JPH08291733A - 内燃機関の蒸発燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の蒸発燃料制御装置

Info

Publication number
JPH08291733A
JPH08291733A JP11912595A JP11912595A JPH08291733A JP H08291733 A JPH08291733 A JP H08291733A JP 11912595 A JP11912595 A JP 11912595A JP 11912595 A JP11912595 A JP 11912595A JP H08291733 A JPH08291733 A JP H08291733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
fuel
passage
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11912595A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Suzuki
竜治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11912595A priority Critical patent/JPH08291733A/ja
Publication of JPH08291733A publication Critical patent/JPH08291733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、内燃機関がアイドル運転
になる際に、急激な空燃比の変化を防止してショックの
発生を回避することにある。 【構成】 このため、この発明は、内燃機関がアイドル
運転になる際には、内燃機関の空燃比が滑らかに変化す
るように、内燃機関に燃料を供給する手段を作動制御す
る制御手段を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の蒸発燃料
制御装置に係り、特に内燃機関がアイドル運転になる際
に空燃比の急激な変化を防止し得る内燃機関の蒸発燃料
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、燃料タンクの燃料を内
燃機関に供給する手段の一つとして燃料噴射弁や燃料供
給通路等を含む燃料供給装置が設けられ、また、燃料タ
ンク内で発生した蒸発燃料を内燃機関の運転時に離脱
(パージ)させて内燃機関に燃料を供給する手段の他の
一つとして蒸発燃料制御装置(エバポシステム)があ
る。
【0003】この蒸発燃料制御装置にあっては、図8に
示す如く、燃料タンク202内に連通したエバポ通路2
04と内燃機関206の吸気系で絞り弁208の下流側
の吸気通路210に連通したパージ通路212との間
に、内燃機関206の停止中に燃料タンク202内で発
生してエバポ通路204に導かれた蒸発燃料を吸着保持
するとともに内燃機関206の運転中には大気連絡通路
214から導入した大気によって吸着保持した蒸発燃料
を離脱してパージ通路212から吸気通路210に供給
させるキャニスタ216を設けている。パージ通路21
2の途中には、内燃機関206の運転状態に応じて吸気
通路210への蒸発燃料量(パージ量)を制御するパー
ジ弁(2ウェイソレノイドバルブ)218が設けられて
いる。このパージ弁218は、制御手段(ECU)22
0によってパージ通路212を開閉するようにデューテ
ィ制御されるものである。
【0004】この制御手段220には、内燃機関206
がアイドル運転になるとオンするアイドルスイッチ22
2と、車速を検出する車速センサ224と、絞り弁20
8の開度であるスロットル開度を検出するスロットルポ
ジションセンサ226とが連絡されている。
【0005】この制御手段220は、各種センサからの
信号を入力し、キャニスタ216に吸着させた蒸発燃料
を、車両の走行中に運転条件を阻害しない範囲でパージ
弁218をオン・オフ作動し(図9のa〜b間)、蒸発
燃料の吸気通路210側へのパージ量を制御して内燃機
関206に供給している。
【0006】また、制御手段220は、内燃機関206
のアイドル運転中又は車両の走行中でもスロットル全閉
になると(図9の時間bで示す)、パージ弁218をオ
フにしてパージ制御を停止している。
【0007】このような蒸発燃料制御装置としては、例
えば、特開平6−280690号公報、特開平1−19
5961号公報に開示されている。特開平6−2806
90号公報に記載のものは、自動変速機のレンジがDレ
ンジであって、アイドルスイッチがオンしている時に、
車両の車速が設定車速を越えていれば、吸気通路への蒸
発燃料の導入を禁止することにより、エンジンの燃焼室
における混合気の空燃比がエンジンの運転状態に応じた
適正空燃比に維持されることになって、車両の車速が所
定車速を超えるようなクリープ走行状態において、例え
ば車両を停止させるためにブレーキ操作が行われたとし
ても、エンジンストールを生じさせることなくエンジン
を安定して運転させるものである。特開平1−1959
61号公報に記載のものは、吸入空気量の増加に応じて
吸気通路のスロットル弁下流側への蒸発燃料供給通路の
通路面積を増大させるエンジンの定常運転時での制御を
加速運転時には補正して、吸入空気量の増加に遅れて蒸
発燃料供給通路の通路面積を徐々に増大させるようにす
ることにより、エンジンの加速運転時での吸入空気量の
増加に対するスロットル弁下流の吸気負圧の上昇遅れに
起因する蒸発燃料の過剰供給を抑制して、エンジンの運
転性の向上を図るものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の蒸発
燃料制御装置においては、内燃機関のアイドル運転中
に、つまり、アイドルスイッチのオン時に、パージ制御
を停止しているので問題はないが、外気温度が高い時、
また、低速度・低スロットル開度で走行中には、スロッ
トル全閉にすると、つまり、図9に示す如く、アイドル
スイッチがオフになると、瞬時にパージ弁がオフとなっ
てパージ量が急激に減少するので(図9のC1で示
す)、空燃比が急激に変化してしまい(図9のC2で示
す)、このため、ショックが発生して運転者に不快感を
与えるという不都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、燃料タンク内に連通した
エバポ通路と内燃機関の吸気系の吸気通路に連通したパ
ージ通路との間に前記内燃機関の停止中に前記燃料タン
ク内で発生して前記エバポ通路に導かれた蒸発燃料を吸
着保持するとともに前記内燃機関の運転中には大気連絡
通路から導入した大気によって吸着保持した蒸発燃料を
離脱して前記パージ通路から前記吸気通路に供給させる
キャニスタを設け、前記パージ通路途中には前記内燃機
関の運転状態に応じて前記吸気通路への蒸発燃料量を制
御するパージ弁を設けた内燃機関の蒸発燃料制御装置に
おいて、前記内燃機関がアイドル運転になる際には前記
内燃機関の空燃比が滑らかに変化するように前記内燃機
関に燃料を供給する手段を作動制御する制御手段を設け
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明の構成によれば、制御手段は、内燃機
関がアイドル運転になる際に、内燃機関に燃料を供給す
る手段を作動して空燃比を滑らかに変化させる。これに
より、空燃比が急激に変化するのを防止し、ショックの
発生を回避することができる。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜5は、この発明の第1実
施例を示すものである。図5において、2は車両に搭載
される内燃機関、4は吸気マニホルド、6は吸気通路、
8はサージタンク、10は絞り弁、12はエアクリー
ナ、14は燃料タンクである。この燃料タンク14内に
は、燃料ポンプ16が設けられている。この燃料ポンプ
16には、燃料供給通路18の一端側が連絡して設けら
れている。この燃料供給通路18の他端側は、内燃機関
2に燃料を噴射するように吸気マニホルド4に設置した
燃料噴射弁20に連絡して設けられている。これら燃料
ポンプ16と燃料供給通路18と燃料噴射弁20は、内
燃機関2に燃料を供給する手段の一つである燃料供給装
置22を構成するものである。
【0012】燃料タンク14と内燃機関2の吸気系間に
は、内燃機関2に燃料を供給する手段の他の一つである
蒸発燃料制御装置(エバポシステム)24が設けられて
いる。
【0013】この蒸発燃料制御装置24においては、図
5に示す如く、一端側が燃料タンク14内に連通したエ
バポ通路26の他端側と一端側が吸気通路6を構成する
サージタンク8に連通したパージ通路28の他端側との
間には、キャニスタ30が設けられている。エバポ通路
26の一端側は、燃料タンク14内に連通して設けられ
ている。エバポ通路26の他端側とパージ通路28の他
端側とは、キャニスタ30の上部内に並設して開口して
いる。また、このキャニスタ30には、大気連絡通路3
2の一端側が連通して設けられている。この大気連絡通
路32の他端側には、この大気連絡通路32を開閉する
エアカット弁(2ウェイソレノイドバルブ)34が設け
られている。
【0014】キャニスタ30は、内燃機関2の停止中に
燃料タンク14内で発生してエバポ通路26に導かれた
蒸発燃料を吸着保持するとともに、内燃機関2の運転中
には大気連絡通路32から導入した大気によって吸着保
持した蒸発燃料を離脱してパージ通路34から吸気通路
6に供給させるものである。
【0015】パージ通路28の途中には、内燃機関2の
運転状態に応じて吸気通路6への蒸発燃料量であるパー
ジ量を制御するパージ弁(2ウェイソレノイドバルブ)
36が設けられている。このパージ弁36は、後述する
制御手段42によってデューティ制御されるものであ
る。
【0016】また、燃料タンク14の上部位には、検出
用圧力通路38の一端側が連通して設けられている。こ
の検出用圧力通路38の他端側には、燃料タンク14の
タンク内圧を検出する圧力センサ40が設けられてい
る。
【0017】燃料噴射弁20とエアカット弁34とパー
ジ弁36と圧力センサ40とは、制御手段(ECU)4
2に連絡している。
【0018】この制御手段42には、図4に示す如く、
入力側に、吸気温度を検出する吸気温センサ44と、内
燃機関2の冷却水温度を検出する水温センサ46と、吸
気流量を検出するエアフロメータ48と、内燃機関2が
アイドル運転になるとオンするアイドルスイッチ50
と、車速を検出する車速センサ52と、絞り弁10の開
度状態であるスロットル開度を検出するスロットルポジ
ションセンサ54とが連絡して設けられ、また、出力側
には、燃料噴射弁(インジェクタ)20と、前記パージ
弁36とが連絡して設けられている。
【0019】この制御手段42は、各種センサからの信
号を入力して、内燃機関2がアイドル運転になる際には
内燃機関2の空燃比が滑らかに変化するように内燃機関
2に燃料を供給する手段を作動制御するものである。
【0020】詳述すれば、この第1実施例においては、
図2に示す如く、制御手段42は、吸気温センサ44と
水温センサ46とアイドルスイッチ50と車速センサ5
2とからの各信号を入力し、車速(V)が、V≦車速定
数(V1 :例えば20〓/h)である条件と、アイドル
スイッチ50がオフからオンに切換った条件(OFF→
ON)と、冷却水温度(THW)が、THW≧水温定数
(THW1 :例えば80℃)である条件と、吸気温度
(THA)が、THA≧吸気温定数(THA1 :例えば
40℃)である条件とを満足した場合に、内燃機関2に
燃料を供給する手段の一つである蒸発燃料供給装置24
のパージ弁36を、内燃機関2の空燃比が滑らかに変化
するように、段階的に閉作動して吸気通路6側へのパー
ジ量を段階的に減少させるものである。
【0021】次に、この第1実施例の作用を、図1のフ
ローチャートに基づいて説明する。
【0022】制御手段42のプログラムがスタートする
と(ステップ102)、先ず、冷却水温度(THW)≧
水温定数(THW1 )及び吸気温度(THA)≧吸気温
定数(THA1 )か否かを判断する(ステップ10
4)。
【0023】このステップ104でYESの場合には、
車速(V)≦車速定数(V1 )か否かを判断する(ステ
ップ106)。
【0024】このステップ106でYESの場合には、
アイドルスイッチ50がオフからオンに切換ったか否か
を判断する(ステップ108)。
【0025】このステップ108でYESの場合には、
最新のパージ制御量(Pi)をアイドルスイッチ50が
オフからオンに切換った時のパージ量(P)に、つまり
Pi=Pにする(ステップ110)。
【0026】そして、最新のパージ制御量(Pi)の値
のサンプリング後、所定時間(△tsec)経過したか
否かを判断する(ステップ112)。このステップ11
2でNOの場合には、ステップ110に戻す。
【0027】このステップ112でYESの場合には、
最新のパージ制御量(Pi)を、Pi=P(i- 1
(前回のパージ量)−D(定数)とする(ステップ11
4)。
【0028】そして、パージ制御量(Pi)が、Pi=
0か否かを判断する(ステップ116)。
【0029】このステップ116でNOの場合には、前
記ステップ112に戻す。
【0030】このステップ116でYESの場合には、
プログラムをリターンさせる(ステップ118)。
【0031】また、前記ステップ104、106、10
8で夫々NOの場合には、直ちにプログラムをリターン
させる(ステップ118)。
【0032】この結果、図3に示す如く、パージ弁36
が作動され(図3のaで示す)、パージ制御がなされ、
そして、アイドルスイッチ50がオフからオンに切換り
(図3のbで示す)、内燃機関2のアイドル運転になる
際には、アイドルスイッチ50がオフに切換った瞬間に
直ちにパージ弁36をオフとせずに、パージ弁36を段
階的に徐々に閉作動してパージ量を段階的に減少させ
(図3のA1及びb〜c間で示す)、これにより、空燃
比を滑らかに変化させ(図3のA2で示す)、ショック
の発生を防止し、運転者に不快感を与えるのを回避させ
ることができる。
【0033】また、この第1実施例においては、制御手
段42のプログラムを変更するだけで、空燃比を滑らか
に変化させることができ、追加の装置を不要とし、構成
の簡素化を図り、また、廉価にすることができる。
【0034】図6、7は、この発明の第2実施例を示す
ものである。
【0035】この第2実施例においては、上述の第1実
施例と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明す
る。
【0036】この第2実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、この第2実施例においては、図6
に示す如く、制御手段42は、吸気温センサ44と水温
センサ46とアイドルスイッチ50と車速センサ52と
スロットルポジションセンサ54とからの各信号を入力
し、車速(V)が、V≦車速定数(V1 :例えば20〓
/h)である条件と、アイドルスイッチ50がオフから
オンに切換った条件と、冷却水温度(THW)が、TH
W≧水温定数(THW1 :例えば80℃)である条件
と、吸気温度(THA)が、THA≧吸気温定数(TH
1 :例えば40℃)である条件と、スロットル開度
(θ)が、例えば、θ≦2o である条件とを満足した場
合に、内燃機関2に燃料を供給する手段の他の一つであ
る燃料供給装置22の燃料噴射弁20を、内燃機関2が
アイドル運転になる際に、空燃比が滑らかに変化するよ
うに、燃料の噴射量を少しだけ増量して内燃機関2への
燃料量を少しだけ増加させるものである。
【0037】この第2実施例の構成によれば。図7に示
す如く、パージ弁36が作動され(図7のaで示す)、
パージ制御がなされ、そして、スロットル全閉になろう
とする時で、アイドルスイッチ50がオンになる前に、
車速(V)と吸気温度(THA)と冷却水温度(TH
W)等の諸条件から内燃機関2のアイドル運転を推測し
(図7のB1及びbで示す)、アイドルスイッチ50が
オンになる時に、空燃比が滑らかになるように、燃料噴
射量が少しだけ多くなり(図7のb〜cで示す)、ショ
ックの発生を防止することができる。
【0038】この結果、この第2実施例においては、上
述の第1実施例と同じような効果を得るとともに、内燃
機関2のアイドル運転をアイドルスイッチ50がオフに
なる手前で推測するので、空燃比の変化をさらに滑らか
にし、ショックの発生を効果的に防止することができ
る。
【0039】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、内燃機関がアイドル運転になる際には内
燃機関の空燃比が滑らかに変化するように内燃機関に燃
料を供給する手段を作動制御する制御手段を設けたこと
により、空燃比が急激に変化するのを防止してショック
の発生を回避し得る。
【0040】また、この発明は、制御手段のプログラム
を少し変更するだけでよく、追加の装置を不要とし、構
成の簡素化を図り、また、廉価とし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】蒸発燃料制御装置のフローチャートである。
【図2】第1実施例における制御手段と各センサとのブ
ロック図である。
【図3】第1実施例における蒸発燃料制御のタイムチャ
ートである。
【図4】制御手段と各センサとのブロック図である。
【図5】蒸発燃料制御装置の構成図である。
【図6】第2実施例における制御手段と各センサとのブ
ロック図である。
【図7】第2実施例における蒸発燃料制御のタイムチャ
ートである。
【図8】従来の蒸発燃料制御装置の構成図である。
【図9】従来の蒸発燃料制御のタイムチャートである。
【符号の説明】
2 内燃機関 14 燃料タンク 20 燃料噴射弁 22 燃料供給装置 24 蒸発燃料制御装置 26 エバポ通路 28 パージ通路 30 キャニスタ 42 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 25/08 301 F02M 25/08 301H 301M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク内に連通したエバポ通路と内
    燃機関の吸気系の吸気通路に連通したパージ通路との間
    に前記内燃機関の停止中に前記燃料タンク内で発生して
    前記エバポ通路に導かれた蒸発燃料を吸着保持するとと
    もに前記内燃機関の運転中には大気連絡通路から導入し
    た大気によって吸着保持した蒸発燃料を離脱して前記パ
    ージ通路から前記吸気通路に供給させるキャニスタを設
    け、前記パージ通路途中には前記内燃機関の運転状態に
    応じて前記吸気通路への蒸発燃料量を制御するパージ弁
    を設けた内燃機関の蒸発燃料制御装置において、前記内
    燃機関がアイドル運転になる際には前記内燃機関の空燃
    比が滑らかに変化するように前記内燃機関に燃料を供給
    する手段を作動制御する制御手段を設けたことを特徴と
    する内燃機関の蒸発燃料制御装置。
JP11912595A 1995-04-20 1995-04-20 内燃機関の蒸発燃料制御装置 Pending JPH08291733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11912595A JPH08291733A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11912595A JPH08291733A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291733A true JPH08291733A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14753566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11912595A Pending JPH08291733A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08291733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183094A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN104196643A (zh) * 2014-08-29 2014-12-10 安徽江淮汽车股份有限公司 一种发动机怠速控制方法及***

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183094A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9496222B2 (en) 2013-03-18 2016-11-15 Fujitsu Limited Semiconductor device including insulating films with different moisture resistances and fabrication method thereof
CN104196643A (zh) * 2014-08-29 2014-12-10 安徽江淮汽车股份有限公司 一种发动机怠速控制方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615285B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US5893353A (en) Evaporative fuel controller for internal combustion engine
JPH08291733A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2936904B2 (ja) 燃料タンク内圧力制御装置
US4347817A (en) Idle circuit shut-off valve
JPH0726575B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0726574B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS59188063A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0313566Y2 (ja)
JP3147416B2 (ja) パージコントロール装置
JPH065059B2 (ja) 燃料蒸発ガスのパ−ジ制御装置
JP3435876B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0533711A (ja) 内燃機関のアイドルアツプ制御装置
JPS60175757A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0392575A (ja) エンジンの制御装置
JP3900757B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2913835B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
JP3241483B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0539739A (ja) 内燃機関のアイドルアツプ制御装置
JPH0681722A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH04303170A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62223432A (ja) エンジンの吸気装置
JPH08232698A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH07189765A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0672137A (ja) 車両用空調制御装置