JPH0828277A - エンジンの排気制御装置 - Google Patents

エンジンの排気制御装置

Info

Publication number
JPH0828277A
JPH0828277A JP6158962A JP15896294A JPH0828277A JP H0828277 A JPH0828277 A JP H0828277A JP 6158962 A JP6158962 A JP 6158962A JP 15896294 A JP15896294 A JP 15896294A JP H0828277 A JPH0828277 A JP H0828277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
pipe
path
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6158962A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Matsumoto
明男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP6158962A priority Critical patent/JPH0828277A/ja
Publication of JPH0828277A publication Critical patent/JPH0828277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気装置の外観に影響を与えることなく、し
かも、排気装置の構成を複雑にすることもなく、エンジ
ンの低速回転域から高速回転域までの幅広い範囲でエン
ジンの出力を向上させるエンジンの排気制御装置を提供
すること。 【構成】 エンジン2のシリンダー2a内の排気を外部
に取り出す排気経路4と、この排気経路4の解放端を内
包した消音器6とを備えたエンジンの排気装置8におい
て、排気経路4は、消音器6内において、それぞれの解
放端4a1,4b1までの長さが異なる二つの排気経路
からなり、この二つの排気経路は、エンジン低速回転域
用の長排気経路4aと、この長排気経路4aよりも短い
経路であってエンジン高速回転域用の短排気経路とから
構成され、消音器6内には、排気経路4を長排気経路4
aまたは短排気経路のうちいずれかの経路に切り換え可
能な切り換え弁10が配設された排気制御装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの排気制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動二輪車に使用される2サイク
ルや4サイクルエンジンには、シリンダー内の燃焼室で
発生した排気を大気中に排出するための排気装置が備え
られている。この排気装置は、シリンダーの排気口に上
流部が連結した排気管と、この排気管の下流部に連結さ
れると共に排気管の解放端を内包する消音器(マフラ
ー)とから主に構成されている。そして、この排気装置
においては、前記解放端により排気管の内部に発生する
正圧波および負圧波を利用して、いわゆる排気脈動効果
によりシリンダー内の充填効率を高め、エンジンの出力
向上を図っている。
【0003】ところで、この排気脈動効果を得るタイミ
ングは、エンジンの回転数および排気管の長さに依存す
るため、排気管の長さが一定である場合は、エンジンの
全回転域で排気脈動効果を得ることはできない。したが
って、自動二輪車などにおいては、主なエンジン使用回
転域に合わせて排気管の長さを設定している。すなわ
ち、低回転型のエンジンではその排気管を長くし、高回
転型のものではその排気管を短くして、そのエンジンに
応じた排気管の長さを設定している。このため、図9に
示すように、従来のエンジンでは、高回転域または低回
転域のうちいずれかの回転域での出力が犠牲にされてし
まっている。
【0004】そこで、排気管の長さをエンジン回転数に
応じて変える技術が知られている。例えば、実開昭57
−44925号公報では、消音器の外部において2方向
バルブで排気管を分岐させ、一方の分岐路を低速回転域
用として長くし、他方の分岐路を高速回転域用として短
くして、エンジンの回転数に応じて二つの分岐路のうち
いずれか一つを排気管として選択するようにした背圧低
減装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記実
開昭57−44925号公報の背圧低減装置にあって
は、消音器の外部で排気管を分岐させているため、当該
分岐部分や、消音器外部の低速回転域用の排気管が外部
に露出してしまう。したがって、四輪の自動車のように
排気装置が車両の下部に配置され隠蔽される場合は、車
両の外観が影響されることはないが、排気装置が露出す
る自動二輪車では、この背圧低減装置は好ましいものと
は言えない。さらに、排気管を消音器の外部で分岐させ
たことで、排気管内に設けられた熱害防止用の断熱装置
が二つの排気管に別々に必要となるため、排気装置の構
成が複雑になると共にコストもかかるという問題が生じ
る。
【0006】本発明は、従来の問題点に鑑みてなされた
ものであり、排気装置の外観に影響を与えることなく、
しかも、排気装置の構成を複雑にすることもなく、エン
ジンの低回転域から高回転域までの幅広い範囲でエンジ
ンの出力を向上させるエンジンの排気制御装置を提供す
ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、次のような構成を有する。すなわち、本発
明は、上流部がエンジンのシリンダーに接続されて該シ
リンダー内の排気を該シリンダー外に導くと共に該シリ
ンダー外で解放端から排気を解放する排気経路と、この
排気経路の下流部に接続されかつ前記解放端を内包した
消音器とを備えたエンジンの排気装置において、前記排
気経路は、前記消音器内において、それぞれの解放端ま
での長さが異なる二つの経路を有し、この二つの経路
は、エンジン低速回転時に排気が流れる長排気経路と、
この長排気経路よりも短い経路であってエンジン高速回
転時に排気が流れる短排気経路とから構成され、前記消
音器内には、前記排気経路を前記長排気経路または前記
短排気経路のうちいずれかの経路に切り換え可能な切り
換え手段が配設されたことを特徴とするエンジンの排気
制御装置である。
【0008】
【作用】本発明によれば、エンジン低速回転時に前記切
り換え手段によって前記排気経路が前記長排気経路に切
り換わるようにすれば、前記消音器内に導かれた排気
は、解放端までが長い前記長排気経路内を流れる。一
方、エンジン高速回転時に前記切り換え手段によって前
記排気経路が前記短排気経路に切り替わるようにすれ
ば、排気は、解放端までが短い前記短排気経路内を流れ
る。したがって、エンジン低速回転時および高速回転時
のそれぞれにおいて、所望の排気脈動効果が得られると
共に、前記長排気経路、前記短排気経路および前記切り
換え手段が前記消音器内に設けられているので、排気管
内に設けられた熱害防止用の断熱装置が簡略化される。
また、これと同時に、例えば自動二輪車に適用した場合
でも当該排気制御装置は外から見えない。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。本実施例は、本発明のエンジンの排気制
御装置を自動二輪車用エンジンに適用したものである。
図1は、本実施例に係るスクーターの側面図である。図
2は、エンジンの全体構成を示す側面図である。図3
は、エンジン低速回転時における排気装置の縦断面図で
ある。図4は、エンジン高速回転時における排気装置の
縦断面図である。図5は、エンジン低速回転時における
切り換え弁の状態を示す分岐管の斜視図である。図6
は、切り換え弁の回動状態を示す分岐管の斜視図であ
る。図7は、エンジン高速回転時における切り換え弁の
状態を示す分岐管の斜視図である。図8は、長排気経路
および短排気経路それぞれの場合におけるエンジン回転
数とエンジン出力との関係を示すグラフである。
【0010】本実施例に係るスクーター12には、図1
に示すように、シート14の下方に配設されると共にシ
リンダー2aが略水平に前傾したスイングユニット式の
エンジン2が備えられている。このエンジン2は、図2
に示すように、4サイクルエンジンであって、排気装置
8を有する。この排気装置8は、図2および図3に示す
ように、上流部がエンジン2のシリンダー2aに接続さ
れてシリンダー2a内の排気をシリンダー2a外に導く
と共にシリンダー2a外で解放端から排気を解放する排
気経路4を備え、この排気経路4は、排気管16で構成
される(後述)。また、この排気装置8には、排気経路
4の下流部に接続されかつ前記解放端を内包した消音器
6が備えられている。
【0011】消音器6は、図3に示すように、シリンダ
ー2a寄りの排気管16外周に先端が固定されやや先細
りに形成された外筒6aを備え、この外筒6a内部に
は、外筒6a長手方向に並んだ三つの消音室が仕切り板
6bおよび仕切り板6cにより区画形成されている。こ
の三つの消音室は、中央部に位置して前記排気経路4の
前記解放端を内包した第1消音室6Aと、仕切り板6b
を挟んで第1消音室6Aの前側に形成された第2消音室
6Bと、仕切り板6cを挟んで第1消音室6Aの後側に
形成された第3消音室6Cとからなる。
【0012】また、仕切り板6bには、第1消音室6A
で解放された排気を第2消音室6B内に導くバッフルパ
イプ6dが固定され、仕切り板6bおよび仕切り板6c
には、第2消音室6B内の排気を直接第3消音室6C内
に導くバッフルパイプ6eが支持されている。また、消
音器6の後端壁には、第3消音室6Cから大気中に排気
を放出するテールパイプ6fが設けられている。
【0013】排気経路4は、図3および図4に示すよう
に、消音器6内において、それぞれの解放端4a1,4
b1までの長さが異なる二つの経路を有し、この二つの
経路は、エンジン低速回転時に排気が流れる長排気経路
4a(図3参照)と、この長排気経路4aよりも短い経
路であってエンジン高速回転時に排気が流れる短排気経
路4b(図4参照)とから構成される。
【0014】排気管16は、シリンダー2a内から消音
器6内に排気を導く主排気管16aと、この主排気管1
6aの後端に連結し、かつ、排気を第1消音室6Aに送
る短排気管16bと、この短排気管16bの後端に連結
すると共に、短排気管16bからの排気を第1消音室6
A内に短排気管16bの中心軸16b1と同軸上に解放
する、または、短排気管16cからの排気の流れ方向を
短排気管16bの中心軸16b1に対してやや曲げる分
岐管16cと、この分岐管16cの後端に連結し、か
つ、第3消音室6CでU字形に湾曲すると共に第1消音
室6A内に解放端4a1を臨ませて排気を第1消音室6
A内で解放する長排気管16dとを備える。
【0015】すなわち、長排気経路4aは、主排気管1
6a、短排気管16b、分岐管16c、長排気管16d
および解放端4a1で構成された経路であり、短排気経
路4bは、主排気管16a、短排気管16b、分岐管1
6cおよび解放端4b1で構成された経路である。した
がって、長排気経路4aは、少なくとも長排気管16d
の管長の分だけ短排気経路4bよりも長い経路になって
いる。
【0016】また、本実施例の排気制御装置において
は、前記分岐管16cには、前記排気経路4を長排気経
路4aまたは短排気経路4bのうちいずれかの経路に切
り換え可能な切り換え弁10(切り換え手段の一例)が
配設されている。
【0017】この切り換え弁10は、図5〜図7に示す
ように、短排気経路4bの解放端4b1を開閉する平板
状の第1弁体10aと、長排気経路4aを構成する分岐
管16cの管路16c1を開閉する平板状の第2弁体1
0bとが一体的に形成されたものであって、ピン10c
により分岐管16cに回動自在に取り付けられたもので
ある。そして、この切り換え弁10は、第1弁体10a
が解放端4b1を塞ぎかつ第2弁体10bが前記管路1
6c1を開く向き(図5で符号Pで示す向き)に図示し
ないねじりバネ等で付勢されている。このねじりバネ等
による付勢力は、エンジン高速回転時の排気の圧力によ
って切り換え弁10が符号Pとは反対の向きに回動し、
第1弁体10aが解放端4b1を開くと共に第2弁体1
0bが管路16c1を塞ぐことが可能な程度の大きさに
設定されている。
【0018】なお、分岐管16cの管路16c1の側壁
には、開口部16c2が設けられており、第2弁体10
bは、エンジン低速回転時に、開口部16c2を塞ぐと
共に当該側壁に沿って当該側壁の一部を構成するように
なっている。このため、管路16c1の流路面積が第2
弁体10bの存在により減少することはない。
【0019】(本実施例の作用)以上のような構成を有
する本実施例は、次ぎのように作用する。エンジン低速
回転時には、図5に示すように第1弁体10aにより短
排気経路4bの解放端4b1が塞がれるので、短排気管
16bを抜けた排気は、図3に示すように分岐管16c
の管路16c1を通って長排気管16d内に流入し、長
排気管16d内でU字形に湾曲して流れて解放端4a1
から第1消音室6A内に解放される。
【0020】一方、エンジン高速回転時には、図6およ
び図7に示すようにエンジン高速回転時の排気の圧力上
昇に伴って第1弁体10aが解放端4b1を開くと共
に、第2弁体10bが分岐管16cの管路16c1を塞
ぐので、短排気管16bを抜けた排気は、図4に示すよ
うに、長排気管16dを流れることなく、解放端4b1
から第1消音室6A内で短排気管16bの中心軸上16
b1と同軸上に解放される。
【0021】そして、エンジン低速回転時および高速回
転時のいずれにおいても、第1消音室6Aで解放され膨
張した排気は、バッフルパイプ6dを通じて第2消音室
6B内に送られて再び膨張し、さらに、バッフルパイプ
6eで第3消音室6C内に導かれて膨張する。これによ
り、十分に排気エネルギーが吸収された排気は、テール
パイプ6fを通って大気中に排出される。
【0022】(本実施例の効果)以上のような作用によ
り、本実施例は次の(1)〜(4)の効果を奏する。 (1)エンジン低速回転時においては、排気が長排気経
路4aを抜けて解放され、低回転域においては、排気が
短排気経路4bを抜けて解放されるので、それぞれの経
路長さを排気脈動にマッチングした所定の長さにすれ
ば、図8に示すように、エンジン2の低速回転時および
高速回転時においてエンジン2の出力が向上する。した
がって、切り換え弁10が切り換わるエンジン回転数
と、この回転数のときに切り換え弁10が回動するよう
な前記ねじりバネ等の付勢力とを適宜設定すれば、エン
ジン2の低速回転域から高速回転域までの広い回転域で
エンジン出力を向上させることができる。
【0023】(2)長排気経路4aおよび短排気経路4
bを構成する分岐管16c等の各排気管や切り換え弁1
0が消音器6内に設けられているので、当該排気制御装
置は外から見えない。よって、スクーター12の後部の
外観に影響を与えることもない。また、排気管16内の
熱害防止用の断熱装置を簡略化できる。
【0024】(3)エンジン高速回転時おいて、短排気
経路4bを抜けた排気は、解放端4b1から排気管16
の中心軸上と同軸上に解放されるので、排気抵抗が低減
する。したがって、高速回転時のエンジン2の性能を向
上させることができる。
【0025】これに対して、特開昭61−101619
号公報に開示された内燃機関の排気装置では、排気管尾
端の周壁に長穴を設けると共に、この長穴に対応した円
形穴を有するスライドピースを前記尾端に設けて、スラ
イドピースを摺動させることにより、解放端となる前記
円形穴の位置を排気管の中心軸方向で変化させ、シリン
ダーの排気口から解放端までの長さを可変とし、エンジ
ン全回転域で排気脈動効果を得るようにしている。
【0026】しかしながら、この内燃機関の排気装置に
おいては、排気管尾端の周壁に長穴が形成されているた
め、排気管の中心軸に沿って排気管内を流れてきた排気
は、円形穴から排出される際、その流れの向きが直角に
変更されてしまう。そのため、排気抵抗が大きくなって
しまい、内燃機関の性能が低下する恐れがある。
【0027】(4)エンジン低速回転時において、シリ
ンダー2aから消音器6内の送られた排気が長排気経路
4aを通り、消音器6内では最も低温の後端壁近傍を流
れるため、排気の熱分散が向上する。
【0028】なお、本実施例は、本発明の好適な実施の
態様であり、本発明の技術的範囲はこの実施例に限定さ
れない。例えば、切り換え弁10は、ねじりバネやコイ
ルバネ等の弾性部材で付勢されて制御されるものでなく
とも、ワイヤー等によりエンジン回転数に応じてその開
閉が制御されるようにしてもよい。また、本発明の排気
制御装置は、必ずしも4サイクルエンジンでなくとも、
2サイクルエンジンの排気装置にも適用可能である。
【0029】
【発明の効果】以上の説明の通り、本発明によれば、排
気装置の外観に影響を与えることなく、しかも、排気装
置の構成を複雑にすることもなく、エンジンの低速回転
域から高速回転域までの幅広い範囲でエンジンの出力を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るスクーターの側面図である。
【図2】本実施例に係るエンジンの全体構成を示す側面
図である。
【図3】本実施例に係るエンジン低速回転時における排
気装置の縦断面図である。
【図4】本実施例に係るエンジン高速回転時における排
気装置の縦断面図である。
【図5】本実施例に係るエンジン低速回転時における切
り換え弁の状態を示す分岐管の斜視図である。
【図6】本実施例に係る切り換え弁の回動状態を示す分
岐管の斜視図である。
【図7】本実施例に係るエンジン高速回転時における切
り換え弁の状態を示す分岐管の斜視図である。
【図8】本実施例に係る、長排気経路および短排気経路
それぞれの場合におけるエンジン回転数とエンジン出力
との関係を示すグラフである。
【図9】排気管を長くしたときおよび排気管を短くした
ときのそれぞれの場合におけるエンジン回転数とエンジ
ン出力との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
2 エンジン 2a シリンダー 4 排気経路 4a 長排気経路 4a1 長排気経路の解放端 4b 短排気経路 4b1 短排気経路の解放端 6 消音器 8 排気装置 10 切り換え弁(切り換え手段の一例) 10a 第1弁体 10b 第2弁体 16 排気管 16a 主排気管 16b 短排気管 16c 分岐管 16d 長排気管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流部がエンジンのシリンダーに接続さ
    れて該シリンダー内の排気を該シリンダー外に導くと共
    に該シリンダー外で解放端から排気を解放する排気経路
    と、この排気経路の下流部に接続されかつ前記解放端を
    内包した消音器とを備えたエンジンの排気装置におい
    て、 前記排気経路は、前記消音器内において、それぞれの解
    放端までの長さが異なる二つの経路を有し、 この二つの経路は、エンジン低速回転時に排気が流れる
    長排気経路と、この長排気経路よりも短い経路であって
    エンジン高速回転時に排気が流れる短排気経路とから構
    成され、 前記消音器内には、前記排気経路を前記長排気経路また
    は前記短排気経路のうちいずれかの経路に切り換え可能
    な切り換え手段が配設されたことを特徴とするエンジン
    の排気制御装置。
JP6158962A 1994-07-11 1994-07-11 エンジンの排気制御装置 Pending JPH0828277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158962A JPH0828277A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 エンジンの排気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158962A JPH0828277A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 エンジンの排気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828277A true JPH0828277A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15683169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158962A Pending JPH0828277A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 エンジンの排気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510979A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 ローイェン,バジル ファン 2ストロークエンジンの改良
JP2013167192A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Yutaka Giken Co Ltd エンジンの排気流制御弁
JPWO2017057340A1 (ja) * 2015-09-30 2018-06-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510979A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 ローイェン,バジル ファン 2ストロークエンジンの改良
JP2013167192A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Yutaka Giken Co Ltd エンジンの排気流制御弁
JPWO2017057340A1 (ja) * 2015-09-30 2018-06-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544503Y2 (ja)
US4342195A (en) Motorcycle exhaust system
US3703937A (en) Multiple rpm range tuned exhaust pipe and silencer for two-cycle engine
US7347045B2 (en) Motorcycle dynamic exhaust system
US4860538A (en) Exhaust gas control means for motorcycle and the like
JP2005240714A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0828277A (ja) エンジンの排気制御装置
JPS61212622A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JP2002070526A (ja) 消音器
JPS5974325A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH0281911A (ja) 排気消音器
JPH1122444A (ja) 制御型マフラ
JP3920645B2 (ja) エンジン用マフラ
JP2001140640A (ja) 排気装置
JPH10122072A (ja) 可変吸気管
JP6528827B2 (ja) エンジンの排気消音装置
JP4199067B2 (ja) 車両用エンジンの排気装置
JPH0441216Y2 (ja)
JP2516297Y2 (ja) 自動車用消音器内部のガス流路切換え装置
JPH0433371Y2 (ja)
JPH01195908A (ja) エンジンの排気装置
CN221053787U (zh) 一种内燃发动机的排气消声可变***
JPH116416A (ja) 自動車用排気消音装置
JPH0466722A (ja) エンジンの排気装置
JPH0527222U (ja) エンジンの排気装置