JPH08217688A - ヒアルロニターゼ阻害剤 - Google Patents

ヒアルロニターゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH08217688A
JPH08217688A JP7067170A JP6717095A JPH08217688A JP H08217688 A JPH08217688 A JP H08217688A JP 7067170 A JP7067170 A JP 7067170A JP 6717095 A JP6717095 A JP 6717095A JP H08217688 A JPH08217688 A JP H08217688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf
chestnut
japanese chestnut
skin
hyaluronidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7067170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667376B2 (ja
Inventor
Shigeo Nomura
重雄 野村
Masami Nakamura
雅美 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP06717095A priority Critical patent/JP3667376B2/ja
Publication of JPH08217688A publication Critical patent/JPH08217688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667376B2 publication Critical patent/JP3667376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 栗の葉、栗のいが、琵琶葉の溶媒抽出物、或
いはそれを配合したクリーム、ローション等のヒアルロ
ニダーゼ活性阻害剤 【効果】 優れたヒアルロニダーゼ活性阻害を示す。ま
た、これらは長年にわたって利用されてきており、その
安全性については保証されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は他の目的の医薬品等とし
て多年内用され、安全性が保証された植物の抽出物を用
いて、皮膚の潤滑性、柔軟性を保ち、老化を防ぐヒアル
ロン酸を分解するヒアルロニダーゼの活性を抑制して、
皮膚の小ジワやかさつきを防ぐヒアルロニダーゼ阻害剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】栗は北海道西南部から九州及び朝鮮半島
に分布する落葉高木で堅実は広く食用とされ、その葉は
栗葉と、またそのいがは栗毛毬と呼ばれ、うるしかぶ
れ、あせも、やけどなどに外用される。琵琶は中国中南
部の原産と言われ、日本では関東以西に広く分布その葉
は琵琶葉と言い、健胃、下痢止め、利尿、鎮咳などに利
用されている。また、特開昭62−67028号には細
胞賦活作用や損傷治癒作用が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、皮膚
に適用して安全であると共に、ヒアルロニダーゼ阻害作
用が強い原料を提供することである。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明者らは、前記の課題を解
決するため、すでに多年にわたって食用に供され、人体
に対する安全性が確認されている植物をスクリーニング
して調べ、ヒアルロニダーゼ阻害剤として利用価値のあ
るものを検討した。その結果、栗の葉、栗いが、琵琶葉
が非常にヒアルロニダーゼ阻害作用が強い原料であるこ
とを見出した。
【0005】すなわち、本発明は、栗の葉、栗いが、琵
琶葉の溶媒抽出物を含むヒアルロニダーゼ阻害剤であ
る。
【0006】栗の葉、栗いが、琵琶葉の利用方法として
は、水或いは親水性有機溶媒例えば、エタノール、メタ
ノール、アセトン等で抽出する。しかしながら、化粧品
原料の抽出であるから、水或いはエタノール或いはこれ
の混合溶媒での抽出が好ましいのは当然である。また、
場合によっては、グリセリン、1,3ブチレングリコー
ル、プロピレングリコール等の多価アルコール又は多価
アルコールと水の混液も抽出に利用できる。またさらに
凍結乾燥して粉体として利用することも利用方法によっ
ては有効である。
【0007】この物質を他の化粧品原料例えばスクワラ
ン、ホホバ油等の液状油、ミツロウ、セチルアルコール
等の固体油、各種の活性剤、グリセリン、1,3ブチレ
ングリコール等の保湿剤や各種薬剤等を添加してさまざ
まな剤形の化粧料を調整することができる。例えばロー
ション、クリーム、乳液、パック等で目的に応じて利用
形態を考えればよい。
【0008】ヒアルロニダーゼは、生体中に広く分布
し、皮膚にも存在する酵素で、その名の通りヒアルロン
酸を分解する。ヒアルロン酸はβ−D−N−アセチルグ
ルコサミンとβ−D−グルクロン酸が交互に結合した直
鎖状の高分子多糖で、コンドロイチン硫酸などとともに
哺乳動物の結合組織に広く存在するグリコサミノグルカ
ンの一種である。結合組織内でのヒアルロン酸の機能と
して、細胞間隙に水を保持し、また組織内にジェリー状
のマトリックスを形成して細胞を保持したり、皮膚の潤
滑性と柔軟性を保ち、外力(機械的障害)および細菌感
染を防止していると考えられている。皮膚のヒアルロン
酸は齢をとるにつれて減少し、その結果小ジワやかさつ
きなどの老化をもたらすといわれている。
【0009】従って、これを分解するヒアルロニダーゼ
の活性を抑制することは、製剤に使用されているヒアル
ロン酸の安定性や、皮膚に塗布した後の製剤のヒアルロ
ン酸及び皮膚に存在していたヒアルロン酸の安定に寄与
すると考えられる。また、ヒアルロニダーゼは炎症酵素
としても知られ、活性抑制することは炎症を抑え、ま
た、アレルギーにも抑制的に働くことが知られている。
【0010】
【実施例】以下に実際の利用方法である実施例を記載す
るが、本発明はこの実施例によって何ら限定されるもの
ではない。本発明で使用した栗の葉、栗のいがの抽出物
の実施例を次に示す。
【0011】実施例1 栗の葉10gに精製水300mlを加えて3時間加熱す
る。これを濾過後凍結乾燥した。
【0012】実施例2 栗いが10gに精製水300mlを加えて3時間加熱す
る。これを濾過後凍結乾燥した。
【0013】実施例3 栗いが10gにエタノール300mlを加えて時々撹拌
しつつ5日間放置した。これをエバポレート後、濾過後
凍結乾燥した。
【0014】実施例4 栗いが(乾燥品)を10gに精製水300mlを加えて
3時間加熱する。これを濾過後凍結乾燥した。
【0015】実施例5 琵琶葉10gに蒸留酒(アルコール35%)300ml
を加えて時々撹拌しつつ5日間放置した。これをエバポ
レート後、濾過後凍結乾燥した。
【0016】 実施例6 ローション オリーブ油 0.5 実施例1 0.5 ホリオキシエチレン(20E.0)ソルヒタンモノステアレート 2.0 ホリオキシエチレン(60E.0)硬化ヒマシ油 2.0 エタノール 10.0 1.0%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 5.0 精製水 80.0
【0017】 実施例7 クリーム A スクワラン 20.0 オリーブ油 2.0 ミンク油 1.0 ホホバ油 5.0 ミツロウ 5.0 セトステアリルアルコール 2.0 グリセリンモノステアレート 1.0 ソルビタンモノステアレート 2.0 実施例2 1.0 B 精製水 47.9 ホリオキシエチレン(20E.0)ソルヒタンモノステアレート 2.0 ホリオキシエチレン(60E.0)硬化ヒマシ油 1.0 グリセリン 5.0 1.0%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 5.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 AとBをそれぞれ計量し、70℃まで加温し、BにAを
撹拌しつつ徐々に加えたのち、ゆっくり撹拌しつつ30
℃まで冷却した。
【0018】実施例−8は実施例−6の実施例1の抽出
物を実施例3の抽出物に変え作成したもの
【0019】実施例−9は実施例−7の実施例2の抽出
物を実施例4の抽出物に変え作成したもの
【0020】実施例−10は実施例−6の実施例1の抽
出物を実施例5の抽出物に変え作成したもの
【0021】(ヒアルロニダーゼ活性抑制試験) (試験方法)0.4%ヒアルロン酸ナトリウム0.1M
(pH6.0)リン酸緩衝溶液を6gはかりとり、37
℃の恒温水槽で5分間放置後、前記実施例(凍結乾燥
品)の0.1wt/v%水溶液(溶解しにくい場合はエ
タノールを加えて溶解したのち精製水を加えて、エバポ
レートし、エタノールを除去したのち、0.1wt/v
%になるように調製した)1.0mlを加え撹拌し0.
01%ヒアルロニダーゼ(シグマ社製 牛睾丸製、タイ
プI−S)0.1M(pH6.0)リン酸緩衝溶液を1
ml加えて直ちに撹拌し、6 を37℃の恒温水槽に入
れたオストワルド粘度計に入れた。これを1分後、5分
後、10分後、20分後、40分後に粘度を測定した。
対照として、上記試料液のかわりに純水を加え同様に測
定した。この試験では試料の終濃度は0.0125%と
なる。1分後の粘度を100として、結果を指数で表1
〜7に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】使用テスト 女性6名づつの顔面を左右に分け、一方を実施例、もう
一方を比較例として毎日、1回以上使用してもらって、
3月後、アンケートした。なお、比較例は実施例6、7
よりそれぞれ実施例1、2を水にかえたものである。
(比較例1,2) なお、12名を2班にわけ、下記の試料を使って実験し
た。
【0025】判定基準は以下のようでアンケートの結果
をまとめたのが以下の表である。 実施例の方が非常によい 3 実施例の方がかなりよい 2 実施例の方がややよい 1 差がない 0 比較例の方がややよい −1 比較例の方がかなりよい −2 比較例の方が非常によい −3
【0026】
【0027】
【効果】本発明の抽出物としての効果は、ヒアルロニダ
ーゼの活性抑制作用である。ヒアルロニダーゼは、生体
中に広く分布し、皮膚にも存在する酵素で、その名の通
りヒアルロン酸を分解する。ヒアルロン酸はβ−D−N
−アセチルグルコサミンとβ−D−グルクロン酸が交互
に結合した直鎖状の高分子多糖で、コンドロイチン硫酸
などとともに噛乳動物の結合組織に広く存在するグリコ
サミノグルカンの一種である。結合組織内でのヒアルロ
ン酸の機能として、細胞間隙に水を保持し、また組織内
にジェリー状のマトリックスを形成して細胞を保持した
り、皮膚の潤滑性と柔軟性を保ち、外力(機械的障害)
および細菌感染を防止していると考えられている。皮膚
のヒアルロン酸は齢をとるにつれて減少し、その結果小
ジワやかさつきなどの老化をもたらすといわれている。
従って、これを分解するヒアルロニダーゼの活性を抑制
することは、製剤に使用されているヒアルロン酸の安定
性や、皮膚に塗布した後の製剤のヒアルロン酸及び皮膚
に存在していたヒアルロン酸の安定に寄与すると考えら
れる。また、ヒアルロニダーゼは炎症酵素としても知ら
れ、活性抑制することは炎症を抑え、また、アレルギー
にも抑制的に働くことが知られている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 栗の葉、栗いが、琵琶葉の溶媒抽出物を
    含むヒアルロニダーゼ阻害剤
JP06717095A 1995-02-15 1995-02-15 ヒアルロニターゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP3667376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06717095A JP3667376B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 ヒアルロニターゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06717095A JP3667376B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 ヒアルロニターゼ阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217688A true JPH08217688A (ja) 1996-08-27
JP3667376B2 JP3667376B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=13337162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06717095A Expired - Fee Related JP3667376B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 ヒアルロニターゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667376B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006659A3 (fr) * 1996-01-03 1997-10-23 Lvmh Rech Utilisation d'un extrait d'eriobotrya japonica
KR20010092070A (ko) * 2000-03-20 2001-10-24 유상옥,송운한 율피추출물과 맥아추출물을 포함하는 피부탄력 증진용화장료 조성물
FR2850273A1 (fr) * 2003-01-27 2004-07-30 Gattefosse Ets Sa Extrait de bourgeons de castanea sativa
US6908632B1 (en) * 2002-04-19 2005-06-21 Pharmanex, Llc Blood glucose modulating compositions and methods
JP2005350422A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanei Seiyaku Kk 活性酸素消去剤
JP2007522161A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 コグニス・フランス・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ カスタネア・サチバの葉抽出物を含有する化粧品組成物
JP2012530700A (ja) * 2009-06-18 2012-12-06 株式会社アモーレパシフィック 栗皮抽出物を含む化粧料組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006659A3 (fr) * 1996-01-03 1997-10-23 Lvmh Rech Utilisation d'un extrait d'eriobotrya japonica
GB2314272A (en) * 1996-01-03 1997-12-24 Lvmh Rech Use of eriobotrya japonica extract, in particular in cosmetics for stimulating glycosaminoglycan synthesis
ES2129014A1 (es) * 1996-01-03 1999-05-16 Lvmh Rech Utilizacion de un extracto de eriobotrya japonica, especialmente en el campo de la cosmetica, para estimular la sintesis de los glicosaminoglicanos.
KR20010092070A (ko) * 2000-03-20 2001-10-24 유상옥,송운한 율피추출물과 맥아추출물을 포함하는 피부탄력 증진용화장료 조성물
US6908632B1 (en) * 2002-04-19 2005-06-21 Pharmanex, Llc Blood glucose modulating compositions and methods
FR2850273A1 (fr) * 2003-01-27 2004-07-30 Gattefosse Ets Sa Extrait de bourgeons de castanea sativa
WO2004075873A1 (fr) * 2003-01-27 2004-09-10 Gattefosse S.A. Composition comprenant un extrait de bourgeons de castanea sativa et utilisations cosmetiques
JP2007522161A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 コグニス・フランス・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ カスタネア・サチバの葉抽出物を含有する化粧品組成物
US8067044B2 (en) 2004-02-13 2011-11-29 Cognis France S.A.S. Cosmetic compositions containing an extract of leaves of the Castanea sativa plant and cosmetic treatments
JP2005350422A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanei Seiyaku Kk 活性酸素消去剤
JP2012530700A (ja) * 2009-06-18 2012-12-06 株式会社アモーレパシフィック 栗皮抽出物を含む化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667376B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003012489A (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤及び保湿化粧料
JP3193441B2 (ja) 美白化粧料
JPH0977636A (ja) 美白化粧品
JPH07101871A (ja) 生体ヒアルロン酸合成促進剤
JP2007262012A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、並びにそのヒアルロン酸産生促進剤を含む皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品、肌荒れ改善剤、及びしわ改善剤
JP3558349B2 (ja) 美白化粧料
JP3667376B2 (ja) ヒアルロニターゼ阻害剤
JP3235922B2 (ja) 化粧料
JP3170040B2 (ja) 美白化粧料
JP2814003B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JPH069422A (ja) 生体ヒアルロン酸合成促進剤
JP3496967B2 (ja) 抗プラスミン剤
JP3235919B2 (ja) 化粧料
JP3792745B2 (ja) チロシナーゼ阻害剤
JP3176983B2 (ja) 美白化粧料
JP3206952B2 (ja) 酸化防止剤
JP3233504B2 (ja) 化粧料
JPH10109924A (ja) 美白化粧品
JPH0680553A (ja) ヒアルロニダーゼ阻害剤
JP3408339B2 (ja) 化粧料
JP2003128573A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有して成る皮膚外用剤
JP3461921B2 (ja) 化粧料
JPH10182402A (ja) ヒアルロン酸合成促進剤
EP1009378A1 (fr) Utilisations d'extraits de la plante rhoeo discolor dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees