JP2004060653A - 車両の冷却加熱循環系を作動する方法 - Google Patents

車両の冷却加熱循環系を作動する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004060653A
JP2004060653A JP2003203879A JP2003203879A JP2004060653A JP 2004060653 A JP2004060653 A JP 2004060653A JP 2003203879 A JP2003203879 A JP 2003203879A JP 2003203879 A JP2003203879 A JP 2003203879A JP 2004060653 A JP2004060653 A JP 2004060653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling medium
temperature
reference temperature
target value
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003203879A
Other languages
English (en)
Inventor
Jim Odeskog
ジム オーデスコーク
Holger Dr Huelser
ホルガー ヒュルザー
Isabelle Gentil-Kreienkamp
イザベル ゲンティル−クライエンカンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004060653A publication Critical patent/JP2004060653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00314Arrangements permitting a rapid heating of the heating liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • B60H1/08Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/20Indicating devices; Other safety devices concerning atmospheric freezing conditions, e.g. automatically draining or heating during frosty weather
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P2011/205Indicating devices; Other safety devices using heat-accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/12Cabin temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/32Engine outcoming fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関により駆動される車両の冷却加熱循環系の作動方法を改善する。
【解決手段】バイパス管路を経由する第1の冷却媒体路28と、内燃機関12の主冷却器16を経由する第2の冷却媒体路30と、ヒータ熱交換器20を経由する第3の冷却媒体路32と、蓄熱器60を経由する第4の冷却媒体路56が設けられている。冷却媒体流は電気的に操作される弁34,36によって分配される。弁34,36は電子制御ユニット22により、動作パラメータと周囲パラメータ40,42および目標値設定38に依存して制御される。制御ユニット22により制御される第3の制御弁54が第4の冷却媒体路56中に配置されている。この制御弁54は、他の冷却加熱循環系10の参照温度が制御ユニット22に格納されている目標値を超えると完全にまたは部分的に閉鎖され、参照温度がこの目標値を下回ると開放される。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関により駆動される車両の冷却加熱循環系を作動する方法に関する。この場合、バイパス管路を経由して第1の冷却媒体路が案内されており、内燃機関の主冷却器を経由して第2の冷却媒体路が、ヒータ熱交換器を経由して第3の冷却媒体路が、蓄熱器を経由して第4の冷却媒体路が案内されており、冷却媒体流は電気的に操作される弁によって分配され少なくとも1つのポンプによって定められ、前記弁は電子制御ユニットにより、動作パラメータと周囲パラメータおよび目標値設定に依存して制御される。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関をもつ自動車用の公知の冷却加熱装置には通例、複数の冷却媒体路を備えた冷却加熱循環系が設けられており、その目的は、内燃機関および補助ユニットたとえばターボチャージャ、変速機、発電機等で発生する熱を熱管理という点で必要に即して分配し、場合によっては放熱させることにある。電子制御ユニットにおいて動作パラメータおよび周囲パラメータが入力信号として捕捉され、たとえば媒体の温度および/または圧力比、回転数、負荷、ならびに内燃機関や部品、ユニットの温度、さらには周囲空気および乗員室内の温度なども捕捉され、それらが処理されて出力信号が形成される。そしてこの出力信号は、たいていは電気的に駆動される搬送装置や調整装置を制御するために用いられる。
【0003】
この種の冷却装置は EP 0 499 071 A1 から公知である。この冷却装置は内燃機関を冷却するための冷却媒体循環系を有している。さらに付加的なオイル冷却器および充填空気冷却器により、空気を用いることでエンジンオイルおよび充填空気が冷却される。少なくともマイクロプロセッサを有する制御ユニットは測定された多数の状態量に依存して、冷却システムにより捕捉される個々のユニットまたは部品各々の所要冷却力または所要の熱を求め、冷却媒体流を個別に制御するが、その際にはシステム全体の要求が考慮される。プロセス流および熱流を制御するため電気的に制御可能なポンプと弁が設けられている。さらに冷却装置には制御可能な補助加熱装置が接続されており、これはたとえば乗員室を暖めたり窓ガラスのワイパーのウォッシャー液を加熱するために用いられ、そのようにすることで余った加熱エネルギーを必要に応じて加熱に利用することができる。
【0004】
EP 0 499 071 A1 の図6に示されている内燃機関冷却用の冷却循環系はバイパス管路を経由する第1の冷却媒体路、内燃機関の主冷却器を経由する第2の冷却媒体路、ヒータ熱交換器を介した第3の冷却媒体路ならびに蓄熱器を介した第4の冷却媒体路を有している。
【0005】
コールドスタート時、冷却媒体はバイパス管路を経由して流れ主冷却器を迂回してそのまま内燃機関に戻り、内燃機関の下方領域つまりシリンダブロックの領域に供給される。このような小さい循環系は冷却力をほとんど費やさず、したがって内燃機関は迅速にその動作温度に到達し、有利には燃料消費が低減される。冷却媒体温度が上昇すると、主冷却器をもつ第2の冷却媒体路が弁により開かれ、この主冷却器は必要に応じてジャルージおよびファンと共働し、冷却媒体から余分な熱を取り去る。第3の冷却媒体路にはヒータ熱交換器が配置されており、これを介して冷却媒体流の一部分が必要に応じて導かれて乗員室を暖める。
【0006】
ヒータ熱交換器の冷却力が十分であれば、主冷却器をもつ冷却媒体路を完全に遮断することもできる。余分な熱はこの動作状態ではもっぱら乗員室に導かれ、それによって外気温が低いときに殊に快適性が高まる。内燃機関のウォーミングアップフェーズ中は通常、燃焼により発生した熱は内燃機関の動作温度に到達させるために利用され、これは燃料消費を下げて有害物質放出を低減することを目的とする。この場合、ヒータ熱交換器を経由する冷却媒体流が著しく低減され、あるいはそれどころか阻止され、その結果、この期間は快適性が犠牲となって乗員室を暖めるためにはごく僅かなエネルギーしか利用できず、あるいはまったく利用できない。
【0007】
通常動作中に燃料が燃焼したときに潜熱として発生する余熱を何日にもわたり蓄えることのできる蓄熱器により、蓄えられた熱が必要に応じて再び放出され、これにより周囲温度が低いときに殊に内燃機関をできるかぎり迅速に加熱することができ、乗員室を加熱することができる。この蓄圧器には弁手段が設けられており、これは制御装置によって制御される。これはヒータ熱交換器と直列に駆動してもよいし、あるいはそれと並列に駆動してもよく、冷却媒体に対し必要に応じて熱を供給するか、またはそこから余分な熱を取り去る。
【0008】
さらに DE 196 01 319 A1 から潜熱蓄熱器を備えた冷却加熱循環系が知られている。この場合、冷却媒体流は蓄熱器によりやはり制御ユニットを用いて制御される。制御ユニットは、内燃機関および蓄熱器に配置されており冷却媒体および特別な部品の温度を測定する温度センサの信号を評価する。内燃機関の始動フェーズ中の望ましい熱供給に加えて、冷却媒体温度が今日たいてい設定されている95°Cという値を超えて105°Cの値まで上昇すると、蓄熱器は部分負荷領域における内燃機関の効率も改善する。しかしながら内燃機関の過熱防止のため冷却媒体温度は全負荷時には下げなければならないが、公知の蓄熱器によればこのプロセスはその熱的慣性ゆえに非常に緩慢になり、そのことで内燃機関の部品が損傷してしまうおそれがある。冷却媒体温度を迅速に変化させるためには、現在では冷却循環系中に特別な装置が必要とされる。
【0009】
さらに DE 37 38 412 A1 によれば、内燃機関の温度を制御する方法および装置が知られている。この場合、複数の冷却媒体路から成る冷却循環系中を冷却媒体が循環する。第1の冷却媒体路はバイパス管路を経由し、第2の冷却媒体路は内燃機関の主冷却体を経由し、第3の冷却媒体路はヒータ熱交換器を経由し、これは乗員室のエアコンディショニングとして用いられる。冷却媒体の分配は、各冷却媒体路の分岐に設けられ電気的に操作される弁によって行われる。さらにこの冷却循環系には機械的および電気的に駆動されるポンプが配置されている。弁および電動ポンプを制御するために制御ユニットが設けられており、このユニットには入力信号として内燃機関の動作温度および周囲温度が供給される。この入力信号はたとえば内燃機関の回転数および温度、冷却媒体の圧力および温度であるし、さらに周囲空気の温度や乗員室の温度でもある。制御ユニットはこの情報を処理して出力信号を送出し、これによって制御弁および電動ポンプの調整量が形成される。
【0010】
【特許文献1】
EP 0 499 071 A1
【特許文献2】
DE 196 01 319 A1
【特許文献3】
DE 37 38 412 A1
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、内燃機関により駆動される車両の冷却加熱循環系の作動方法を改善することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によればこの課題は、制御ユニットにより制御される第3の制御弁が第4の冷却媒体路中に配置されており、該制御弁は、他の冷却加熱循環系の参照温度が前記制御ユニットに格納されている目標値を超えると完全にまたは部分的に閉鎖され、前記参照温度が該目標値を下回ると開放されることにより解決される。
【0013】
【発明の実施の形態】
このように本発明によれば、制御ユニットにより制御される第3の制御弁が第4の冷却媒体路中に配置されており、これは他の冷却加熱循環系の参照温度が制御ユニットに格納されている目標値を超えたときに完全にまたは部分的に閉じられ、参照温度が目標値を下回ったときに開かれる。冷却媒体は第4の冷却媒体路において内燃機関から蓄熱器有利には大きい熱容量をもつ潜熱蓄熱器を通って流れ、ついでヒータ蓄熱器を通って内燃機関に戻る。蓄熱器中の蓄熱媒体の温度が冷却媒体の温度よりも高ければ、蓄熱器は熱を貫流冷却媒体へと放出し、蓄熱器は放熱される。この場合、熱エネルギーはたとえば乗員室を暖めるためおよび動作温度になるまで内燃機関を加熱するために用いられる。内燃機関の通常動作中、冷却媒体温度は一般に蓄熱媒体よりも高いので、こんどは貫流冷却媒体が熱を放出し、蓄熱器が充熱される。
【0014】
蓄熱器の充熱または放熱時に伝達される熱エネルギーが必要に応じて制御され、これは蓄熱器の入口に設けられた制御弁がそのために必要とされる冷却媒体流を調整することによって行われる。調整量として制御弁は制御ユニットからの信号を受け取り、制御ユニットは他の動作温度や周囲温度のほか温度センサによって測定された冷却媒体温度を評価する。この場合、本発明の方法によれば、制御ユニットにおける計算プログラムによって温度センサの測定位置に関連づけられた参照温度が求められ、この参照温度が記憶されている目標値と比較される。参照温度は特性曲線または冷却系モデルとそれに関連する温度とを用いて一定値を加算または減算することにより、制御ユニットにおいて求められる。そして比較結果は制御弁に対する調整量となる。このやり方に基づき制御ユニットは、冷却媒体の温度を迅速に変化させ内燃機関の冷却加熱循環系を細やかに調整することができる。有利にはこれによって全負荷中、内燃機関におけるクリティカルな部品もしくはエンジンオイルの過熱が防止され、部分負荷または始動時には内燃機関がごく短期間のうちにその最適動作温度に到達する。
【0015】
蓄熱器が大幅にまたは完全に放熱されてしまうと、蓄熱器の温度は参照温度から著しく隔たってしまう可能性がある。したがって本発明の1つの実施形態によれば、蓄熱媒体温度がモデルによって計算されるように構成されている。このモデルを構成するアルゴリズムによれば、捕捉されたパラメータたとえば周囲温度または内燃機関の走行時間などを利用して蓄熱器の温度が求められる。
【0016】
制御ユニットにより制御弁が開放されるのは、蓄熱器における温度が参照温度よりも高くかつ参照温度が参照温度目標値よりも低く、または参照温度が参照温度目標値よりも高くかつ蓄熱器における温度が参照温度よりも低いときである。また、制御弁が閉鎖されるのは、蓄熱器における温度が参照温度以上でありかつ参照温度が参照温度目標値よりも高く、または参照温度が参照温度目標値よりも低くかつ蓄熱器における温度が参照温度以下のときである。第1の実施形態と比べた利点は、蓄熱器が放熱されている内燃機関始動時、蓄熱器における温度が参照温度以下であれば、参照温度が参照温度目標値よりも小さいかぎり、制御弁は閉鎖されることである。つまり始動フェーズ中、蓄熱器に熱エネルギーがまだ存在していればそれが利用され、蓄熱器が放熱される。冷却媒体温度が蓄熱器温度よりも大きくなれば制御弁が閉鎖され、その結果、燃料燃焼時に生じる廃熱が内燃機関および乗員室の加熱に完全に利用される。内燃機関がその動作温度に到達してはじめて蓄熱器が充熱される。この場合には制御弁が開かれ、蓄熱器が熱をもはや取り込めなくなったときに再び閉じられる。
【0017】
本発明のさらに別の実施形態によれば温度センサが設けられており、これは蓄熱器の温度をダイレクトに測定し、それを信号として制御ユニットへ送信する。信号は前述の実施形態のアルゴリズムに従い処理されるが、ここでは測定された温度がいっそう高い精度をもち、このことで付加的な温度センサの使用が正当化される。
【0018】
本発明のすべての実施形態において制御弁閉鎖の目標値は好適には制御弁開放の目標値よりも大きく、したがって制御弁の開放と閉鎖との間にヒステリシスが設けられ、温度信号の差が僅かなときに不安定な切替状態になるのが避けられる。さらに好適には、制御ユニットとして内燃機関の制御装置が使用される。
【0019】
図面を参照した以下の説明にはさらに別の利点が示されている。図面には本発明の1つの実施例が示されている。図面および実施例の説明ならびに特許請求の範囲には多数の特徴の組み合わせが含まれている。当業者であればそれらの特徴を好適に個別に考察することもできるし、さらに別の有用な組み合わせとしてまとめることもできる。
【0020】
【実施例】
内燃機関12は冷却加熱循環系10に接続されており、この循環系においてポンプ14により冷却媒体が搬送される。ポンプ14は制御可能な電動モータにより駆動可能なポンプであってもよいし、機械的に内燃機関12により駆動されるポンプであってもよく、場合によっては搬送量調節機構を備えていてもよい。ポンプ14は冷却媒体を内燃機関12から第1の冷却媒体路28、バイパス管路を介して搬送し、そのまま内燃機関12へ送り戻す。冷却媒体路28を介してはごく僅かな熱しか取り去られず、したがって内燃機関12は迅速に最適な動作温度に到達し、有害物質放出が僅かであると同時に燃料も僅かにしか消費しない。
【0021】
バイパス管路28と並列に主冷却器16へ至る第2の冷却媒体路30が設けられており、これはファン18と共働し、冷却媒体から余分な熱を取り去る。第2の冷却媒体路30の分岐に配置された第1の制御弁34は、冷却媒体流を冷却器16および/またはバイパス管路28へ分配する。制御弁34は3方路弁として構成してもよいし、2方路弁として構成してもよい。また、弁の形式として電動比例弁を用いることもできる。
【0022】
第3の冷却媒体路32を介して冷却媒体は内燃機関12からヒータ熱交換器20へ流れ、そこから内燃機関12へ戻る。ヒータ熱交換器20は、熱を冷却媒体から自動車の乗員室へ放出するために用いられる。冷却媒体流をヒータ熱交換器20により規定どおりに低減できるようにする目的で、冷却媒体32中に第2の制御弁36が設けられている。第3の冷却媒体路32からは蓄熱器60を備えた第4の冷却媒体路56が分岐している。蓄熱器60は有利には潜熱蓄熱器として構成されており、これは蓄熱媒体の相変化たとえば結晶化などによって大きな熱容量を何日にもわたって蓄えることができ、必要に応じてたとえば100Wh/minなどの高いパワーで冷却媒体に熱を放出することができる。第4の冷却媒体路56中の冷却媒体流は第3の制御弁54により調節される。
【0023】
冷却媒体流は制御ユニット22により制御される。このため制御ユニット22はダイレクトな信号ラインまたはデータバスたとえばCAN(Control Area Network)を介してデータを受信し、それを処理して冷却媒体循環系の調節装置にまえもって与え、これはPWM信号としてまたはCANバス信号を介して送られる。入力信号40として制御ユニット22へ内燃機関12の動作パラメータおよび周囲パラメータが供給され、これはたとえば内燃機関12の回転数や温度、車両の速度ならびに周囲空気および乗員室の温度などである。冷却媒体の温度は温度センサ26により測定され、これは冷却媒体循環系において内燃機関12の出力側に配置されていて、入力信号42としてやはり制御ユニットへ伝送される。さらに目標値設定38が制御ユニット22の制御プログラムに取り込まれ、これはたとえば乗員室内への熱供給に対する要求などであって、ヒータ20またはエアコンディショナの操作部材24によってドライバが設定する。
【0024】
目標値設定38および/または入力信号40,42の評価後、制御ユニット22はポンプ14の制御装置へ出力信号44を送出し、これにより冷却加熱循環系10における搬送出力ひいては冷却媒体容積流の大きさが決定され、さらに制御ユニット22はファン18に対しその出力を定める出力信号50を送出し、冷却媒体の温度が著しく高いときに主冷却器16を介した放熱が改善される。出力信号46および52により制御弁34,36の位置が制御され、対応する冷却媒体路28,30,32への冷却媒体の分配が決定される。出力信号48により制御弁54の位置が定まり、ひいては蓄熱器60を通る冷却媒体流が定められる。
【0025】
この場合、制御弁54は本発明によれば、他の冷却加熱循環系10の参照温度が制御ユニット22内に格納されている目標値を超えると完全にまたは部分的に閉じられ、参照温度が目標値を下回ると開放される。参照温度は制御ユニット22において入力信号42に基づき温度センサ26の測定位置に関連させて、特性曲線または冷却系10のモデルとその該当温度を用い一定値の加算または減算を行うことで計算される。本発明の方法によれば、冷却媒体の温度は有利には非常に短い期間だけ変えられ、内燃機関12の冷却加熱循環系10が必要に応じて細やかに調節される。
【0026】
本発明の1つの実施形態によれば制御ユニット22においてさらに、蓄熱器60の温度が入力信号38,40,42を利用するアルゴリズムから成るモデルにより計算される。そして計算された値が冷却媒体の参照温度と比較され、その結果によって制御弁54の調整量が形成される。それに従い制御弁54は、熱エネルギーが必要とされるときだけそのエネルギーが蓄熱器60により送出されるよう調整される。蓄熱器60における温度が所望の冷却媒体温度よりも高い場合、蓄熱器60を介した冷却媒体の流れが阻止され、不所望な熱供給が回避される。蓄熱器60の放熱のほか充熱のためにも制御弁54が開放され、その際、貫流する冷却媒体により熱エネルギーが蓄熱器60に与えられる。とはいえ蓄熱器60が充熱されるのは、内燃機関12がその動作温度に達してからである。本発明のさらに別の実施形態によれば付加的な温度センサ58が設けられており、このセンサにより蓄熱器60の温度がダイレクトに測定され、入力信号42として制御ユニット22へ送られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の冷却加熱循環系を概略的に示す図である。
【符号の説明】
10 冷却加熱循環系
12 内燃機関
14 ポンプ
16 主冷却器
18 ファン
20 ヒータ熱交換器
22 制御ユニット
24 操作部材
26 温度センサ
28 第1の冷却媒体路
30 第2の冷却媒体路
32 第3の冷却媒体路
34 第1の制御弁
36 第2の制御弁
38 目標値設定
40,42 入力信号
44,46,48,50,52 出力信号
54 第3の制御弁
56 第4の冷却媒体路
58 温度センサ
60 蓄熱器

Claims (6)

  1. 内燃機関(12)により駆動される車両の冷却加熱循環系(10)を作動する方法において、
    バイパス管路を経由して第1の冷却媒体路(28)が案内されており、内燃機関(12)の主冷却器(16)を経由して第2の冷却媒体路(30)が、ヒータ熱交換器(20)を経由して第3の冷却媒体路(32)が、蓄熱器(60)を経由して第4の冷却媒体路(56)が案内されており、冷却媒体流は電気的に操作される弁(34,36)によって分配され少なくとも1つのポンプ(14)によって定められ、前記弁(34,36)は電子制御ユニット(22)により、動作パラメータと周囲パラメータ(40,42)および目標値設定(38)に依存して制御され、
    前記制御ユニット(22)により制御される第3の制御弁(54)が前記第4の冷却媒体路(56)中に配置されており、
    該制御弁(54)は、他の冷却加熱循環系(10)の参照温度が前記制御ユニット(22)に格納されている目標値を超えると完全にまたは部分的に閉鎖され、前記参照温度が該目標値を下回ると開放されることを特徴とする、
    車両の冷却加熱循環系を作動する方法。
  2. 前記第3の制御弁(54)を閉鎖する目標値は開放のための目標値よりも大きい、請求項1記載の方法。
  3. 前記蓄熱器(60)は温度センサ(58)を有しており、前記蓄熱器(60)における温度が参照温度よりも高くかつ該参照温度が参照温度目標値よりも低く、または該参照温度が参照温度目標値よりも高くかつ前記蓄熱器(6)における温度が参照温度よりも低いとき、前記第3の制御弁(54)が開放され、前記蓄熱器(60)における温度が参照温度以上でありかつ該参照温度が参照温度目標値よりも高く、または該参照温度が参照温度目標値よりも低くかつ前記蓄熱器(60)における温度が参照温度以下であるとき、前記第3の制御弁(54)が閉鎖される、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記第3の制御弁(54)の開放と閉鎖との間にヒステリシスが設けられている、請求項3記載の方法。
  5. 前記蓄熱器(60)の温度がダイレクトに温度センサ(58)により測定される、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 制御ユニット(22)として内燃機関(12)の制御装置が使用される、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
JP2003203879A 2002-07-30 2003-07-30 車両の冷却加熱循環系を作動する方法 Pending JP2004060653A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10234608A DE10234608A1 (de) 2002-07-30 2002-07-30 Verfahren zum Betrieb eines Kühl- und Heizkreislaufs eines Kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004060653A true JP2004060653A (ja) 2004-02-26

Family

ID=30128510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203879A Pending JP2004060653A (ja) 2002-07-30 2003-07-30 車両の冷却加熱循環系を作動する方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7216697B2 (ja)
JP (1) JP2004060653A (ja)
DE (1) DE10234608A1 (ja)
FR (1) FR2843168B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018353A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Calsonic Kansei Corporation Method of controlling system for quickly warming up engine
JP2008511482A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 グループ エナースタット インコーポレイテッド 車両寝室及び運転室のための温度調節システム
JP2011513640A (ja) * 2008-03-06 2011-04-28 スカニア シーブイ アクチボラグ 過給内燃機関用装置
JP2014231921A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東洋製作所 冷凍装置、および負荷冷却器のデフロスト方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260468B2 (en) * 2005-07-29 2007-08-21 Caterpillar Inc Control strategy for an internal combustion engine
EP1975386B1 (en) * 2007-03-30 2012-07-11 Behr America, Inc Smart fan clutch
DE102008041026A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Temperatur und des Volumenstroms eines Fluids sowie Schaltungsanordnung und Motorsteuergerät
JP4661927B2 (ja) * 2008-09-17 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却水量判定装置
PT2180277E (pt) 2008-10-24 2015-11-23 Johnson Controls Tech Co Controlo de estado refrigerado de carga
DE102010003688A1 (de) * 2010-04-07 2011-10-13 Dbk David + Baader Gmbh Kühlmittelkreislauf, Verfahren zum Steuern eines Kühlmittelkreislaufs und Latentwärmespeicher
US9896979B2 (en) 2011-02-23 2018-02-20 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a temperature of oil in a power-plant of a vehicle
DE102011007186A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-18 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Innenraum-Heizeinrichtung für ein Fahrzeug
CN102691555B (zh) * 2012-04-12 2014-04-16 北京工业大学 带蓄热器的内燃机排气余热回收***及控制方法
DE102012206119A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren für einen Kreislauf mit Wärmespeicher
CN102650230B (zh) * 2012-04-28 2014-05-14 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 汽车发动机冷却水循环***
US9347577B2 (en) * 2013-08-30 2016-05-24 Flextronics Automotive, Inc. Combined thermal management unit
US9599244B2 (en) 2013-08-30 2017-03-21 Flextronics Automotive, Inc. Bypass valve
US9482356B2 (en) 2013-08-30 2016-11-01 Flextronics Automotive, Inc. Control solenoid with improved magnetic circuit
EP2873826B1 (en) * 2013-11-15 2019-03-27 Volvo Car Corporation Heat storage in engine cooling system
CN103758674A (zh) * 2013-12-30 2014-04-30 山河智能装备股份有限公司 一种柴油机低温辅助启动回路及其控制方法
SE540311C2 (sv) * 2014-01-09 2018-06-12 Scania Cv Ab Konvektorsystem med styrning av ventilenhet
CN104389648B (zh) * 2014-09-18 2016-02-24 同济大学 一种双源动力***及其控制方法
FR3040148A1 (fr) * 2015-08-20 2017-02-24 Hutchinson Circuit et procede de refroidissement sur un vehicule
CN105299970A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 上海交通大学 基于回热器的电动汽车三换热器空调***
DE102016012629A1 (de) * 2016-10-21 2018-04-26 Man Truck & Bus Ag Kühlkreislauf für ein Kraftfahrzeug
FR3066556B1 (fr) * 2017-05-17 2019-06-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Groupe motopropulseur avec source de chaleur additionnelle integree dans un circuit de fluide caloporteur
PL426436A1 (pl) * 2018-07-24 2020-01-27 Kofama Koźle Spółka Akcyjna Układ akumulacji ciepła w pojeździe hybrydowym
CN109611255B (zh) * 2018-11-30 2020-01-21 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种整车快速暖机热管理***及其控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738412A1 (de) 1987-11-12 1989-05-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und verfahren zur motorkuehlung
DE4104093A1 (de) 1991-02-11 1992-08-13 Behr Gmbh & Co Kuehlanlage fuer ein fahrzeug mit verbrennungsmotor
DE4136910C2 (de) 1991-11-09 1994-10-20 Schatz Oskar Verfahren zur schnellen Einstellung der Betriebstemperatur einer Masse durch einen fließ- oder rieselfähigen Wärmeträger, insbesondere zur Schnellaufheizung eines Kraftfahrzeugmotors beim Kaltstart
DE4214850A1 (de) 1992-05-05 1993-11-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Erwärmen einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine hierzu
BR9501795A (pt) 1994-04-27 1995-12-12 Schatz Thermo System Gmbh Método e conjunto para operação de amazenadores de calor sensível
US5765511A (en) 1995-04-05 1998-06-16 Schatz Thermo System Gmbh Method and switching arrangement for operating heat accumulators, in particular for sensible heat
DE19601319A1 (de) 1996-01-16 1997-07-17 Wilo Gmbh Kühler eines Kraftfahrzeugmotors
DE19845398C1 (de) 1998-10-02 2000-03-16 Daimler Chrysler Ag Heizung für Kraftfahrzeuge
DE10006513B4 (de) * 2000-02-15 2014-12-24 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug mit Wärmepumpen- und/oder Reheat-Betriebsart
JP4239417B2 (ja) 2000-07-10 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 蓄熱装置付き内燃機関
US6532911B2 (en) * 2000-07-26 2003-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine having heat accumulator, control of heat supply system and control method of internal combustion engine
EP1188922B1 (en) 2000-09-13 2012-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Warm-up control device for internal-combustion engine and warm-up control method
JP2002188442A (ja) 2000-10-11 2002-07-05 Denso Corp 蓄熱タンク
KR100402366B1 (ko) * 2001-08-31 2003-10-17 진금수 히트 펌프 시스템
DE10158385A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Bosch Gmbh Robert Klimaanlage
DE50305684D1 (de) * 2002-03-04 2006-12-28 Luk Fahrzeug Hydraulik Klimaanlage
US6910341B2 (en) * 2003-09-26 2005-06-28 Thermo King Corporation Temperature control apparatus and method of operating the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511482A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 グループ エナースタット インコーポレイテッド 車両寝室及び運転室のための温度調節システム
WO2008018353A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Calsonic Kansei Corporation Method of controlling system for quickly warming up engine
JP2011513640A (ja) * 2008-03-06 2011-04-28 スカニア シーブイ アクチボラグ 過給内燃機関用装置
JP2014231921A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東洋製作所 冷凍装置、および負荷冷却器のデフロスト方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10234608A1 (de) 2004-02-19
FR2843168A1 (fr) 2004-02-06
FR2843168B1 (fr) 2010-01-29
US20050126748A1 (en) 2005-06-16
US20040103861A1 (en) 2004-06-03
US7216697B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004060653A (ja) 車両の冷却加熱循環系を作動する方法
JP4164690B2 (ja) 自動車用内燃機関の熱を制御する方法
CN107848364B (zh) 用于对车辆进行空气调节的控制***
CN107020921B (zh) 车舱空调和电池冷却***
CN111716987B (zh) 热***、电动或混合动力车辆及用于运行热***的方法
US6705101B2 (en) Vehicle cooling system for a temperature-raising device and method for the cooling of a temperature-raising device
US8534571B2 (en) Switchable radiator bypass valve set point to improve energy efficiency
WO2012172751A1 (ja) 車両用温度調節装置
CN111716988B (zh) 用于热***的控制***以及用于运行热***的方法
US7810457B2 (en) System and method for controlling oil temperature of an internal combustion engine in a motor vehicle
EP1111491A2 (en) ECU temperature control
JP7048437B2 (ja) 車両の熱管理システム
JP2000054838A (ja) ハイブリッド車の駆動ユニットを冷却し且つハイブリッド車の内部空間を加熱するためのシステム
CN111716986B (zh) 用于热***的控制***以及用于运行热***的方法
CN111716983A (zh) 用于热***的控制***和用于运行热***的方法
CN105531455A (zh) 冷却水控制设备
CN113370741A (zh) 车载温度调节***
CN113370739A (zh) 车载温度调节***
GB2424474A (en) Cooling system for an internal combustion engine, and a method of use in a vehicle
JP2004360460A (ja) 車両冷却システム
CN111577873A (zh) 热传递管理策略
CN113525023A (zh) 汽车用的热管理***
US20060081355A1 (en) System and method for regulating the heat management of a vehicle
US11577737B2 (en) Heat management device, system, method, and program product for vehicle
CN115195387A (zh) 用于控制车辆热管理***的加热的方法及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091016