JPH08280973A - 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置 - Google Patents

二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH08280973A
JPH08280973A JP7112501A JP11250195A JPH08280973A JP H08280973 A JPH08280973 A JP H08280973A JP 7112501 A JP7112501 A JP 7112501A JP 11250195 A JP11250195 A JP 11250195A JP H08280973 A JPH08280973 A JP H08280973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
thread
needle
looper thread
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7112501A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakano
実 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7112501A priority Critical patent/JPH08280973A/ja
Priority to US08/628,547 priority patent/US5769018A/en
Priority to EP96302521A priority patent/EP0737770A3/en
Priority to CN96104195A priority patent/CN1136102A/zh
Priority to KR1019960011689A priority patent/KR960037913A/ko
Priority to TW085104373A priority patent/TW312718B/zh
Publication of JPH08280973A publication Critical patent/JPH08280973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/10Double chain-stitch seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B61/00Loop holders; Loop spreaders; Stitch-forming fingers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】二重環縫いミシンのルーパ糸制御装置におい
て、低張力下、高速運転下においても、針糸とルーパと
ルーパ糸とで形成される三角形内に針を確実に降下さ
せ、且つ、伸縮性の糸をルーパ糸に用いた場合にも布地
による畝の形成や縫い目の目飛びの発生を防ぐ。 【構成】ルーパの左死点の近傍でミシン主軸に連動して
上下動するルーパ糸支持具を設け、そのルーパ糸支持具
を針の降下に先立って前記三角形内に進入させてルーパ
糸と係合させ、ルーパの目孔がその支持具よりも右方へ
移動したのちにその係合を解除させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、二重環縫いミシンの
ルーパ糸制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】JISに定められる縫い目記号406、
602、407、605等の縫い目を形成する複数針二
重環縫いミシンにおける縫い目の形成は、ルーパ糸を先
端の目孔に通したルーパを、針の目孔に通されて針の上
昇時に形成される針糸ループを掬うために右方から針の
後を左に移動させ、次にそのルーパを針の手前側へ移動
させたのち、針糸とルーパのブレード部とルーパ糸とで
形成される三角形内に針を降下させながら右へ後退さ
せ、以下これを繰り返すことにより行なわれる。
【0003】このルーパ糸の張力の制御と供給を行なう
ためのルーパ糸制御装置としては、たとえば特公昭55
−25879号、特公昭61−60716号等により知
られている。これらの装置はミシンベッド内において主
軸と共に回転するカム板をスリットから出没させ、スリ
ットの両側に設けたガイドにルーパ糸を通してカムの外
周面に摺接させるようにし、スリットからのカム外周面
の突出量で糸調子器とルーパとの間の糸貯留量を制御す
るものである。そして、このカムは、ルーパが右方から
針糸を掬うために針の後を左に移動するときにルーパ糸
を弛んだ状態として縫い目形成のために供給し、ルーパ
が針の前へ移動して針糸とルーパのブレード部とルーパ
糸とで形成される三角形内に針を降下させながら右へ後
退するときに、そのルーパ糸に生じる弛みを吸収すると
共に糸供給源から引き出して次の縫い目形成に備えるよ
うにしている。
【0004】このようなルーパ糸制御装置を用いた場合
においても、ルーパ糸は一般に針糸に比べて張力を小さ
くする必要があり、たとえば針棒下端に左右2本の針を
並列設置した2本針二重環縫いミシンで、ウーリ糸のよ
うに伸縮性の大きい糸を用いて薄手の布を縫製する場合
に、極端な低張力に制御しないと、糸量不足により針の
間の布が引き寄せられて蒲鉾状の畝を形成しやすい。ま
た、ルーパ糸の張力が非常に小さいときやミシンを高速
運転する時には、ルーパ糸が前後に振動してルーパが右
へ後退するときに針が前記三角形内に入らず目飛びとな
りやすいという問題がある。
【0005】また、その三角形内に針を確実に入れるた
めに、一般には針をルーパのブレード部の背面側に接触
状態で降下させるようにしているので、針の表面に傷が
つきやすくその結果、針で布の地糸を切ってしまうこと
がある。特公平2−37196号には、針を三角形内に
確実に入れるために、針の降下の前にルーパ糸に係合し
てその三角形を拡げるスプレッダを設けることが提案さ
れているが、そのスプレッダとルーパとの衝突を避ける
ために、針が降下した後に直ちにスプレッダを後退させ
てスプレッダとルーパ糸との係合を解除するようにして
おり、その後のルーパ糸の制御については何も開示して
いない。
【0006】さらに上記糸制御装置のカム軸は、一定方
向に回転させるので、糸切れ時にカム軸にルーパ糸が巻
きついたりすると、それを除去するのに非常に手数が掛
かるという問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の縫い
目形成機構とそのためのルーパ糸制御装置に基づく上記
問題点に鑑み、この発明は、低張力下においても確実に
針を三角形内に降下させて畝の形成や目飛びの発生を防
ぐとともに、針をルーパに接触させることなく容易に三
角形内に降下できるようにし、さらに糸巻きつきの懸念
をもなくすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のルーパ糸制御
方法の第1の特徴は、上昇するミシン針の後側をルーパ
が左方に移動してミシン針の目孔に通された針糸のルー
プを掬ったのち、ミシン針の手前側を右方へ移動すると
きに針糸とルーパのブレード部とルーパの目孔に通され
たルーパ糸とで形成される三角形内にミシン針を降下さ
せてルーパ糸を掬うようにした二重環縫いミシンにおい
て、ミシン主軸に連動して作動するルーパ糸支持具を前
記三角形を構成するルーパ糸にミシン針の前記三角形内
への降下に先立ってミシン針の左方で係合させ、ルーパ
の目孔がルーパ糸とルーパ糸支持具との係合位置よりも
右方に移動するまでその係合を保つことにより、ルーパ
の右方へ移動に伴ってその三角形を変形拡大するように
ルーパ糸を糸供給源側から引き出したのちに、その係合
を解除することにある。
【0009】ここにおいて、そのルーパ糸支持具のルー
パ糸との係合を解除するタイミングを、上下動する針が
上死点にある時を基準角度0度としたときに、95度以
降に設定することが望ましい。
【0010】この発明における装置の第1の特徴は、上
記ミシンにおいて、ルーパ糸支持具を設けて、そのルー
パ糸支持具を三角形を構成するルーパ糸にルーパの左死
点の近傍でミシン針の降下に先立って係合させ、ルーパ
の目孔がルーパ糸とルーパ糸支持具との係合位置よりも
右方に移動したのちに、その係合を解除するようにした
ことにある。
【0011】この発明の装置の他の態様における特徴
は、上記ミシンにおいて、ルーパの左死点の近傍にミシ
ン主軸に連動して揺動するルーパ糸支持具を設けて、そ
のルーパ糸支持具をミシン針の降下に先立って前記三角
形内に進入させてルーパ糸と係合させ、ルーパの目孔が
ルーパ糸とルーパ糸支持具との係合位置よりも右方に移
動したのちに、その係合を解除するようにしたことにあ
る。
【0012】さらに前記の係合の解除のために、係合解
除部材をルーパ糸支持具近傍に別体として設けるか、ま
たは一体的に設けることができる。これら装置におい
て、ルーパ糸支持具は機械的に揺動する鈎状部材や挟持
部材、空気の吸引等でルーパ糸に係合して支持するよう
にし、また、その解除はルーパ糸支持具自体または解除
部材の揺動や空気の噴出等により行なえる。
【0013】
【作用】二重環縫い目形成過程において、ルーパ糸支持
具が、三角形を変形拡大するので、ミシン針はルーパの
ブレードの背面に接触させなくとも容易に三角形の中に
入ることができる。また、ミシン針やルーパ糸がミシン
の高速運転に伴って振動・揺動してもミシン針はその拡
げられたループ内に確実に入り、外れて目飛びとなるこ
とを防げる。
【0014】引き続きルーパが右方に移動してそのルー
パの目孔がルーパ糸支持具による係合位置よりも右方に
移動するまで係合を保ったのちその係合を解除すると、
ルーパ糸はその係合により係合点から縫い目及びルーパ
の目孔へ延びるルーパ糸が鋭角をなす形状になって係合
継続時間に応じた長さだけ糸供給源側から引き出され、
係合解除後にはその引き出されたルーパ糸を針糸で布地
の下面まで引き上げて縫い目が形成されることとなるの
で、2本針や3本針などのミシンにウーリ糸を用いた場
合にも、針の間の布地に糸の収縮に基づく畝を生じるこ
とがない。
【0015】この場合、係合解除部材を付設すると、糸
引き出し量の制御の精度を高めることができる。
【0016】
【実施例】この発明を2本針二重環縫いミシンに用いた
実施例について、縫い目形成部の作用を示す図1ないし
図6に基づき説明する。このミシンはベッド上の針板を
貫通して上下運動する左右2本の針NL,NRと、ベッ
ド内で針の運動方向と交差して前後左右に楕円運動する
1個のルーパLとが、各針NL,NRに通した2本の針
糸TL,TRとルーパLの目孔LEに通したルーパ糸L
Tとによって縫い目記号406で示される縫い目を形成
するようにしている。さらに、ベッド内にはミシン主軸
に連動して揺動する軸にルーパ糸支持具1を配置してあ
り、その先端を左針の左方のルーパLの左死点との間で
上下動するようにしている。このルーパ糸支持具1は先
端を下方に屈曲させた金属棒からなり、下方に移動した
ときに先端がルーパ糸LTと係合し、上昇時に係合が解
除される。
【0017】このルーパ糸支持具1の先端の近傍には、
必要に応じて係合解除部材を設けるが、この実施例に於
いては省略されている。この係合解除部材は針の動きに
連動して昇降し、ルーパ糸支持具に係合しているルーパ
糸を設定したタイミングで押し下げ、ルーパ糸支持具と
の係合を強制的に解除するためのものである。
【0018】この装置において、ミシン主軸の回転角度
を、針が上死点にある時を基準角度(0度)としてその
作用を以下に説明する。上死点(0度)から針が降下し
はじめるとともにルーパLが針の手前側を右へ移動して
80度付近にきたときに、ルーパ糸支持具1の先端が針
糸TL1,TR1とルーパLのブレードLBとルーパ糸
LTとで形成される三角形内に進入するよう移動してル
ーパ糸LTと係合する(図1)。その係合状態を保って
引き続きルーパLが針NL,NRの手前側且つ右へ楕円
状に移動すると、前記三角形はルーパ糸支持具1に係合
されている部分によってルーパ糸LTが次第に屈曲し三
角形を変形して拡げてゆく。そして90度付近において
その三角形の中に左針NL、右針NRの順に各針が降下
することとなる(図2)。
【0019】引き続きルーパLが右方へ移動するとき
に、ルーパ糸LTはルーパの目孔LEとすでに形成され
た縫い目との間でルーパ糸支持具1によって屈曲部が鋭
角状となるにしたがって糸供給源側から引き出されて、
ルーパLの目孔LEとルーパ糸支持具1に係合している
位置との間の距離の約2倍の長さの糸が貯められること
となる。そして100度付近に達した後に、ルーパ糸支
持具1を上昇させてルーパ糸LTとの係合を解除すると
(図3)、120〜130度付近でルーパL先端から針
糸ループが抜けたときに,その貯められたルーパ糸が針
糸ループTL1,TR1によって布地の下面まで引き上
げられ(図4)、糸量の不足を来すことなく縫い目が形
成される。したがって、ルーパ糸が伸縮性のものであっ
ても、針間の布地を引き寄せることがなく、またその結
果、蒲鉾状の畝の発生を防ぐことができる。
【0020】図5は図4に引き続き次の縫い目を形成す
るために、ルーパLが針NL,NRの後側を左方に移動
し、次の針糸ループTL2,TR2を掬う状態を示し、
図6はルーパの左死点近傍でルーパ糸支持具1が針の三
角形内への降下に先立って三角形内に降下してルーパ糸
LTに係合した状態を示す。
【0021】なお、この糸量の調節は、糸の種類、針幅
(針間距離)等に応じて係合解除のタイミングを変更す
ることによって行なうが、係合の上下左右位置の変更、
ルーパ糸支持具の先端の昇降量、係合の深さ等支持具の
揺動機構を変更することによって行なうこともできる。
【0022】上記実施例においては機械的なルーパ支持
具について示したが、係合解除部材を含めて機械式のも
のの他、空気噴射・吸引形式とし、さらにルーパ糸支持
具自体に解除部材を備えるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明は、ミシン主軸
に連動して作動するルーパ糸支持具を、そのルーパ糸支
持具を針の降下に先立って前記三角形を形成するルーパ
糸と係合させ、針が三角形内に降下したのちルーパの目
孔が係合位置よりも右方へ移動したのちに、その係合を
解除するので、低張力下においても確実に針を三角形内
に降下させて目飛びの発生や畝の形成を防ぐとともに、
針を降下時にルーパに接触させる必要をなくし、さらに
回転カム式のルーパ糸制御装置を省略することが可能と
なり、糸巻きつきの懸念をもなくすることができるとい
う効果がある。
【0024】さらに、係合解除部材を用いることによっ
て糸供給量の制御を簡単且つ確実に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】はこの発明の1実施例を採用したミシンの作用
を一部を断面で示す平面図。
【図2】はこの発明の1実施例を採用したミシンの作用
を示す平面図。
【図3】はこの発明の1実施例を採用したミシンの作用
を示す平面図。
【図4】はこの発明の1実施例を採用したミシンの作用
を示す平面図。
【図5】はこの発明の1実施例を採用したミシンの作用
を示す平面図。
【図6】はこの発明の1実施例を採用したミシンの作用
を示す平面図。 1:ルーパ糸支持具、NL:左針、NR:右針、TL
1:左針糸、TR1:右針糸、L:ルーパ、LB:ルー
パのブレード、LE:ルーパの目孔、LT:ルーパ糸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上昇するミシン針の後側を、ルーパが左
    方に移動してミシン針の目孔に通された針糸のループを
    掬ったのちミシン針の手前側を右方へ移動するときに、
    針糸とルーパのブレード部とルーパの目孔に通されたル
    ーパ糸とで形成される三角形内にミシン針を降下させて
    ルーパ糸を掬うようにした二重環縫いミシンにおいて、
    ミシン主軸に連動して作動するルーパ糸支持具を前記三
    角形を構成するルーパ糸にミシン針の前記三角形内への
    降下に先立ってミシン針の左方で係合させ、ルーパの目
    孔がルーパ糸とルーパ糸支持具との係合位置よりも右方
    に移動するまでその係合を保つことにより、ルーパの右
    方への移動に伴ってその三角形を変形拡大するようにル
    ーパ糸を糸供給源側から引き出したのちに、その係合を
    解除することを特徴とする二重環縫いミシンのルーパ糸
    制御方法。
  2. 【請求項2】 ルーパ糸支持具のルーパ糸との係合を解
    除するタイミングを、上下動する針が上死点にある時を
    ミシン主軸の回転基準角度0度としたときに、95度以
    降に設定することを特徴とする請求項1に記載の二重環
    縫いミシンのルーパ糸制御方法。
  3. 【請求項3】 上昇するミシン針の後側を、ルーパが左
    方に移動してミシン針の目孔に通された針糸のループを
    掬ったのちミシン針の手前側を右方へ移動するときに、
    針糸とルーパのブレード部とルーパの目孔に通されたル
    ーパ糸とで形成される三角形内にミシン針を降下させて
    ルーパ糸を掬うようにした二重環縫いミシンにおいて、
    ルーパ糸支持具を設けて、そのルーパ糸支持具を前記三
    角形を構成するルーパ糸にルーパの左死点の近傍でミシ
    ン針の降下に先立って係合させ、ルーパの目孔がルーパ
    糸とルーパ糸支持具との係合位置よりも右方に移動した
    のちに、その係合を解除するようにしたことを特徴とす
    る二重環縫いミシンのルーパ糸制御装置。
  4. 【請求項4】 上昇するミシン針の後側を、ルーパが左
    方に移動してミシン針の目孔に通された針糸のループを
    掬ったのちミシン針の手前側を右方へ移動するときに、
    針糸とルーパのブレード部とルーパの目孔に通されたル
    ーパ糸とで形成される三角形内にミシン針を降下させて
    ルーパ糸を掬うようにした二重環縫いミシンにおいて、
    ルーパの左死点の近傍にミシン主軸に連動して揺動する
    ルーパ糸支持具を設けて、そのルーパ糸支持具をミシン
    針の降下に先立って前記三角形内に進入させてルーパ糸
    と係合させ、ルーパの目孔がルーパ糸とルーパ糸支持具
    との係合位置よりも右方に移動したのちに、その係合を
    解除するようにしたことを特徴とする二重環縫いミシン
    のルーパ糸制御装置。
  5. 【請求項5】前記の係合の解除のために、係合解除部材
    がルーパ糸支持具近傍に設けられている請求項3または
    請求項4に記載の二重環縫いミシンのルーパ糸制御装
    置。
JP7112501A 1995-04-12 1995-04-12 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置 Pending JPH08280973A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112501A JPH08280973A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置
US08/628,547 US5769018A (en) 1995-04-12 1996-04-10 Looper thread control method and device for a double chainstitch sewing machine
EP96302521A EP0737770A3 (en) 1995-04-12 1996-04-10 Method and device for monitoring the hook thread of a double chain stitch sewing machine
CN96104195A CN1136102A (zh) 1995-04-12 1996-04-11 用于双线链式线迹缝纫机的弯针线的控制方法和装置
KR1019960011689A KR960037913A (ko) 1995-04-12 1996-04-12 이중 환봉 재봉틀용 루우퍼 실 제어 장치 및 방법
TW085104373A TW312718B (ja) 1995-04-12 1996-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112501A JPH08280973A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280973A true JPH08280973A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14588239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112501A Pending JPH08280973A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5769018A (ja)
EP (1) EP0737770A3 (ja)
JP (1) JPH08280973A (ja)
KR (1) KR960037913A (ja)
CN (1) CN1136102A (ja)
TW (1) TW312718B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119613A (en) * 1997-08-12 2000-09-19 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for preventing a seam from raveling in double chain stitch sewing machine
DE10001611C2 (de) * 2000-01-17 2001-11-08 Schmale Holding Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Verriegeln einer Kettenstichnaht
JP2001314681A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシン
ATA10892001A (de) * 2001-07-12 2005-12-15 Sahl Johannes Kettenstich-nähmaschine zum nähen von überdeckstichen
DE102004039361B4 (de) * 2004-08-12 2008-02-21 Nähmaschinenfabrik Emil Stutznäcker GmbH & Co KG Nähmaschine und Nähorgan
JP4501136B2 (ja) * 2005-04-14 2010-07-14 ヤマトミシン製造株式会社 縫い目のほつれ防止装置
JP2007075362A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yamato Sewing Mach Co Ltd 縫目構造
CZ302877B6 (cs) * 2010-12-17 2011-12-28 Technická univerzita v Liberci Zarízení pro tvorbu klicky na niti
JP5522577B2 (ja) * 2011-08-08 2014-06-18 ヤマトミシン製造株式会社 縫目のほつれ止め装置付二重環縫いミシン
DE102019219814A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-17 Pfaff Industriesysteme Und Maschinen Gmbh Stichbildungswerkzeug-Baugruppe für eine Nähanlage sowie Nähanlage mit einer derartigen Baugruppe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1619436A (en) * 1927-03-01 Sewing machine for cording
US1443084A (en) * 1919-10-17 1923-01-23 Union Special Machine Co Multiple-needle sewing machine
US1702792A (en) * 1925-04-27 1929-02-19 Union Special Machine Co Loop retainer for sewing machines
US2046928A (en) * 1934-08-13 1936-07-07 Union Special Machine Co Stitch forming mechanism for sewing machines
US2975737A (en) * 1957-07-03 1961-03-21 Union Special Machine Co Sewing machine with looper thread retainer
US3065717A (en) * 1958-02-07 1962-11-27 Union Special Machine Co Sewing machines
US3068818A (en) * 1960-12-06 1962-12-18 Union Special Machine Co Two-thread chainstitch sewing machine
DE7001852U (de) * 1970-01-21 1970-05-06 Karlsruhe Augsburg Iweka Mehrnadeltragarm-naehmaschine.
US3753410A (en) * 1972-05-12 1973-08-21 Singer Co Single thread chainstitch fittings for two thread chainstitch sewing machine
IT983842B (it) * 1973-04-13 1974-11-11 Virginio Rimoldi E C Spa Dispositivo tirafilo a camma per il filo del crochet di una macchi na per cucire
DE2914117C2 (de) * 1979-04-07 1985-10-03 Union Special Gmbh, 7000 Stuttgart Fadensteuereinrichtung für den Greiferfaden von Doppelkettenstichnähmaschinen
DE3201254C2 (de) * 1982-01-16 1983-12-29 Union Special Gmbh, 7000 Stuttgart Nähmaschine
DE8713500U1 (de) * 1987-09-29 1987-12-03 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Doppelkettenstichnähmaschine mit Greifer und Greiferfadenspreizer

Also Published As

Publication number Publication date
CN1136102A (zh) 1996-11-20
KR960037913A (ko) 1996-11-19
US5769018A (en) 1998-06-23
EP0737770A3 (en) 1997-06-11
EP0737770A2 (en) 1996-10-16
TW312718B (ja) 1997-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08280973A (ja) 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置
JP2003038879A (ja) 多本針二重環縫いミシンの針糸制御装置
TWI274090B (en) Needle for knitting or hosiery machines and a knitting machine equipped therewith
KR100523513B1 (ko) 편평봉합봉제기의 공환(空環)형성장치
US5398627A (en) Thread chain and method and apparatus for drawing out the thread chain on multiple needle sewing machines
JP3872487B2 (ja) 間歇ステッチ縫いミシン
JPH08246323A (ja) 刺繍素材の縫い付け方法
JPH07275546A (ja) 多本針二重環縫いミシン
JP2687950B2 (ja) 間歇ステッチ縫い方法及びそのミシン
KR870001525B1 (ko) 새로운 형(型)의 바늘땀과 그 형성방법 및 장치
JP2001314681A (ja) ミシン
JP2006212135A (ja) ミシン
JP3118669B2 (ja) ミシン
JPH0134636B2 (ja)
JPH027676B2 (ja)
AU771029B2 (en) Method and device for mechanically sewing a double chain stitch seam
JP2006192189A (ja) ミシン及び縫い目の形成方法
JPS5939987Y2 (ja) ジグザグミシンにおける水平全回転釜の糸案内装置
JP3486111B2 (ja) ミシンの上飾り縫い装置
JP2004065846A (ja) 縫製機におけるルーパ
JPH0642628Y2 (ja) ミシンにおける糸繰り装置
JPH0748231Y2 (ja) ミシンの糸案内具
JP2006192067A (ja) ミシンの水平釜
JP2005160592A (ja) ミシンの糸通し装置。
JP4308380B2 (ja) ミシンの枠駆動方法