JPH08317810A - 腕時計のバンド取付構造 - Google Patents

腕時計のバンド取付構造

Info

Publication number
JPH08317810A
JPH08317810A JP12607695A JP12607695A JPH08317810A JP H08317810 A JPH08317810 A JP H08317810A JP 12607695 A JP12607695 A JP 12607695A JP 12607695 A JP12607695 A JP 12607695A JP H08317810 A JPH08317810 A JP H08317810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
band
spring rod
piece
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12607695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Kanai
康太郎 金井
Kimio Okada
公男 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP12607695A priority Critical patent/JPH08317810A/ja
Publication of JPH08317810A publication Critical patent/JPH08317810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見栄えが良好でバンドに傷が付くことがなく
手首への装着が容易になるばかりか、時計本体の厚さを
薄くし得る時計のバンド取付構造を提供する。 【構成】 時計ケース2のケース側取付部3に両側にピ
ボット孔5を有する挿入凹部4を設け、バンド側取付部
7に両側にばね棒挿通孔10を有する挿入部8を設け、
ばね部材11を、ばね棒挿通部20に挿入部8の内面に
圧接する固定片部17L、17R、18L、18Rと前
記挿入部8の外面方に突出するばね片部19とを形成し
て構成し、挿入部8にばね部材11を挿入すると共に、
ばね棒21をばね棒挿通部20とばね棒挿通孔10に挿
通してばね部材11を挿入部8に固定し、バンド側取付
部7を挿入凹部4に間隙T1、T2を存して挿入して、
ばね棒21のピボット22、23をピボット孔5に係止
すると共に、ばね片部19を挿入凹部4の内面に圧接さ
せた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はC型腕時計のような腕時
計のバンド取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のC型腕時計のバンド取付構造は、
時計ケース(側)のケース側取付部にロー付けによりバ
ンドを取り付けた構成のものか、図5に示す構成のもの
があった。
【0003】図5に示す従来技術は、ケース側取付部4
0に設けた凹部41にばね棒42を取り付け、この凹部
41とばね棒42と間にバンド43の側面逆L字形状の
連結側端部43aを挿入し、前記ばね棒42に被嵌され
たばね44の一端部44aを凹部41の側端面45に係
止させると共に、ばね44の他端部44bを前記連結側
端部43aに当接させた構成であり、C型腕時計を腕の
手首に装着しない場合には、前記ばね44のばね力でバ
ンド43は閉じている。そして、このバンド43は、拡
開時に、その表側の箇所イでケース側取付部40に衝接
しているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例のバンドのケース側取付部への固定にロー付け
を用いたものでは、このバンドが直接にケース側取付部
に固着されているために、C型腕時計を手首に装着する
場合には、前記バンドを無理に変形させて拡開させなけ
ればならず、ロー付け部分に破壊が生じるという問題点
があった。
【0005】また、図5に示す従来技術の構成では、ロ
方向からバンド取付構造が見えるために見栄えが悪い
し、バンド43が、その表側の箇所イでケース側取付部
40に衝接するために、C型腕時計を腕の手首に装着す
べくバンド43を動かすと、動かす都度、バンド43
が、その箇所イでケース側取付部40に衝接してバンド
43に傷が付きやすいという問題点があった。
【0006】また、前記凹部41とばね棒42と間にバ
ンド43の側面逆L字形状の連結側端部43aが挿入し
てあるために、バンド43と凹部41の面部との間の隙
間tが少なく、バンド43の開角度が小さくなって手首
に装着しにくいという問題点があったし、また、ばね棒
42及びばね44が構成するばね機構部46とバンド4
3とが上下に重なるために、このばね機構部46とバン
ド43とを収容すべくケース側取付部40の厚さを厚く
するようになって、時計本体自体の厚さが厚くなるとい
う問題点があった。
【0007】本発明は、上記の問題点に着目して成され
たものであって、その目的とするところは、見栄えが良
好で、バンドに傷が付くことがなく、手首への装着が容
易になるばかりか、時計本体の厚さを薄くなし得る腕時
計のバンド取付構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の腕時計のバンド取付構造は、時計ケース
のケース側取付部に設けられた、両側にピボット孔を有
する挿入凹部と、バンドのバンド側取付部に設けられ
た、両側にばね棒挿通孔を有する挿入部と、ばね部材
と、ばね棒とより成り、前記ばね部材のばね棒挿通部に
前記挿入部の内面に圧接する固定片部と前記挿入部の外
面方に突出するばね片部とを形成して構成し、前記挿入
部に前記ばね部材を挿入すると共に、ばね棒を前記ばね
棒挿通部とばね棒挿通孔に挿通してばね部材を挿入部に
固定し、前記バンド側取付部を挿入凹部に間隙を存して
挿入して、前記ばね棒のピボットをピボット孔に係止す
ると共に、前記ばね片部を挿入凹部の内面に圧接させた
ことを特徴とする。
【0009】そして、前記ばね部材を、ばね板材を略一
回巻きしてばね棒挿通部を形成すると共に、このばね棒
挿通部の周側に、一対の突片部からなる表側の固定片部
と、一対の突片部からなる裏側の固定片部と、外方にわ
ずかに弯曲した突片部からなるばね片部を一体に形成し
て構成してもよい。
【0010】
【作用】かかる構成により、前記ばね部材及びばね棒か
らなるばね機構部が外側から見えなくなるために見栄え
が良好になるし、また、前記バンド側取付部を前記挿入
凹部に間隙を存して挿入してあるために、前記バンドが
ケース側取付部に衝接することが少なくなり、腕時計を
腕の手首に装着すべくバンドを動かしてもバンドに傷が
付くことがなくなるし、バンドの開角度が大きくなって
手首への装着が容易になる。
【0011】また、前記ばね部材及びばね棒からなるば
ね機構部がバンド側取付部内に収納されるために、ケー
ス側取付部の厚さを薄くすることができて、時計本体自
体の厚さを薄くすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明に係わるバンド取付構造を備えた
腕時計の斜視図、図2は同バンド取付構造の分解斜視
図、図3は図2のA方向からの矢視図、図4は同バンド
取付構造の断面図である。
【0013】腕時計1の時計ケース(側)2の12時方
向及び6時方向にはケース側取付部3が形成してある。
これらケース側取付部3の端面部3aには長方形状の取
付凹部4が形成してあり、ケース側取付部3の左、右側
面部3b、3cには前記取付凹部4に抜けるピボット孔
5が形成してある。
【0014】また、腕時計1のバンド6のバンド側取付
部7の端面部7aには長方形状の挿入部8が形成してあ
り、このバンド側取付部7の表面部7dの中央部には平
面視で長方形状に切欠き部9が形成してあり、また、バ
ンド側取付部7の左、右側面部7b、7cには前記挿入
部8に抜けるばね棒挿入孔10が形成してある。
【0015】図2中11はばね部材(板巻きばね)であ
り、このばね部材11は、ばね板材11aを略一回巻き
して形成してある。すなわち、このばね板材11aをプ
レス打ち抜き加工により長方形状に打ち抜いて、ばね板
材11aの一端側に、中央突片部12Aと、左外側突片
部13Aと、左内側突片部14Aと、右外側突片部15
Aと、右内側突片部16Aとを形成すると共に、ばね板
材11aの他端側に、中央突片部12Bと、左外側突片
部13Bと、左内側突片部14Bと、右外側突片部15
Bと、右内側突片部16Bとを形成し、左、右内側突片
部14A、16Aをそれぞれ内方に円弧状に弯曲させる
と共に、中央突片部12Aを外方にわずかに弯曲させ、
また、中央突片部12Bと左、右外側突片部13B、1
5Bをそれぞれ内方に円弧状に弯曲させる。
【0016】この状態で、前記ばね板材11aを略一回
巻きして中央突片部12Aの裏側に円弧状に弯曲した中
央突片部12Bを当接もしくは近接させ、左外側突片部
13Aの裏側に円弧状に弯曲した左外側突片部13Bを
当接もしくは近接させ、左内側突片部14Bの裏側に円
弧状に弯曲した左内側突片部14Aを当接もしくは近接
させ、右外側突片部15Aの裏側に円弧状に弯曲した右
外側突片部15Bを当接もしくは近接させ、右内側突片
部16Bの裏側に円弧状に弯曲したみ右内側突片部16
Aを当接もしくは近接させて、前記ばね部材11が構成
してある。
【0017】そして、弯曲していない左、右外側突片部
13A、15Aが左右の表側の固定片部17L、17R
を構成し、弯曲していない左、右内側突片部14B、1
6Bが左右の裏側の固定片部18L、18Rを構成し、
外方にわずかに弯曲した中央突片部12Aがばね片部1
9を構成している。また、円弧状に弯曲した中央突片部
12B、と左、右内側突片部14A、16Aと左、右外
側突片部13B、15Bとばね板材11aの弯曲部11
bとでばね棒挿通部20を構成している。
【0018】また、図2中21はばね棒であり、このば
ね棒21の左、右端部にはピボット22、23が設けて
あり、左右のピボット22、23は軸線方向に移動し得
てばね棒21内に収納された図示しないスプリングによ
り外方に付勢されている。
【0019】そして、上記のように構成されたばね部材
11を、前記バンド6のバンド側取付部7の挿入部8に
挿入して、表側の固定片部17L、17Rを挿入部8の
天井面部8aに、左右の裏側の固定片部18L、18R
を挿入部8の底面部8bにそれぞれ圧接させると共に、
前記ばね片部19を切欠き部9に挿入して、このばね片
部19を外方に突出させる。そして、前記バンド側取付
部7の一方(右)のばね棒挿入孔10からばね部材11
のばね棒挿通部20を介しての他方(左)のばね棒挿入
孔10にばね棒21を挿入する。
【0020】そして、前記バンド6のバンド側取付部7
を、左右のピボット22、23を引っ込めた状態で、前
記時計ケース2のケース側取付部3の取付凹部4に挿入
し、左右のピボット22、23を前記ケース側取付部3
の左右のピボット孔5に係止し、前記切欠き部9より外
方に突出したばね片部19を前記ケース側取付部3の挿
入凹部4の天井面部4aに圧接させることにより、前記
時計ケース2のケース側取付部3にバンド6が取り付け
てある。この場合、前記バンド側取付部3の上、下面部
と前記ケース側取付部3の取付凹部4の上、下面部との
間には隙間T1、T2が設けてある。
【0021】次に、上記のように構成されたバンド取付
構造によりバンド6が取り付けられた腕時計の腕の手首
への装着を説明する。
【0022】前記バンド6を外方に拡げると、このバン
ド6は前記ばね棒21のピボット22、23を中心にし
て回動し、前記ケース側取付部3の挿入凹部4の天井面
部4aに圧接しているばね片部19を圧縮させる。この
ように拡開したバンド6に手首を通して、バンド6への
拡開力を解除することにより、ばね片部19の圧縮反力
でバンド6が締まり腕時計が手首に装着される。
【0023】上記の実施例によれば、前記ばね部材11
及びばね棒21からなるばね機構部が外側から見えなく
なるために見栄えが良好になる。また、前記バンド側取
付部7を前記挿入凹部4に間隙T1、T2を存して挿入
してあるために、前記バンド6がケース側取付部3に衝
接することが少なくなり、腕時計1を腕の手首に装着す
べくバンド6を動かしてもバンド6に傷が付くことがな
くなるし、バンド6の開角度が大きくなって手首への装
着が容易になる。
【0024】また、前記ばね部材11及びばね棒21か
らなるばね機構部がバンド側取付部7内に収納されるた
めに、ケース側取付部3の厚さを薄くすることができ
て、時計本体自体の厚さを薄くすることができる。
【0025】また、前記ばね部材11を、ばね板材11
aを略一回巻きしてばね棒挿通部20を形成すると共
に、このばね棒挿通部20の周側に、一対の突片部13
A、15Aからなる表側の固定片部17L、17Rと、
一対の突片部14B、16Bからなる裏側の固定片部1
8L、18Rと、外方にわずかに弯曲した突片部12A
からなるばね片部19を一体に製作することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係わる腕時計のバンド取付構造は、時計ケースのケース
側取付部に両側にピボット孔を有する挿入凹部を設け、
バンドのバンド側取付部に両側にばね棒挿通孔を有する
挿入部を設け、ばね部材を、ばね棒挿通部に前記挿入部
の内面に圧接する固定片部と前記挿入部の外面方に突出
するばね片部とを形成して構成し、前記挿入部に前記ば
ね部材を挿入すると共に、ばね棒を前記ばね棒挿通部と
ばね棒挿通孔に挿通してばね部材を挿入部に固定し、前
記バンド側取付部を挿入凹部に間隙を存して挿入して、
前記ばね棒のピボットをピボット孔に係止すると共に、
前記ばね片部を挿入凹部の内面に圧接させたことによ
り、前記ばね部材及びばね棒からなるばね機構部が外側
から見えなくなるために見栄えが良好になる。
【0027】また、前記バンド側取付部を前記挿入凹部
に間隙を存して挿入してあるために、前記バンドがケー
ス側取付部に衝接することが少なくなり、腕時計を腕の
手首に装着すべくバンドを動かしてもバンドに傷が付く
ことがなくなるし、バンドの開角度が大きくなって手首
への装着が容易になる。
【0028】また、前記ばね部材及びばね棒からなるば
ね機構部がバンド側取付部内に収納されるために、ケー
ス側取付部の厚さを薄くすることができて、時計本体自
体の厚さを薄くすることができる。
【0029】また、請求項2の発明に係わる腕時計のバ
ンド取付構造は、請求項1の発明に係わる腕時計のバン
ド取付構造において、前記ばね部材を、ばね板材を略一
回巻きしてばね棒挿通部を形成すると共に、このばね棒
挿通部の周側に、一対の突片部からなる表側の固定片部
と、一対の突片部からなる裏側の固定片部と、外方にわ
ずかに弯曲した突片部からなるばね片部を一体に形成し
て構成したことにより、請求項1の発明の効果と同じ効
果を奏し得るばかりか、ばね板材を巻いてばね棒挿通部
と表側の固定片部と裏側の固定片部とばね片部とを一体
に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるバンド取付構造を備えた腕時計
の斜視図である。
【図2】同バンド取付構造の分解斜視図である。
【図3】図2のA方向からの矢視図である。
【図4】同バンド取付構造の断面図である。
【図5】従来の腕時計のバンド取付構造の断面図であ
る。
【符号の説明】
2 時計ケース 3 ケース側取付部 4 挿入凹部 5 ピボット孔 7 バンド側取付部 8 挿入部 10 ばね棒挿通孔 11 ばね部材 17L、17R、18L、18R 固定片部 19 ばね片部 20 ばね棒挿通部 21 ばね棒 22、23 ピボット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時計ケースのケース側取付部に設けられ
    た、両側にピボット孔を有する挿入凹部と、バンドのバ
    ンド側取付部に設けられた、両側にばね棒挿通孔を有す
    る挿入部と、ばね部材と、ばね棒とより成り、前記ばね
    部材のばね棒挿通部に前記挿入部の内面に圧接する固定
    片部と前記挿入部の外面方に突出するばね片部とを形成
    して構成し、前記挿入部に前記ばね部材を挿入すると共
    に、ばね棒を前記ばね棒挿通部とばね棒挿通孔に挿通し
    てばね部材を挿入部に固定し、前記バンド側取付部を挿
    入凹部に間隙を存して挿入して、前記ばね棒のピボット
    をピボット孔に係止すると共に、前記ばね片部を挿入凹
    部の内面に圧接させたことを特徴とする腕時計のバンド
    取付構造。
  2. 【請求項2】 前記ばね部材を、ばね板材を略一回巻き
    してばね棒挿通部を形成すると共にこのばね棒挿通部の
    周側に、一対の突片部からなる表側の固定片部と、一対
    の突片部からなる裏側の固定片部と、外方にわずかに弯
    曲した突片部からなるばね片部を一体に形成して構成し
    た請求項1記載の腕時計のバンド取付構造。
JP12607695A 1995-05-25 1995-05-25 腕時計のバンド取付構造 Pending JPH08317810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12607695A JPH08317810A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 腕時計のバンド取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12607695A JPH08317810A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 腕時計のバンド取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08317810A true JPH08317810A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14926024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12607695A Pending JPH08317810A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 腕時計のバンド取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08317810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112137256A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 蒙特雷布勒盖股份有限公司 附装链的装置
WO2021120942A1 (zh) * 2019-12-18 2021-06-24 华为技术有限公司 一种电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112137256A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 蒙特雷布勒盖股份有限公司 附装链的装置
WO2021120942A1 (zh) * 2019-12-18 2021-06-24 华为技术有限公司 一种电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711056A (en) Buckle for a personal adornment band
JPH06327508A (ja) 時計バンドの中留構造
KR100538118B1 (ko) 띠형 장신구의 중간 버클
US4605312A (en) Watchband/watchcase connection
JP2005040609A (ja) アンテナを組み込んだブレスレット用中留とそれを含むブレスレット
JP4331600B2 (ja) 留金を備えたブレスレット
JPH08317810A (ja) 腕時計のバンド取付構造
JP2000279217A (ja) 長さ調節機構
JP3753756B2 (ja) 帯状装身具の中留
JP3710887B2 (ja) 装身具の中留構造
JPH10262710A (ja) 時計用バンドの取付構造
JPH11299510A (ja) 時計バンド
JPH04259401A (ja) 時計バンドの端部連結装置
JP2002085119A (ja) 時計のバンド等の中留構造
JP3301098B2 (ja) 電池部固定方法
JP3825117B2 (ja) 時計用バンドの取付部の構造
JP2596087Y2 (ja) バンドの駒構造
JP2004144536A (ja) バンド取付け構造
JPS6140171Y2 (ja)
JPH04213093A (ja) 時計側用ブレスレット・ストランド取り付け装置
US2666243A (en) Spring hook clasp
JP2004290440A (ja) バンド、このバンドを備えた時計及びバンドの連結構造
JP2568773Y2 (ja) 時計用バンド
JP2596498Y2 (ja) 時計ケースのバンド接続構造
JPH10192016A (ja) ピアス