b)のよう
に装置本体23の架台48が嵌まる切欠部15を設けて
形成される風呂蓋11を利用し、排水配管56を隠蔽す
るようにしている。すなわち、風呂蓋11の壁面49側
に面する側端面にその全長に亘って配管収納溝12を凹
設し、図5(a)や図6(a)に示すように切欠部15
に架台48が嵌め込まれるようにして風呂蓋11を装置
本体23側の端部において浴槽10のフランジ17の上
に載置するにあたって、図6(b)に示すように配管収
納溝12内に排水配管56を収納することによって、排
水配管56を配管収納溝12内に隠蔽するようにしてあ
る。このように排水配管56を配管収納溝12内に納め
ると、浴槽10のフランジ17の幅一杯に風呂蓋11の
端縁を載置することが可能になり、風呂蓋11をフラン
ジ17の上に安定して載せることができ、安全性を向上
することができるものである。尚、上記風呂蓋11は浴
槽10の端部に使用されるために、この風呂蓋11を浴
槽10に被せたまま入浴されることが多いが、入浴する
際にはこの風呂蓋11を除き、入浴が終わった後に配管
収納溝12に排水配管56を収納しながら浴槽10にこ
の風呂蓋11を被せるようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】上記のように請求項1の発明は、吸い込
み口と循環ポンプと吐出口とをつなぐ循環路を有し、循
環ポンプを作動させて浴槽内の浴用水を吸い込み口から
吸い込んで吐出口から吐出させることによって循環させ
ると共に上記循環路中に配した濾過器によって浴用水の
浄化を行う浴用水浄化装置において、濾過器内に充填し
た濾材を攪拌する攪拌機と、濾過器と上記吐出口との接
続あるいは濾過器と濾過器内の水を排出する排水口との
接続のいずれかに切り換える切り換えバルブと、循環ポ
ンプが作動を停止している状態で攪拌機を作動させ、且
つ所定時間経過後に攪拌機を作動させたまま切り換えバ
ルブを吐出口側から排水口側へ切り換えると共に循環ポ
ンプを作動させるように制御する洗浄用制御手段を具備
するので、循環ポンプが停止して浴用水を濾過器に供給
しない状態でのみ攪拌機を作動させて濾材を洗浄するこ
とができるものであり、循環ポンプを作動させて濾過器
に供給した浴用水を排水口から排出しながら洗浄をおこ
なう場合のように浴用水の消費を少なくすることがで
き、洗浄のための水量を低減することができるものであ
る。
【0029】また請求項2の発明は、吸い込み口と循環
ポンプと吐出口とをつなぐ循環路を有し、循環ポンプを
作動させて浴槽内の浴用水を吸い込み口から吸い込んで
吐出口から吐出させることによって循環させると共に上
記循環路中に配した濾過器によって浴用水の浄化を行う
浴用水浄化装置において、濾過器内に充填した濾材を攪
拌する攪拌機と、濾過器と上記吐出口との接続あるいは
濾過器と濾過器内の水を排出する排水口との接続のいず
れかに切り換える切り換えバルブと、濾過器を作動させ
て濾過器内の濾材を攪拌した後に切り換えバルブを吐出
口側から排水口側へ切り換えて濾過器内の水を排水口か
ら排出する洗浄運転の間に浴用水浄化装置の作動が停止
したときに、浴用浄化装置が再度作動したときの切り換
えバルブの接続の向きを検知するバルブ検知手段と、切
り換えバルブが排水口側に接続されていない向きのとき
には切り換えバルブの向きを排水口側へ切り換えるバル
ブ切り換え手段とを具備するので、洗浄の操作をおこな
っている間に停電等で装置の作動が停止したときに、再
度電源を入れて装置が作動する際に切り換えバルブが吐
出口の側を向いていても、切り換えバルブの向きを排水
口側へ切り換えることができ、濾過器内の洗浄によって
発生する汚れが吐出口から浴槽に排出されることを防ぐ
ことができるものである。
【0030】さらに請求項3の発明は、排水口に接続さ
れる排水配管を接続すると共に排水配管を浴槽のフラン
ジの上に沿って配設し、フランジの上に端縁が載置され
る風呂蓋の側端面に凹設した配管収納溝内に排水配管を
納めるようにしたので、排水配管を配管収納溝内に隠蔽
してフランジの上に排水配管が露出しないようにするこ
とができ、排水配管で外観が損なわれることを防ぐこと
ができると共に、排水配管がフランジの上で邪魔になる
ことなく風呂蓋をフランジの上に載置することができ、
風呂蓋をフランジの上に安定して載せることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】同上の斜視図である。
【図3】請求項1の発明の一実施例の制御ブロック図で
ある。
【図4】請求項2の発明の一実施例の制御ブロック図で
ある。
【図5】請求項3の発明の一実施例を示すものであり、
(a)は斜視図、(b)は風呂蓋の斜視図である。
【図6】請求項3の発明の一実施例を示すものであり、
(a)は平面図、(b)は一部の正面断面図である。
【図7】従来例を示すものであり、(a)は平面図、
(b)は一部の正面断面図である。
【符号の説明】
1 吸い込み口 2 ポンプ 3 吐出口 4 濾過器 10 浴槽 11 風呂蓋 12 配管収納溝 17 フランジ 37 切り換えバルブ 38 排水口 40 濾材 41 攪拌機 56 排水配管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸い込み口と循環ポンプと吐出口とをつ
    なぐ循環路を有し、循環ポンプを作動させて浴槽内の浴
    用水を吸い込み口から吸い込んで吐出口から吐出させる
    ことによって循環させると共に上記循環路中に配した濾
    過器によって浴用水の浄化を行う浴用水浄化装置におい
    て、濾過器内に充填した濾材を攪拌する攪拌機と、濾過
    器と上記吐出口との接続あるいは濾過器と濾過器内の水
    を排出する排水口との接続のいずれかに切り換える切り
    換えバルブと、循環ポンプが作動を停止している状態で
    攪拌機を作動させ、且つ所定時間経過後に攪拌機を作動
    させたまま切り換えバルブを吐出口側から排水口側へ切
    り換えると共に循環ポンプを作動させるように制御する
    洗浄用制御手段を具備して成ることを特徴とする浴用水
    浄化装置。
  2. 【請求項2】 吸い込み口と循環ポンプと吐出口とをつ
    なぐ循環路を有し、循環ポンプを作動させて浴槽内の浴
    用水を吸い込み口から吸い込んで吐出口から吐出させる
    ことによって循環させると共に上記循環路中に配した濾
    過器によって浴用水の浄化を行う浴用水浄化装置におい
    て、濾過器内に充填した濾材を攪拌する攪拌機と、濾過
    器と上記吐出口との接続あるいは濾過器と濾過器内の水
    を排出する排水口との接続のいずれかに切り換える切り
    換えバルブと、濾過器を作動させて濾過器内の濾材を攪
    拌した後に切り換えバルブを吐出口側から排水口側へ切
    り換えて濾過器内の水を排水口から排出する洗浄運転の
    間に浴用水浄化装置の作動が停止したときに、浴用浄化
    装置が再度作動したときの切り換えバルブの接続の向き
    を検知するバルブ検知手段と、切り換えバルブが排水口
    側に接続されていない向きのときには切り換えバルブの
    向きを排水口側へ切り換えるバルブ切り換え手段とを具
    備して成ることを特徴とする浴用水浄化装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2の浴用水浄化装置
    において、排水口に接続される排水配管を接続すると共
    に排水配管を浴槽のフランジの上に沿って配設し、フラ
    ンジの上に端縁が載置される風呂蓋の側端面に凹設した
    配管収納溝内に排水配管を納めて成ることを特徴とする
    浴用水浄化装置。
JP7128567A 1995-05-26 1995-05-26 浴用水浄化装置 Withdrawn JPH08318111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128567A JPH08318111A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 浴用水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128567A JPH08318111A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 浴用水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318111A true JPH08318111A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14987956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128567A Withdrawn JPH08318111A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 浴用水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08318111A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559959A (en) Dishwashing apparatus
EP1512363B1 (en) Dishwasher filter
US20120006355A1 (en) Dishwasher
TWI454240B (zh) Tableware cleaning machine
JPH08318111A (ja) 浴用水浄化装置
JPH11179093A (ja) 洗濯機
JP2004147699A (ja) 超音波洗浄シンク
EP0188858A1 (en) Dishwashing apparatus
JP3354439B2 (ja) 食器洗い機
JPH09234297A (ja) 洗濯機
JP3436496B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP2004344385A (ja) 食器洗浄機
JP3480042B2 (ja) 浴用水浄化装置
JPS60173392A (ja) 洗濯機の排水ポンプ装置
JP3162019B2 (ja) 洗濯機
JPH07328348A (ja) 浴用水浄化装置
JP2517433B2 (ja) 食器洗浄機
JP2007014869A (ja) 浄水器及び食器洗い機
JPH07328346A (ja) 浴用水浄化装置
JP2003339610A (ja) 食器洗い機の水位検知装置
JP2645960B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP2003302103A (ja) 浴水浄化装置
JP2849372B2 (ja) 洗濯機
JP2849375B2 (ja) 洗濯機
JPH08117519A (ja) 循環温浴機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806