JPH08216959A - 盗難防止装置を備える自動二輪車 - Google Patents

盗難防止装置を備える自動二輪車

Info

Publication number
JPH08216959A
JPH08216959A JP4638495A JP4638495A JPH08216959A JP H08216959 A JPH08216959 A JP H08216959A JP 4638495 A JP4638495 A JP 4638495A JP 4638495 A JP4638495 A JP 4638495A JP H08216959 A JPH08216959 A JP H08216959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock body
seat
engaging portions
engaging parts
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4638495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3684444B2 (ja
Inventor
Hiroaki Seto
宏昭 瀬戸
Fumito Hirano
文人 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP04638495A priority Critical patent/JP3684444B2/ja
Publication of JPH08216959A publication Critical patent/JPH08216959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684444B2 publication Critical patent/JP3684444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シートを後方に伸ばすことなくロック本体を収
納可能であり、しかも取扱容易に収納することができる
盗難防止装置を備える自動二輪車を提供する。 【構成】U字状にして屈曲部51aと両係合部51bと
を有するロック本体51と、このロック本体51の両係
合部51bにロックして連結するキー部材52とからな
り、ロック本体51とキー部材52とにより車体の一部
を固定物に連結して固定する盗難防止装置50を備える
自動二輪車において、ロック本体51を、後輪の上部を
覆うマッドガード30とシート3との間に着脱可能に配
置し、ロック本体51の両係合部51bを略水平で、か
つ屈曲部51aが前側で高く、両係合部51bを後側で
低くなるように傾斜させて、かつ軸線方向を車両の前後
方向に沿って位置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、盗難防止装置を備え
る自動二輪車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車には、例えばU字状にして屈
曲部と両係合部とを有するロック本体と、このロック本
体の両係合部にロックして連結するキー部材とからなる
盗難防止装置を備えたものがある。運転者は、停車時に
自動二輪車が盗まれないように、盗難防止装置のロック
本体により車輪や車体フレーム等の車体の一部を、柱等
の固定物に連結し、このロック本体をキー部材によりロ
ックして固定することがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、盗難防止装
置はいつでも使用できるように、自動二輪車に収納して
おくと都合が良い。このため、自動二輪車に備えられる
既存の収納部、例えばシートの下部に設けられる収納部
等に収納することが考えられるが、ロック本体は例えば
鋼材をU字状に曲げて形成されており、折り畳むことが
できないため、軸方向に長くなり小物入れ等に収納する
ことができない。
【0004】このように、ロック本体の収納スペースの
確保が問題になり、例えばマッドガードとシートとの間
に配置することが考えられるが、この場合でも特に既存
のロック本体は軸方向に長いため、特別にシートを後方
に伸ばす等の工夫が必要になる。
【0005】この発明は、かかる実状に鑑みなされたも
ので、シートを後方に伸ばすことなくロック本体を収納
可能であり、しかも取扱容易に収納することができる盗
難防止装置を備える自動二輪車を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、U字状にして屈曲部と両係
合部とを有するロック本体と、このロック本体の両係合
部にロックして連結するキー部材とからなり、前記ロッ
ク本体と前記キー部材とにより車体の一部を固定物に連
結して固定する盗難防止装置を備える自動二輪車におい
て、前記ロック本体を、後輪の上部を覆うマッドガード
とシートとの間に配置し、前記ロック本体の両係合部を
略水平で、かつ前記屈曲部が前側で高く、両係合部を後
側で低くなるように傾斜させて、かつ軸線方向を車両の
前後方向に沿って位置させたことを特徴としている。
【0007】請求項2記載の発明の盗難防止装置を備え
る自動二輪車は、前記シートの後方に位置するテールラ
ンプの下方に、収納空間を形成し、前記ロック本体の両
係合部を、前記テールランプの下方の収納空間に位置さ
せたことを特徴としている。
【0008】請求項3記載の発明の盗難防止装置を備え
る自動二輪車は、前記ロック本体の中心位置を、前記後
輪の軸芯より後方に位置させ、かつ前記ロック本体の両
係合部を前記後輪に沿わせて低くしたことを特徴として
いる。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、ロック本体を後輪の
上部を覆うマッドガードとシートとの間に着脱可能に配
置し、ロック本体の両係合部を略水平で、かつ屈曲部が
前側で高く、両係合部を後側で低くなるように傾斜させ
て、かつ軸線方向を車両の前後方向に沿って位置させ斜
めになっているため、シートを後方に伸ばすことなく、
マッドガードの上方の空間を有効に利用して収納でき
る。また、ロック本体の屈曲部が前側で高くなってお
り、この屈曲部を持って容易に着脱することができる。
【0010】請求項2記載の発明では、テールランプの
下方の空間を利用して収納空間を形成し、ロック本体の
両係合部をテールランプの下方の収納空間に位置させる
ことで、シートの形状に影響を与えることがなく、しか
もテールランプの下方のデッドスペースの下方の空間を
有効に利用して収納できる。
【0011】請求項3記載の発明では、ロック本体の両
係合部を後輪に沿わせて低くし、かつロック本体の屈曲
部が前側で高くなっており、シートを後方に伸ばすこと
なくロック本体を収納することができ、かつ屈曲部を持
って容易に着脱することができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の盗難防止装置を備える自動
二輪車を図面に基づいて詳細に説明する。図1は自動二
輪車の側面図、図2は盗難防止装置の収納状態を示す側
面図、図3は図1のIII-III線に沿う断面図、図4はリ
アカウル後部の側面図、図5は図4のV-V線に沿う断面
図である。
【0013】自動二輪車の車体フレーム1は、フロント
フォーク2からシート3までの部材を支持するトラスメ
インフレーム4と、リヤアーム5を支持するリヤアーム
ブラケット6とを有している。トラスメインフレーム4
の前側のヘッドパイプ7には、フロントフォーク2が設
けられ、このフロントフォーク2の下部に前輪8が支持
され、上部にはハンドル9が取り付けられている。トラ
スメインフレーム4の前側には燃料タンク10が配置さ
れ、この燃料タンク10の後方にはシート3としてタン
デムシートが配置され、このタンデムシートはタンデム
前シート3aとタンデム後シート3bからなっている。
【0014】シート3の両側部から後方の下方はリヤカ
ウル11で覆われている。また、ヘッドパイプ3の側部
からフロントフォーク2の上部前側は、フロントカウル
12により覆われている。
【0015】リヤアームブラケット6には、ピボット軸
13を介してリヤアーム5が上下に揺動可能に支持さ
れ、このリヤアーム5には後輪14が設けられている。
【0016】トラスメインフレーム4及びリヤアームブ
ラケット6には、エンジン15が支持され、このエンジ
ン15は並列2気筒を有している。エンジン15の気筒
16は前側に傾けて配置され、この気筒16は、トラス
メインフレーム4に取り付けて支持され、エンジン15
のクランクケース17の上部は取付ブラケット18を介
してトラスメインフレーム4に支持され、またクランク
ケース17の後部はリヤアームブラケット6に取り付け
て支持されている。
【0017】それぞれの気筒16の後側には、吸気管1
9が接続され、さらに吸気管19に気化器20が接続さ
れ、吸気管19及び気化器20はトラスメンフレーム4
の間に位置している。気化器20にはエアクリーナ21
が接続され、エアクリーナ21は燃料タンク10の下方
位置に配置されている。燃料タンク10の下部には燃料
コック22が設けられ、この燃料コック22の操作で燃
料が気化器20に供給され、燃料コック22はトラスメ
ンフレーム4の間に位置している。また、クランクケー
ス17の上部にはオイルタンク23が配置され、このオ
イルタンク23の不図示のオイル供給口はトラスメンフ
レーム4の間で右側に位置している。
【0018】気筒16の前側には、それぞれ排気管24
が接続され、この排気管24はエンジン15の下方を通
って後方へ伸び、後端部にはマフラ25が接続され、こ
のマフラ25は後輪14の上方の左右両側に位置してい
る。
【0019】後輪14の上方に位置するマッドガード3
0の後部がリヤカウル11の下後方に向けて突出し、こ
のマッドガード30にナンバープレート31が取り付け
られている。マッドガード30の後部にはテールランプ
32が配置され、テールランプ32の両側32aがマッ
ドガード30の左右両側の上側取付部30aにボルト3
3とナット34により取り付けられ、下側中央32bは
中央取付部30bに同様にボルト35と図示しないナッ
トにより取り付けられる。
【0020】テールランプ32はリヤカウル11の開口
部11aに挿入して取り付けられており、リヤカウル1
1の内側には上下2箇所にリブ11bが形成され、この
リブ11bがテールランプ32の側部に当接して保持し
ている。このリヤカウル11のリブ11b部にて当接さ
せることによって開口部11aの周縁部とテールランプ
32のとの間のクリアランスを小さくしても、当接する
ことが防止でき、外観性を向上することができる。
【0021】また、マッドガード30の左右両側には、
フラッシャランプ36の取付軸部36aを挿通し、マッ
ドガード30の両側にダンパ37,38を介在させプレ
ート39,40を介して内側からナット41により締付
固定している。マッドガード30のテールランプ31の
下方位置には縦方向に左右一対のリブ30cが形成さ
れ、このリブ30cによってマッドガード30が補強さ
れている。
【0022】テールランプ32の下方には、マッドガー
ド30に開口部30dが左右に形成され、この開口部3
0dを囲むように収納ケース42をビス43によって締
付固定され、収納ケース42によって収納空間Aがリブ
30cの左右両外側部と干渉することなく形成されてい
る。
【0023】収納ケース42はビス43によって着脱可
能になっており、ライン組立上、収納ケース42を外し
て工具でテールランプ32のナット41を締付固定す
る。テールランプ32を取り付けた後に、収納ケース4
2はビス43によって締付固定される。
【0024】ユーザ側では、収納ケース42を取り外さ
ないで、テールランプ32の取付部と収納ケース42の
間からスパナ等の工具を挿入して、容易にナット41を
外したり、締め付けたりすることで、テールランプ32
の点検や交換を行なうことができ、収納ケース42の取
外しは不要である。
【0025】収納ケース42のフラッシャランプ36の
取付軸部36aに対応する位置に取付孔42aが形成さ
れ、この取付孔42aにグロメット44が装着され、グ
ロメット44の孔部44aからフラッシャランプ36の
配線45を挿通させている。配線45を収納ケース42
の内部からマッドガード30の上方を通すことで、配線
45に泥や石が当接することを防止して保護している。
【0026】後輪14の上部を覆うマッドガード30と
シート3との間には、盗難防止装置50が配置されてい
る。この盗難防止装置50は、U字状にして屈曲部51
aと両係合部51bとを有するロック本体51と、この
ロック本体51の両係合部51bにロックして連結する
キー部材52とからなり、ロック本体51とキー部材5
2とにより車体の一部を固定物に連結して固定する。
【0027】ロック本体51の両係合部51bを略水平
で、かつ屈曲部51aが前側で高く、両係合部51bを
後側で低くなるように傾斜させて、かつ軸線方向を車両
の前後方向に沿って位置させている。
【0028】即ち、ロック本体51の両係合部51bを
マッドガード30の開口部30dから収納空間Aに差し
込み、両係合部51bをテールランプ32の下方の収納
空間Aに位置させている。ロック本体51の中心位置L
1を、後輪14の軸芯L2より後方に位置させ、ロック
本体51の両係合部51bを後輪14に沿わせて低く
し、屈曲部51a側にマッドガード30に形成した支持
部30fに乗せて配置している。このロック本体51の
両係合部51bの間に、キー部材52を位置させバンド
53によって一緒に保持している。
【0029】このように、ロック本体51を後輪14の
上部を覆うマッドガード30とシート3との間に着脱可
能に配置し、ロック本体51の両係合部51bを略水平
で、かつ屈曲部51aが前側で高く、両係合部51bを
後側で低くなるように傾斜させて、かつ軸線方向を車両
の前後方向に沿って位置させ斜めになっているため、シ
ート3を後方に伸ばすことなく、マッドガード30の上
方の空間を有効に利用して収納できる。また、ロック本
体51の屈曲部51aが前側で高くなっており、この高
くなっている屈曲部51aを持って容易に着脱すること
ができる。
【0030】ロック本体51の屈曲部51aの上方位置
には、タンデム後シート3bが位置しており、タンデム
後シート3bを車体フレームから取り外すと、リヤカウ
ル11の上面に開口部が形成され、ロック本体51の屈
曲部51aを持って容易に取り出すことができる。
【0031】また、テールランプ32の下方の空間を利
用して収納空間を形成し、ロック本体51の両係合部5
1bをテールランプ32の下方の収納空間に位置させる
ことで、シート3の形状に影響を与えることがなく、し
かもテールランプ32の下方のデッドスペースの下方の
空間を有効に利用して収納できる。
【0032】ロック本体51の両係合部51bを後輪1
4に沿わせて低くし、かつロック本体51の屈曲部51
aが前側で高くなっており、シート3を後方に伸ばすこ
となくロック本体51を収納することができ、かつ屈曲
部51aを持って容易に着脱することができる。
【0033】
【発明の効果】前記のように、請求項1記載の発明は、
ロック本体を後輪の上部を覆うマッドガードとシートと
の間に着脱可能に配置し、ロック本体の両係合部を略水
平で、かつ屈曲部が前側で高く、両係合部を後側で低く
なるように傾斜させて、かつ軸線方向を車両の前後方向
に沿って位置させ斜めにしたから、シートを後方に伸ば
すことなく、マッドガードの上方の空間を有効に利用し
て収納できる。また、ロック本体の屈曲部が前側で高く
なっているから、この屈曲部を持って容易に着脱するこ
とができる。
【0034】請求項2記載の発明は、テールランプの下
方の空間を利用して収納空間を形成し、ロック本体の両
係合部をテールランプの下方の収納空間に位置させたか
ら、シートの形状に影響を与えることがなく、しかもテ
ールランプの下方のデッドスペースの下方の空間を有効
に利用して収納できる。
【0035】請求項3記載の発明は、ロック本体の屈曲
部が前側で高くし、かつロック本体の両係合部を後輪に
沿わせて低くしたから、シートを後方に伸ばすことなく
ロック本体を収納することができ、かつ屈曲部を持って
容易に着脱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車の側面図である。
【図2】盗難防止装置の収納状態を示す側面図である。
【図3】図1のIII-III線に沿う断面図である。
【図4】リアカウル後部の側面図である。
【図5】図4のV-V線に沿う断面図である。
【符号の説明】
3 シート 30 マッドガード 50 盗難防止装置 51 ロック本体 51a 屈曲部 51b 両係合部 52 キー部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】U字状にして屈曲部と両係合部とを有する
    ロック本体と、このロック本体の両係合部にロックして
    連結するキー部材とからなり、前記ロック本体と前記キ
    ー部材とにより車体の一部を固定物に連結して固定する
    盗難防止装置を備える自動二輪車において、前記ロック
    本体を、後輪の上部を覆うマッドガードとシートとの間
    に着脱可能に配置し、前記ロック本体の両係合部を略水
    平で、かつ前記屈曲部が前側で高く、両係合部を後側で
    低くなるように傾斜させて、かつ軸線方向を車両の前後
    方向に沿って位置させたことを特徴とする盗難防止装置
    を備える自動二輪車。
  2. 【請求項2】前記シートの後方に位置するテールランプ
    の下方に、収納空間を形成し、前記ロック本体の両係合
    部を、前記テールランプの下方の収納空間に位置させた
    ことを特徴とする請求項1記載の盗難防止装置を備える
    自動二輪車。
  3. 【請求項3】前記ロック本体の中心位置を、前記後輪の
    軸芯より後方に位置させ、かつ前記ロック本体の両係合
    部を前記後輪に沿わせて低くしたことを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の盗難防止装置を備える自動二
    輪車。
JP04638495A 1995-02-10 1995-02-10 盗難防止装置を備える自動二輪車 Expired - Fee Related JP3684444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04638495A JP3684444B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 盗難防止装置を備える自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04638495A JP3684444B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 盗難防止装置を備える自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216959A true JPH08216959A (ja) 1996-08-27
JP3684444B2 JP3684444B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=12745652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04638495A Expired - Fee Related JP3684444B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 盗難防止装置を備える自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3684444B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3684444B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2447139B1 (en) Motorcycle
EP1783041A1 (en) Straddle-type vehicle
JP2004161069A (ja) 自動二輪車のウインドスクリーン装置
JP4170674B2 (ja) 自動二輪車のステアリングロック装置
JP4341840B2 (ja) 自動二輪車の車体前部構造
JPH08216959A (ja) 盗難防止装置を備える自動二輪車
JPH10100968A (ja) スクータ型自動二輪車
JP3526473B2 (ja) 盗難防止装置を備える自動二輪車
JPH0826160A (ja) 自動二輪車の後部車体構造
JP3376858B2 (ja) 盗難防止装置を備えた小型車両
JP5283994B2 (ja) リザーバタンクの支持構造
JP3666033B2 (ja) 自動二輪車
JP3367760B2 (ja) 車両の車体構造
JP4441181B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止具および物品収納ボックスの取付装置
JP3500797B2 (ja) 自動二輪車のセンタスタンドロック装置取付構造
JP2002127968A (ja) 車両用盗難防止装置
JP3315776B2 (ja) 車両用盗難防止装置
EP4201795A1 (en) Saddle-ride vehicle
JPH0840336A (ja) 車両用ヘルメットホルダ
JP2002019663A (ja) スクータ型車両のフロント構造
JPH05270465A (ja) 自動二輪車のサイドガード
JP7186585B2 (ja) 鞍乗型車両の収納ボックスの取付構造
JPH07112676A (ja) 鞍乗型車両におけるイグニッションスイッチ取付構造
JP3847067B2 (ja) 自動2輪車用リヤカウル構造
JP2000128040A (ja) 自動二輪車のハンドルロック機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050117

A521 Written amendment

Effective date: 20050318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees