JPH08279427A - マグネットおよびその製造方法 - Google Patents

マグネットおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH08279427A
JPH08279427A JP8215295A JP8215295A JPH08279427A JP H08279427 A JPH08279427 A JP H08279427A JP 8215295 A JP8215295 A JP 8215295A JP 8215295 A JP8215295 A JP 8215295A JP H08279427 A JPH08279427 A JP H08279427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
punch
compound
end surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8215295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishikawa
政幸 石川
Riyuusuke Azuma
隆祐 東
Eiji Fujisawa
英司 藤沢
Hirotaka Sakamaki
弘孝 坂牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8215295A priority Critical patent/JPH08279427A/ja
Publication of JPH08279427A publication Critical patent/JPH08279427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩留まり率を向上させることが可能なマグネ
ットおよびその製造方法を得る。 【構成】 円筒部1aと、円筒部1aの外周面より外側
に突出した突出部1cとを有するマグネット1。突出部
1aが形成された円筒部1aの開口部側の端面には凹部
1dが形成されて折り、凹部1dの側面は曲面状、若し
くは鈍角状の傾斜面となっている。マグネット1の製造
方法は、磁性粉末を樹脂バインダーと混練してコンパウ
ンド5を形成する工程、コンパウンド5を互いに向かい
合った2つのパンチ2、3で圧縮成形する工程を有し、
少なくとも一方のパンチ2は外周面から他方のパンチ3
側の端面に向かって凹部成形用の突部2aを有し、突出
部2aの他方のパンチ側の端面両側部が曲面状となって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータ等に組み込んで
使用されるマグネットおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】モータ等に適用されるマグネットとし
て、図11に示すようなものが知られている。マグネッ
ト11はリング状で、内周面11bにはN極とS極がそ
れぞれ周方向に等間隔に多数形成されている。また、外
周面11bの上側の特定箇所には、外周側に突出した突
出部11cが形成されている。突出部11cにも着磁が
施され、位置検出等に用いられるタグマグネットとなっ
ている。
【0003】次に、上記マグネット11の製造方法につ
いて説明する。まず、磁性粉末と樹脂バインダーを一定
の割合で混合しコンパウンドを得る。この後、図12
(a)に示すように、一定の量のコンパウンド15をダ
イ13の上端面に載せ、周りを治具14、14で支え
る。なお、ダイ13に載せられたコンパウンド15の上
方にはパンチ12が位置している。パンチ12は下方に
突出した凸部12aを有している。治具14、14、ダ
イ13、パンチ12で画される成形空間はリング状に連
続しているが、図12ではその一部のみを断面図で示し
ている。次に、図12(b)に示すように、上方に位置
するパンチ12を下降させて治具14、14の間に挿入
し、コンパウンド15をダイ13側に押して圧縮成形す
る。コンパウンド15は、パンチ12、ダイ13、治具
14、14で画される成形空間の形状に倣って成形さ
れ、マグネット11が形成される。また、パンチ12の
凸部12aの下端面で押さえられる箇所は、他の部分よ
りも外周側(図において左側)に突出し、タグマグネッ
トである突出部11cとなる。次に、図12(c)に示
すように、パンチ12が上方の原位置に戻され、マグネ
ット11が、治具14、14およびダイ13から取り外
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなマグネッ
トの製造方法では、図12において凸部12aの側面1
2bと、パンチ12の下端面12cとが直角状となって
いる。このようなパンチ12を使用してコンパウンド1
5を圧縮成形する際、直角状となった側面12bと下端
面12cの部分と、それ以外の部分とでは圧縮のされ方
(圧縮率)が異なる。このため、パンチ12を使用して
コンパウンド15の圧縮成形を繰り返すうちに、図13
に示すように、コンパウンド15の一部が側面12bと
下端面12cで形成される直角状の角隅部に挟み込ま
れ、かつ、コンパウンド15の一部が本体部分からもぎ
取られて、製造されるマグネット11の形状が目論見通
りにならないという問題点があった。
【0005】また、パンチ12の直角状となった側面1
2bと下端面12cの間の部分に挟み込まれたコンパウ
ンド15の一部は、早い段階に排除しないと、この後、
図14に示すように、圧縮成形工程を繰り返すごとにコ
ンパウンド15の一部をもぎ取って成長するため、マグ
ネット11の製造を阻害し、歩留まり率を大きく低下さ
せることになってしまう。
【0006】本発明は以上のような従来技術の問題点を
解消するためになされたもので、歩留まり率を向上させ
ることが可能なマグネットおよびその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
円筒部と、円筒部の外周面に突出部とを有するマグネッ
トであって、突出部が形成された円筒部の開口部側の端
面に凹部が形成されていることを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、凹部の側面が曲面
状、若しくは鈍角状の傾斜面となっていることを特徴と
する。
【0009】請求項3記載の発明は、磁性粉末を樹脂バ
インダーと混練してコンパウンドを形成する工程、コン
パウンドを互いに向かい合った2つのパンチで圧縮成形
する工程を有し、少なくとも一方のパンチは外周面から
他方のパンチ側の端面に向かって凹部成形用突部を有
し、この突部の他方のパンチ側の端面両側部は曲面状と
なっていることを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、磁性粉末を樹脂バ
インダーと混練してコンパウンドを形成する工程、コン
パウンドを2つのパンチで圧縮成形する工程を有し、少
なくとも一方のパンチは外周面から他方のパンチ側の端
面に向かって凹部成形用突部を有し、この突部の他方の
パンチ側の端面両側部は端面と鈍角をなす傾斜面となっ
ていることを特徴とする。
【0011】
【作用】パンチをダイに搭載されたコンパウンドに対し
て押しつけると、全体が円筒状のマグネットの形状に形
成されると共に円筒部の外周面に突出部が形成される。
また、パンチの凹部成形用突部によって円筒部の端面に
凹部が形成される。パンチの突出部の曲面状又は傾斜面
となった両側部がコンパウンドを均一に圧縮するため、
マグネットの一部がもぎ取られることなく突出部が形成
される。
【0012】
【実施例】以下、本発明にかかるマグネットおよびその
製造方法の実施例について図面を参照しながら説明す
る。まず、図1、図2において、マグネット1は円筒部
1aからなり、円筒部1aの内周面には着磁が施され、
N極とS極が周方向に等間隔に多数形成されている。ま
た、円筒部1aの外周面1b上には突出部1cが形成さ
れている。突出部1cは直方体状となっており、突出部
1cの下端面と円筒部1aの下端面は同じ高さとなって
いる。また、突出部1cの上端面と円筒部1aの上端面
を比較すると、突出部1cの上端面は円筒部1aの上端
面よりも低くなっている。円筒部1aの突出部1cより
上開口側の部分には、切欠き状の凹部1dが形成されて
おり、凹部1dの底部と突出部1cの上端面が同じ高さ
となっている。また、凹部1dの側面、即ち、凹部1d
の底面と円筒部1aの上端面をつなぐ面は曲面状となっ
ている。さらに、突出部1cには着磁が施され、位置検
出などに用いられるタグマグネットとなっている。
【0013】次に、上記マグネット1の製造方法につい
て説明する。まず、磁性粉末と樹脂バインダーを一定の
割合で混合しコンパウンドを形成し、このコンパウンド
を図3に示すような圧縮成形装置で成形する。図3にお
いて、圧縮成形装置は、主として上側のパンチ2と下側
のパンチ3とからなり、パンチ2とパンチ3でコンパウ
ンド5を挟み込み、かつ、圧縮成形することにより、マ
グネット1が製造される。パンチ3は円筒状で、外周面
には外側に向かって突出した突出部3aを有している。
また、突出部3aの上端面とコンパウンド1が載置され
るパンチ3の上端面は同じ高さとなっている。
【0014】一方、図4、図5に示すように、パンチ2
は円筒状で、外周面2dに突出部を有している。また、
パンチ2の下端面2eにも突出部を有しており、これら
2つの突出部は連続し、しかも、1個の凹部形成用の突
部2aとなっている。突部2aの下端部は、中央の端面
2c、端面2cの両側部である曲面2b、2b’とから
構成されている。
【0015】図6に示すように、治具4でコンパウンド
5を保持し、上側と下側からパンチ2とパンチ3で圧縮
成形することによって、前述したようなマグネット1が
形成される。コンパウンド5が、突部2aの端面2cお
よび、端面2cの両側部である曲面2b、2b’で押さ
え付けられることにより、コンパウンド5は端面2c、
曲面2b、2b’の形状に倣って変形し、図1に示すよ
うな両側面が曲面状の凹部1dが形成される。また、図
6において、パンチ2の突部2aと、パンチ3の突出部
3aでコンパウンド5が圧縮成形されることにより、図
1に示すように、マグネット1の外周面1bから外側に
突出した突出部1cが得られる。
【0016】上記マグネットおよびその製造方法によれ
ば、コンパウンド5を圧縮成形するパンチ2に、外周面
からパンチ3の端面に向かって凹部成形用の突部2aを
形成し、この突部2aのパンチ3側の端面2cの両側を
曲面2b、2b’とした。このため、コンパウンド5を
圧縮成形してマグネット1の突出部1cを形成する場合
に、過度に圧縮される箇所が無くなり、全体的に略均一
な圧力で圧縮成形される。このため、コンパウンド5の
一部がパンチ2によって本体からもぎ取られる心配が無
いし、また、もぎ取られたコンパウンド5の一部が圧縮
成形を繰り返すことにより成長していくこともない。従
って、製造されるマグネット1の形状に悪影響を及ぼ
し、形状不良などが生じるのを解消して目論見通りの形
状に成形することができる。また、以上のようなことか
ら、生産性を向上させ、歩留まり率も飛躍的に向上させ
ることができる。
【0017】なお、上記実施例では、圧縮成形時に過度
に圧縮される部分を無くすために、パンチ2の突部2a
の側面の曲面2b、2b’を用いて、マグネット1に凹
部1dを形成し、しかも、凹部1dの側面を曲面2b、
2b’で曲面状としたが、これに限られたものではな
い。図示しないが、パンチ2の端面2cと、その両側の
面を平面状とし、しかも、端面2cと両側の面が鈍角を
なすように構成してもよい。このようなパンチ2を使用
しても、コンパウンド5を過度に圧縮する部分が無く、
コンパウンド5の一部がもぎ取られるなどしてマグネッ
ト1に形状不良等が生ずるのを解消し、目論見通りの形
状に成形することができる。なお、このようにして形成
されるマグネット1は、図7に示すように、パンチ2の
形状に倣って、凹部1dの底面と凹部1dの両側面のな
す角θが鈍角状、円筒部1aの上端面と凹部1dの両側
面とのなす角θが鈍角状となっている。
【0018】さらに、マグネットの製造方法の別の実施
例として、コンパウンド5を圧縮成形する上下2個のパ
ンチを、前述した図4、図5に示すようなパンチ2のみ
から構成してもよい。図8、図9に示すように、パンチ
2、2は上下に、しかも、2個の端面2c、2cが互い
に向かい合うようにして配置されている。このようなパ
ンチ2を使用しても、コンパウンド5は過度に圧縮され
る部分がなく、成形されるマグネット1に形状不良が生
ずるのを解消して、目論見通りの形状に成形することが
できる。なお、このような上下2つのパンチ2、2で形
成されるマグネット1は、図10に示すように、凸部1
cの上端側と下端側に2つの凹部1d、1d’を有して
おり、しかも、凹部1c、1d’の両側面は曲面状とな
っている。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも一方のパン
チは外周面から他方のパンチ側の端面に向かって凹部成
形用の突部を有し、突部の他方のパンチ側の端面両側部
は曲面状となっているため、コンパウンドを圧縮成形し
てマグネットの突出部を形成する場合に、過度に圧縮さ
れる箇所が無くなり、全体的に略均一に圧縮成形するこ
とが可能となる。したがって、コンパウンドの一部がも
ぎ取られる心配が無いし、もぎ取られたコンパウンドの
一部が圧縮成形を繰り返すことにより成長していくこと
もなく、マグネットの形状に形状不良等が生じるのを解
消し、目論見通りの形状に成形することができる。ま
た、コンパウンドの一部がもぎ取られる心配が無いこと
から生産性を向上させ、歩留まり率も飛躍的に向上させ
ることが可能となる。なお、少なくとも一方のパンチの
突出部の端面両側部を、端面と鈍角をなす傾斜面として
もよい。このような構成でも、コンパウンドを圧縮成形
してマグネットの突出部を形成する場合に、過度に圧縮
される箇所が無くなるため、全体的に略均一に圧縮成形
することが可能となり、上記効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるマグネットの実施例を示す斜視
図。
【図2】同上正面図
【図3】同上マグネットを製造するのに用いられるパン
チの実施例を示す斜視図。
【図4】同上パンチの、(a)は横面図、(b)は正面
図。
【図5】同上パンチの下面図。
【図6】同上マグネットの製造工程の一部を要部を拡大
して示す断面図。
【図7】本発明にかかるマグネットの別の実施例を示
す、(a)は正面図、(b)は(a)の符号Aの拡大正
面図。
【図8】本発明にかかるマグネットのさらに別の製造方
法に用いられるパンチの実施例を示す正面図。
【図9】同上横面図
【図10】本発明にかかるマグネットのさらに別の実施
例を示す正面図。
【図11】従来のマグネットの例を示す斜視図。
【図12】同上マグネットの製造方法を示す断面図。
【図13】同上マグネットの製造方法の一部を示す断面
図。
【図14】同上マグネットを製造するのに使用されるパ
ンチの例を示す断面図。
【符号の説明】
1 マグネット 1a 円筒部 1b 外周面 1c 突出部 1d 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂牧 弘孝 長野県駒ヶ根市赤穂14−888番地 株式会 社三協精機製作所駒ヶ根工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒部と、該円筒部の外周面に突出部と
    を有するマグネットであって、 上記突出部が形成された円筒部の開口部側の端面に凹部
    が形成されていることを特徴とするマグネット。
  2. 【請求項2】 上記凹部の側面が曲面状、若しくは鈍角
    状の傾斜面となっていることを特徴とする請求項1記載
    のマグネット。
  3. 【請求項3】 磁性粉末を樹脂バインダーと混練してコ
    ンパウンドを形成する工程、 上記コンパウンドを互いに向かい合った2つのパンチで
    圧縮成形する工程を有するマグネットの製造方法であっ
    て、 少なくとも一方のパンチは外周面から他方のパンチ側の
    端面に向かって凹部成形用突部を有し、該突部の他方の
    パンチ側の端面両側部は曲面状となっていることを特徴
    とするマグネットの製造方法。
  4. 【請求項4】 磁性粉末を樹脂バインダーと混練してコ
    ンパウンドを形成する工程、 上記コンパウンドを2つのパンチで圧縮成形する工程を
    有するマグネットの製造方法であって、 少なくとも一方のパンチは外周面から他方のパンチ側の
    端面に向かって凹部成形用突部を有し、該突部の他方の
    パンチ側の端面両側部は、端面と鈍角をなす傾斜面とな
    っていることを特徴とするマグネットの製造方法。
JP8215295A 1995-04-07 1995-04-07 マグネットおよびその製造方法 Pending JPH08279427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215295A JPH08279427A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 マグネットおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215295A JPH08279427A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 マグネットおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279427A true JPH08279427A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13766474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215295A Pending JPH08279427A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 マグネットおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08279427A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000254907A (ja) 円弧状フェライト磁石の乾式成型用金型
JPH08279427A (ja) マグネットおよびその製造方法
JP4198675B2 (ja) 複合成形品及びその製造方法
JP3467897B2 (ja) インサートモールド方法およびその装置
JP2702530B2 (ja) 板金プレス加工品の製造方法
JPH10193029A (ja) 鉛陽陰極端子の製造方法及びその装置
JPH0465219A (ja) ブロー成形型
JP2000176557A (ja) 深絞り成形法および深絞り成形機
JPS61283423A (ja) プレス成形品の面歪み除去方法
JPH08209205A (ja) 圧粉体成形金型
JPH0520503Y2 (ja)
JP2618847B2 (ja) プレス成形方法
JP2884435B2 (ja) アンダーカットを有する中空部品の鍛造方法
JPH03142959A (ja) リードピンの高位置精度を有するリードフレーム
EP0722792A1 (en) Method of sequentially manufacturing hollow knock pins
KR100325366B1 (ko) 다단냉간성형기에의한네오듐마그네트용u자형요오크제조법
JP2579053B2 (ja) リニアパルスモータの磁気ヨークの製造方法
JPH1098283A (ja) 精密機器用シャーシの製造方法
JPH066332B2 (ja) プラスチック成形における補助プラグ成形法
JPH042489A (ja) 樹脂成形品の金属突片切断方法
JPS5935493B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法およびこれに用いるプレス装置
JPH0628242Y2 (ja) 鬼瓦の成形装置
JPH10291034A (ja) プレス絞り加工製品
JPH07112038B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法及びこれに用いるプレス成形装置
JPS62222818A (ja) 成形装置