JPH08231777A - 耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤 - Google Patents

耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤

Info

Publication number
JPH08231777A
JPH08231777A JP5681595A JP5681595A JPH08231777A JP H08231777 A JPH08231777 A JP H08231777A JP 5681595 A JP5681595 A JP 5681595A JP 5681595 A JP5681595 A JP 5681595A JP H08231777 A JPH08231777 A JP H08231777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
flame retardant
polyolefin
ultraviolet absorber
antioxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5681595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Ogawa
吉克 小川
Haruhiko Hisada
晴彦 久田
Takeshi Kasahara
猛 笠原
Fumihiko Kizaki
文彦 木崎
Masahide Yoshiya
誠秀 葭矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUBISHI OIL CHEMICAL
Marubishi Yuka Kogyo KK
Original Assignee
MARUBISHI OIL CHEMICAL
Marubishi Yuka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUBISHI OIL CHEMICAL, Marubishi Yuka Kogyo KK filed Critical MARUBISHI OIL CHEMICAL
Priority to JP5681595A priority Critical patent/JPH08231777A/ja
Publication of JPH08231777A publication Critical patent/JPH08231777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビス(3,5−ジブロモ,4−ジブロモプロ
ピルオキシフェニル)スルホン、2,2−ビス(3,5
−ジブロモ,4−ジブロモプロピルオキシフェニル)プ
ロパン、トリス(2,3−ジブロモプロピルイソシアヌ
レートから選ばれた1種又は2種以上の臭素化合物10
0重量部、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤0.1〜
30重量部、ヒンダードフェノール系酸化防止剤0.1
〜30重量部及びペンタエリスリトールジホスファイト
0.1〜30重量部を含有するポリオレフィン用難燃
剤。 【効果】 この難燃剤を添加したポリオレフィンは、他
の難燃剤を添加したポリオレフィンに比べ耐光性が優れ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐光性の改良されたポ
リオレフィン用難燃剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンは一般に軽く、耐水性、
耐薬品性、電気絶縁性及び機械的性質が優れ、そのうえ
成形加工が容易であるため、建築材料、電気器機用材
料、自動車用材料、繊維、繊維製品その他の用途に広範
囲に使用されている。しかし、ポリオレフィンは燃焼し
易いという欠点がある。このため、ポリオレフィンを難
燃化する方法が多数提案されているが、これらの方法の
うち最も広く行われているのはハロゲン化合物又はハロ
ゲン化合物と三酸化アンチモン等をポリオレフィンの内
部に添加する方法である。特に最近は臭素化合物が多く
用いられているが、これらの難燃剤を添加した場合、ポ
リオレフィンの耐光性を悪くし、特に屋外で使用した場
合、変色したり劣化するため用途が大きく制限される。
ポリオレフィン用の難燃剤としては、デカブロモジフェ
ニルエーテル、ビス(ペンタブロモフェノキシ)エタ
ン、デカブロモジフェニルエタン、テトラブロモビスフ
ェノールA、ドデカクロロドデカヒドロジメタノジベン
ゾシクロオクタン、臭素化ポリスチレン等が知られてい
る。しかしこれらの難燃剤はポリオレフィンを難燃化す
るためには多量に使用する必要があり、そのためポリオ
レフィンの物性を低下させると同時に耐光性を悪くする
という欠点がある。ポリオレフィンの耐光性を改良する
方法として、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール
系、ベンゾエート系、ヒンダードアミン系等の耐光安定
剤等が一般に使用されている。しかし、臭素化合物を使
用した難燃ポリオレフィンに更に有効な耐光安定剤等は
見出されていない。
【0003】
【発明が解決使用とする課題】本発明は、従来技術にお
ける問題を解決しようとするものであって、特にポリオ
レフィンの難燃化に有効な難燃剤である分子中に2,3
−ジブロモプロピル基を有する化合物のポリオレフィン
に対する耐光性を改良しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビス(3,5
−ジブロモ,4−ジブロモプロピルオキシフェニル)ス
ルホン、2,2−ビス(3,5−ジブロモ,4−ジブロ
モプロピルオキシフェニル)プロバン、トリス(2,3
−ジブロモプロピル)イソシアヌレートから選ばれた1
種又は2種以上の臭素化合物100重量部、ベンゾトリ
アゾール系紫外線吸収剤0.1〜30重量部、ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤0.1〜30重量部及びペン
タエリスリトールジホスファイト0.1〜30重量部を
含有することを特徴とする耐光性の改良されたポリオレ
フィン用難燃剤である。
【0005】本発明に用いられる臭素化合物は、分子中
に2,3−ジブロモプロピル基(−CH2 CHBrCH
2 Br)を有し、他のポリオレフィン用難燃剤(臭素化
合物)に比較して難燃性能が優れ、他の臭素化合物の1
/5から1/10量という極めて少量の添加でポリオレ
フィンを難燃化することができる。
【0006】本発明に使用されるベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤としては下記の化合物があげられる。2
(2−ヒドロキシ,3−tert−ブチル,5−メチルフェ
ニル)5−クロロベンゾトリアゾール、2(2−ヒドロ
キシ,3,5−ジtert−ブチルフェニル)5−クロロベ
ンゾトリアゾール、2(2−ヒドロキシ,3,5−ジte
rt−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2(2−ヒ
ドロキシ,5−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2(2−ヒドロキシ,5−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2〔2−ヒドロキシ,3,5−ビス
(α,α−ジメチルベンジル)フェニル〕ベンゾトリア
ゾール、2(2−ヒドロキシ,3,5−ジtert−ブチル
フェニル)ベンゾトリアゾール、2〔2−ヒドロキシ,
3(3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミドメチ
ル)5−メチルフェニル〕ベンゾトリアゾール、2(2
−ヒドロキシ,3−ドデシル,5−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール等。ベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤の含有量は、臭素化合物100重量部に対して0.1
〜30重量部である。含有量がこれより少ないとポリオ
レフィンの耐光性が十分に改良されず、またこれより多
くしても効果の格別の向上は認められず、難燃性能が低
下する。
【0007】本発明に使用されるヒンダードフェノール
系酸化防止剤としては下記の化合物が挙げられる。ペン
タエリスリチルテトラキス〔3(3,5−ジtert−ブチ
ル,4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、オク
タデシル3(3,5−ジtert−ブチル,4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート、トリエチレングリコールビ
ス〔3(3tertブチル,5−メチル,4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサンジオール
ビス〔3(3,5−ジtertブチル,4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、2,4−ビス(n−オクチル
チオ)−6−(4−ヒドロキシ,3,5−ジtertブチル
アニリノ)1,3,5−トリアジン、2,2−チオジエ
チレンビス〔3(3,5−ジtertブチル,4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート〕、ジエチル,3,5−ジ
tertブチル,4−ヒドロキシベンジルホスホネート、
1,3,5−トリメチル,2,4,6−トリス(3,5
−ジtertブチル,4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
トリス(3,5−ジtertブチル,4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレート、2,4−ビス〔(オクチルチ
オ)メチル−o−クレゾール。ヒンダードフェノール系
酸化防止剤の含有量は、臭素化合物100重量部に対し
て0.1〜30重量部である。含有量がこれより少ない
とポリオレフィンの耐光性が十分に改良されず、またこ
れより多くしても効果の格別の向上は認められず、難燃
性能が低下する。
【0008】本発明に使用されるペンタエリスリトール
ジホスファイトとしては下記の化合物が挙げられる。ビ
ス(2,6−ジtert−ブチル,4−メチルフェニル)ペ
ンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ
tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスフ
ァイト、ビス(2,6−ジtert−ブチル,4−エチルフ
ェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス
(2,6−ジtert−ブチル,4−イソプロピルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,
4,6−トリtert−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、ジノニルフェニルペンタエリスリ
トールジホスファイト、ジラウリルペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトール
ジホスファイト、2,4−ジtertブチルフェニルステア
リルペンタエリスリトールジホスファイト。ペンタエリ
スリトールジホスファイトの含有量は、臭素化合物10
0重量部に対して0.1〜30重量部である。含有量が
これより少ないとポリオレフィンの耐光性が十分に改良
されず、またこれより多くしても効果の格別の向上は認
められず、難燃性能が低下する。
【0009】本発明のポリオレフィン用難燃剤は、臭素
化合物、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤及びペンタエリスリトールジ
ホスファイトを別々の容器に入れておいてもよいが、混
合物としておくと使用上便利である。ポリオレフィン用
難燃剤の混合物は臭素化合物100重量部にベンゾトリ
アゾール系紫外線吸収剤0.1〜30重量部、ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤0.1〜30重量部及びペン
タエリスリトールジホスファイト0.1〜30重量部を
加え、混合することにより製造できる。臭素化合物を溶
融したのち、この溶融物にベンゾトリアゾール系紫外線
吸収剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤及びペンタ
エリスリトールジホスファイトを分散または溶解しても
よい。
【0010】本発明のポリオレフィン用難燃剤には、難
燃助剤(例えば三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、
アンチモン酸ソーダ、ホウ酸亜鉛、酸化スズ、スズ酸亜
鉛、酸化モリブデン等)を添加することが好ましい。難
燃助剤の添加量は、臭素化合物100重量部に対して1
〜80重量部好ましくは3〜60重量部である。また、
本発明のポリオレフィン用難燃剤には、着色剤、減煙
剤、帯電防止剤、無滴剤、防曇剤、滑剤、分散剤、造核
剤、金属不活性化剤、抗菌剤、カップリング剤、無機充
填剤、耐衝撃改良剤、他の難燃剤、紫外線吸収剤、光安
定剤、酸化防止剤、熱安定剤、その他の添加剤をその性
能を損なわない範囲で併用してもよい。
【0011】本発明において、ポリオレフィンとして
は、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−
1、ヘキセン−1、オクテン−1、4−メチルペンテン
−1などの重合体、エチレン−プロピレン−ジエン三元
共重合体、α−オレフィンと酢酸ビニル又はアクリル酸
エステルとの共重合体又はこれらの二種以上の共重合体
が挙げられる。また、これらのポリオレフィンは合成ゴ
ム(例えばポリブタジエン、ポリクロロプレン、スチレ
ン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム)、他の熱可塑性樹脂(例えばポリスチレン、ABS
樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン)等を混合
して用いることもできる。
【0012】本発明のポリオレフィン用難燃剤の配合量
は、ポリオレフィンに対して0.1〜30重量%であ
る。配合量が0.1重量%未満の場合は難燃剤の効果が
不十分であり、30重量%を超えると物性特に強度が低
下する。本発明のポリオレフィン用難燃剤を配合したポ
リオレフィンは一般の成形法によって各種の成形品に加
工することができる。成形品としては例えばプレート、
チューブ、パイプ、フィルム、テープ、リボン、繊維等
が挙げられる。これらは電気機器用材、自動車部品、イ
ンテリア用品、建築用材、衣料用品、雑貨用品等に利用
できる。
【0013】
【実施例】下記の製剤例中の「部」は「重量部」を意味
する。また、略記した化合物は下記のとおりである。 *臭素化合物 臭素化合物(1):ビス(3,5−ジブロモ,4−ジブ
ロモプロピルオキシフェニル)スルホン、 臭素化合物(2):2,2−ビス(3,5−ジブロモ,
4−ジブロモプロピルオキシフェニル)プロバン、 臭素化合物(3):トリス(2,3−ジブロモプロピ
ル)イソシアヌレート、*ベンゾトリアゾール系紫外線
吸収剤 紫外線吸収剤(1):2(2−ヒドロキシ,3−tertブ
チル,5−メチルフェニル)5−クロロベンゾトリアゾ
ール、 紫外線吸収剤(2):2(2−ヒドロキシ,3,5−ジ
tertブチルフェニル)5−クロロベンゾトリアゾール、
【0014】*ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(比較例
で使用) 紫外線吸収剤(A):2−ヒドロキシ,4−オクチルオ
キシベンゾフェノン、 紫外線吸収剤(B):2−ヒドロキシ,4−メトキシベ
ンゾフェノン、 *ヒンダードフェノール系酸化防止剤 酸化防止剤(1):ペンタエリスリチルテトラキス〔3
(3,5−ジtert−ブチル,4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート〕、 酸化防止剤(2):オクタデシル3(3,5−ジtert−
ブチル,4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート *ペンタエリスリトールジホスファイト〔以下、PED
Pと略す〕 PEDP(1):ビス(2,6−ジtert−ブチル,4−
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、 PEDP(2):ビス(2,4−ジtert−ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、
【0015】製剤例1 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(1)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例2 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)3部、酸
化防止剤(1)3部、PEDP(1)2部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例3 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)5部、酸
化防止剤(1)5部、PEDP(1)3部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例4 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(2)1部、酸
化防止剤(2)1部、PEDP(2)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。
【0016】製剤例5 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(2)3部、酸
化防止剤(2)3部、PEDP(2)2部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例6 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)3部、酸
化防止剤(2)3部、PEDP(1)2部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例7 臭素化合物(2)30部に紫外線吸収剤(1)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(1)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例8 臭素化合物(2)30部に紫外線吸収剤(1)3部、酸
化防止剤(2)3部、PEDP(2)2部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。
【0017】製剤例9 臭素化合物(3)30部に紫外線吸収剤(1)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(1)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例10 臭素化合物(3)30部に紫外線吸収剤(1)3部、酸
化防止剤(2)3部、PEDP(2)2部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例11 臭素化合物(1)100部に紫外線吸収剤(1)3部、
酸化防止剤(1)3部、PEDP(1)2部及び三酸化
アンチモン50部を加え、混合してポリオレフィン用難
燃剤を製造した。 製剤例12 臭素化合物(1)100部に紫外線吸収剤(1)5部、
酸化防止剤(1)5部、PEDP(1)3部及び三酸化
アンチモン50部を加え、混合してポリオレフィン用難
燃剤を製造した。
【0018】製剤例13 臭素化合物(1)100部に紫外線吸収剤(2)3部、
酸化防止剤(2)3部、PEDP(2)2部及び三酸化
アンチモン50部を加え、混合してポリオレフィン用難
燃剤を製造した。 製剤例14 臭素化合物(2)100部に紫外線吸収剤(1)3部、
酸化防止剤(1)3部、PEDP(1)2部及び三酸化
アンチモン50部を加え、混合してポリオレフィン用難
燃剤を製造した。 製剤例15 臭素化合物(2)100部に紫外線吸収剤(1)3部、
酸化防止剤(2)3部、PEDP(2)2部及び三酸化
アンチモン50部を加え、混合してポリオレフィン用難
燃剤を製造した。 製剤例16 臭素化合物(1)150部、臭素化合物(2)150
部、紫外線吸収剤(1)5部、紫外線吸収剤(2)5
部、酸化防止剤(1)5部、酸化防止剤(2)5部、P
EDP(1)5部、PEDP(2)5部及び三酸化アン
チモン150部を混合してポリオレフィン用難燃剤を製
造した。
【0019】製剤例17 臭素化合物(1)10部、臭素化合物(2)10部、臭
素化合物(3)10部、紫外線吸収剤(1)2部、紫外
線吸収剤(2)1部、酸化防止剤(1)2部、酸化防止
剤(2)1部、PEDP(1)1部、PEDP(2)1
部及び三酸化アンチモン15部を混合してポリオレフィ
ン用難燃剤を製造した。 製剤例18 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(2)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。 製剤例19 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(2)3部、酸
化防止剤(2)3部、PEDP(1)2部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合してポリオレフィン用難燃
剤を製造した。
【0020】比較製剤例1 臭素化合物(3)30部にPEDP(1)1部、ビス
(2,2,6,6−テトラメチル,4−ピペリジル)セ
バケート(ヒンダードアミン系耐光安定剤)1部及び三
酸化アンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造し
た。 比較製剤例2 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)1部、酸
化防止剤(1)1部、及び三酸化アンチモン15部を加
え、混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例3 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(1)1部、P
EDP(1)1部及び三酸化アンチモン15部を加え、
混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例4 比較製剤例2の製剤にトリクレジルホスファイト〔(ホ
スファイト(1)〕1部を加えて難燃剤を製造した。
【0021】比較製剤例5 比較製剤例4のホスファイト(1)に代えてトリス
(2,4−ジtertブチルフェニル)ホスファイト〔(ホ
スファイト(2)〕1部を用い、難燃剤を製造した。 比較製剤例6 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(A)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(1)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例7 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(B)1部、酸
化防止剤(2)1部、PEDP(2)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例8 比較製剤例6の紫外線吸収剤(A)に代えて2,4−ジ
tertブチルフェニル,3,5−ジtertブチル,4−ヒド
ロキシベンゾエート(ヒドロキシベンゾエート系耐光安
定剤)1部を用い、難燃剤を製造した。
【0022】比較製剤例9 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(2)1部、酸
化防止剤(2)1部、ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル,4−ピペリジル)セバケート(ヒンダードアミン
系耐光安定剤)1部及び三酸化アンチモン15部を加
え、混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例10 臭素化合物(2)30部に紫外線吸収剤(1)1部、酸
化防止剤(1)1部、ホスファイト(2)1部及び三酸
化アンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造し
た。 比較製剤例11 臭素化合物(3)30部に紫外線吸収剤(2)1部、酸
化防止剤(2)1部、ホスファイト(1)1部及び三酸
化アンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造し
た。
【0023】比較製剤例12 臭素化合物(1)30部に紫外線吸収剤(A)1部、酸
化防止剤(2)1部、PEDP(2)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例13 臭素化合物(2)30部に紫外線吸収剤(B)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(1)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造した。 比較製剤例14 臭素化合物(3)30部に紫外線吸収剤(A)1部、酸
化防止剤(1)1部、PEDP(1)1部及び三酸化ア
ンチモン15部を加え、混合して難燃剤を製造した。
【0024】実験例 市販のポリプロピレン又はプロピレン−エチレン共重合
体に各添加剤を加え、ミキシングロールを用いて150
〜160℃で約15分間練り込み、次に温度200℃、
圧力100kg/cm2 で5分間プレスして、厚さ1.
5mmのプレートを成形した。この成形品を用いて下記
の評価を行った。なお、市販のポリプロピレンとして
は、ポリプロピレン単独重合体(住友化学社製、ノーブ
ルW101)及びプロピレン−エチレン共重合体(エチ
レン含有率2.5%)を使用した。
【0025】耐光性の評価:厚さ1.5mmのプレート
を6.5×5cmの大きさに切断し、63℃で120時
間フェードメーターで照射し、色差計(日本電色工業社
製、ND−101DP型)を用いて、照射前及び照射後
の試料についてL,a,b値を測定し、色差ΔEを次式
により求めた。式中のLは明度、aは赤と緑の度合い、
bは黄と青の度合いを示す。
【式1】
【0026】難燃性能の評価:厚さ1.5mmの試料を
用いてUL−94 (underwriters Laboratories Inc)の
垂直法による燃焼試験及びJIS K7201により、
酸素指数の測定を行った。ポリプロピレン単独重合体に
本発明の難燃剤を添加した場合の評価結果を表1、比較
例を表2に示す。またポリプロピレン共重合体に本発明
の難燃剤を添加した場合の評価結果を表3、比較例を表
4に示す。表中の数値は、ポリオレフィン100重量部
に対する添加量(重量部)、括弧内は化合物番号を示
す。
【0027】
【表1】 注1:No1〜17の成分は製剤例1〜17と同じ。 注2:No16は臭素化合物(1),(2) 各1.5部で合計3部。 注3:No17は臭素化合物(1),(2),(3) 各1部で合計3部。
【0028】
【表2】 注1:No6〜14の成分は比較製剤例1〜9と同じ。 注2:No6、9、10、13及び14は他の成分を含む。 注3:No17は臭素化合物(1),(2),(3) 各1部で合計3部。
【0029】
【表3】 注1:No23及び24の成分は製剤例16及び17と同じ。 注2:No23は臭素化合物(1),(2) 各1.5部で合計3部。 注3:No24は臭素化合物(1),(2),(3) 各1部で合計3部。
【0030】
【表4】 注1:NO21の成分は比較製剤例4と同じ。 注2:No22〜26はの成分は比較製剤例10〜14と同じ。 注3:No21〜23は他の成分を含む。
【0031】
【発明の効果】本発明のポリオレフィン用難燃剤は、優
れた難燃性能と耐光性を同時にポリオレフィンに付与す
ることができる。本発明の難燃剤を添加したポリオレフ
ィンは、優れた耐光性を有するため、従来、用途面で受
けた制約は大幅に改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/45 C08K 5/45 5/524 KFM 5/524 KFM C09K 3/00 104 C09K 3/00 104C 21/08 21/08 21/10 21/10 21/12 21/12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビス(3,5−ジブロモ,4−ジブロモ
    プロピルオキシフェニル)スルホン、2,2−ビス
    (3,5−ジブロモ,4−ジブロモプロピルオキシフェ
    ニル)プロパン、トリス(2,3−ジブロモプロピル)
    イソシアヌレートから選ばれた1種又は2種以上の臭素
    化合物100重量部、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収
    剤0.1〜30重量部、ヒンダードフェノール系酸化防
    止剤0.1〜30重量部及びペンタエリスリトールジホ
    スファイト0.1〜30重量部を含有することを特徴と
    する耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤。
  2. 【請求項2】 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が2
    (2−ヒドロキシ,3−tert−ブチル,5−メチルフェ
    ニル)5−クロロベンゾトリアゾール、2(2−ヒドロ
    キシ,3,5−ジtert−ブチルフェニル)5−クロロベ
    ンゾトリアゾール又はこれらの混合物である請求項1記
    載のポリオレフィン用難燃剤。
  3. 【請求項3】 ヒンダードフェノール系酸化防止剤がペ
    ンタエリスリチルテトラキス〔3(3,5−ジtert−ブ
    チル,4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、オ
    クタデシル3(3,5−ジtert−ブチル,4−ヒドロキ
    シフェニル)プロピオネート又はこれらの混合物である
    請求項1記載のポリオレフィン用難燃剤。
  4. 【請求項4】 ペンタエリスリトールジホスファイトが
    ビス(2,6−ジtert−ブチル,4−メチルフェニル)
    ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−
    ジtert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
    ファイト又はこれらの混合物である請求項1記載のポリ
    オレフィン用難燃剤。
JP5681595A 1995-02-22 1995-02-22 耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤 Pending JPH08231777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5681595A JPH08231777A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5681595A JPH08231777A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231777A true JPH08231777A (ja) 1996-09-10

Family

ID=13037882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5681595A Pending JPH08231777A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08231777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023168A1 (fr) * 1997-11-04 1999-05-14 Shishiai-Kabushikigaisha Composition a chaleur specifique elevee
JP2016056322A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ポリプロピレン樹脂成形材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023168A1 (fr) * 1997-11-04 1999-05-14 Shishiai-Kabushikigaisha Composition a chaleur specifique elevee
JP2016056322A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ポリプロピレン樹脂成形材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101205126B1 (ko) 난연성 중합체 조성물
US6737456B2 (en) Fire-retardant polyolefin compositions
US20060151758A1 (en) Fire resistant intumescent thermoplastic or thermoset compositions
EP1239005B1 (en) Fire-retardant polyolefin compositions
KR100734131B1 (ko) 내충격성과 유동성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물
US8663509B2 (en) Fire retardant formulations
US8604106B2 (en) Polypropylene based formulations
US4707510A (en) Flame retardant resin composition
JP2004517170A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08231777A (ja) 耐光性の改良されたポリオレフィン用難燃剤
EP2531555A1 (en) Flame resistant styrene based compositions comprising antimony pentoxide
JP2901721B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
IL96007A (en) Flame retarded polycarbonates
JPWO2002074852A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP3180476B2 (ja) 低収縮性難燃ポリオレフィン樹脂組成物
JP3240590B2 (ja) 難燃性コルゲートチューブ
JP2905703B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS60192761A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2002074853A1 (fr) Composition de résine polyoléfinique ignifuge
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JP3030909B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
IL141726A (en) Polyolefin flame retardant compositions
JP3503354B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂成形材料、及びポリプロピレン樹脂成形品
JPH03212453A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH11255969A (ja) 着色難燃性樹脂組成物