JPH08270859A - 細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法 - Google Patents

細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法

Info

Publication number
JPH08270859A
JPH08270859A JP7092999A JP9299995A JPH08270859A JP H08270859 A JPH08270859 A JP H08270859A JP 7092999 A JP7092999 A JP 7092999A JP 9299995 A JP9299995 A JP 9299995A JP H08270859 A JPH08270859 A JP H08270859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin tube
wall
claws
bulging
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Fukaya
一美 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP7092999A priority Critical patent/JPH08270859A/ja
Publication of JPH08270859A publication Critical patent/JPH08270859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連結操作を極めて容易となして組付け作業の
煩わしさをなくし、同時に連結部を小径且つ軽量構造と
なすと共に、特に該連結部分での軸芯方向への短寸とな
す構造とによってコンパクトとなし、狹い場所での配設
並びに連結操作を支障なく且つ簡便に行うことができる
ようにする。 【構成】 予めパンチ具に装着した弾性シール部材と環
状ブッシュ部材とを、チャック側に挾持した樹脂チュー
ブの端部附近に圧入して膨出部を形成せしめ、同時パン
チ具にセットしてなるか、もしくはチャック側にセット
するかしてなる一方に略V字状の屈曲部附近に爪部を有
する弾性挾持壁を、又他端の傾斜する先端縁部を爪部と
なす舌状掛支壁をそれぞれ互に対向状に突設した外套を
もって前記膨出部に跨る被着に伴うパンチ具の圧入につ
れて、両側の前記爪部を樹脂チューブの外周面に食込み
状に係圧せしめる。かくして配管本体側の環状膨出壁部
附近を前記樹脂チューブ側の膨出部内部に押圧、挿入し
て相互に連結、構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に自動車或いは各
種の機械、装置等に給油、給気の供給路として配設され
る管径、太さ20m/m程度以下の比較的細径からなる
金属管或いは硬質樹脂チューブ(以下単に配管本体と称
す)と比較的軟質からなる樹脂チューブとの端部相互の
連結構造およびその連結方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の連結構造としては例えば
図6に示すように、予め成形したコネクター本体(21)の
周壁部に穿設した係合孔(25)の後端周のなす掛支壁(21
') の該孔縁部に、軸芯中央孔の周壁部の組付け方向の
前部にあって、内方に傾斜する複数の爪壁(23)を有する
別体からなるソケット体(22)を該爪壁部の肩部(24)を係
合した状態をもって、その後端側の環状周壁(23') 部を
挿着して内装せしめ、内部に組込まれた配管本体(P) の
膨出壁(P')部を爪壁(23)により係圧せしめると共に、コ
ネクター本体(21)の先端側の突出壁(21") 部に樹脂チュ
ーブ( P0 )を差込んで組付けた状態をもって相互に連
結、構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術においては、予め成形した前記コネクタ
ー本体(21)へのソケット体(22)の組付けと、該組付けに
際しての該ソケット体側での肩部(24)のなす環状壁部を
押し潰して掛支壁(21') 内部を通過せしめることとによ
り、ソケット体(22)の組付け作業に著しく煩わしさを招
くこととなり、また該ソケット体の形状を概して太径と
なしてコネクター全体として製品重量を増す結果とな
り、更に突出壁(21") での樹脂チューブ( P0 )の連結
構造によって軸芯方向に長寸となすため、狹い場所での
連結操作に支障を招いて使用上の制約を余儀なくされる
等の問題を有するものであった。
【0004】本発明は従来の有する前記問題に鑑みてな
されたものであり、連結操作を極めて容易となして組付
け作業の煩わしさをなくし、同時に連結部分を比較的小
径且つ軽量構造となすことは勿論のこと、特に軸芯方向
に短寸となすこととなって全体をコンパクトとなし、狹
い場所での配設並びに連結操作を支障なく且つ簡便に行
うことのできる細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の
連結構造およびその連結方法を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、一方の配管本体の端部附近に設けた環状膨出
壁部に、他方の膨出部を有する樹脂チューブの端部附近
を弾性シール部材と環状ブッシュ部材とを挾圧、介在し
て重合状となす連結部分に跨がる外側に、前記膨出壁部
側に位置した一端側に略V字状の屈曲部附近に爪部を有
する外方への弾性挾持壁を、又他端側に内方に傾斜して
その先端縁部を爪部となす舌状掛支壁をそれぞれ対向状
に突設して両側のこれら爪部を樹脂チューブの外周面に
食込み状に係圧した外套をもって被着せしめて連結、構
成した細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構
造、および予め同軸状にセットしたパンチ具とチャック
とによる該パンチ具側の先端部附近に弾性シール部材と
環状ブッシュ部材とを装着して、他方の開口部を有する
チャック側に挾持した樹脂チューブの端部附近の内部に
圧入して膨出部を形成せしめると共に、予め前記パンチ
具に同時にセットしてなるか、もしくはチャック側の開
口部にセットするかしてなる一方の略V字状の屈曲部附
近に爪部を有して外方に突出する弾性挾持壁を、又他端
に平行状もしくは内方に傾斜してその先端縁部を爪壁と
なす舌状掛支壁をそれぞれ対向状に突設した外套をもっ
て、前記膨出壁部に跨がる被着に伴うパンチ具の圧入に
つれて両側の前記爪部を樹脂チューブの外周面に食込み
状に係圧せしめ、かくして配管本体側の端部附近に設け
た環状膨出壁部附近を前記樹脂チューブ側の膨出部内部
に押圧、挿入して連結せしめてなる細径配管本体と樹脂
チューブ端部相互の連結方法をいずれも要旨とするもの
であり、更に前記外套をその円筒周壁部のなす長手方向
に亘ってスリットを有して形成したりするものである。
【0006】
【作用】本発明はこのように構成されているため、シー
ル部材とブッシュ部材とを挾圧、介在して直接重合状と
なす連結部分に跨って、その両側の爪部を樹脂チューブ
に食込み状に係圧した外套をもって被着せしめ、配管本
体側の膨出壁部を内部に押圧、挿入する構造によって、
連結操作を極めて容易となして組付け作業の煩わしさを
なくすことができ、同時に連結部分を比較的小径且つ軽
量構造となすと共に、特に軸芯方向への短寸構造とによ
って全体をコンパクトとなすことができ、従って狹い場
所での配設並びに連結操作を支障なく且つ簡便に行うこ
とができることとなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
すれば、図1は本発明の連結方法によって構成された細
径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造の一部切
欠きによる断面図、図2は図1の連結前の状態図、図3
は図1の外套単体の斜視図、図4は本発明の連結方法に
係る樹脂チューブ側での膨出に伴うシール部材、ブッシ
ュ部材の挿入および外套被着時の一部の切欠き断面によ
る説明図、図5は他の実施例に係る図4相当図であっ
て、( P1 )は配管本体であり、前記管径或いは太さを
有する金属管もしくは硬質樹脂チューブからなるもので
あって、その端部附近にブリッヂ或いはスプール状から
なる外方への環状膨出壁( P1 ')を設けて該膨出壁部と
他方の膨出部( P2 ')を有する樹脂チューブ( P2 )の
端部附近を、弾性シール部材(2) を挾んでその両側に環
状ブッシュ部材(3) を有して挾圧、介在して直接重合状
となして連結部分となすものである。そして該連結部分
に跨って樹脂チューブ( P2 )の外側に、配管本体( P
1 )のなす膨出壁( P1 ')部側に位置して一端側にV字
状の屈曲部附近に爪部(4')を有する外方に突出する弾性
挾持壁(4) を、又他端側に内方に傾斜してその先端縁部
を爪部(5')となす舌状掛支壁(5) を互に対向してそれぞ
れ突設した、好ましくは金属製の外套(1) をもって、こ
れら両側の爪部(4')(5')を樹脂チューブ( P2 )の外周
面に食込み状に係圧して被着せしめてなるものであり、
かかる状態をもって配管本体( P1 )の膨出壁( P1 ')
部附近を前記した樹脂チューブ( P2 )の膨出部( P2
')内部に押圧、挿入して連結せしめるのである。
【0008】尚、弾性挾持壁(4) を外方へ拡開すること
により配管本体( P1 )と樹脂チューブ( P2 )との連
結を解除して樹脂チューブを取外すことができる。
【0009】(6) は所望に応じて形成する外套(1) の円
筒周壁部での長手方向に亘るスリットであってセットを
容易となすと共に、板材、帯材からの製作を可能となす
ものである。
【0010】そして前記膨出部( P2 ')に弾性シール部
材(2) 、環状ブッシュ部材(3) の圧入および外套(1) の
被着に際しては、組付け治具として予め同軸状にセット
したパンチ具(7) とチャック(8) とのなす該パンチ具側
の先端部附近に装着した該シール部材とブッシュ部材と
を、他方の開口部(8')を有する割型からなる前記チャッ
ク(8) 側に端部を突出して挾持した樹脂チューブ(
P2 )の端部附近の内部に圧入による押し拡げにつれた
膨出部( P2 ')の形成に伴って挿入せしめ、同時に前記
パンチ具(7) にセットしてなるか(図4)、もしくはチ
ャック(8) 側の開口部(8')にセットするか(図5)して
なる外套(1) をもって樹脂チューブ( P2 )のなす膨出
部( P2 ')を有する連結部分に跨って被着せしめ、且つ
両側の爪部(4')(5')を該被着につれたパンチ具(7) の圧
入に伴って該樹脂チューブの外周面に食込み状に係圧せ
しめて連結部分を一括同時に形成するのである。
【0011】尚(7')は他の実施例(図5)としてパンチ
具(7) 側に突設した押拡桿であり、パンチ具(7) の圧入
時に外套(1) の弾性挾持壁(4) を同時に押し拡げて前記
シール部材(2) およびブッシュ部材(3) での挾圧、介在
を容易となすものである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明による細径配
管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連
結方法は、特に配管本体( P1 )側の膨出壁( P1 ')部
を、シール部材(2) とブッシュ部材(3) とを挾圧、介在
して樹脂チューブ( P2 )を、直接重合状となす膨出部
( P2 ')を有する連結部分に跨ってその外側に、両側の
爪部(4')(5')をそれぞれ該樹脂チューブに食込み状に係
圧した外套(1) をもって被着せしめて構成するため、前
記樹脂チューブ( P2 )側への圧入による押し拡げにつ
れた膨出部( P2 ')の形成に伴うシール部材(2) とブッ
シュ部材(3) との挿入および外套(1) の被着並びに爪部
(4')(5')での係圧を一括同時に行うこととなり、連結操
作を極めて容易となして組付け作業の煩わしさがなく、
同時に連結部分を比較的小径且つ軽量構造となすことが
でき、特に該連結部分での軸芯方向への短寸となす構造
とによってコンパクトとなし、従って狹い場所での配設
並びに連結操作を支障なく且つ簡便に行うことができる
等、極めて有用な細径配管本体と樹脂チューブ端部相互
の連結構造およびその連結方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連結方法によって構成された細径配管
本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造の一部切欠きに
よる断面図である。
【図2】図1の連結前の状態図である。
【図3】図1の外套単体の斜視図である。
【図4】本発明の連結方法に係る樹脂チューブ側での膨
出に伴うシール部材、ブッシュ部材の挿入および外套被
着時の一部の切欠き断面による説明図である。
【図5】他の実施例に係る図4相当図である。
【図6】従来例を示す細径管体と樹脂チューブ端部相互
の連結構造の一部切欠き断面図である。
【符号の説明】
1 外套 2 弾性シール部材 3 環状ブッシュ部材 4 弾性挾持壁 4′ 爪部 5 舌状掛支壁 5′ 爪部 6 スリット P 配管本体 P′ 環状膨出壁 P 樹脂チューブ P′ 膨出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の配管本体( P1 )の端部附近に設
    けた環状膨出壁(P1')部に、他方の膨出部( P2 ')を有
    する樹脂チューブ( P2 )の端部附近を弾性シール部材
    (2) と環状ブッシュ部材(3) とを挾圧、介在して重合状
    となす連結部分に跨がる外側に、前記膨出壁( P1 ')部
    側に位置した一端側に略V字状の屈曲部附近に爪部(4')
    を有する外方への弾性挾持壁(4) を、又他端側に内方に
    傾斜してその先端縁部を爪部(5')となす舌状掛支壁(5)
    をそれぞれ対向状に突設して両側のこれら爪部(4')(5')
    を樹脂チューブ( P2 )の外周面に食込み状に係圧した
    外套(1) をもって被着せしめて連結、構成したことを特
    徴とする細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構
    造。
  2. 【請求項2】 前記外套(1) を、その円筒周壁部のなす
    長手方向に亘ってスリット(6) を有して形成したことを
    特徴とする請求項1記載の細径配管本体と樹脂チューブ
    端部相互の連結構造。
  3. 【請求項3】 予め同軸状にセットしたパンチ具とチャ
    ックとによる該パンチ具側の先端部附近に弾性シール部
    材と環状ブッシュ部材とを装着して、他方の開口部を有
    するチャック側に挾持した樹脂チューブの端部附近の内
    部に圧入して膨出部を形成せしめると共に、予め前記パ
    ンチ具に同時にセットしてなるか、もしくはチャック側
    の開口部にセットするかしてなる一方の略V字状の屈曲
    部附近に爪部を有して外方に突出する弾性挾持壁を、又
    他端に平行状もしくは内方に傾斜してその先端縁部を爪
    部となす舌状掛支壁をそれぞれ対向状に突設した外套を
    もって、前記膨出壁部に跨がる被着に伴うパンチ具の圧
    入につれて、両側の前記爪部を樹脂チューブの外周面に
    食込み状に係圧せしめ、かくして配管本体側の端部附近
    に設けた環状膨出壁部附近を前記樹脂チューブ側の膨出
    部内部に押圧、挿入して連結せしめることを特徴とする
    細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結方法。
JP7092999A 1995-03-27 1995-03-27 細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法 Pending JPH08270859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092999A JPH08270859A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092999A JPH08270859A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08270859A true JPH08270859A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14070066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092999A Pending JPH08270859A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08270859A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105526439A (zh) * 2016-02-29 2016-04-27 苏州市永通不锈钢有限公司 一种安装方便的不锈钢管连接件
JP2017187073A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 ゼンシン株式会社 管接続用ファスナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105526439A (zh) * 2016-02-29 2016-04-27 苏州市永通不锈钢有限公司 一种安装方便的不锈钢管连接件
JP2017187073A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 ゼンシン株式会社 管接続用ファスナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767619B2 (ja) 細径配管端部相互のコネクター
US6082784A (en) Connection structure and process for connecting eye-joints and slender metal pipes
US5713611A (en) Connection of a plate and tubular members
JP3488331B2 (ja) フランジ付配管継手およびその製造方法
JP2530220Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0563641B2 (ja)
JPH08226590A (ja) 急速連結継手
KR940006956Y1 (ko) 세경 배관 접속용 커넥터
US4917407A (en) Plastic part provided with a metal threaded element
JPH08270859A (ja) 細径配管本体と樹脂チューブ端部相互の連結構造およびその連結方法
JP2002106766A (ja) 管継手
JP2000015587A (ja) 弾性リング用圧入具
US4513489A (en) Process for manufacturing a hose mouthpiece
JPH01316595A (ja) フランジ付チューブ継手の製造法
JP3031950B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
WO1995019867A1 (en) Tool and method for installing snap-in retainers
JP2777884B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0341186Y2 (ja)
JP2535547Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP2000081183A (ja) 細径配管接続構造
JPH01182689A (ja) ホース継手
JPH0744879Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP3465151B2 (ja) 細径金属配管の接続頭部の成形方法
JPH07285078A (ja) カシメ冶具とこの冶具に適用される継手金具
JP4293769B2 (ja) ブレーキパイプ及び口金具

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207