JPH08232661A - サーモスタット弁を有する自動車エンジン用冷却装置 - Google Patents

サーモスタット弁を有する自動車エンジン用冷却装置

Info

Publication number
JPH08232661A
JPH08232661A JP8004024A JP402496A JPH08232661A JP H08232661 A JPH08232661 A JP H08232661A JP 8004024 A JP8004024 A JP 8004024A JP 402496 A JP402496 A JP 402496A JP H08232661 A JPH08232661 A JP H08232661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerant
signal
fan
thermostat valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8004024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917206B2 (ja
Inventor
Roland Saur
ザウル ローランド
Peter Leu
ロイ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Behr Thomson Dehnstoffregler GmbH and Co
Original Assignee
Behr Thomson Dehnstoffregler GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behr Thomson Dehnstoffregler GmbH and Co filed Critical Behr Thomson Dehnstoffregler GmbH and Co
Publication of JPH08232661A publication Critical patent/JPH08232661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917206B2 publication Critical patent/JP3917206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2023/00Signal processing; Details thereof
    • F01P2023/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/42Intake manifold temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/60Operating parameters
    • F01P2025/62Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/60Operating parameters
    • F01P2025/66Vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目標とする冷却温度および要求された冷却出
力を達成することを支援することの可能な冷却装置を提
供する。 【解決手段】 比較的高い制御水準から比較的低い制御
水準に切り替え可能なサーモスタット弁115を有する
自動車エンジン用冷却装置において、ラジエータ111
に付属したファン161が設けられており、このファン
は温度比較要素219を有する制御部118を包含して
いる。この温度比較要素は冷媒の実際温度を目標値と比
較して、目標値を越えていれば温度信号を形成する。こ
の温度信号がAND要素220の一方の入力に印加され
て、他方の入力にはサーモスタット弁の切り替え信号が
印加されており、AND要素の出力がファンに対する投
入信号を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バイパス管および
/または冷媒冷却器を通ってエンジン出口からエンジン
入口に流れる冷媒の流れを量的に制御して、エンジンの
運転パラメータおよび/または周囲温度に依存する信号
によって冷媒温度に対するより高い制御水準から冷媒温
度に対するより低い制御水準に切り替え可能なサーモス
タット弁と、送風器回路によって切り替え可能な冷媒冷
却器に付属する送風器とを有する自動車エンジン用冷却
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冒頭に記載した種類の冷却装置は、出願
公開されていないドイツ特許出願第4409547.3
号の目的物である。この冷却装置では需要に即した冷却
が行われ、冷却装置は通常冷媒温度のより高い制御水準
で駆動される。冷却出力の高い需要が予想され、かつ必
要な場合は、サーモスタット弁は冷媒温度のより低い制
御水準に切り替わる。この構造において、サーモスタッ
ト弁のより高い制御水準からより低い制御水準への切り
替えが行われると、ラジエータに付属しているファンは
制御部によって投入される。その際、ファンの投入時間
は、時間素子によって制限される。
【0003】切り替え可能なサーモスタット弁を有する
エンジン用冷却装置も知られており(EP−B 0 1
28365)、ラジエータに付属したファンに対する独
立のファン操作回路を包含している。ファンは、温度セ
ンサによって検知された冷媒温度に応じて種々の出力段
階で駆動される。つまり、冷媒温度がより低いときはよ
り低い出力で駆動され、冷媒温度がより高いときはより
高い出力で駆動される。サーモスタット弁がより高い開
放温度に切り替わると、比較的高い開放温度に達するの
を妨害しないためにより低い冷媒温度でのファンの投入
が阻止される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載した種類の冷却装置において、より高い制御水準
およびより低い制御水準に合わせた調整に対応してファ
ンが駆動され、目標とする冷却温度およびその都度要求
された冷却出力を達成するのを支援するように、ファン
を制御することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の冷却装置は、制御部が温度比較要素を包含し
ており、この温度比較要素は冷媒の実際温度を目標値と
比較して、目標値を越えていれば温度信号を形成し、こ
の温度信号がAND要素の一方の入力に印加されて、そ
のAND要素の他の入力にはサーモスタット弁の切り替
え信号が印加されており、AND要素がファンに対する
投入信号を形成する。
【0006】この構成において、サーモスタット弁をよ
り低い制御水準に戻す切り替え信号が存在しかつ所定の
目標値を越えた場合のみ、ファンは投入される。こうす
ると、ファン投入によりサーモスタット弁のより高い制
御水準に達することが妨げられない。また、低い制御水
準に切り替えた後にこの制御水準に比較的速やかに達す
ることも実現する。なぜならば、このとき、ファンは要
求された高い冷却出力に関与するからである。
【0007】温度比較要素に対する目標値が、サーモス
タット弁の低い制御水準の範囲にあるようになってい
る。そうすることによって、高い冷却出力が要求される
制御範囲でもファンが冷却出力に関与することが確保さ
れている。その際、目標値はより低い制御水準に調整さ
れたサーモスタット弁の開放温度にほぼ対応することが
好都合である。そうすることによって、サーモスタット
弁のこの調整において、ファンは冷却出力の達成と制御
に関与している。
【0008】本発明の別の構成において、制御部が冷媒
の実際温度に応じてファン出力を規定する制御要素を包
含している。そうすることによって、ファンも冷媒温度
の制御に関与する制御特性を持つことになる。好適な構
成において、制御要素は、冷媒温度と付属するファン出
力とを記憶した特性領域を包含している。そうすること
により、適当な特性領域によって、制御要素をエンジン
および/または冷却装置の構造に適合させることが可能
である。
【0009】本発明の別の構成において、制御部が第2
の温度比較要素を包含し、第2の温度比較段階が冷媒の
実際温度を目標値と比較して、目標値を越えていればこ
れを表す温度信号を形成し、この温度信号が(N)AN
D要素の一方の入力に印加されて、その別の否定された
入力にはサーモスタット弁に対する切り替え信号が印加
されており、(N)AND要素がファンに対する第2の
投入信号を形成するようになっている。この構成によっ
て、達成された温度水準の結果として高い冷却出力が要
求されるときにも、ファンは必要に応じて投入され、し
かもサーモスタット弁が比較的低い制御範囲に切り替わ
ることはない。こうすると比較的低い制御水準で作動す
るときファンは冷却に関与しているので、ラジエータの
大きさを設計する際に長所が生じる。
【0010】本発明の別の構成において、別の目標値
が、サーモスタット弁のより高い制御水準の範囲にある
ようになっている。この目標値は、サーモスタット弁が
開放行程の約75%に達した冷媒温度に対応しているこ
とが好都合である。本発明の別の構成において、制御部
が第2の制御要素を包含しており、第2の制御要素は第
2の温度比較段階の投入信号によって作動させることが
でき、冷媒の実際温度に応じてファン出力を規定するよ
うになっている。この構成においても、第2の制御要素
が、冷媒温度と付属するファン出力とを記憶した特性領
域を包含していることが有利である。この場合も、対応
する特性領域を決定することによって制御段階をエンジ
ンおよび/または全冷却装置の構造に適合させることが
可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1はエンジンの冷却装置の系統
図であって、基本構造においてドイツ特許出願第440
9547.3号に示され説明された冷却装置に概ね対応
している。即ちエンジン110を冷却する冷媒は排出口
114から供給管113を経てラジエータ111に導か
れる。ラジエータ111で冷却された冷媒は戻り管13
0、冷媒ポンプ112によってエンジン110に供給さ
れ、エンジン110を冷却する。
【0012】なお戻り管130にはサーモスタット弁1
15が設置され、サーモスタット弁15と供給管113
とはバイパス管116によって接続されている。ラジエ
ータ111は電気モータ162によって駆動されるファ
ン161によって冷却される。この冷却装置は制御部1
18によって制御されるが、制御部は第1の温度センサ
119で検出される冷媒温度(TKW)および第2の温度
センサ120で検出されるエンジン負荷を表す負荷信号
(TL )を入力信号として、サーモスタット弁115の
開度およびファン161の回転数を制御する。
【0013】この冷却装置は以下の3動作フェーズを有
している。即ちエンジンのウォームアップにおいては、
エンジン110から吐出される冷媒は全量ラジエータ1
11をバイパスしバイパス管161、冷媒ポンプ112
を介してエンジンに戻る。エンジンのウォームアップが
進むと、冷媒に一部はラジエータ111を流れ、残りは
バイパス管161を流れる。
【0014】そしてエンジンの定常運転時には、冷媒は
全量ラジエータ111を流れる冷却運転となる。この冷
却装置にはサーモスタット作動部材を装備したサーモス
タット弁115が包含される。このサーモスタット作動
部材は、所定の温度範囲で著しい容積変化を起こして、
動作ピストンを繰り出しサーモスタット弁を開く膨張物
質、特にワックス混合物を含んでいる。サーモスタット
弁は、エンジンの出口から冷媒冷却器および/またはバ
イパス管を通ってエンジンの入口に流れる冷媒の量を制
御する。膨張物質(ワックス混合物)の設計によって、
サーモスタット弁の開放温度が決まる。この開放温度
で、冷媒冷却器の循環、即ち冷却の制御が始まる。開放
温度を越えると、サーモスタット弁は開放行程を実行
し、その行程の最後では冷媒冷却器を循環する冷媒量に
対して流動断面が完全に開き、バイパス管の流動断面が
完全に閉じる。
【0015】膨張物質は、開放温度が、例えば105℃
となる一方で、完全な開放行程にはより高い温度、例え
ば約120℃で到達するように設計されている。そうす
ることによって高い制御水準が生じ、冷媒温度は例えば
115℃に調節される。エンジンの運転温度および/ま
たは周囲温度に応じより高い冷却出力が要求されるとい
う事情を考慮するために、サーモスタット弁はより低い
制御水準に切り替えることができるようになっている。
この目的のために、サーモスタット作動部材は電気発熱
体を備えており、これによって膨張物質を、冷媒温度を
越える温度にまで加熱できる。そうすることによって、
サーモスタット弁はさらに開くので、より多量の冷媒が
冷却器を循環する。さらに冷却が強化されて冷媒温度は
下がる。このようにすることによって、サーモスタット
弁はより低い制御水準または制御範囲で作動する。例え
ばサーモスタット弁は冷媒温度が80℃でも開くので、
たとえば冷媒温度は85℃に調節される。
【0016】図2には、本発明の冷却装置に対する送風
器回路が論理図の形で示されている。図2には信号を形
成する幾つかのパラメータが示されているが、この信号
に基づいて、サーモスタット弁は比較的高い制御水準か
ら比較的低い制御水準に切り替わり、したがって高い冷
却出力を要求する。この信号は、たとえばOR要素21
4に接続された比較要素210、211、212、21
3によって形成される。比較要素210は吸気管内の温
度(TANS )を目標値(TANSSOLL )と比較し、比較要
素211は負荷信号(TL )を目標値(TLSOLL )と比
較し、比較要素212は自動車速度(V)を目標値(V
SOLL)と比較し、比較要素213はエンジン回転数
(N)を目標値(NSOLL)と比較する。上記の実際値が
それらの目標値を越えたら、OR要素214は到着した
各々の信号をさらにAND要素215の入力端子に送
る。AND要素215は、サーモスタット弁115作動
部材の発熱体に対して電力を供給する信号を形成する。
サーモスタット弁115の発熱体により切り替えを最低
温度以上で行うことが有効なので、AND要素215に
は最低温度比較要素216が接続されている。最低温度
の比較要素216は冷媒温度(TKW)を最低目標値(T
KWSOLLmin )と比較し、最低温度を越えたときに初めて
信号を出す。次に、最低温度を越えて初めて、比較要素
210、211、212、213の信号がサーモスタッ
ト作動部材の発熱体の投入のために評価される。
【0017】ラジエータ111にはファン161および
駆動モータ162が付属している。ファン161は、一
方では必要な冷却出力に寄与し、他方では比較的高い冷
媒温度に従って比較的高い制御水準に達するのを妨げ
ず、さらに比較的低い冷媒温度に従って比較的低い制御
水準に切り替わるのを支援するように、制御部118で
切り替えることができる。制御部118は、冷媒の実際
温度(TKW)を第1の目標値(TKWSOLL)と比較して、
この第1の目標値を越えるとAND要素220の入力に
温度信号を出す第1の温度比較要素219を包含してい
る。このAND要素220の第2の入力は、OR要素2
14の出力に接続されている。従ってAND要素220
は、比較要素210、211、212、213のいずれ
か1つが、サーモスタット弁115を比較的低い制御水
準に切り替えることを要求する信号を出すときのみ出力
信号を形成する。AND要素220の信号はファン16
1に対する投入信号として評価されるので、サーモスタ
ット弁115を比較的低い制御水準に切り替える信号が
あり、かつ冷媒の実際温度(TKW)が目標値(TKWSO
LL1 )を越えた場合のみ、ファン161は制御部118
を通して投入される。
【0018】ファン161には、冷媒温度に対応するフ
ァン出力、例えば対応するファン回転数の形で記憶した
特性領域を包含する制御要素221が付属している。こ
の制御要素221には冷媒の実際温度(TKW)の信号が
印加されているので、制御要素221はこの温度をファ
ン回転数、即ちファン出力に対応する信号に対応させ
る。この出力は、スイッチ222によってファン駆動モ
ータ162に送られる。この出力がスイッチ222によ
ってファン駆動モータ162に送られるのは、AND要
素220の出力に基づきスイッチ222が閉じている場
合のみ、即ちサーモスタット弁115をより低い制御水
準に切り替える信号があり、同時に冷媒の実際温度(T
KW)が目標値(TKWSOLL1 )を越えた場合のみである。
従って、ファン161は全冷却出力、即ちより低い制御
段階に急速に到達すること、およびより低い制御水準を
投入している間に必要な冷却出力に関与する。それゆ
え、冷媒温度の目標値(TKWSOLL1 )は、加熱したサー
モスタット作動部材のサーモスタット弁115の開放温
度、すなわちおよそ80℃ないし85℃の値に決められ
ている。
【0019】制御部118は第2の温度比較要素223
を包含している。第2の温度比較要素223は、冷媒の
実際温度(TKW)を第2の目標値(TKWSOLL2 )と比較
して、これを越えていれば(N)AND要素224に信
号を印加する。(N)AND要素の第2の入力である否
定入力には、OR要素214の出力が接続されている。
それゆえ、(N)AND要素224が信号を出すのは、
サーモスタット弁115を比較的低い制御水準に切り替
えることを要求する信号がなくて、同時に第2の温度比
較要素223が信号を出す場合のみである。(N)AN
D要素224の信号も、ファン161の投入のために評
価される。ファン161の前段には第2の制御要素22
5が接続されており、ここに冷媒温度に対応したファン
出力が記憶されている。第2の制御要素225には冷媒
の実際温度(TKW)が送られるので、第2の制御要素2
25はこの温度信号に応じて、特に回転数を通してファ
ン161の出力を規定する出力信号を出す。第2の制御
要素225とファン161との間には第2のスイッチ2
26が配置されていて、(N)AND要素224の出力
が信号を出すと閉じる。冷媒温度が第2の目標値(T
KWSOLL2 )を越えかつサーモスタット弁115を比較的
低い制御水準に切り替える信号がない場合のみ、ファン
161の投入が第2の制御要素225に対応した出力で
行われる。それゆえ、ファン161は、サーモスタット
弁115がより高い制御水準に調整され、従って高い冷
媒温度が調節される場合のみ、第2の制御要素225に
よって駆動される。このようにして、たとえば115℃
という高い冷媒温度に調節される場合は、第2の温度比
較要素223の目標値(TKWSOLL2 )は、たとえば11
0℃に設定できる。この場合において、ファン161は
その冷却出力により、比較的高い冷媒温度の調節のみに
関与する。
【0020】実施形態の変形例では、ファン161は駆
動モータ162によってではなく、エンジンそれ自体に
よって駆動されるようになっている。その際、ファン1
61とエンジンとの間には、充填によって制御可能な流
体クラッチが配置されている。単純化された実施形態で
は、第1の制御要素221および/または第2の制御要
素225は省かれる。この場合に、ファン161は直接
AND要素220または(N)AND要素224の信号
によって投入され、それから回転数推移に関する所定の
プログラムまたは一定の回転数で駆動される。
【0021】別の実施形態では、ファン出力を規定する
信号をAND要素220または(N)AND要素224
からファン161に直接送る共通の制御段階が設けられ
る。場合により、これは後段に接続した増幅器によって
行うことができる。実施形態の別の変形例では、(N)
AND要素224の出口とAND要素220の出口はO
R要素を通して互いに結合されている。このOR要素は
制御要素の前段に接続されており、OR要素に出力信号
があると、実際の冷媒温度(TKW)に依存した出力信号
をファン161に出す制御要素を作動させる。この構成
形態も、1つの制御段階のみで十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却装置の系統図である。
【図2】冷却装置の回路図である。
【符号の説明】
210、211、212、213、216、219、2
23…比較要素 214…OR要素 215、220…AND要素 224…(N)AND要素 217…ファン 218…制御部 221…第1の制御要素 225…第2の御段要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター ロイ ドイツ連邦共和国,73770 デンケンドル フ,ローゼンシュトラーセ 7/1

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイパス管および/または冷媒冷却器を
    通ってエンジン出口からエンジン入口に流れる冷媒の流
    れを量的に制御して、エンジンの運転パラメータおよび
    /または周囲温度に依存する信号によって冷媒温度に対
    するより高い制御水準から冷媒温度に対するより低い制
    御水準に切り替え可能なサーモスタット弁と、冷媒冷却
    器に付属し制御部(118)によって切り替え可能な送
    風器と、を有する自動車エンジン用冷却装置において、 制御部が温度比較要素(219)を包含しており、この
    温度比較要素(219)が冷媒の実際温度(TKW)を目
    標値(TKWSOLL1 )と比較して、目標値を越えていれば
    温度信号を形成し、この温度信号がAND要素(22
    0)の一方の入力に印加されて、他方の入力には前記サ
    ーモスタット弁の切り替え信号が印加されており、前記
    AND要素(220)がファン(161)に対する投入
    信号を形成することを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記温度比較要素(219)に対する目
    標値(TKWSOLL1 )が、サーモスタット弁の低い制御水
    準の範囲にある、請求項1に記載の冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記目標値(TKWSOLL1 )が、より低い
    制御水準に調整されたサーモスタット弁の開放温度にほ
    ぼ対応している、請求項2に記載の冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部(118)が、冷媒の実際温
    度(TKW)に応じてファン出力を規定する制御要素(2
    21)を包含している、請求項1から3のいずれか1項
    に記載の冷却装置。
  5. 【請求項5】 前記制御要素(221)が、冷媒の実際
    温度(TKW)とそれに対応する送風器出力とを記憶した
    特性領域を包含している、請求項4に記載の冷却装置。
  6. 【請求項6】 前記制御部(118)が第2の温度比較
    要素(223)を包含し、第2の温度比較要素(22
    3)が冷媒の実際温度(TKW)を第2の目標値(T
    KWSOLL2 )と比較して、目標値を越えていればこれを表
    す第2の温度信号を形成し、第2の温度信号が(N)A
    ND要素(224)の一方の入力に印加され、他方の入
    力端子にはサーモスタット弁に対する切り替え信号の否
    定信号が印加されており、前記(N)AND要素(22
    4)が前記ファン(161)に対する第2の投入信号を
    形成することを特徴とする、請求項1から5のいずれか
    1項に記載の冷却装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の目標値(TKWSOLL2 )が、サ
    ーモスタット弁の比較的高い制御水準の範囲にある、請
    求項6に記載の冷却装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の目標値(TKWSOLL2 )は、サ
    ーモスタット弁が開放行程の約75%に達した時の冷媒
    温度に対応している、請求項7に記載の冷却装置。
  9. 【請求項9】 前記制御部(118)が第2の制御要素
    (225)を包含しており、第2の制御要素(225)
    は第2の温度比較要素(223)の投入信号によって作
    動可能であり、冷媒の実際温度(TKW)に応じてファン
    出力を規定する、請求項6から8のいずれか1項に記載
    の冷却装置。
  10. 【請求項10】 前記第2の制御段階(225)が、冷
    媒温度とそれに対応するファン出力とを記憶した特性領
    域を包含している、請求項9に記載の冷却装置。
JP00402496A 1995-01-12 1996-01-12 サーモスタット弁を有する自動車エンジン用冷却装置 Expired - Fee Related JP3917206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19500648A DE19500648B4 (de) 1995-01-12 1995-01-12 Kühlanlage für einen Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges mit einem Thermostatventil
DE19500648:8 1995-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08232661A true JPH08232661A (ja) 1996-09-10
JP3917206B2 JP3917206B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=7751296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00402496A Expired - Fee Related JP3917206B2 (ja) 1995-01-12 1996-01-12 サーモスタット弁を有する自動車エンジン用冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5617816A (ja)
JP (1) JP3917206B2 (ja)
DE (1) DE19500648B4 (ja)
FR (1) FR2729434B1 (ja)
GB (1) GB2296983B (ja)
IT (1) IT1276035B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521913B1 (ko) * 2002-02-09 2005-10-13 현대자동차주식회사 전자식 서모스탯의 제어방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657722A (en) * 1996-01-30 1997-08-19 Thomas J. Hollis System for maintaining engine oil at a desired temperature
US6138617A (en) * 1997-04-11 2000-10-31 Kuze; Yoshikazu Cooling system for an automotive engine
DE19719792B4 (de) * 1997-05-10 2004-03-25 Behr Gmbh & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Regulierung der Temperatur eines Mediums
US6067489A (en) * 1997-06-04 2000-05-23 Detroit Diesel Corporation Method for engine control
DE19725222A1 (de) * 1997-06-15 1998-12-17 Behr Thermot Tronik Gmbh & Co Thermostatventil
DE19728814A1 (de) 1997-07-05 1999-01-07 Behr Thermot Tronik Gmbh & Co Kühlanlage für einen Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges
CA2246462C (en) * 1998-04-03 2004-05-11 Yoshikazu Kuze Cooling system for an automotive engine
FR2808305B1 (fr) * 2000-04-27 2002-11-15 Valeo Thermique Moteur Sa Procede et dispositif de refroidissement d'un moteur thermique de vehicule
US6634322B2 (en) 2001-04-12 2003-10-21 Cold Fire, Llc Heat exchanger tempering valve
DE10224063A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Wärmeregulierung einer Brennkraftmaschine für Fahrzeuge
US6764020B1 (en) 2003-02-28 2004-07-20 Standard-Thomson Corporation Thermostat apparatus for use with temperature control system
DE102004034066B4 (de) * 2004-07-15 2012-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Steuerung der Kühlung einer Brennkraftmaschine für Kraftfahrzeuge

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062329A (en) * 1976-07-29 1977-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fan drive system
JPS53138132A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Toyota Motor Corp Automotive cooling fan drive control unit
FR2484532B1 (fr) * 1980-06-16 1985-08-23 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif pour la commande des moyens de ventilation d'un moteur a combustion interne
FR2531489B1 (fr) * 1982-08-05 1987-04-03 Marchal Equip Auto Dispositif de refroidissement d'un moteur a combustion interne
DE3320338A1 (de) * 1983-06-04 1984-12-06 Behr-Thomson Dehnstoffregler Gmbh, 7014 Kornwestheim Vorrichtung zum kuehlen eines verbrennungsmotors
JPS6075715A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nissan Shatai Co Ltd ラジエ−タ冷却用モ−タフアンの駆動制御装置
US4546742A (en) * 1984-01-23 1985-10-15 Borg-Warner Corporation Temperature control system for internal combustion engine
GB8419784D0 (en) * 1984-08-02 1984-09-05 Lucas Elect Electron Syst Engine cooling system
JPS61167113A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンの冷却制御装置
DE3711392C1 (de) * 1987-04-04 1989-01-12 Behr Thomson Dehnstoffregler Kuehleinrichtung fuer eine Brennkraftmaschine und Verfahren zur Steuerung einer solchen Kuehleinrichtung
DE3810174C2 (de) * 1988-03-25 1996-09-19 Hella Kg Hueck & Co Einrichtung zur Regelung der Kühlmitteltemperatur einer Brennkraftmaschine, insbesondere in Kraftfahrzeugen
JP2540207B2 (ja) * 1989-05-18 1996-10-02 富士重工業株式会社 冷却ファンの制御装置
JPH0323310A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Mazda Motor Corp エンジンの冷却装置
DE3934201A1 (de) * 1989-10-13 1991-04-18 Behr Thomson Dehnstoffregler Vorrichtung zum kuehlen eines verbrennungsmotors
DE4009562A1 (de) * 1990-03-28 1991-10-02 Behr Thomson Dehnstoffregler Thermostatventil zur regelung der temperatur eines verbrennungsmotors
DE4109498B4 (de) * 1991-03-22 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Temperatur einer Brennkraftmaschine
US5307644A (en) * 1992-03-26 1994-05-03 Ford Motor Company Method and electronic device for controlling engine fan
ES2112717B1 (es) * 1993-07-19 1998-12-01 Bayerische Motoren Werke Ag Disposicion de refrigeracion para un motor de combustion interna de un automovil.
DE4448011B4 (de) * 1993-07-19 2011-09-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlanlage für einen Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges mit einem Thermostatventil, das ein elektrisch beheizbares Dehnstoffelement enthält
US5445128A (en) * 1993-08-27 1995-08-29 Detroit Diesel Corporation Method for engine control
US5477827A (en) * 1994-05-16 1995-12-26 Detroit Diesel Corporation Method and system for engine control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521913B1 (ko) * 2002-02-09 2005-10-13 현대자동차주식회사 전자식 서모스탯의 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2729434A1 (fr) 1996-07-19
JP3917206B2 (ja) 2007-05-23
DE19500648B4 (de) 2010-12-30
FR2729434B1 (fr) 1998-01-16
GB9525749D0 (en) 1996-02-14
IT1276035B1 (it) 1997-10-24
ITMI952248A1 (it) 1997-05-01
DE19500648A1 (de) 1996-07-18
US5617816A (en) 1997-04-08
GB2296983B (en) 1998-12-09
GB2296983A (en) 1996-07-17
ITMI952248A0 (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2607930C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с жидкостным охлаждением и способ работы такого двигателя
RU2607201C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с жидкостным охлаждением и способ его эсксплуатации
JP4164690B2 (ja) 自動車用内燃機関の熱を制御する方法
US5036803A (en) Device and method for engine cooling
US5765511A (en) Method and switching arrangement for operating heat accumulators, in particular for sensible heat
CN109790773B (zh) 电动冷却液泵
US6053131A (en) Heat exchanger for liquid heat exchange media
JP3847876B2 (ja) 内燃機関の冷却システム
US6101987A (en) Method and apparatus for combined operation of a thermostatic valve and a radiator fan
JPH08232661A (ja) サーモスタット弁を有する自動車エンジン用冷却装置
US4557223A (en) Cooling device for an internal combustion engine
JP2004060653A (ja) 車両の冷却加熱循環系を作動する方法
JP2002201941A (ja) 自動車の内燃機関の液冷式冷却装置
US6662761B1 (en) Method for regulating the temperature of the coolant in an internal combustion engine using an electrically operated coolant pump
JPH1077840A (ja) 冷却水制御弁および内燃機関の冷却水回路
JP2004360509A (ja) 内燃機関の冷却装置
US5014910A (en) Process for operating a motor vehicle heating system and motor vehicle heating system
JP3116589B2 (ja) 車両用暖房装置
US20050205683A1 (en) Cooling circuit for an internal combustion engine
JP4146372B2 (ja) 車両動力源の冷却系制御方法
JP2005178757A (ja) 弁装置
JPS63120814A (ja) エンジン冷却システム
US20060081355A1 (en) System and method for regulating the heat management of a vehicle
JPH09272327A (ja) 車両用暖房装置
EP0712999A1 (en) Engine cooling apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees