JPH08305256A - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH08305256A
JPH08305256A JP7127038A JP12703895A JPH08305256A JP H08305256 A JPH08305256 A JP H08305256A JP 7127038 A JP7127038 A JP 7127038A JP 12703895 A JP12703895 A JP 12703895A JP H08305256 A JPH08305256 A JP H08305256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
process cartridge
drum
electric contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7127038A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuharu Hoshi
信晴 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7127038A priority Critical patent/JPH08305256A/ja
Publication of JPH08305256A publication Critical patent/JPH08305256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光ドラムのアース用摺動接点部へのグリス
塗布を廃止し、接点性能の安定、組立作業性の向上を目
的とする。 【構成】 感光ドラム1のフランジ8に固定したドラム
アース電極16に導電樹脂チップ20を2個取り付け
る。ドラム軸15の外周面に長手方向ずらして導電チッ
プを2個当接させる。樹脂チップは2個以上の突起を持
ち、突起部分がドラム軸の外周面と当接し、アース接点
とする。これによって、グリス塗布が不要となり、接点
からの異音が発生しなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体と電子写
真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカートリッ
ジとし、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッ
ジ及び画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電
子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカート
リッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に
着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されて
いる。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置の
メンテナンスをサービスマンによらずにユーザ自身で行
うことができるので、格段に操作性を向上させることが
できた。そこでこのプロセスカートリッジ方式は、画像
形成装置において広く用いられている。
【0003】このようなプロセスカートリッジにあって
は、帯電手段を構成する帯電ローラ及び現像手段を構成
する現像スリーブにそれぞれバイアス電圧を印加し、ま
た像担持体を電気的にアースする必要がある。帯電ロー
ラや現像スリーブ、像担持体等は回転するために固定部
材に対して接点部材を当接して摺動させ、この接点部材
を介して画像形成装置本体とプロセスカートリッジとを
電気的に接続するようにしている。例えば、プロセスカ
ートリッジ内の感光ドラムの内周にリン青銅等の金属接
点部材が接合し、感光ドラムを貫通する固設したドラム
軸と金属同士で摺動して、ドラム軸から画像形成装置本
体へアースをする構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術を
さらに発展させたものである。
【0005】そこで、本発明は、上記課題を解決するも
のであり、その目的とするところは、良好な導通性を維
持し、且つグリスを塗布しなくても異音・変音等の発生
を防止することが出来る接点部材を有するプロセスカー
トリッジ及び画像形成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の第1の
発明は画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリ
ッジにおいて、電子写真感光体と、前記電子写真感光体
に作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体を画像
形成装置本体にアースするための電気接点部材とを有
し、前記電気接点部材は導電樹脂部材であることを特徴
とするプロセスカートリッジである。
【0007】本発明の第2の発明は前記電気接点部材は
前記電子写真感光体を支持する軸の外周面と当接するこ
とを特徴とする第1の発明に記載のプロセスカートリッ
ジである。
【0008】本発明の第3の発明は前記電気接点部材は
2個以上設けられていることを特徴とする第2の発明に
記載のプロセスカートリッジである。
【0009】本発明の第4の発明は前記2個以上の電気
接点部材は電子写真感光体の長手方向の異なる位置に配
置されていることを特徴とする第3の発明に記載のプロ
セスカートリッジである。
【0010】本発明の第5の発明は前記電気接点部材は
突起部分を2個以上有することを特徴とする第4の発明
に記載のプロセスカートリッジである。
【0011】本発明の第6の発明は前記プロセスカート
リッジとは、前記プロセス手段としての帯電手段、現像
手段またはクリーニング手段と電子写真感光体とを一体
的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装
置本体に対して着脱可能とするものであることを特徴と
する第1から第5の何れか1つの発明に記載のプロセス
カートリッジである。
【0012】本発明の第7の発明は前記プロセスカート
リッジとは、前記プロセス手段としての帯電手段、現像
手段、クリーニング手段の少なくとも一つと電子写真感
光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体
に対して着脱可能とするものであることを特徴とする第
1から第5の何れか1つの発明に記載のプロセスカート
リッジである。
【0013】本発明の第8の発明は前記プロセスカート
リッジとは、少なくとも前記プロセス手段としての現像
手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して
装置本体に着脱可能とするものであることを特徴とする
第1から第5の何れか1つの発明に記載のプロセスカー
トリッジである。
【0014】本発明の第9の発明は電子写真感光体と、
前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、前記電
子写真感光体を画像形成装置本体にアースするための電
気接点部材とを有し、前記電気接点部材は導電樹脂部材
であるプロセスカートリッジを取り外し可能に装着する
ための装着手段と、前記記録媒体を搬送する搬送手段
と、を有することを特徴とする画像形成装置である。
【0015】本発明の第10の発明は前記電気接点部材
は前記電子写真感光体を回転自在に支持する画像形成装
置の装置本体に固定した軸の外周面と当接することを特
徴とする第9の発明に記載の画像形成装置である。
【0016】本発明の第11の発明は前記電気接点部材
は2個以上設けられていることを特徴とする第10の発
明に記載の画像形成装置である。
【0017】本発明の第12の発明は前記2個以上の電
気接点部材は電子写真感光体の長手方向の異なる位置に
配置されていることを特徴とする第11の発明に記載の
画像形成装置である。
【0018】本発明の第13の発明は前記電気接点部材
は突起部分を2個以上有することを特徴とする第12の
発明に記載の画像形成装置である。
【0019】本発明の第14の発明は像担持体と、前記
像担持体に作用するプロセス手段と、前記像担持体を画
像形成装置本体にアースするための電気接点部材とを有
し、前記電気接点部材は導電樹脂部材であることを特徴
とする画像形成装置である。
【0020】上記構成にあっては、電気接点部材を導電
性の樹脂部材で構成したために、導通性能を損なうこと
なく、該接点部材が他の金属性の接点と摺動したとして
も、異音・変音等を生ずることがない。
【0021】このため、従来のようにグリス等を塗布す
る必要がないために作業性が向上し、また生産ラインを
自動化することも容易となる。
【0022】
【実施例】次に本発明に係るプロセスカートリッジ及び
画像形成装置の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。
【0023】(第1の実施例)図1はプロセスカートリ
ッジの断面図、図2は感光ドラムのアース接点概略構成
図、図3はドラムアース電極の導電樹脂部材の説明図で
ある。画像形成部を構成するプロセスカートリッジA
は、感光層を有するドラム形状の電子写真感光体(以
下、感光ドラムと称す)1を回転し、その表面を帯電手
段である帯電ローラ2への電圧印加によって一様に帯電
し、光学系(不図示)からの光像を露光光路空間9を通
じて感光ドラム1に露光して潜像を形成し、現像手段3
によって現像する。この現像手段3は、トナー溜め3a
内のトナーをトナー送り部材3bで送り出し、固定磁石
3cを内蔵した現像スリーブ3dを回転させると共に、
現像ブレード3eによって摩擦帯電電荷を付与したトナ
ー層を現像スリーブ3dの表面に形成し、そのトナーを
前記潜像に応じて感光ドラム1へ転移させることによっ
て、トナー層を形成して可視像化する。そして、記録媒
体(不図示)にトナー像を転写した後は、クリーニング
ブレード4aによって感光ドラム1に残留したトナーを
掻き落とすと共に、スクイシート4bによってすくいと
り、廃トナー溜め4cへ集めるクリーニング手段4によ
って感光ドラム1上の残留トナーを除去するように構成
している。前記感光ドラム1等の各部品は、トナー溜め
3aを形成するトナー容器5、現像スリーブ3dを保持
する現像枠体6a、感光ドラム1や帯電ローラ2および
クリーニング手段4を保持するクリーニング枠体6bを
結合させて構成したハウジング11内に収納してカート
リッジ化され、画像形成装置本体に設けたカートリッジ
装着手段に対して装着される。
【0024】次に感光ドラム1をアースするための電気
接点部材の構成について説明する。
【0025】図3に示すように感光ドラム1はその両端
にフランジ8が嵌入固定され、該フランジ8がドラム軸
15に回転自在に嵌合している。長手方向に貫通してい
るドラム軸15はクリーニング枠体6bに固定されてい
る。感光ドラム1の長手方向両端に嵌入固定されドラム
軸15に回転自在に嵌入したフランジ8の一方にはドラ
ムアース電極16が取付けてある。ドラムアース電極1
6は感光ドラム1の内側においてフランジ8の端面と接
合していて一方のフランジ8と一体のドラムギア9が駆
動力を受けて感光ドラム1が回転すると、感光ドラム1
と共に回転し、ドラムアース電極16の有する導電樹脂
部材20がドラム軸15の外周面と摺動して接点とす
る。プロセスカートリッジAを画像形成装置本体に装着
するとドラム軸15の基端部が画像形成装置本体のアー
ス接点(不図示)と接触するようになっている。
【0026】ドラムアース電極16は感光ドラム1の内
側でフランジ8の端面に接する円板16aを挿通する熱
カシメ部材10でかしめて又は小ネジで固定され、円板
16aの外周から折曲して斜めにドラム軸15に向うア
ーム16bを備えている。アーム16bの先端はドラム
軸15の軸方向に平行してドラム軸15と対向面となっ
た導電樹脂部材20の取り付け部16cを備える。アー
ム16bは円板16aを二等配する位置に設けられ、導
電樹脂部材20がドラム軸15の軸方向に関し、異なる
位置でドラム軸15に接するようになっている。
【0027】上記においてドラムアース電極16は導電
性バネ材、例えば、バネ鋼、ベリリユム燐青銅等であ
る。
【0028】図2、図4に示すように導電樹脂部材20
は台20aにドラムアース電極16の取り付け部16c
に接する取り付け面20bを有し、取り付け面20bの
反対側の面はドラム軸15とほぼ同心でドラム軸15よ
りも大きな半径の円弧面20cとなっている。取り付け
面20bには円柱形ダボ20dが立設され、ドラムアー
ス電極16の取り付け部16c中心に設けた片持梁状の
対向する切り起こし部16d先端間にダボ20dをドラ
イブフイットさせて嵌合し、平板状の切り起こし部16
dを弾性に抗して折曲させて、ドラムアース電極16に
導電樹脂部材20を取り付けてある。
【0029】導電樹脂部材20の円弧面20cには突起
21が設けてある。この突起21はドラム軸15に平行
な中心を持つ半円柱形をしており、ドラム軸15と突起
21の母線は互いに接するように配設してある。突起2
1は導電樹脂部材20と同材でも異なる2色成形でもよ
く導電樹脂部材20と一体成形される。突起21の数は
少くとも片側の導電樹脂部材20に付2個である。
【0030】上記において、ドラムアース電極16の先
端のバネ圧で導電樹脂部材20を例えば鋼製のドラム軸
15へ当接させている。バネ圧による導電樹脂部材20
の突起21に加わる荷重は50〜200g程度が良い。
そして、導電樹脂部材20は、炭素繊維、チタン酸カリ
ウム(ウィスカ)、ステンレス繊維等の導電物質をポリ
アセタール(POM)、ポリフェニレンサルファイド
(PPS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等
の樹脂に充填した部材であり、例えば、CE−20(製
造者ポリプラ)、C−600SG(製造者出光マテリア
ル)、AB362(製造者大塚化学)等の導電性樹脂が
ある。
【0031】またプロセスカートリッジとしては、帯電
手段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光
体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを
画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである。
及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくと
も一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し
て画像形成装置本体に着脱可能とするものである。更
に、少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化して、装置本体に着脱可能とするものを
いう。
【0032】(実施例2)本実施例は感光ドラムが少く
ともプロセス手段の内の何れともプロセスカートリッジ
を構成しないものである。
【0033】図6において原稿台21上の現像23は走
査光学系22によって走査されてその光像は感光ドラム
1に投影され、帯電ローラ2によって一様に帯電された
感光ドラム1上に静電潜像を形成し、感光ドラム1上の
この像は現像スリーブ3dを備えた現像手段3によって
現像され現像画像となる。一方記録媒体の転写材Pが給
紙装置24によりレジストローラ対25に送られ現像画
像にタイミングを合わせレジストローラ25を回転させ
現像画像と転写材Pを一致させるように転写ローラ26
へ送られ、転写材Pへ現像画像が転写され、搬送装置2
7でもってこの転写材Pは定着装置28へ送られ、定着
された転写材Pは排紙口17より排紙トレイ29上へ排
出される。
【0034】上記において感光ドラム1は前実施例1に
おいてドラム軸15が装置本体の奥側で装置本体の枠体
に固定されており、装置本体の手前側へ感光ドラム1が
引き出し可能である。
【0035】図7は本実施例の感光ドラム1の取り付け
部を示している。ドラム軸15は装置本体の奥側の枠3
1に小ネジ32でネジ止め固定されたボス33に圧入さ
れており、奥側においてドラム軸15にはドラムギア3
4が回転自在に嵌入していて、ドラムギア34は不図示
の駆動歯車列と噛み合っている。ドラムギア34の端面
に軸方向へ突出するダボ35は感光ドラム1の奥側のフ
ランジ8に設けた軸方向の穴8aに滑合している。ドラ
ムギア34の軸方向への脱出を止めるため、ドラム軸1
5の円周方向の溝には軸用止め輪36が嵌入している。
ドラム軸15の装置本体の手前側端部は縮径部15aと
なっており、縮径部15aの外周にはおねじが設けてあ
る。該縮径部15aには手前側のフランジ8の端面に接
するカラー37が嵌入し、ナット38がねじ込まれてい
る。ナット38はロックされる形式のナットが用いられ
ている。ドラム軸15の縮径部15aに隣ってテーパ部
15bが設けられ、導電樹脂部材20が無理なく、ドラ
ム軸15へ進入できるようになっている。
【0036】上記画像形成装置は帯電ローラ2、現像手
段3、クリーニング手段4が夫々わずかに感光ドラム1
の表面から離れるように退避可能に設けられている。転
写ローラ26は搬送装置27の枠体に取り付けられ、該
枠体が搬送装置27のローラ27aを中心に時計回りに
揺動することにより、感光ドラム1から離れるようにな
っている。
【0037】感光ドラム1は上記のように帯電ローラ
2、現像手段3、クリーニング手段4、転写ローラ26
を感光ドラム1の表面から離隔した上、ナット38をゆ
るめカラー37を外して装置本体の手前側へ引き出す
と、夫々フランジ8、導電樹脂部材20がドラム軸15
上を軸方向に滑動してドラム軸15外へ取り外すことが
できる。
【0038】感光ドラム1を装着するには奥側のフラン
ジ8をドラム軸15に挿入して行き、次に導電樹脂部材
20がドラム軸のテーパ部15bに差しかかって接触
し、続いてアーム16bのバネ力に抗してドラム軸15
の大径部へ入り奥側へ滑る。最後に手前側のフランジ8
がドラム軸15へ入り、奥側のフランジ8の穴8aがド
ラムギア34のダボ35に嵌合する。そしてドラム軸の
縮径部15aにカラー37を嵌め、ナット38をねじ込
む。
【0039】
【発明の効果】本発明の第1の発明は画像形成装置本体
に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、電子写真
感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段
と、前記像担持体を画像形成装置本体にアースするため
の電気接点部材とを有し、前記電気接点部材は導電樹脂
部材であることにより、金属同士の接点のようなグリス
塗布をしなくても異音・変音の発生を防止することがで
きる。そして、グリス塗布が不要になることによって作
業性が良くなり、生産ラインの自動化にも対応しやすく
なるので、品質がさらに安定し且つ低価格化が可能にな
る。
【0040】本発明の第2の発明は、第1の発明におい
て、前記電気接点部材は前記電子写真感光体を支持する
軸の外周面と当接する事により、該軸及び電気接点部材
の材質の組合せによる効果が周速の遅い軸上で摺動する
ため一層効果的である。
【0041】本発明の第3の発明は、第2の発明におい
て、前記電気接点部材は2個以上設けられていることに
より、例えばドラム軸の外周面上に異物が付いていて片
側の導電樹脂部材が一瞬接点不良を起こしても、もう1
個の導電樹脂部材がドラム軸と接触していてアース不良
を起こすことはない。
【0042】本発明の第4の発明は、第3の発明におい
て、前記2個以上の電気接点部材は電子写真感光体の長
手方向の異なる位置に配置されている事により、像担持
体を支持する軸の摺動面の耐久性を増し、仮に一部の摺
動面が悪化しても、残りの摺動面が導電樹脂部材と良好
に接触するため、一層信頼性、耐久性が増す。
【0043】本発明の第5の発明は、第4の発明におい
て、前記電気接点部材は突起部分を2個以上有すること
により、樹脂中の導電物質がその突起部分に集中し表面
に突出する。この突起部分をドラム軸に当接させる事で
導通性が良い。さらにこの突起部分を2個以上設ければ
いずれか1個の突起が導通不良となっても他の突起で導
通していて接点不良は起こさない。
【0044】本発明の第6の発明は、第1から第5の何
れか1つの発明において、前記プロセスカートリッジと
は、前記プロセス手段としての帯電手段、現像手段また
はクリーニング手段と電子写真感光体とを一体的にカー
トリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に
対して着脱可能とするものであることにより、プロセス
カートリッジから発生する異音、変音がなく、グリス塗
布がないためプロセスカートリッジの組立が容易とな
る。
【0045】本発明の第7の発明は、第1から第5の何
れか1つの発明において、前記プロセスカートリッジと
は、前記プロセス手段としての帯電手段、現像手段、ク
リーニング手段の少なくとも一つと電子写真感光体とを
一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に対して
着脱可能とするものであることにより、プロセスカート
リッジから発生する異音、変音がなく、グリス塗布がな
いためプロセスカートリッジの組立が容易となる。
【0046】本発明の第8の発明は、第1から第5の何
れか1つの発明において、前記プロセスカートリッジと
は、少なくとも前記プロセス手段としての現像手段と電
子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して装置本体
に着脱可能とするものであることにより、プロセスカー
トリッジから発生する異音、変音がなく、グリス塗布が
ないためプロセスカートリッジの組立が容易となる。
【0047】本発明の第9の発明は電子写真感光体と、
前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、前記電
子写真感光体を画像形成装置本体にアースするための電
気接点部材とを有し、前記電気接点部材は導電樹脂部材
であるプロセスカートリッジを取り外し可能に装着する
ための装着手段と、前記記録媒体を搬送する搬送手段
と、を有することを特徴とする画像形成装置である。
【0048】本発明の第10の発明は、第9の発明にお
いて、前記電気接点部材は前記電子写真感光体を回転自
在に支持する画像形成装置の装置本体に固定した軸の外
周面と当接する事により、該軸及び電気接点部材の材質
の組合せによる効果が周速の遅い軸上で摺動するため一
層効果的である。
【0049】本発明の第11の発明は、第10の発明に
おいて、前記電気接点部材は2個以上設けられているこ
とにより、例えばドラム軸の外周面上に異物が付いてい
て片側の導電樹脂部材が一瞬接点不良を起こしても、も
う1個の導電樹脂部材がドラム軸と接触していてアース
不良を起こすことはない。
【0050】本発明の第12の発明は、第11の発明に
おいて、前記2個以上の電気接点部材は電子写真感光体
の長手方向の異なる位置に配置されている事により、電
子写真感光体を支持する軸の摺動面の耐久性を増し、仮
に一部の摺動面が悪化しても、残りの摺動面が導電樹脂
部材と良好に接触するため、一層信頼性、耐久性が増
す。
【0051】本発明の第13の発明は、第12の発明に
おいて、前記電気接点部材は突起部分を2個以上有する
ことにより、樹脂中の導電物質がその突起部分に集中し
表面に突出する。この突起部分をドラム軸に当接させる
事で導通性が良い。さらにこの突起部分を2個以上設け
ればいずれか1個の突起が導通不良となっても他の突起
で導通していて接点不良は起こさない。
【0052】本発明の第14の発明は像担持体と前記像
担持体に作用するプロセス手段と、前記像担持体を画像
形成装置本体にアースするための電気接点部材とを有
し、前記電気接点部材は導電樹脂部材であることによ
り、金属同士の接点のようなグリス塗布をしなくても異
音・変音の発生を防止することができる。そして、グリ
ス塗布が不要になることによって作業性が良くなり、品
質がさらに安定し且つ低価格化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プロセスカートリッジの縦断面図である。
【図2】感光ドラムに対し軸直角方向から見る正面図で
ある。
【図3】図2の縦断面図である。
【図4】ドラムアース電極の導電樹脂部材の斜視図であ
る。
【図5】画像形成装置の縦断面図である。
【図6】図5における感光ドラムの縦断面図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム 2 帯電ローラ 3 現像手段 3a トナー溜め 3b トナー送り部材 3c 固定磁石 3d 現像スリーブ 3e 現像ブレード 4 クリーニング手段 4a クリーニングブレード 4b スクイシート 4c 廃トナー溜め 5 トナー容器 6a 現像枠体 6b クリーニング枠体 15 ドラム軸 16 ドラムアース電極 20 導電樹脂部材 21 突起

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、電子写真感光体と、前記電子写
    真感光体に作用するプロセス手段と、前記電子写真感光
    体を画像形成装置本体にアースするための電気接点部材
    とを有し、前記電気接点部材は導電樹脂部材であること
    を特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記電気接点部材は前記電子写真感光体
    を支持する軸の外周面と当接することを特徴とする請求
    項1記載のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記電気接点部材は2個以上設けられて
    いることを特徴とする請求項2記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  4. 【請求項4】 前記2個以上の電気接点部材は電子写真
    感光体の長手方向の異なる位置に配置されていることを
    特徴とする請求項3記載のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記電気接点部材は突起部分を2個以上
    有することを特徴とする請求項4記載のプロセスカート
    リッジ。
  6. 【請求項6】 前記プロセスカートリッジとは、前記プ
    ロセス手段としての帯電手段、現像手段またはクリーニ
    ング手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化
    し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱
    可能とするものであることを特徴とする請求項1から5
    の何れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 前記プロセスカートリッジとは、前記プ
    ロセス手段としての帯電手段、現像手段、クリーニング
    手段の少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的にカ
    ートリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱可能と
    するものであることを特徴とする請求項1から5の何れ
    か1つに記載のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記プロセスカートリッジとは、少なく
    とも前記プロセス手段としての現像手段と電子写真感光
    体とを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能
    とするものであることを特徴とする請求項1から5の何
    れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 電子写真感光体と、前記電子写真感光体
    に作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体を画像
    形成装置本体にアースするための電気接点部材とを有
    し、前記電気接点部材は導電樹脂部材であるプロセスカ
    ートリッジを取り外し可能に装着するための装着手段
    と、前記記録媒体を搬送する搬送手段と、を有すること
    を特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記電気接点部材は前記電子写真感光
    体を回転自在に支持する画像形成装置の装置本体に固定
    した軸の外周面と当接することを特徴とする請求項9記
    載の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記電気接点部材は2個以上設けられ
    ていることを特徴とする請求項10記載の画像形成装
    置。
  12. 【請求項12】 前記2個以上の電気接点部材は電子写
    真感光体の長手方向の異なる位置に配置されていること
    を特徴とする請求項11記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記電気接点部材は突起部分を2個以
    上有することを特徴とする請求項12記載の画像形成装
    置。
  14. 【請求項14】 像担持体と、前記像担持体に作用する
    プロセス手段と、前記像担持体を画像形成装置本体にア
    ースするための電気接点部材とを有し、前記電気接点部
    材は導電樹脂部材であることを特徴とする画像形成装
    置。
JP7127038A 1995-04-27 1995-04-27 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Pending JPH08305256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127038A JPH08305256A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127038A JPH08305256A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305256A true JPH08305256A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14950106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127038A Pending JPH08305256A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959391A3 (en) * 1998-05-22 2001-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and electrical contact part
JP2006106638A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8180252B2 (en) 2008-07-25 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushi Kaisha Photosensitive body for electro-photography

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959391A3 (en) * 1998-05-22 2001-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and electrical contact part
US6275668B1 (en) 1998-05-22 2001-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and electrical contact part
JP2006106638A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4689224B2 (ja) * 2004-10-08 2011-05-25 株式会社リコー 駆動伝達装置及び画像形成装置
US8180252B2 (en) 2008-07-25 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushi Kaisha Photosensitive body for electro-photography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372719B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3323696B2 (ja) アース部材及び電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP0549400B1 (en) Developing apparatus and process cartridge having same
JP3315560B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
US5581325A (en) Process cartridge having an electroconductive grounding member and an image forming apparatus using such a process cartridge
JP3423684B2 (ja) 現像装置およびプロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置および電気接点部材
JP3684195B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3483414B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH11338254A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電気接点部品
KR100338203B1 (ko) 현상 장치
US5815773A (en) Composite photoreceptor flange
US6385413B2 (en) Developing device to which developing voltage is applied from non-driving side
JP2000315006A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、および、給電部品
JPH08305256A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11219027A (ja) プロセスカートリッジで使用される軸受支え、プリント装置で使用されるプロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置
JPH0876669A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH10123915A (ja) 画像形成装置
JP3271997B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5092856B2 (ja) 電子写真感光体
JP3368703B2 (ja) 感光体ドラムの固定構造
US6999706B2 (en) Developing device and process cartridge including the same for use in electro photographic image-forming apparatus
CN213934544U (zh) 显影盒
JP3192575B2 (ja) 帯電装置
JP3352609B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JPH10333493A (ja) 円筒部材とその固定方法