JPH0826788B2 - 車輛の排気制御弁装置 - Google Patents

車輛の排気制御弁装置

Info

Publication number
JPH0826788B2
JPH0826788B2 JP4529287A JP4529287A JPH0826788B2 JP H0826788 B2 JPH0826788 B2 JP H0826788B2 JP 4529287 A JP4529287 A JP 4529287A JP 4529287 A JP4529287 A JP 4529287A JP H0826788 B2 JPH0826788 B2 JP H0826788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
exhaust control
exhaust
cover
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4529287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212729A (ja
Inventor
幸雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP4529287A priority Critical patent/JPH0826788B2/ja
Priority to US07/126,839 priority patent/US4896504A/en
Priority to EP87117912A priority patent/EP0270121B1/en
Priority to ES87117912T priority patent/ES2056809T3/es
Priority to DE87117912T priority patent/DE3787352T2/de
Priority to CA000553582A priority patent/CA1290698C/en
Publication of JPS63212729A publication Critical patent/JPS63212729A/ja
Publication of JPH0826788B2 publication Critical patent/JPH0826788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車体中央付近に搭載されたエンジンの下方
に排気制御弁を設けた車輌に適用される排気制御弁装置
に関するものである。
(発明の背景) エンジンの排気系に排気流路面積を変える排気制御弁
を設けたものがある。例えば排気管の膨張室への開口端
付近にこれを設け、排気系の慣性効果や脈動効果などの
動的効果が体積効率を低下させるように作用する回転速
度域で排気流路面積を減少し、動的効果の影響を消して
出力特性の向上を図るものがすでに提案されている(特
願昭60−263752号)。また多気筒エンジンで気筒間の排
気干渉による悪影響が生じる速度域で排気制御弁を閉じ
ることも提案されている(特願昭60−263753号)。
さらに排気管の背圧を制御して燃焼を改善したり、排
気ブレーキとして利用するために排気制御弁を設けたも
のもある。
一方車体中央付近にエンジンを搭載した自動二輪車な
どの車輌では、この排気制御弁をエンジンの下方に配設
することが考えられる。この場合排気制御弁には路面障
害物が当たり易く、特にこの排気制御弁を開閉するため
の駆動部が傷むと開閉が円滑にできなくなるという問題
が生じる。
そこでこの駆動部をカバーで覆い障害物から保護する
ことが考えられるが、排気制御弁は常に高温の排気にさ
らされるため、この場合にはその駆動部付近に、熱によ
るトラブルが発生し易いという問題が生じる。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、
車体中央付近に搭載したエンジンの下方に排気制御弁を
配設する場合に、この排気制御弁側の駆動部を路面障害
物から確実に保護すると共に、この駆動部付近の冷却性
を高めて熱によるトラブルの発生を防止できる車輌の排
気制御弁装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、車体中央付近に搭載され
たエンジンと、このエンジンの下方に配設され排気流路
面積を変える排気制御弁とを備える車輌において、前記
排気制御弁側の駆動部に接続されたワイヤを前記排気制
御弁から後方へ延出させる一方、前記駆動部を覆うカバ
ーを前記排気制御弁に固定し、前記排気制御弁とカバー
との合面間には少くとも前方を指向する冷却風取入口と
前記ワイヤを囲んで後方を指向する冷却風流出口とを形
成したことを特徴とする車輌の排気制御弁装置により達
成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の分解斜視図、第2図は排
気制御弁の平断面図、第3図はその左側面図、第4図は
同じくカバーを取除いた状態を示す左側面図、第5図は
これを用いた自動二輪車の側面図である。
第5図において符号10は4サイクル4気筒エンジンで
あり、車体中央付近に搭載されている。このエンジン10
はクランクケース12から斜め上前方へのびるシリンダ14
を有する。排気系は、シリンダ14の前面からクランクケ
ース12の下方にのびる4本の排気管16(16a〜16d)と、
排気管16の後端に接続され各排気管16の排気を集合して
消音器18に導く排気制御弁20とを備える。
排気制御弁20のボデー22は第2図に示すように、4本
の各排気管16に接続され排気管16と共に排気管を形成す
る分岐管部24(24a〜24d)と、この分岐管部24の下流側
開口端16A〜16Dが開口する膨張室26と、1本の集合管部
27とを備え、これらはステンレス鋳鋼により一体に鋳造
されている。分岐管部24はその上流側の各分岐端が各排
気管16に接続されている。また分岐管部24の下流側開口
端16A〜16Dは縦長の四角形の開口形状とされ、膨張室26
に並列して開口している。前記集合管部27には連結管27
aが一体に結合され前記消音器18はこの連結管27aの後端
に締付具によって着脱可能に接続され、消音器18のみの
交換が可能となっている。
28はクランク状の弁体であり、この弁体28は両端が開
口端16A〜16Dの後方で膨張室26の左右壁に回動自在に軸
支され、その中間部分30は断面弧状に形成されている。
膨張室26の左右壁には円形の開口が形成され、これら開
口は軸受板32、34で閉じられている。弁体28の両端の弁
軸28a,28bはそれぞれ軸受板32、34に軸支され、左側の
弁軸28aは軸受板32を貫通して外へ突出し、この突出端
にはこの排気制御弁20側の駆動部としてのプーリ36が固
定されている。弁体28の中間部分30は前記分岐管部24の
下流側開口すなわち排気管16の下流側開口端16A〜16Dに
対向している。なおこの中間部分30の外周面と排気管16
の下流側開口端16A〜16Dとは、弁軸28a、28bを中心とす
る円弧状に形成され、互いに近接している。プーリ36は
2本のボーデンワイヤ38、38を介してサーボモータ(図
示せず)によってエンジン10の回転速度に対応して回動
され、排気制御弁20は例えばエンジン10の低中速域で閉
じ、高速域で開くように制御される。ここにボーデンワ
イヤ38、38はプーリ36から後上方へ延出している。
前記排気制御弁20の左側の軸受板32には、ワイヤ受け
40が共締めされ、前記ボーデンワイヤ38のアウタチュー
ブ38aの端部は金属製のワイヤガイド42を介してこのワ
イヤ受け40に取付けられる。すなわちこのワイヤガイド
42は比較的長く作られ、ワイヤ受け40からアウタチュー
ブ38aへ伝わる熱をここで放熱してアウタチューブ38aの
過熱を防ぐ。なおワイヤガイド42はアウタチューブ38a
端部に対し逆転自在にかしめ結合されており、ワイヤガ
イド42からアウタチューブ38aへの伝熱を少なくしてい
る。ワイヤガイド42は第4図に示すように装着され、ワ
イヤガイド42に形成したストッパ42aと、環状溝42bに装
着されたクリップ44とでワイヤ受け40に遊点自在に取付
けられている。これも伝熱を少なくするためである。
このようにボーデンワイヤ38は第4図に示すように2
本取付けられ、2本のインナワイヤ38b、38bは前記プー
リ36に係止される。なおインナワイヤ38b、38bの他端は
サーボモータに接続されていることは前記した通りであ
る。46はプーリ36を覆う金属製のカバーであり、前記軸
受板32に突設した3つのボス32aにビス止めされてい
る。このボス32aは軸受板32の側面より突出し、カバー4
6と軸受板32との合面間に前方および上・下方向を指向
する間隙が形成され、この間隙により冷却風取入口48が
形成される。またカバー46はワイヤ受け40とワイヤガイ
ド42との接続部を間隙をもって囲み、この間隙が後方を
指向する冷却風流出口50となっている。
なお第5図において、52は前輪、54は操向ハンドル、
56は燃料タンク、58は運転シート、60は後輪である。
従って排気管16の径および長さなどを、エンジン10が
高速域で体積効率が高くなるように設定した場合には、
排気制御弁20は低中速域で閉じ、高速域で開くようにサ
ーボモータで駆動される。
エンジン10の排気弁の開弁による正の圧力波は音速で
排気管16内を伝播し、その開口端16A〜16Dにおける急激
な膨張により発生する負の圧力波が排気管16を音速で逆
方向に伝播してエンジン10の排気弁に引き返す。この開
口端16A〜16D付近に位置する排気制御弁20を閉じておけ
ば、排気弁の開弁による正の圧力波はこの排気制御弁20
で反射され正の圧力波として音速で排気弁に引き返す。
従って動的効果が逆に作用して体積効率を低下させる中
速域で排気流路面積を約1/2とするように排気制御弁20
を制御すれば、排気管の開口端により発生して引き返す
負の圧力波と、排気制御弁20により反射される正の圧力
波との和は零となる。この時には脈動効果が打ち消さ
れ、中速域での体積効率の低下(トルク谷の発生)を抑
制できる。
またこの排気制御弁20を気筒間の排気干渉によるトル
ク低下を防止する目的で用いる場合には、排気干渉によ
るトルク低下の著しい回転領域でこの排気制御弁20を閉
じればよい。
軸受板32とカバー46との合面間に形成された冷却風取
入口48からは走行風がカバー46内に入り、プーリ36やボ
ーデンワイヤ38等の高温部分を冷却し、冷却風流出口50
から後方へ排出される。ここに冷却風流出口50には、カ
バー46の外側を通る走行風による吸い出し効果が作用し
てカバー46内の冷却風は一層良好に排出される。またこ
の時ワイヤ38がこの冷却風流出口50から排出される高速
の冷却風により良好に冷却され得る。なおカバー46は金
属製なのでその放熱性が良い。
本実施例では軸受板32とカバー46との合面間に前方を
指向するものだけでなく、下方を指向する冷却風取入口
48も設けたので、万一カバー46の内側に小石や泥水が入
っても、良好に排出できる効果がある。また冷却風流出
口は本実施例のように後上方を指向するものだけでな
く、ほぼ水平に後方を指向するものや後下方を指向する
もの等であってもよい。
(発明の効果) 本発明は以上のように、排気制御弁側の駆動部を覆う
カバーを排気制御弁に設け、このカバーと排気制御弁と
の合面間には、少くとも前方を指向する走行風取入口
と、後方へのびるワイヤを囲んで後方を指向する冷却風
流出口とを形成したものであるから、駆動部を路面障害
物から良好に保護できる。またカバーの内側に走行風が
良好に流れるので駆動部やワイヤの冷却性が良く熱によ
るトラブルが発生しにくくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の分解斜視図、第2図は排気
制御弁の平断面図、第3図はその左側面図、第4図は同
じくカバーを取除いた状態を示す左側面図、第5図はこ
れを用いた自動二輪車の側面図である。 10……エンジン、20……排気制御弁、 36……駆動部としてのプーリ、 38……ボーデンワイヤ、46……カバー、 48……冷却風取入口、 50……冷却風排出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体中央付近に搭載されたエンジンと、こ
    のエンジンの下方に配設され排気流路面積を変える排気
    制御弁とを備える車輌において、 前記排気制御弁側の駆動部に接続されたワイヤを前記排
    気制御弁から後方へ延出させる一方、前記駆動部を覆う
    カバーを前記排気制御弁に固定し、前記排気制御弁とカ
    バーとの合面間には少くとも前方を指向する冷却風取入
    口と前記ワイヤを囲んで後方を指向する冷却風流出口と
    を形成したことを特徴とする車輌の排気制御弁装置。
JP4529287A 1986-12-03 1987-03-02 車輛の排気制御弁装置 Expired - Lifetime JPH0826788B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4529287A JPH0826788B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 車輛の排気制御弁装置
US07/126,839 US4896504A (en) 1986-12-03 1987-11-30 Exhaust gas control device for engines
EP87117912A EP0270121B1 (en) 1986-12-03 1987-12-03 Motor vehicle
ES87117912T ES2056809T3 (es) 1986-12-03 1987-12-03 Vehiculo de motor, especialmente una bicicleta.
DE87117912T DE3787352T2 (de) 1986-12-03 1987-12-03 Kraftfahrzeug.
CA000553582A CA1290698C (en) 1986-12-03 1987-12-03 Exhaust gas control device for engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4529287A JPH0826788B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 車輛の排気制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212729A JPS63212729A (ja) 1988-09-05
JPH0826788B2 true JPH0826788B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=12715237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4529287A Expired - Lifetime JPH0826788B2 (ja) 1986-12-03 1987-03-02 車輛の排気制御弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826788B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202389A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の駆動モータユニットの冷却構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156122A (ja) * 1989-08-14 1991-07-04 Yamaha Motor Co Ltd 並列多気筒2サイクルエンジンの排気制御弁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202389A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の駆動モータユニットの冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63212729A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6371515A (ja) エンジンの排気制御装置
JPH0826788B2 (ja) 車輛の排気制御弁装置
JP2542198B2 (ja) 鞍乗型自動二輪車の排気制御装置
JP2654967B2 (ja) エンジンの排気制御弁装置
JP2003161149A (ja) 小型車両のエンジン排気装置
JPS6366712B2 (ja)
JP2620098B2 (ja) エンジンの排気制御弁装置
JPH0825506B2 (ja) 鞍乗型自動二輪車の排気制御装置
JP2875267B2 (ja) 自動二輪車の排気制御弁装置
JP2843127B2 (ja) 自動車のエンジン冷却装置
JPH07111137B2 (ja) 車輌の排気制御装置
JP2617114B2 (ja) 自動車用エンジンの排気装置
JP2562617B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JPH0825505B2 (ja) 鞍乗型自動二輪車の排気制御装置
JPH0825504B2 (ja) 車輌の排気制御装置
JPH0126554Y2 (ja)
JPH089356B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JPH07117096B2 (ja) ボ−デンワイヤ
JPH07111139B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JPH076390B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JPS63141892A (ja) スク−タ型車輌の排気制御装置
JPH0126555Y2 (ja)
JPH0343116Y2 (ja)
JPH076389B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JPH0825508B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term