JPH08226363A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH08226363A
JPH08226363A JP7055077A JP5507795A JPH08226363A JP H08226363 A JPH08226363 A JP H08226363A JP 7055077 A JP7055077 A JP 7055077A JP 5507795 A JP5507795 A JP 5507795A JP H08226363 A JPH08226363 A JP H08226363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle valve
fuel
lift
injection
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7055077A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Kobayashi
光明 小林
Fumitsugu Yoshizu
文嗣 吉津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP7055077A priority Critical patent/JPH08226363A/ja
Priority to US08/594,755 priority patent/US5826801A/en
Priority to DE19606087A priority patent/DE19606087A1/de
Publication of JPH08226363A publication Critical patent/JPH08226363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/042The valves being provided with fuel passages
    • F02M61/045The valves being provided with fuel discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/08Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ニードル弁7には、噴射孔71,72をそれ
ぞれ4つ形成する。噴射孔71,72は、ニードル弁7
の周方向には同一位置に、ニードル弁7のリフト方向
(軸線方向)には同一位置に配置する。ニードル弁7の
リフト方向前方側に位置する噴射孔71の内径を後方側
に位置する噴射孔72の内径より小さくする。 【効果】 機関の低速回転時には、噴射された燃料を微
粒化することができる。機関の高速回転時には、噴射さ
れた燃料のペネトレーションを増大させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポペット弁タイプの
燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の燃料噴射ノズルは、ノ
ズル本体と、このノズル本体に摺動自在に設けられたニ
ードル弁とを備えており、ニードル弁にはその外周面に
開口する噴射孔が形成されている。そして、燃料噴射ノ
ズルに高圧に加圧された燃料が圧送されると、ニードル
弁がリフトし、その噴射孔から燃料が噴射されるように
なっている。
【0003】ところで、燃料噴射ノズルは、機関の運転
状態に応じて適正な噴霧形態で燃料を噴射することが望
ましい。つまり、機関の低速回転時には燃料を微粒化
し、機関の高速回転時には大きなペネトレーションをも
って噴射し得るものであるのが望ましい。
【0004】そこで、実公昭60ー14932号公報に
記載の燃料噴射ノズルにおいては、ニードル弁のリフト
方向前方側と後方側とにそれぞれ複数の噴射孔を形成す
るとともに、ニードル弁のリフト量を制御するリフト量
制御手段を設けている。ここで、リフト量制御手段は、
燃料の圧力が低い低速回転時にはニードル弁を小さくリ
フトさせ、燃料の圧力が高い高速回転時にはニードル弁
を大きくリフトさせるようになっており、ニードル弁の
リフト量が小さいときにはリフト方向前方側の噴射孔が
開いて燃料を噴射し、リフト量が大きいときにはリフト
方向前方側の噴射孔のみならず後方側の噴射孔も開いて
燃料を噴射する。したがって、この燃料噴射ノズルによ
れば、低速および高速のいずれの回転時においても適正
な量の燃料を噴射することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記燃
料噴射ノズルにおいては、高速回転時および低速回転時
のいずれの運転時にあっても燃料の燃焼効率が悪いとい
う問題があった。この問題について鋭意研究した結果、
その原因が、高速回転時におけるペネトレーションの低
下と、低速回転時における噴霧粒径の過大化にあること
が判明した。
【0006】すなわち、上記燃料噴射ノズルにおいて
は、リフト方向前方側の噴射孔と後方側の噴射孔とがニ
ードル弁の周方向にずれて配置されており、各噴射孔か
らそれぞれ独立して燃料が噴射される。各噴射孔から噴
射される燃料のペネトレーションを増大させるには、各
噴射孔から多量の燃料を噴射させればよい。ところが、
高速回転時には、燃料を噴射する噴射孔の数が増えて、
燃料噴射量が増大するものの、各噴射孔から噴射される
噴射量はそれ程増大しない。このため、噴射された燃料
のペネトレーションが比較的小さく、機関の燃焼室全体
の空気を効率的に利用することができない。この結果、
燃焼効率が低下するという問題が生じていたのである。
【0007】一方、噴霧の粒径は、燃料の噴射量を一定
にした場合、噴射孔の内径によって決定されるが、噴射
孔の内径は、通常、高速回転時を基準として規定されて
いる。このため、低速回転時に燃料を噴射するリフト方
向前方側の噴射孔は、低速回転時における燃料の噴射量
に比して大きすぎ、燃料を微細化することができない。
この結果、燃料効率が低下するという問題が発生したの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、燃焼効率の
向上を目的としてなされたものであり、請求項1に係る
発明は、高速回転時における燃焼効率を向上させるため
に、ノズル本体と、このノズル本体に摺動自在に設けら
れたニードル弁と、このニードル弁のリフト量を圧送さ
れる燃料の圧力に応じて少なくとも2段階に変えるリフ
ト量制御手段とを備え、上記ニードル弁には、そのリフ
ト方向に互いに離間し、かつ外周面に開口する噴射孔が
それぞれ形成され、ニードル弁のリフト量が小さいとき
にはリフト方向前方側の噴射孔からだけ燃料が噴射さ
れ、ニードル弁のリフト量が大きいときにはリフト方向
後方側の噴射孔からも燃料が噴射されるように構成され
た燃料噴射ノズルにおいて、上記リフト方向に離間した
噴射孔を上記ニードル弁の周方向のほぼ同一位置に配置
したことを特徴としている。また、請求項2に係る発明
は、低速回転時における燃焼効率を向上させるために、
ノズル本体と、このノズル本体に摺動自在に設けられた
ニードル弁と、このニードル弁のリフト量を圧送される
燃料の圧力に応じて少なくとも2段階に変えるリフト量
制御手段とを備え、上記ニードル弁には、そのリフト方
向に互いに離間し、かつ外周面に開口する噴射孔がそれ
ぞれ形成され、ニードル弁のリフト量が小さいときには
リフト方向前方側の噴射孔からだけ燃料が噴射され、ニ
ードル弁のリフト量が大きいときにはリフト方向後方側
の噴射孔からも燃料が噴射されるように構成された燃料
噴射ノズルにおいて、上記リフト方向前方側の噴射孔を
小さく、リフト方向後方側の噴射孔を大きくしたことを
特徴としている。さらに、請求項3に係る発明は、高速
および低速の両者の燃焼効率を向上させるために、ノズ
ル本体と、このノズル本体に摺動自在に設けられたニー
ドル弁と、このニードル弁のリフト量を圧送される燃料
の圧力に応じて少なくとも2段階に変えるリフト量制御
手段とを備え、上記ニードル弁には、そのリフト方向に
互いに離間し、かつ外周面に開口する噴射孔がそれぞれ
形成され、ニードル弁のリフト量が小さいときにはリフ
ト方向前方側の噴射孔からだけ燃料が噴射され、ニード
ル弁のリフト量が大きいときにはリフト方向後方側の噴
射孔からも燃料が噴射されるように構成された燃料噴射
ノズルにおいて、上記リフト方向に離間した噴射孔をニ
ードル弁の周方向のほぼ同一位置に配置し、上記リフト
方向前方側の噴射孔を小さく、リフト方向後方側の噴射
孔を大きくしたことを特徴としている。
【0009】
【作用】請求項1に係る発明において、機関の高速回転
時にはリフト方向前方側の噴射孔と後方側の噴射孔との
各噴射孔から燃料が噴射される。ここで、各噴射孔は、
ニードル弁の周方向のほぼ同一位置に配置されており、
極めて接近している。このように各噴射孔が極めて接近
していると、各噴射孔から噴射される燃料は、あたかも
1つの大きな噴射孔から噴射されたような状況を呈す
る。したがって、噴射された燃料のペネトレーションが
増大する。請求項2に係る発明において、低速回転時に
は、リフト方向前方側の噴射孔から燃料が噴射される。
このとき、リフト方向前方側の噴射孔が小さくなってい
るから、噴霧が微粒化される。請求項3に係る発明の作
用は、請求項1および2に係る発明の作用を併せたもの
である。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例について図1〜図5
を参照して説明する。図1〜図3は請求項3に係る発明
の一実施例を示すものであり、図3に示すように、この
実施例の燃料噴射ノズルAは、筒状をなすノズルホルダ
1を有している。このノズルホルダ1の上端面には、継
手部材2が突き当てられ、ナット3によって固定されて
いる。一方、ノズルホルダ1の下端面には、ノズル本体
4が突き当てられ、ノズルナット5によって固定されて
いる。
【0011】上記ノズル本体4の内部には、その軸線上
に上端面から下端面に向かって順次、小径案内孔4a、
燃料溜まり4bおよび大径案内孔4cが形成されてい
る。燃料溜まり4bには、燃料噴射ポンプ(図示せず)
によって高圧に加圧された燃料が継手部材2、ノズルホ
ルダ1およびノズル本体4にわたって形成された高圧通
路6を介して圧送されるようになっている。また、ノズ
ル本体4の下端面には、大径案内孔4cと同芯のテーパ
状をなす弁座4dが形成されている。この場合、弁座4
dは雌テーパ状をなしているが、雄テーパ状に形成され
ることもある。
【0012】上記小径案内孔4aおよび大径案内孔4c
には、ニードル弁7の上部および下部がそれぞれ摺動自
在に挿入されている。このニードル弁7の下端部は、大
径案内孔4cから下方へ突出しており、そこには弁部7
aが形成されている。この弁部7aは、後述する第1ノ
ズルばね85によって弁座4dの外周縁に着座させられ
る一方、燃料溜まり4bに圧送される燃料の圧力が後述
する初期開弁圧に達すると、燃料の押圧力により第1ノ
ズルばね85の付勢力に抗して弁座4dから下方へリフ
トさせられるようになっている。
【0013】上記ニードル弁7のリフト量を機関の低速
回転時と低速回転時との2段階に変えるために、上記ノ
ズルホルダ1の内部にはリフト量制御手段8が設けられ
ている。このリフト量制御手段8については、ニードル
弁7のリフト量を少なくとも2段階に変えることができ
るものであれば、各種の周知構成のもの、例えば上記公
報に記載されたリフト量制御手段のようにリフト量を無
段階に変えることができるもの等を採用可能であるが、
ここでは次の構成のものが採用されている。
【0014】すなわち、ノズル本体4の上面には、ばね
受け81が載置されている。このばね受け81は、ニー
ドル弁7の上端面に一体に形成された軸部7bによって
相対移動可能に貫通されており、軸部7bの上端部には
ばね受け82が上方へ移動不能に係止されている。そし
て、これらのばね受け81,82の間には、第1ノズル
ばね83が配設されている。この第1ノズルばね85に
よってニードル弁7が常時上方へ付勢され、弁座4dに
着座させられるようになっている。なお、符号84,8
5は、第1ノズルばね83の付勢力を調整するためのシ
ムである。
【0015】また、上記ノズルホルダ1の内部には、筒
状をなすリフト規制部材86が摺動自在に挿入されてい
る。このリフト規制部材86の上端部内周面には、環状
突出部86aが形成されており、この環状突出部86a
と上記ばね受け81との間には、第2ノズルばね87が
配設されている。そして、この第2ノズルばね87によ
りリフト規制部材86が上方へ付勢されている。ただ
し、リフト規制部材86は、ノズルホルダ1に螺合され
た押えボルト88によって所定位置以上に上方へ移動す
るのを阻止されており、その状態では第2ノズルばね8
7により所定の押圧力をもって上方へ付勢されている。
なお、符号89は第2ノズルばね87の付勢力を調整す
るためのシムである。
【0016】また、上記ばね受け82の外周部には環状
突出部82aが形成されており、ニードル弁7が所定量
だけリフトすると(以下、このリフト量を初期リフト量
という。)、環状突出部82aが環状突出部86aに突
き当たるようになっている。したがって、ニードル弁7
は、初期リフト量を越えてリフトする場合には、第1お
よび第2ノズルばね83,87の両者の付勢力に抗して
リフトすることになる。また、ニードル弁7のリフトに
伴ってリフト規制部材86が下方へ移動する。そして、
リフト規制部材86がシム89に突き当たると、それ以
上ニードル弁7がリフトすることができなくなり、これ
によってニードル弁7の最大リフト量が規制されてい
る。これから明らかなように、ニードル弁7がリフトを
開始してからリフト規制部材86がシム89に突き当た
って停止するまでのリフト量が最大リフト量である。
【0017】上記構成のリフト量制御手段8において、
機関の低速回転時には、燃料溜まり4bに圧送される燃
料が所定の圧力(以下、初期開弁圧という。)に達する
と、ニードル弁7が第1ノズルばね83の付勢力に抗し
てリフトする。ニードル弁7は、初期リフト量だけリフ
トすると、ばね受け82がリフト規制部材86に突き当
たることによって停止させられ、それ以上リフトするこ
とがない。
【0018】一方、機関の高速回転時には、低速回転時
と同様に燃料の圧力が初期開弁圧に達すると、ニードル
弁7がリフトし、ばね受け82がリフト規制部材86に
突き当たると停止する。その後、燃料の圧力が第2ノズ
ルばね83によって規定される圧力(以下、主開弁圧と
いう。)に達すると、ニードル弁7が第2ノズルばね8
5の付勢力に抗して再度リフトし始める。ただし、高速
回転時には燃料の圧力が急速に上昇するので、ニードル
弁7は、実際にはほとんど停止することがなく、連続的
にリフトする。その後、リフト規制部材86がシム89
に突き当たると、ニードル弁7はそれ以上リフトするこ
とができなくなって停止する。
【0019】また、機関の低速回転時には噴霧の微粒化
を促進し、高速回転時にはペネトレーションを増大させ
るために、上記ニードル弁7には、噴射孔71,72が
それぞれ形成されている。各噴射孔71,72は、一端
がニードル弁7の弁部7a近傍の外周面に開口してお
り、他端が斜孔73を介して燃料溜まり4bに連通させ
られている。噴射孔71は、この実施例では4つ形成さ
れているが、1つまたは4つ以外の複数個形成されるこ
ともある。噴射孔72は、噴射孔71と同数個形成され
ている。
【0020】各噴射孔71は、ニードル弁7の軸線方
向、つまりニードル弁7のリフト方向においては同一位
置に、周方向においては等間隔をもって配置されてい
る。特に、ニードル弁7の外周面における各噴射孔71
の開口部は、ニードル弁7が弁座4dに着座した状態に
おいては大径案内孔4cによって閉じられ、ニードル弁
7が初期リフト量だけリフトすると全体が大径案内孔4
cから下方へ抜け出て開かれるように配置されている。
【0021】一方、各噴射孔72も、リフト方向におい
ては同一位置に、周方向においては等間隔をもって配置
されている。ただし、噴射孔72は、噴射孔71よりリ
フト方向後方側に離間して配置されている。しかも、ニ
ードル弁7が初期リフト量だけリフトしたときには、大
径案内孔4cの下端縁が噴射孔72の開口部と噴射孔7
1の開口部との間に位置し、ニードル弁77が最大リフ
ト量だけリフトしたときには噴射孔72の開口部全体が
大径案内孔4cから外部に露出するように配置されてい
る。したがって、ニードル弁7が初期リフト量だけリフ
トすると、噴射孔71からだけ燃料が噴射され、ニード
ル弁7が最大リフト量だけリフトすると、噴射孔71,
72の両者から燃料が噴射される。
【0022】また、4つの噴射孔72は、ニードル弁7
の周方向においては、4つの噴射孔71とそれぞれ同一
位置に配置されている(以下、ニードル弁7の周方向に
おいて同一位置に配置された2つの噴射孔71,72を
対をなす噴射孔71,72という。)。このように配置
すると、噴射孔71,72を周方向に離間して配置した
場合に比して、対をなす噴射孔71,72を最も接近さ
せることができる。
【0023】さらに、各噴射孔71,72は、内側から
外側へ向かうにしたがって下方へ向かうよう、斜め下方
に傾斜して形成されている。この実施例では全噴射孔7
1,72の傾斜角度が同一になっている。したがって、
対をなす噴射孔71,72は互いに平行になっている。
ただし、対をなす噴射孔71,72を互いに平行にし、
かつ各噴射孔71,72の開口部を上記の条件を満たす
ように配置する限り、一の対の噴射孔71,72と他の
対の噴射孔71,72とを互いに異なる角度をもって傾
斜させてもよい。また、斜め下方に傾斜させることな
く、水平に形成してもよく、斜め上方に傾斜させるよう
にしてもよい。
【0024】また、噴射孔71と噴射孔72とは、前者
が後者より小径に形成されている。この場合、噴射孔7
1の内径は、機関の低速回転時に燃料を適正な粒径を有
する噴霧として噴射することができるような大きさに適
宜設定されている。一方、噴射孔72の内径は、機関の
高速回転時に燃料を適正な粒径を有し、かつ噴射された
燃料のうちの一部の燃料が機関の周壁面近傍にまで到達
することができるような噴霧として噴射することができ
るような大きさに適宜設定されている。
【0025】上記構成の燃料噴射ノズルAにおいて、燃
料が高圧通路6を介して燃料溜まり4bに圧送され、そ
の圧力が初期開弁圧に達すると、ニードル弁7がリフト
する。この場合、機関が低速回転しているときには、燃
料の圧力が低いので、ニードル弁7は初期リフト量だけ
リフトして停止する。したがって、噴射孔71だけが大
径案内孔4cから外部に露出し、この噴射孔71からの
み燃料が噴射される。このとき、噴射孔71が小径にな
っているから、噴射孔71から噴射された燃料は微粒化
されて適正な粒径を有する噴霧として噴射される。した
がって、燃料と燃焼室内の空気との接触面積を増大させ
ることができ、これによって燃料の燃焼効率を向上させ
ることができる。
【0026】一方、機関が高速回転しているときには、
燃料の圧力が高いのでニードル弁7は、最大リフト量だ
けリフトする。したがって、噴射孔71,72の両者か
ら燃料が噴射される。このとき、噴射孔71,72がニ
ードル弁7の周方向において同一位置に配置されてお
り、それらを周方向に離間させた従来のものに比してそ
れらの間隔が非常に狭くなっている。勿論、噴射孔7
1,72は、ニードル弁7のリフト方向には離間してい
るが、ニードル弁7の最大リフト量は非常に小さいもの
であり、これに対応して噴射孔71,72のリフト方向
における間隔も非常に狭くなっている。二つの噴射孔7
1,72の間隔が狭いと、各噴射孔71,72から噴射
された燃料は、あたかも二つの噴射孔71,72を合わ
せた大きさを有する一つの噴射孔から噴射されたような
状況を呈する。したがって、噴霧のペネトレーションを
増大させることができる。よって、燃焼室内全体の空気
を有効に利用することができ、燃焼効率を向上させるこ
とができる。
【0027】ここで、上記の実施例は、低速および高速
回転時の燃焼効率を同時に向上させるために、噴射孔7
1,72をニードル弁7の周方向の同一位置に配置する
という構成と、噴射孔71を噴射孔72より小さくする
という構成の両者を備えているが、いずれか一方だけを
向上させる場合には、対応する構成だけを備えるものと
してもよい。
【0028】すなわち、図4に示す実施例は、機関の高
速回転時におけるペネトレーションを向上させるための
ものであり、噴射孔71,72が同一寸法の内径を有し
ている。また、図5に示す実施例は、機関の低速回転時
における噴霧の微粒化を達成するものであり、噴射孔7
1,72がニードル弁7の周方向に互いに離間して配置
されている。なお、図4および図5に示す実施例におい
て、上記以外の構成は、前述した実施例と同様であるの
で、その説明は省略する。
【0029】なお、この発明は、上記の実施例に限定さ
れるものでなく、適宜設計変更可能である。例えば、上
記の実施例においては、ニードル弁7のリフト方向に離
間した噴射孔として2つの噴射孔71,72を形成して
いるが、三つ形成するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、機関の高速回転時における噴霧のペネトレ
ーションを増大させることができ、これによって燃料の
燃焼効率を向上させることができるという効果が得られ
る。また、請求項2に係る発明によれば、機関の低速回
転時における噴霧の微粒化を達成することがっでき、こ
れによって燃料の燃焼効率を向上させることができると
いう効果が得られる。さらに、請求項3に係る発明によ
れば、機関の高速回転時における噴霧のペネトレーショ
ンを増大させることができるとともに、機関の低速回転
時における噴霧の微粒化を達成することができ、したが
って高速および低速のいずれの回転時においても燃料の
燃焼効率を向上させることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に用いられるニードル弁の
要部を拡大して示す側面図である。
【図2】この発明の一実施例に用いられるニードル弁お
よびノズル本体を拡大して示す断面図である。
【図3】この発明の一実施例の縦断面図である。
【図4】この発明の他の実施例のニードル弁を示す図1
と同様の側面図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例のニードル弁を示
す図1と同様の側面図である。
【符号の説明】
A 燃料噴射ノズル 4 ノズル本体 7 ニードル弁 8 リフト量制御手段 71 噴射孔 72 噴射孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル本体と、このノズル本体に摺動自
    在に設けられたニードル弁と、このニードル弁のリフト
    量を圧送される燃料の圧力に応じて少なくとも2段階に
    変えるリフト量制御手段とを備え、上記ニードル弁に
    は、そのリフト方向に互いに離間し、かつ外周面に開口
    する噴射孔がそれぞれ形成され、ニードル弁のリフト量
    が小さいときにはリフト方向前方側の噴射孔からだけ燃
    料が噴射され、ニードル弁のリフト量が大きいときには
    リフト方向後方側の噴射孔からも燃料が噴射されるよう
    に構成された燃料噴射ノズルにおいて、上記リフト方向
    に離間した噴射孔を上記ニードル弁の周方向のほぼ同一
    位置に配置したことを特徴とする燃料噴射ノズル。
  2. 【請求項2】 ノズル本体と、このノズル本体に摺動自
    在に設けられたニードル弁と、このニードル弁のリフト
    量を圧送される燃料の圧力に応じて少なくとも2段階に
    変えるリフト量制御手段とを備え、上記ニードル弁に
    は、そのリフト方向に互いに離間し、かつ外周面に開口
    する噴射孔がそれぞれ形成され、ニードル弁のリフト量
    が小さいときにはリフト方向前方側の噴射孔からだけ燃
    料が噴射され、ニードル弁のリフト量が大きいときには
    リフト方向後方側の噴射孔からも燃料が噴射されるよう
    に構成された燃料噴射ノズルにおいて、上記リフト方向
    前方側の噴射孔を小さく、リフト方向後方側の噴射孔を
    大きくしたことを特徴とする燃料噴射ノズル。
  3. 【請求項3】 ノズル本体と、このノズル本体に摺動自
    在に設けられたニードル弁と、このニードル弁のリフト
    量を圧送される燃料の圧力に応じて少なくとも2段階に
    変えるリフト量制御手段とを備え、上記ニードル弁に
    は、そのリフト方向に互いに離間し、かつ外周面に開口
    する噴射孔がそれぞれ形成され、ニードル弁のリフト量
    が小さいときにはリフト方向前方側の噴射孔からだけ燃
    料が噴射され、ニードル弁のリフト量が大きいときには
    リフト方向後方側の噴射孔からも燃料が噴射されるよう
    に構成された燃料噴射ノズルにおいて、上記リフト方向
    に離間した噴射孔を上記ニードル弁の周方向のほぼ同一
    位置に配置し、上記リフト方向前方側の噴射孔を小さ
    く、リフト方向後方側の噴射孔を大きくしたことを特徴
    とする燃料噴射ノズル。
JP7055077A 1995-02-20 1995-02-20 燃料噴射ノズル Pending JPH08226363A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055077A JPH08226363A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 燃料噴射ノズル
US08/594,755 US5826801A (en) 1995-02-20 1996-01-31 Fuel injection valve for enhancing penetration spray of injected fuel in an internal combustion engine
DE19606087A DE19606087A1 (de) 1995-02-20 1996-02-19 Kraftstoffeinspritzdüse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055077A JPH08226363A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226363A true JPH08226363A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12988651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7055077A Pending JPH08226363A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 燃料噴射ノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5826801A (ja)
JP (1) JPH08226363A (ja)
DE (1) DE19606087A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172161B2 (en) 2004-01-28 2012-05-08 Continental Automitive Italy S.p.A. Valve body, fluid injector and process for manufacturing a valve body
KR102180408B1 (ko) * 2019-07-25 2020-11-18 주식회사 현대케피코 차량용 연료 분사기

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19647304C1 (de) * 1996-11-15 1998-01-22 Daimler Benz Ag Kraftstoffeinspritzanlage für eine Brennkraftmaschine
WO1999057432A2 (de) * 1998-05-07 1999-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Kraftstoffeinspritzventil für brennkraftmaschinen
GB9811649D0 (en) * 1998-05-29 1998-07-29 Lucas Ind Plc Fuel injector
GB9813743D0 (en) * 1998-06-26 1998-08-26 Lucas Ind Plc Fuel injector
DE19916485C2 (de) * 1999-04-13 2001-10-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
DE19922964C2 (de) 1999-05-19 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Einspritzen von Dieselkraftstoff
US6173912B1 (en) * 1999-06-18 2001-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Plate valve for the dosing of liquids
GB9914646D0 (en) * 1999-06-24 1999-08-25 Lucas Ind Plc Fuel injector
GB9922408D0 (en) * 1999-09-23 1999-11-24 Lucas Ind Plc Fuel injector
US6270024B1 (en) 2000-01-12 2001-08-07 Woodward Governor Company Hydraulically actuated fuel injector cartridge and system for high pressure gaseous fuel injection
US6360963B2 (en) 2000-01-12 2002-03-26 Woodward Governor Company Gaseous fuel injector having high heat tolerance
US6260776B1 (en) 2000-01-12 2001-07-17 Woodward Governor Company Universal gaseous fuel injector cartridge
GB0000863D0 (en) * 2000-01-15 2000-03-08 Delphi Diesel Systems Ltd Fuel injector
AUPQ708100A0 (en) * 2000-04-20 2000-05-18 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Deposit control in fuel injector nozzles
US7210640B2 (en) * 2001-11-30 2007-05-01 Caterpillar Inc Fuel injector spray alteration through a moveable tip sleeve
DE102009000509A1 (de) 2009-01-09 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil und Dosiersystem für eine Abgasnachnbehandlungseinrichtung
NL1041770B1 (en) * 2016-03-18 2017-10-03 Cereus Tech B V Improved fuel injection devices.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2451462A1 (de) * 1974-10-30 1976-05-06 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Einspritzventil fuer hubkolbenbrennkraftmaschinen
DE3300953A1 (de) * 1982-01-23 1983-08-04 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Kraftstoffeinspritzduese
JPS6014932A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Nippon Seirou Kk パラフインエマルジヨン
JPH0614932A (ja) * 1992-01-23 1994-01-25 Akie Koyama 止血帯
DE4444363A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-20 Bosch Gmbh Robert Mehrstrahl-Kraftstoffeinspritzdüse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172161B2 (en) 2004-01-28 2012-05-08 Continental Automitive Italy S.p.A. Valve body, fluid injector and process for manufacturing a valve body
KR102180408B1 (ko) * 2019-07-25 2020-11-18 주식회사 현대케피코 차량용 연료 분사기

Also Published As

Publication number Publication date
DE19606087A1 (de) 1996-08-22
US5826801A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08226363A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0626416A (ja) 前噴射及び主噴射用の燃料噴射ノズル
JP2541338B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP4085877B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP4042017B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH03117672A (ja) 燃料噴射装置
JPH10299617A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2511980Y2 (ja) ポンプノズル
JPH08277765A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3885853B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2000320429A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2000145584A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2501527Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH08312500A (ja) 燃料噴射弁
JPH09303234A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2861553B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2521057Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2529774Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH09177638A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH06159197A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2508776B2 (ja) 直噴式ディ―ゼルエンジンの燃料噴射ノズル
RU2135816C1 (ru) Распылитель форсунки для впрыскивания топлива методом соударяющихся струй
JP3849224B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2566072Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6327092Y2 (ja)