JPH08314296A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08314296A
JPH08314296A JP7145720A JP14572095A JPH08314296A JP H08314296 A JPH08314296 A JP H08314296A JP 7145720 A JP7145720 A JP 7145720A JP 14572095 A JP14572095 A JP 14572095A JP H08314296 A JPH08314296 A JP H08314296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
conductive substrate
transfer
plate
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7145720A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Nakashimizu
里枝 中清水
Nobuhiko Takekoshi
信彦 竹腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7145720A priority Critical patent/JPH08314296A/ja
Priority to US08/648,859 priority patent/US5713066A/en
Publication of JPH08314296A publication Critical patent/JPH08314296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1633Plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上流側に電界規制部材を設けた接触式の転写
帯電部材により、記録材担持体と帯電部材の当接点(転
写ニップ)よりも下流側において、帯電部材からの放電
等を生じることなく記録材担持体を良好に転写帯電し、
トナー像を記録材上に乱れなく転写することである。 【構成】 転写帯電部材30は、転写ドラム8の移動方
向と平行な面内に厚み方向を有する板状の導電性ブレー
ド34を有し、ブレード34は、転写ドラム8に向けて
その移動方向上流側から下流側に傾斜して伸びて、転写
ドラム8を介して感光ドラム1と当接する。ブレード3
4の上流側の角部を鋭角とすることによって、ブレード
34の感光ドラム1との対向面の当接部よりも下流側に
電界遮断手段を構成した。 【効果】 ブレード34が転写ニップのみで感光ドラム
1と接触し、帯電作用点を狭域にすることができるの
で、転写ニップ下流側における放電を抑え、かつ軽圧な
均一当接を実現することできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像担持体上にトナー像
を形成し、そのトナー像を記録材担持体により搬送され
る記録材上に転写するようにした画像形成装置に関する
ものである。本発明の画像形成装置は、たとえば電子写
真方式の画像記録装置、特に電子写真感光体の如き像担
持体上に複数の色の異なったトナー像を形成し、そのト
ナー像を同一記録材上に順次転写する方式のカラー電子
写真複写装置やプリンターに好適に応用し得るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置として、いわゆる電
子写真記録装置が種々提案されているが、その中で多用
されているのが、転写ドラム等の記録材担持体を用いた
カラー電子写真記録装置である。かかる装置の一例を図
4に基づいて簡単に説明する。図4のカラー電子写真記
録装置は、その装置本体内に1つの画像形成部が具備さ
れている。
【0003】画像形成部には像担持体として感光ドラム
1が設置され、その感光ドラム1の外周には、露光ラン
プ21、ドラム帯電器2、光源装置(図示せず)、この
光源装置からの光を走査するポリゴンミラー17、およ
び感光ドラム1の表面電位を検知する電位センサー(図
示せず)が設置されている。
【0004】光源装置から各色成分の画像信号に応じた
光が発せられ、その光をポリゴンミラー17を回転させ
ることによって走査し、その走査光の光束を反射ミラー
によって変向し、fθレンズを介して感光ドラム1の母
線上に集光して、感光ドラム1に画像信号に応じた各色
分の潜像が順次形成される。
【0005】感光ドラム1の横方に回転現像装置3が設
置されている。回転現像装置3は回転体を備え、その回
転体内にイエロー現像器3a、マゼンタ現像器3b、シ
アン現像器3cおよびブラック現像器3dを搭載してな
っている。この現像器3a、3b、3cおよび3dに
は、それぞれイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラッ
クの色現像剤が供給装置によって所定量充填されてい
る。回転現像装置3は、現像器3a〜3dを回転するこ
とによって、感光ドラム1上の潜像に対応した色の現像
器を感光ドラム1と対向した現像位置に順次搬送し、現
像器を潜像の現像に供するようになっている。
【0006】感光ドラム1の斜め下方には、記録材担持
体である転写ドラム8が設置されている。この転写ドラ
ム8には、装置本体の側部に設置された記録材カセット
60から記録材6が、レジストローラ13等を介して搬
送される。転写ドラム8は、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)や、ポリフッ化ビニリデン、ポリウレタン
樹脂フィルムなどの誘電体樹脂フィルムを、2つのリン
グを連結部材で連結した枠体に合わせて接合して、ドラ
ム形状にしたものである。
【0007】このカラー画像形成装置の全体の動作を4
色の画像形成の場合を例にとって簡単に説明する。感光
ドラム1が回転し、その表面を帯電器2によって一様帯
電する。次に図示しない原稿の1色目のたとえばイエロ
ー成分色の画像信号によって変調したレーザ光を感光ド
ラム1に照射し、感光ドラム1上にイエロー成分色の静
電潜像を形成する。そしてその潜像を予め現像位置に定
置したイエロー現像器3aによって現像して、感光ドラ
ム1上に1色目のイエロートナー像を形成する。
【0008】一方、カセット60から記録材6がレジス
トローラ13等によって転写ドラム8に向けて搬送さ
れ、この記録材6は転写ドラム8に沿う方向に押出され
る。この記録材6の押出しと同時に、吸着帯電器ととも
に吸着帯電手段12を構成する吸着ローラを転写ドラム
8の表面に押付け、裏面側から吸着帯電器により吸着帯
電して、記録材6を転写ドラム8上に静電的に担持す
る。この転写ドラム8は、感光ドラム1と同期して図中
矢印方向に回転しており、感光ドラム1と対向した転写
部に記録材6を搬送する。転写部に搬送された記録材6
は、転写帯電手段4の作用により、感光ドラム1上に形
成されたイエロートナー像が転写される。転写ドラム8
はそのまま回転を続けて、次の2色目のマゼンタトナー
像の転写に備える。
【0009】イエロートナー像の転写が終了したら、ク
リーニング部材5によって感光ドラム1上の転写残りの
トナーをクリーニングした後、同様に、帯電器2による
帯電、レーザ光の照射以下を行なって、感光ドラム1上
に次の2色目のマゼンタトナー像を形成し、そのマゼン
タトナー像を記録材6上にイエロートナー像の上から重
ね合わせて転写する。同様な画像形成工程を3色目のシ
アンおよび4色目のブラックについても行なって、記録
材6上にイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの
4色のトナー像を重ね合わせて転写したカラー画像を得
る。4色のトナー像が転写された記録材6は、分離爪の
作用によって転写ドラム8から剥離して、搬送ベルト等
によって定着器7に送る。
【0010】定着器7は、定着ローラ71、加圧ローラ
72と、それらの耐熱性クリーニング部材73、74
と、定着ローラ71、加圧ローラ72内に収納された加
熱ヒータ75、76と、ジメチルシリコーンオイルなど
の離型剤オイルを定着ローラ71に塗布する塗布ローラ
77と、その離型剤オイルを供給するオイル溜め78
と、定着温度制御用のサーミスタ79とから構成されて
いる。定着器7は、搬送された記録材6を定着ローラ7
1と加圧ローラ72により加熱および加圧して、各色の
トナー像の混色および記録材6への固定を行ない、フル
カラーのプリント画像に形成する。
【0011】転写ドラム8上に残留したトナーは、除電
器14および15によって除電して静電吸着力を取り除
いた後、回転するファーブラシ16によって掻き落と
す。残留トナーの除去手段としては、他に、ブレード又
は不織布が単独又は併用して用いられる。
【0012】かかる構成において、感光ドラム上のトナ
ー像を記録材上に忠実に転写させるために、特開平4−
186387においては、転写ドラムと感光ドラムとの
当接点に記録材が入る側を上流とし、当接点から記録材
が出て来る側を下流としたときに、感光ドラムと転写ド
ラムとの当接点の上流側近傍において転写電界を遮断す
ることを行なっている。これによれば、感光ドラム上の
トナー像からトナー粒子が飛び散るのが防止され、トナ
ー像を記録材上に忠実に転写させることができる。
【0013】このようなことから、転写帯電手段4の上
流側に電界規制部材を設けることが広く行なわれるよう
になった。たとえば図5に示すように、非接触式の転写
帯電手段であるコロトロン帯電器62の上流側に電界規
制部材66が設けられ、図6に示すように、接触式の転
写帯電手段である転写帯電部材80の本体の板状導電性
基体(導電性ブレード)84の上流側に規制部材86が
設けられる。これらの電界規制部材66および86は、
感光ドラム1に向けて転写ドラム8の移動方向の上流側
から下流側に弾性的に撓ませて、転写ドラム8を介して
感光ドラム1に当接される。図6において、符号82は
ブレード84に転写電圧を印加する電極である。
【0014】しかしながら、転写時に、記録材の感光ド
ラムとの接触圧が強すぎると、感光ドラム上のトナー像
が感光ドラムに押圧されるために、トナー像が記録材上
に転写されずに、感光ドラム上にトナーが残留する転写
不良現象が発生する。従って電界規制部材や転写帯電部
材は、なるべく低圧で転写ドラムに接触させることが必
要になる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】そこで、図7に示すよ
うに、板状のやや厚目の導電性基体(導電性ブレード)
94を有する転写帯電部材90を使用し、そのブレード
94を弾性的に撓ませずに、感光ドラム1に向けて転写
ドラム8の移動方向上流側から下流側に傾斜させて、ブ
レード94の上流側の角部を転写ドラム8を介して感光
ドラム1に当接させることが行なわれる。図7におい
て、符号98はブレード94の上流側の側面に設けられ
た潤滑層、96は潤滑層98を介してブレード94の上
流側に設けられた電界規制部材である。
【0016】このような転写帯電部材90によれば、感
光ドラム1との軽圧当接および感光ドラム1の均一帯電
が実現でき、図5に示したコロトロン帯電器62に比べ
簡易であるため、最近良く用いられるようになって来
た。
【0017】しかしながら、図7の転写帯電部材90で
は、電界規制部材96による特に上流側の転写電界の規
制により、転写電界が下流側にシフトする欠点があり、
転写ドラム8とブレード94との当接点(転写ニップ)
より下流側において、ブレード94の感光ドラム1との
対向面からの放電による記録材上のトナー飛散が発生し
て、画像の転写不良が生じる問題があった。
【0018】以上のような問題は、感光ドラムを第1の
像担持体とし、これに第2の像担持体である感光ベルト
を当接しながら回動させ、その感光ベルト上に接触式の
転写帯電部材により感光ドラム上のトナー像を転写する
場合にも同様に生じる。
【0019】本発明の目的は、上流側に電界規制部材を
設けた接触式の転写帯電部材により、記録材担持体と帯
電部材の当接点よりも下流側において帯電部材からの放
電等を生じることなく、記録材担持体を良好に転写帯電
して、像担持体上のトナー像を記録材上に乱れなく転写
することを可能とした画像形成装置を提供することであ
る。
【0020】本発明の他の目的は、上流側に電界規制部
材を設けた接触式の転写帯電部材により、第2の像担持
体と帯電部材の当接点よりも下流側において帯電部材か
らの放電等を生じることなく、第2の像担持体を良好に
転写帯電して、第1の像担持体上のトナー像を第2の像
担持体上に乱れなく転写することを可能とした画像形成
装置を提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
画像形成装置にて達成される。要約すれば本発明は、像
担持体と、これに当接しながら移動する記録材担持体
と、該記録材担持体を介して像担持体に当接する導電性
基体を有する転写帯電部材とを備え、前記導電性基体
は、記録材担持体の移動方向と平行な面内に厚み方向を
有する板状の形状をしており、その板状の導電性基体
は、記録材担持体の移動方向上流側から下流側に傾斜し
て記録材担持体に向けて伸びて、記録材担持体を介して
像担持体と当接する画像形成装置において、前記板状の
導電性基体は、該基体の像担持体との対向面の当接部よ
りも下流側において発生する転写電界を遮断する手段を
有することを特徴とする画像形成装置である。
【0022】本発明によれば、板状の導電性基体の像担
持体との当接部を鋭角に形成することによって、電界遮
断手段を構成することができ、好ましくは、導電性基体
の当接部が45°以下である。また板状の導電性基体の
当接部を含む像担持体との対向面に誘電層を形成するこ
とによって、電界遮断手段を構成することもできる。さ
らに、板状の導電性基体の第1の像担持体への傾斜を急
角度にすることによっても電界遮断手段を構成すること
ができ、好ましくは、傾斜角度は45°以下である。
【0023】本発明の他の態様は、第1の像担持体と、
これに当接しながら移動する可撓性の第2の像担持体
と、該第2の像担持体を介して第1の像担持体に当接す
る導電性基体を有する転写帯電部材とを備え、前記導電
性基体は、記録材担持体の移動方向と平行な面内に厚み
方向を有する板状の形状をしており、その板状の導電性
基体は、記録材担持体の移動方向上流側から下流側に傾
斜して記録材担持体に向けて伸びて、第2の像担持体を
介して第1の像担持体と当接する画像形成装置におい
て、前記板状の導電性基体は、該基体の第1の像担持体
との対向面の当接部よりも下流側において発生する転写
電界を遮断する手段を有することを特徴とする画像形成
装置である。前記電界遮断手段は上記と同様に構成する
ことができる。
【0024】
【実施例】
実施例1 図1は、本発明の一実施例における転写部を示す断面図
で、本発明における転写帯電部材の最も一般的な例を示
している。本実施例では、その転写帯電部材を図4に示
した従来のカラー電子写真記録装置に応用した場合につ
いて述べる。
【0025】図1に示した転写帯電部材30は、電極3
2に板状のやや厚目の導電性基体(導電性ブレード)3
4を備えてなっている。この板状の導電性基体、即ち導
電性ブレード34は、転写ドラム8の移動方向と平行な
面内に厚み方向を有する板形状に形成され、感光ドラム
1に向けて転写ドラム8の移動方向上流側から下流側に
傾斜して伸びて、転写ドラム8を介して感光ドラム1に
当接されている。ブレード34の上流側の側面には角部
を除いた部分に、上流側の転写電界を規制する規制部材
36設けられている。
【0026】本発明によれば、上記の導電性ブレード3
4は、上流側の角部が鋭角に形成されている。本実施例
では、ブレード34の角部を45°に形成したが、特に
これに制限されない。また、このブレード34は、感光
ドラム1の当接部における接線に対し、傾斜角度α=6
0°〜65°で当接している。
【0027】導電性ブレード34は、SBR、BR、E
PDM、PV、Siゴム、クロロプレン、エピクロルヒ
ドリンゴム等に、導電性フィラーとしてカーボンブラッ
クや顔料等を添加してなっており、導電性フィラーの添
加により電気抵抗率を102〜1010Ω・cmの範囲内
の任意の値に制御してある。ブレード34の硬度は、J
IS−Aで20°〜80°の範囲内が好適であり、中で
も40°〜60°のものが最適である。
【0028】このような導電性ブレード34を図6のよ
うに撓わませて当接させるには、ブレードに加える当接
圧を強くするか、ブレードの硬度を下げることが必要で
ある。
【0029】しかしながら当接圧を強くすると、記録材
搬送方向に沿う方向の線画の幅方向の中心部のトナーが
記録材に転写せず、画像の中抜けが生じたり、転写ドラ
ム8や感光ドラム1の傷が促進されたり、ブレードが削
れたり、色ずれ等の発生原因になったりする問題が起こ
る。ブレードの硬度を下げると、クリープ特性によって
加圧が不安定になったり、当接位置がずれる等になっ
て、耐久劣化が促進される問題がある。
【0030】そのため、従来は、ブレードを、図7のよ
うに、その上流側の角部(稜線)で当接させること(角
当たり)が一般的であったが、ブレードの下流側の角部
までのブレード断面と感光ドラム1との距離が近いた
め、転写ニップの下流で放電が生じ、その作用によって
帯電がなされる。このとき、ニップ上流側の放電が多い
と、感光ドラム1上に形成されたトナー像が、記録材と
接触する前に飛散転写するため、転写画像の精鋭さが得
られない。また、このような飛散転写を防止するため、
帯電部材の上流側に電界規制部材が設けてあると、電界
規制部材による特に上流側の転写電界の規制により、転
写電界が下流側にシフトして、転写ニップ下流側の近傍
での放電がさらに多くなる。
【0031】そこで、本発明では、帯電部材30の導電
性ブレード34の上流側の角部を鋭角にすることによっ
て、下流側での転写電界遮断手段を構成した。この上流
側角部を鋭角にしたブレード34によれば、転写ドラム
8を介して感光ドラム1に転写ニップのみで接触し、帯
電作用点を狭域にすることができるので、転写ニップ下
流側における放電を抑え、かつ軽圧な均一当接を実現す
ることできた。
【0032】上流側の電界規制部材36は、絶縁性の板
状、またはフィルム状部材からなるが、特にポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルムやポリカーボネー
ト(PC)フィルム、ABS等の樹脂が材料的に良く用
いられる。規制部材36は、被帯電部材である感光ドラ
ム1に必ずしも当接している必要はなく、ブレード34
の角部を除いた上流側の側面、すなわち転写ニップの近
傍の上流位置に配することによっても効果を得られる。
【0033】実施例2 図2は、本発明の他の実施例における転写部を示す断面
図である。実施例1では、転写帯電部材の上流側の角部
を鋭角に形成することによって、下流側での電界遮断手
段を構成したが、転写帯電部材の上流側角部は必ずしも
鋭角に形成される必要はなく、つぎのようにして電界遮
断手段を構成することもできる。
【0034】本実施例によれば、図2に示すように、転
写帯電部材40の電極42に設けた導電性ブレード(板
状の導電性基体)44には、上流側角部(感光ドラム1
との当接部)から下流側の角部までの感光ドラム1との
対向面、および下流側の側面に誘電層48が設けてお
り、この誘電層48によりブレード44の下流側での電
界遮断手段を構成させている。
【0035】導電性ブレード44は、実施例1のときと
同様、転写ドラム8の移動方向と平行な面内に厚み方向
を有する板形状に形成され、感光ドラム1に向けて転写
ドラム8の移動方向上流側から下流側に傾斜して伸び
る。そしてブレード44の上流側角部を転写ドラム8を
介して感光ドラム1に当接されている。ブレード44の
上流側の側面には角部を除いた部分に、上流側の転写電
界を規制する規制部材46が設けられている。
【0036】本実施例では、ブレード44の感光ドラム
1との対向面および下流側側面に誘電層48を設けた
が、誘電層48は、ブレード44の上流側角部の近傍域
である転写ニップを除いた部分から下流側の角部までの
感光ドラム1との対向面を覆っていればよく、それより
下流側については設けてもよいが、設けなくてもよい。
【0037】誘電層48の体積抵抗値は、ブレード44
の抵抗値(102 〜1010Ωcm)よりも高抵抗であれ
ば好適であるが、特に1012Ωcm以上にすることもで
き、その場合には誘電層48を厚さ30μm以下の薄層
にすることが好ましい。誘電層48の材質は、フッ素系
樹脂(PFA等)が好適である。
【0038】本実施例のように、帯電ブレード44の転
写ニップ部から下流部までに誘電層48を設けた構成に
すると、感光ドラム1からトナー像を転写ドラム8上の
記録材上に転写する際に、転写ニップ通過後におけるブ
レード44の帯電作用が防止され、従来問題となった異
常放電によるトナーの飛び散りおよび転写抜けなどを、
容易に防止するという効果が得られた。
【0039】実施例3 図3は、本発明のさらに他の実施例における転写部を示
す断面図である。本発明における転写帯電部材は、上流
側の角部が必ずしも鋭角に形成されている必要はなく、
この角部の角度については特に制限されないことは、前
述した通りである。
【0040】図3に示すように、本実施例において、転
写帯電部材50の電極52に設けられた導電性ブレード
54は、その上流側の角部が直角に形成されており、こ
のブレード54の感光ドラム1へ向けての転写ドラム8
の移動方上流側から下流側への傾斜角度を急角度にし
て、従来より大きくなるようにした。このブレード54
の傾斜角度αは、好ましくは、感光ドラム1の当接部に
おける接線に対し45°以下がよい。
【0041】従って、ブレード54の上流側角部(転写
ニップ)において均一に帯電して、感光ドラム1からト
ナー像を転写するという作用が行なわれ、その後、ブレ
ード54の感光ドラム1との対向面の転写ニップ以降の
非接触部分は、感光ドラム1との間の距離が長いため、
帯電および放電作用の発生に関与せず、このため良好な
転写画像を得ることができた。
【0042】また、本実施例におけるブレード構造は、
記録材の感光ドラム1との接触圧の軽圧化につながり、
ブレード削れなどの耐久性向上や、残留トナーの減少、
転写効率の向上という実用上の有利性も、同時に得られ
た。
【0043】実施例4 以上、実施例1〜では、感光ドラム上に形成したトナー
像を記録材上に直接転写して、画像を得る画像形成装置
の場合を説明したが、本発明はこれに限られない。
【0044】すなわち、第1の像担持体である感光ドラ
ムに対し、これと当接しながら回動する感光ベルト等を
第2の像担持体として配置し、第1の像担持体上に形成
したトナー像を第2の像担持体上に転写し、その後、第
2の像担持体から記録材上にトナー像を転写するように
した画像形成装置において、その第2の像担持体を介し
て第1の像担持体に当接する転写部材により、第1の像
担持体上のトナー像を第2の像担持体上に転写する際に
も、同様に適用することができる。このような2つの像
担持体を有する画像形成装置は、既に世に知られている
ので、その装置の説明は省略する。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、被帯
電物である像担持体に記録材担持体もしくは第2の像担
持体を介して当接する転写帯電部材に、その当接点より
も記録材担持体の移動方向下流側において、放電等を抑
制する手段を設けたので、当接点よりも下流側において
トナーの飛散を生じることなく、記録材担持体もしくは
第2の像担持体を良好に転写帯電して、像担持体上のト
ナー像を記録材上もしくは第2の像担持体上に乱れなく
転写することができ、高画質な画像を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における転写部を示す断面図
である。
【図2】本発明の他の実施例における転写部を示す断面
図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例における転写部を示
す断面図である。
【図4】従来の画像形成装置の一例としてのカラー電子
写真記録装置を示す断面図である。
【図5】従来のコロトロン転写帯電器を用いた転写部を
示す断面図である。
【図6】従来の接触式帯電部材を用いた転写部を示す断
面図である。
【図7】従来の接触式帯電部材の他の例を用いた転写部
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム 3 回転現像装置 8 転写ドラム 30、40、50 転写帯電部材 32、42、52 電極 34、44、54 導電性ブレード 36、46、56 上流側電界規制部材 38、48 誘電層

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、これに当接しながら移動す
    る記録材担持体と、該記録材担持体を介して像担持体に
    当接する導電性基体を有する転写帯電部材とを備え、前
    記導電性基体は、記録材担持体の移動方向と平行な面内
    に厚み方向を有する板状の形状をしており、その板状の
    導電性基体は、記録材担持体の移動方向上流側から下流
    側に傾斜して記録材担持体に向けて伸びて、記録材担持
    体を介して像担持体と当接する画像形成装置において、
    前記板状の導電性基体は、該基体の像担持体との対向面
    の当接部よりも下流側において発生する転写電界を遮断
    する手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記板状の導電性基体の像担持体との当
    接部を鋭角に形成することによって、導電性基体の対向
    面の当接部よりも下流側に前記電界遮断手段を構成した
    請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記板状の導電性基体の当接部が45°
    以下である請求項2の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記板状の導電性基体の当接部を含む像
    担持体との対向面に誘電層を形成した請求項1、2また
    は3の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記板状の導電性基体の当接部を含む像
    担持体との対向面に誘電層を形成することによって、導
    電性基体の対向面の当接部よりも下流側に前記電界遮断
    手段を構成した請求項1の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記板状の導電性基体の記録材担持体へ
    の傾斜を急角度にすることによって、導電性基体の対向
    面の当接部よりも下流側に前記電界遮断手段を構成した
    請求項1の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記板状の導電性基体の傾斜角度が45
    °以下である請求項6の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記板状の導電性基体の当接部を含む像
    担持体との対向面に誘電層を形成した請求項6または7
    の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 第1の像担持体と、これに当接しながら
    移動する可撓性の第2の像担持体と、該第2の像担持体
    を介して第1の像担持体に当接する導電性基体を有する
    転写帯電部材とを備え、前記導電性基体は、記録材担持
    体の移動方向と平行な面内に厚み方向を有する板状の形
    状をしており、その板状の導電性基体は、記録材担持体
    の移動方向上流側から下流側に傾斜して記録材担持体に
    向けて伸びて、第2の像担持体を介して第1の像担持体
    と当接する画像形成装置において、前記板状の導電性基
    体は、該基体の第1の像担持体との対向面の当接部より
    も下流側において発生する転写電界を遮断する手段を有
    することを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記板状の導電性基体の第1の像担持
    体との当接部を鋭角に形成することによって、導電性基
    体の対向面の当接部よりも下流側に前記電界遮断手段を
    構成した請求項9の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記板状の導電性基体の当接部が45
    °以下である請求項10の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記板状の導電性基体の当接部を含む
    像担持体との対向面に誘電層を形成した請求項9、10
    または11の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記板状の導電性基体の当接部を含む
    像担持体との対向面に誘電層を形成することによって、
    導電性基体の対向面の当接部よりも下流側に前記電界遮
    断手段を構成した請求項9の画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記板状の導電性基体の記録材担持体
    への傾斜を急角度にすることによって、導電性基体の対
    向面の当接部よりも下流側に前記電界遮断手段を構成し
    た請求項9の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記板状の導電性基体の傾斜角度が4
    5°以下である請求項14の画像形成装置。
  16. 【請求項16】 前記板状の導電性基体の当接部を含む
    像担持体との対向面に誘電層を形成した請求項14また
    は15の画像形成装置。
JP7145720A 1995-05-19 1995-05-19 画像形成装置 Pending JPH08314296A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145720A JPH08314296A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 画像形成装置
US08/648,859 US5713066A (en) 1995-05-19 1996-05-16 Image forming apparatus featuring an electric field regulating member provided on an opposing surface of a conductive substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145720A JPH08314296A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314296A true JPH08314296A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15391578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7145720A Pending JPH08314296A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5713066A (ja)
JP (1) JPH08314296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233423B1 (en) * 2000-04-24 2001-05-15 Xerox Corporation Transfer apparatus with dual transfer-assist blades

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6681094B2 (en) 2001-10-04 2004-01-20 Lexmark International, Inc. Intermediate transfer member belt/roller configuration for single-pass color electrophotographic printer
DE102005024380B4 (de) * 2005-05-27 2007-05-16 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum elektrischen Aufladen eines Transportbandes unter Verwendung einer Kontaktlippe aus einem Gummimaterial
US7920810B2 (en) 2007-08-15 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrophotography device with electric field applicator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198863A (en) * 1988-06-29 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2727475B2 (ja) * 1990-11-21 1998-03-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP0487046B1 (en) * 1990-11-21 1996-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH04303867A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toshiba Corp 画像形成装置
US5227851A (en) * 1991-06-28 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image-forming apparatus in which the image transferring means in a plate shaped elastic member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233423B1 (en) * 2000-04-24 2001-05-15 Xerox Corporation Transfer apparatus with dual transfer-assist blades

Also Published As

Publication number Publication date
US5713066A (en) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1014218B1 (en) Method and apparatus for image forming performing cleaning and discharging operations on image forming members
JP3676932B2 (ja) 転写方法及び画像形成装置
US6341205B1 (en) Image forming apparatus with cleaning bias feature
JPH10274892A (ja) 画像形成装置
JPH02244170A (ja) 画像形成装置
JP3772032B2 (ja) 画像形成装置
JP3417111B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4051905B2 (ja) 画像形成装置
JPH08314296A (ja) 画像形成装置
JP3086382B2 (ja) 画像形成装置
JPH04340564A (ja) カラー画像形成装置
JPS6388582A (ja) 転写装置
JP2780266B2 (ja) 画像形成方法
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JP3560420B2 (ja) 画像形成装置
JP3877258B2 (ja) 画像形成装置
JP2002365923A (ja) 画像形成装置及び除電バイアス制御方法
JP2743374B2 (ja) 画像形成方法
JP4261822B2 (ja) 画像形成装置
JP3000520B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3805128B2 (ja) 画像形成装置
JP3326584B2 (ja) 画像形成装置
JP3397589B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH11184272A (ja) 画像形成装置
JPH11184263A (ja) 画像形成装置