JPH0822840B2 - 3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造法 - Google Patents

3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造法

Info

Publication number
JPH0822840B2
JPH0822840B2 JP63140675A JP14067588A JPH0822840B2 JP H0822840 B2 JPH0822840 B2 JP H0822840B2 JP 63140675 A JP63140675 A JP 63140675A JP 14067588 A JP14067588 A JP 14067588A JP H0822840 B2 JPH0822840 B2 JP H0822840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
hydrogen
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63140675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6425750A (en
Inventor
ユルゲン・カルチエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS6425750A publication Critical patent/JPS6425750A/ja
Publication of JPH0822840B2 publication Critical patent/JPH0822840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、下記の式の3,3−ジアリールアクリル酸ア
ミドの新規な製造法に関する: 式中、Aは を表し、Bは を表しそしてQは を表し、しかしてR1はC14アルキルC14はアルコキ
シ、アミノ、モノ又はジ(C14アルキル)アミノ、C3
4アルケニル、C34アルキニル、C34アルケニルオ
キシ、C34アルキニルオキシ又はC36シクロアルキル
基を表し、R2はC14アルキル又はC14アルコキシ基も
しくはハロゲン原子を表し、R3は水素又はハロゲン原子
を表し、R4は水素又はハロゲン原子もしくはC14アル
キル又はC14アルコキシ基を表し、R5は水素原子、随
意にC14アルキル、C14アルコキシ、ハロゲン、フエ
ニル及びフエノキシから選択された1個又はそれ以上の
置換基によつて置換されたフエニル基、随意に1個又は
それ以上のハロゲン原子によつて置換されたC112アル
キル基、各々随意にフエニル基によつて置換されたC3
7シクロアルキル基、C26アルケニル基又はC26アル
キニル基、もしくはナフチル又はC58シクロアルケニ
ル基を表し、−X−Y−は単結合もしくは−O−、−S
(O)p−(ここで、pは0,1又は2である。)、−N=N
−、−CHR10−O−、−O−CHR10−、−CHR10−S(O)
p−、−S(O)p−CHR10−、−CnH2n−(ここで、nは1〜
10の整数である。)、−HC=CH−又は−C≡C−を表
し、R6はC14アルキル、C37シクロアルキル、ベンジ
ル、C34アルケニル、又はC34アルキニル基を表し、
R7はC14アルキル基を表し、R8は水素原子もしくはC1
4アルキル又はC14アルコキシ基を表し、そしてR9
びR10は独立的に水素原子またはC14アルキル基を表
す。
式Iの化合物は、殺菌活性がありそして植物病原菌特
にプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)及
びフイトフソラ・インフエスタンス(Phytophthora inf
estans)の防除に格別有用である。これに関して式Iの
特に好ましい化合物は、Aが3,4−ジメトキシフエニ
ル、3−エトキシ−4−メトキシフエニル、3−クロロ
−4−メトキシフエニル、3−ブロモ−4−メトキシフ
エニル、3−メチル−4−メトキシフエニル、3−エチ
ル−4−メトキシフエニル、3−プロピル−4−メトキ
シフエニル、3,4−ジメチルフエニル、3−アミノ−4
−メトキシフエニル、3,5−ジクロロ−4−アミノフエ
ニル又は3−メトキシ−4−メチルフエニル基を表すも
のであり、しかしてこれらのうち3,4−ジメトキシフエ
ニルが特に好ましい。Qがモルホリノ基を表すことも好
ましい。式Iの特に好ましい化合物は、3−(4−クロ
ロフエニル)−3−(3,4−ジメトキシフエニル)−ア
クリル酸モルホリドである。
従来の技術 式Iの化合物はEP0120321A1(欧州特許公開公報)置
換EP0219756A1としてそれぞれ発行された欧州特許出願
第84102012、6号及び第86113835合の主題をなし、そし
てそれらの公報にはこれらの化合物の製造のための先に
開示された方法のみしか記載されていない。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、式Iの化合物がまた公知の反応を変更
してベンゾフエノンを適切なアセトアミドと反応させそ
して必要な場合次いで脱水することによつて製造され得
る、ということを今般驚くべきことに見出した。
問題点を解決するための手段 それ故、本発明によれば、上記に定義された式Iの化
合物の製造法において、式 (式中、A及びBは上記に記載した意味を有する。) の化合物を式 ZCH2−CO−Q (III) (式中、Zは水素又はハロゲン原子を表し、そしてQは
上記に記載した意味を有する。) の化合物と縮合させ、そして式 (式中、A、B及びQは上記に記載した意味を有す
る。) の中間化合物が生成する場合はこの中間化合物を脱水す
る、ことを特徴とする上記製造法が提供される。
上記の製造法は、次の反応機構によつて表され得る: この機構において、A、B、Q及びZは上記に定義した
通りである。該機構に示されるように、用いられる反応
条件及び薬剤に依り、上記の反応は一工程で直接式Iの
最終生成物まで進行するかあるいは二工程で式IVの中間
体を経て進行する。後者の場合、式Iの最終生成物を生
成させるために別個の脱水工程が必要である。
Zが水素原子を表す場合、縮合反応は強塩基の存在下
で行われ得る。適当な強塩基には、アルカリ水酸化物、
アルカリ炭酸塩、カリウム第3級ブチラート及び第3級
ブチルリチウムがある。使用塩基及び反応が行われる温
度に依り、式Iの化合物は時々、別個の脱水工程を必要
とすることなく水の離脱によつて直接生成される(「ダ
ブリユ・コドキーヴイクズ(W.Chodkiewicz)等、ブル
・ソク・チム(Bull.Coc.Chim.),フランス国,1958,1
586〜9」参照)。
Zがハロゲン特に臭素原子を表す場合、縮合反応は適
当には亜鉛の存在下で行われる(「エヌ・エル・ドレイ
ク(N.L.Drake)等,ジエイ・アム・ケム・ソク(J.Am.
Chem.Soc.),70,677(1948)」参照)。この場合、反
応は通常式IVの単離可能な中間体を経て進行し、かくし
て別個の脱水工程が必要となる。
反応は、トルエン、ベンゼン、ジエチルエーテル、ジ
イソプロピルエーテル、ジグリメ、テトラヒドロフラ
ン、ジメチルホルムアミド、アセトン又はエチレンクロ
ライドの如き不活性溶媒の存在下で行われ得る。その代
わり、反応体の1つの過剰量は溶媒としても働き得る。
反応体の反応性に依り、縮合反応は室温から反応混合物
の還流温度までの任意の温度にて行われ得る。
式IVの化合物が中間生成物として生成する場合、トル
エン、ベンゼン等の如き不活性溶媒中随意にトルエンス
ルホン酸、硫酸、リン酸及び塩化水素酸の如き酸の存在
下で該化合物を加熱することにより脱水は開始され得
る。その代わりに、脱水は、単に上記に挙げたものの如
き適切な酸と反応させることにより達成され得る。氷酢
酸の如き多くの酸は、原則的に溶媒として有用である。
しかしながら、ギ酸の如きいくつかの酸は、酸及び溶媒
の両方の機能を有する。
式II及び式IIIの化合物は、公知の化合物であるかあ
るいは公知の方法によつて公知の化合物から製造され得
る。
実施例 次の特定の例によつて本発明の方法を説明する。
例1 3−(4−クロロフエニル)−3−(3,4−ジメ
トキシフエニル)−アクリル酸モルホリドの製造 6.92g(25ミリモル)の4−クロロ−3′,4′−ジメ
トキシベンゾフエノン、12.9g(100ミリモル)のN−ア
セチルモルホリン及び11.2g(170ミリモル)の粉末状水
酸化カリウム(85%)を充分に混合し、そして時々かく
はんしながら30分間室温に放置した。このようにして得
られた粘性な塊を次いで、100mlの水と50mlのトルエン
との激しくかくはんされている混合物に添加した。トル
エン相を乾燥し、そして溶離剤として95:5,90:10及び8
0:20のトルエン−アセトン混合物各150mlを用いて50gの
シリカゲルを含むカラムを通じて分離した。0.37のRf値
(トルエン/アセトン7:3)を有する画分を回転エバポ
レータで蒸発させ、その後少量のジイソプロピルエーテ
ルを用いてすりつぶして0.8gの標題の化合物を得た。
0.52のRf値を有する画分を蒸発させることにより、融
点150℃の3.4g(理論量の33.5%)の3−(4−クロロ
フエニル)−3−(3,4−ジメトキシフエニル)−3−
ヒドロキシプロピオン酸モルホリドを得た。脱水工程の
ために次いでこの物質を10mlの氷酢酸中で暖めて溶解
し、0.1mlの濃硫酸を加え、その混合物を次いで5分間
還流煮沸した。50℃に冷却した後、その混合物を100ml
の水中にかくはんしながら導入した。最初に分離してき
た油は、更にかくはんすると固化した。その物質を次い
で吸引別し、水洗しそして乾燥した。薄層クロマトグ
ラフイ(TLC)により、その最終生成物は実質的に純粋
であることがわかつた。収量:2.9g(理論量の30%)。
総収量:3.7g(理論量の38%),TLCで純粋。
例2 3−(4−クロロフエニル)−3−(3,4−ジメ
トキシフエニル)−アクリル酸モルホリドの製造 13.84g(50ミリモル)の4−クロロ−3′,4′−ジメ
トキシベンゾフエノン、7.75g(60ミリモル)のN−ア
セチルモルホリン、7.29g(65ミリモル)のカリウム第
3級ブチラート及び75mlの無水トルエンを混合しそして
窒素下で80℃にて2時間かくはんした。その溶液を次い
で冷却し、100mlの水で抽出し、乾燥しそし回転エバポ
レータで蒸発させた。
11.5gの粘性な油が得られ、次いで50mlのジイソプロピ
ルエーテルとともにかくはんしながら加熱した。その油
は、冷却しそしてこすると結晶化した。その結晶を次い
で吸引別し、少量のジイソプロピルエーテルで洗浄し
そして乾燥した。収量:9.25g(理論量の48%)。融点:1
22−148℃。TLCで純粋(Rf値:7:3のトルエン/アセトン
中で0.38)。
例3 3−(4−クロロフエニル)−3−(3,4−ジメ
トキシフエニル)アクリル酸モルホリドの製造 5.53g(20ミリモル)の4−クロロ−3′,4′−ジメ
トキシベンゾフエノン、3.23g(25ミリモル)のN−ア
セチルモルホリン、3.29g(50ミリモル)の粉末状水酸
化カリウム(85%)及び30mlの無水テトラヒドロフラン
を、窒素下で5時間還流下でかくはんした。冷却後、か
くして得られた液状ペーストを100mlの水と50mlのトル
エンとの充分にかくはんされている混合物に添加した。
トルエン相を乾燥し、そして溶離剤として95:5,90:10及
び80:20のトルエン−アセトン混合物各100mlを用いて50
gのシリカゲルを含むカラムを通じて分離した。0.38のR
f値(トルエン/アセトン7:3)を有する物質を含む画分
を、次いで回転エバポレータで蒸発させた。このように
して得られた油は、少量のジイソプロピルエーテルを用
いてすりつぶすと固化した。融点125〜145℃。収量:3.2
5g(理論量の42%)。
例4 3−(4−クロロフエニル)−3−(3,4−ジメ
トキシフエニル)−アクリル酸モルホリドの製造 20.9g(76ミリモル)の4−クロロ−3′,4′−ジメ
トキシベンゾフエノン、32.7g(200ミリモル)のクロロ
アセチルモルホリン、50mlのトルエン及び50mlのベンゼ
ンを混合して溶液を作つた。この溶液の10%を16.3g(2
50ミリモル)の新鮮に活性化された亜鉛(30メツシユ)
及び数個のヨウ素結晶に添加し、そして還流下で急速か
くはんした。該溶液の残りを次いで滴下的に添加し、そ
して生じた混合物を4時間還流させた。この混合物を冷
却し、150mlのエチレンクロライドを添加しそして固体
を別した。液を氷と濃硫酸との200mlの10:1の混合
物ともに振とうした。有機相を分離し、そして50mlの水
で1回、次いで30mlの2N−水酸化ナトリウムで、次いで
50mlの水でそして最後に30mlの飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄した。有機相を次いで硫酸マグネシウム上で乾燥
しそして蒸発させた。残渣を30mlのジイソプロピルエー
テルで処理しそして冷却し、次いで生成物を吸引別し
そして少量のジイソプロピルエーテルで洗浄した。収
量:22.0g(理論量の74.3%)。純度:>95%。NMR:生成
物の構造と一致。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 317/44 323/60 323/62 C07D 265/30 265/32 295/18 Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 〔式中、Aは を表し、Bは を表しそしてQは を表し、しかしてR1はC14アルキル、C14はアルコキ
    シ、アミノ、モノ又はジ(C14アルキル)アミノ、C3
    4アルケニル、C34アルキニル、C34アルケニルオ
    キシ、C34アルキニルオキシ又はC36シクロアルキル
    基を表し、R2はC14アルキル又はC14アルコキシ基も
    しくはハロゲン原子を表し、R3は水素又はハロゲン原子
    を表し、R4は水素又はハロゲン原子もしくはC14アル
    キル又はC14アルコキシ基を表し、R5は水素原子、随
    意にC14アルキル、C14アルコキシ、ハロゲン、フエ
    ニル及びフエノキシから選択された1個又はそれ以上の
    置換基によつて置換されたフエニル基、随意に1個又は
    それ以上のハロゲン原子によつて置換されたC112アル
    キル基、各々随意にフエニル基によつて置換されたC3
    7シクロアルキル基、C26アルケニル基又はC26アル
    キニル基、もしくはナフチル又はC58シクロアルケニ
    ル基を表し、−X−Y−は単結合もしくは−O−、−S
    (O)p−(ここで、pは0,1又は2である。)、−N=N
    −、−CHR10−O−、−O−CHR10−、−CHR10−S(O)
    p−、−S(O)p−CHR10−、−CnH2n−(ここで、nは1〜
    10の整数である。)、−HC=CH−又は−C≡C−を表
    し、R6はC14アルキル、C37シクロアルキル、ベンジ
    ル、C34アルケニル又はC34アルキニル基を表し、R7
    はC14アルキル基を表し、R8は水素原子もしくはC14
    アルキル又はC14アルコキシ基を表し、そしてR9及びR
    10は独立的に水素原子またはC14アルキル基を表
    す。〕 の化合物の製造法において、式 (式中、A及びBは上記に記載した意味を有する。) の化合物を式 ZCH2−CO−Q (III) (式中、Zは水素又はハロゲン原子を表し、そしてQは
    上記に記載した意味を有する。) の化合物と縮合させ、そして式 (式中、A、B及びQは上記に記載した意味を有す
    る。) の中間化合物が生成する場合はこの中間化合物を脱水す
    る、ことを特徴とする上記製造法。
  2. 【請求項2】Zが水素でありかつ縮合反応を強塩素の存
    在下で行う、請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】強塩基をアルカリ水酸化物、アルカリ炭酸
    塩、カリウム第3級ブチラート及び第3級ブチルリチウ
    ムから選択する、請求項2記載の製造法。
  4. 【請求項4】Zがハロゲンでありかつ縮合反応を亜鉛の
    存在下で行う、請求項1記載の製造法。
  5. 【請求項5】縮合反応を室温から反応混合物の還流温度
    までの温度にて行う、請求項1〜4のいずれか1つの項
    記載の製造法。
  6. 【請求項6】式IVの中間化合物を不活性溶媒中で加熱す
    ることによつて脱水する、請求項1〜5のいずれか1つ
    の項記載の製造法。
  7. 【請求項7】式IVの中間化合物を酸との反応によつて脱
    水する、請求項1〜6のいずれか1つの項記載の製造
    法。
  8. 【請求項8】溶媒の存在下で実施する、請求項1〜7の
    いずれか1つの項記載の製造法。
  9. 【請求項9】溶媒をトルエン、ベンゼン、ジエチルエー
    テル、ジイソプロピルエーテル、ジグリメ、テトラヒド
    ロフラン、ジメチルホルムアミド、アセトン及びエチレ
    ンクロライドから選択する、請求項8記載の製造法。
JP63140675A 1987-06-11 1988-06-09 3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造法 Expired - Lifetime JPH0822840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873719488 DE3719488A1 (de) 1987-06-11 1987-06-11 Verfahren zur herstellung von 3,3-diarylacrylsaeureamiden
DE3719488.7 1987-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6425750A JPS6425750A (en) 1989-01-27
JPH0822840B2 true JPH0822840B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=6329491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140675A Expired - Lifetime JPH0822840B2 (ja) 1987-06-11 1988-06-09 3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4933449A (ja)
EP (1) EP0294907B1 (ja)
JP (1) JPH0822840B2 (ja)
KR (1) KR960012210B1 (ja)
CN (1) CN1020727C (ja)
AT (1) ATE106397T1 (ja)
BR (1) BR8802830A (ja)
DE (2) DE3719488A1 (ja)
ES (1) ES2053707T3 (ja)
HK (1) HK1000109A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805235A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von 3,3-diarylacrylsaeureamiden
DE3817711A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von 3,3-diphenylacrylsaeureamiden
DE3903247A1 (de) * 1989-02-03 1990-08-09 Shell Int Research Fungizid wirkende zusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung, insbesondere zur heilenden behandlung von an pilzerkrankungen leidenden pflanzen
IL106122A (en) * 1992-07-10 1997-04-15 Shell Int Research Preparation of 3, 3-diaryl acrylic acid amides
CN1296362C (zh) * 2003-12-23 2007-01-24 李泽方 烯酰吗啉的制备方法
CN100516055C (zh) * 2006-04-28 2009-07-22 江苏常隆化工有限公司 3-(4-氯苯基)-3-(3,4-二烷氧基苯基)丙烯酰吗啉的制备方法
CN103992294B (zh) * 2014-05-29 2016-06-08 常州大学 一种丙烯酰胺类活性稀释剂的合成方法
CN104130214A (zh) * 2014-07-22 2014-11-05 江苏长青农化股份有限公司 烯酰吗啉原药的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3306996A1 (de) * 1983-02-28 1984-08-30 Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim Acrylsaeuremorpholide, ihre herstellung und verwendung
CS244440B2 (en) * 1983-02-28 1986-07-17 Celamerck Gmbh & Co Kg Method of acrylic acids' new amides production
DE3536029A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-09 Celamerck Gmbh & Co Kg Neue acrylsaeureamide
DE3541718A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Celamerck Gmbh & Co Kg Neue acrylsaeuremorpholide
ES2061432T3 (es) * 1985-10-09 1994-12-16 Shell Int Research Nuevas amidas de acido acrilico.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3889772T2 (de) 1994-09-08
ATE106397T1 (de) 1994-06-15
JPS6425750A (en) 1989-01-27
ES2053707T3 (es) 1994-08-01
US4933449A (en) 1990-06-12
BR8802830A (pt) 1989-01-03
HK1000109A1 (en) 1997-11-28
EP0294907B1 (en) 1994-06-01
KR890000453A (ko) 1989-03-14
CN1020727C (zh) 1993-05-19
EP0294907A1 (en) 1988-12-14
DE3889772D1 (de) 1994-07-07
DE3719488A1 (de) 1988-12-29
KR960012210B1 (ko) 1996-09-16
CN1038810A (zh) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510515A (ja) 2,2−ジクロロアルカンカルボン酸、その製造方法及びそれを含有する医薬
JPH0822840B2 (ja) 3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造法
JPH0987258A (ja) オキサゾリン類、その製造方法およびそれを用いる不斉シクロプロパンカルボン酸類の製造方法
US4007217A (en) Process for producing 2-hydroxy-3-butenoic acid derivatives
JPS6212772B2 (ja)
EP0343743B1 (en) Improved preparation of 3,3-diphenylacrylic acid amides
SU581860A3 (ru) Способ получени ацильных производных диангидрогекситов
JPH0742269B2 (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
US5693863A (en) Method for the production of E-1- 4'- (2- Dimethylaminoethoxy) - Phenyl!-1-(3-Hydroxyphenyl) -2-Phenyl-1-Butene
US4808743A (en) Vinyl chloroformates and preparation
US4332959A (en) Process for manufacturing phenoxylactic acids, their derivatives and products obtained thereby
JP3000731B2 (ja) オキシフラバン類の製造法
JP2586950B2 (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
SU1428751A1 (ru) Способ получени S-алкиловых эфиров 2-алкоксикарбонил-2-арилгликолевых кислот
US5495019A (en) Process for the preparation of 3,3-diaryl acrylic acid amides
JP3382208B2 (ja) 対応するカルボン酸からのヒドロキサム酸誘導体の製造方法
SU1712350A1 (ru) Способ получени иодацетиленовых соединений
EP0885232B1 (fr) Nouveaux derives de l'acide 1(2h) quinoleine carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la synthese de produits doues de proprietes antibiotiques
JPH07316106A (ja) シス−1−アミノインダン−2−オールの製造方法
JP4000758B2 (ja) 2−(5−ハロゲノ−2−ニトロフェニル)−2−置換酢酸エステル誘導体の製造法
JP2579547B2 (ja) アルコキシカルボニル化合物の製法
JP3296919B2 (ja) 光学活性環状化合物の製造方法
JPS6024085B2 (ja) メタアクロレンアセタ−ルを原料とするジヒドロタゲトンの製造法
JP2734646B2 (ja) 2,2―ジフルオロカルボン酸誘導体の新規合成法
JPH0737444B2 (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13