JPH08207080A - 3次元中空成形品及びその被覆成形法 - Google Patents

3次元中空成形品及びその被覆成形法

Info

Publication number
JPH08207080A
JPH08207080A JP32994195A JP32994195A JPH08207080A JP H08207080 A JPH08207080 A JP H08207080A JP 32994195 A JP32994195 A JP 32994195A JP 32994195 A JP32994195 A JP 32994195A JP H08207080 A JPH08207080 A JP H08207080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
resin
mold
hollow molded
dimensional hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32994195A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Narasaki
則雄 奈良崎
Yutaka Shiraishi
豊 白石
Osamu Kakigi
修 柿木
Takayuki Ito
尊之 伊藤
Hideki Kinoshita
英樹 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Original Assignee
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering Plastics Corp filed Critical Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority to JP32994195A priority Critical patent/JPH08207080A/ja
Publication of JPH08207080A publication Critical patent/JPH08207080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • B29C45/14622Lining the inner or outer surface of tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被覆成形時に、溶融射出樹脂に起因した圧力に
よって、金型のキャビティ内に挿入・装着された中子の
樹脂射出部に対向する部分が変形することを防止できる
3次元中空成形品を提供する。 【解決手段】3次元中空成形品は、(A)中空部21を
有する樹脂製の中子20、及び、(B)金型のキャビテ
ィ43内に装着された該中子20とキャビティの金型面
43Aとで形成された空間44内に、該金型に設けられ
た樹脂射出部41から溶融樹脂を射出することによって
形成され、該中子の外面の少なくとも一部分を被覆する
樹脂製の被覆部材30、から成り、樹脂射出部41に対
向する中子の部分23が厚肉化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球状、箱状、直管
状、屈曲管状あるいは分岐管状等の複雑な形状を有し、
且つ中空部を有する3次元中空成形品、及び、内部に中
空部を有する中子を金型のキャビティ内に装着し、該中
子と金型のキャビティ面とで形成された空間内に溶融樹
脂を射出することで3次元中空成形品を成形する3次元
中空成形品の被覆成形法に関する。更に詳しくは、本発
明は、被覆成形時に射出された溶融樹脂の圧力に起因し
た中子の変形や破損の発生を防止し得る3次元中空成形
品及びその被覆成形法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂を用いて射出成形法により
3次元中空成形品を製作する方法の1つに、被覆成形法
(2シェル法とも呼ばれる)がある。この被覆成形法に
おいては、中空部を有する射出成形用の中子を金型のキ
ャビティ内に装着した後、中子とキャビティの金型面と
で形成された空間内に、金型に設けられた樹脂射出部
(樹脂ゲート部)から溶融樹脂を射出する。こうして、
中子の外面の少なくとも一部分を樹脂で被覆することに
よって、3次元中空成形品が成形される。尚、中子の外
面の少なくとも一部分を被覆する樹脂製の被覆部材は、
外殻とも呼ばれる。
【0003】このような3次元中空成形品の被覆成形法
を用いることにより、通常の射出成形法では全く成形す
ることのできなかった、複雑な立体形状を有し、しかも
中空部を有する樹脂製の3次元中空成形品が成形可能と
なる。しかも、この被覆成形法は、他の部品との一体化
による部品点数の削減が可能であること、中空部の内面
が平滑であること、成形品寸法精度が良好であること、
製造設備費が廉価であること等の種々の利点を有してい
る。このような被覆成形法は、例えば、エアインテーク
マニホールド、エアダクト等の自動車分野における部
品、水等の液体用配管の他、中空部を有する各種製品と
いった、球状、箱状、直管状、屈曲管状あるいは分岐管
状等の複雑な形状を有し、且つ中空部を有する3次元中
空成形品の成形法として広く採用されている。
【0004】3次元中空成形品の被覆成形法は、例え
ば、特開平5−305679号公報、特開昭62−21
8117号公報、特開昭63−277851号公報、特
開昭59−198116号公報、特開平3−23951
6号公報から公知である。
【0005】特開平5−305679号公報において
は、接合面4,5,13の外側に突条部4’,5’,1
4’,15’が突設されている。特開昭62−2181
17号公報においては、予備成形品1,2の接合面の近
傍に肉盛りフランジ13,23が設けられている。ま
た、特開昭63−277851号公報においては、分割
品2,3の合せ部に突出部2a,3aが設けられてい
る。言い換えれば、これらの特許公開公報には、接合部
分が厚肉化された樹脂製の中子部材、あるいは又、樹脂
製の中子の中空部に設けられた開口部の近傍に相当する
部分が厚肉化された中子部材が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この被覆成形法の採用
にあたっての最大の問題点は、中子とキャビティの金型
面とで形成された空間内に、金型に設けられた樹脂射出
部を介して溶融樹脂を射出したとき、溶融樹脂の射出に
よって樹脂製の中子に圧力が負荷され、中子が変形ある
いは破損、損傷や挫屈(以下、総称して中子の変形と呼
ぶ場合がある)し、目的とする3次元中空成形品が得ら
れないことにある。即ち、被覆成形時に、樹脂射出部に
対向する中子の部分あるいはその近傍に中子の変形が生
じる。然るに、上記の5つの特許公開公報の全てには、
樹脂射出部に対向する中子の部分若しくはその近傍の部
分にて生じる中子の変形、あるいは又、中子の変形を解
決する手段について、記載や示唆は認められない。
【0007】即ち、従来の被覆成形法における樹脂製の
中子(あるいは樹脂製の中子部材)は、構造強度や、中
子の外面の少なくとも一部分を樹脂で被覆する工程(以
下、単に被覆工程と呼ぶ場合がある)における溶融樹脂
の射出に起因した圧力分布状態等を考慮して設計や作製
がなされていない。そして、樹脂射出部に対向する中子
の部分の厚さ(肉厚)は、通常、他の部分の厚さ(肉
厚)と同じである。その結果、被覆工程において、金型
のキャビティ内に挿入・装着された中子の樹脂射出部に
対向する部分が溶融樹脂の射出に起因した圧力によって
変形し、良品が成形できない。
【0008】樹脂製の中子の変形といった問題を解決す
るための方法として、中子の中空部に非圧縮体を充填す
る方法がある。しかしながら、中子の中空部に非圧縮体
(低融点金属、砂、ガラスビーズ、水等)を充填する方
法では、作業効率や生産性が悪く、3次元中空成形品の
製造コストが嵩んでしまうといった問題がある。
【0009】従って、本発明の目的は、被覆成形時に、
溶融射出樹脂に起因した圧力によって、金型のキャビテ
ィ内に挿入・装着された中子の樹脂射出部に対向する部
分が変形することを防止できる3次元中空成形品及びそ
の被覆成形法を提供することにある。
【0010】尚、中子の変形という用語を、本明細書に
おいては、中子の単なる変形だけでなく、中子の破損、
損傷や挫屈を含めた意味で用いる。また、キャビティと
は、3次元中空成形品の外形を規定する、金型に設けら
れた空間を意味する。更には、中子とキャビティの金型
面とで形成された空間とは、射出された溶融樹脂が充填
される空間を意味する。
【課題を解決するための手段】
【0011】上記の目的を達成するための本発明の3次
元中空成形品は、(A)中空部を有する樹脂製の中子、
及び、(B)金型のキャビティ内に装着された該中子と
キャビティの金型面とで形成された空間内に、該金型に
設けられた樹脂射出部から溶融樹脂を射出することによ
って形成され、該中子の外面の少なくとも一部分を被覆
する樹脂製の被覆部材、から成る3次元中空成形品であ
って、樹脂射出部に対向する中子の部分が厚肉化されて
いることを特徴とする。
【0012】上記の目的を達成するための本発明の3次
元中空成形品の被覆成形法は、中空部を有する樹脂製の
中子を金型のキャビティ内に装着した後、該中子とキャ
ビティの金型面とで形成された空間内に、該金型に設け
られた樹脂射出部から溶融樹脂を射出し、以って、該中
子の外面の少なくとも一部分を樹脂で被覆する工程から
成る3次元中空成形品の被覆成形法であって、樹脂射出
部に対向する中子の部分を厚肉化しておくことを特徴と
する。
【0013】本発明の3次元中空成形品若しくはその被
覆成形法においては、かかる厚肉化された中子の部分
は、中子の外面に設けられていてもよいし、中子の中空
部に設けられていてもよい。
【0014】樹脂射出部に対向するとは、樹脂射出部の
軸線上(より具体的には、溶融樹脂の射出方向)に位置
することを意味する。樹脂射出部に対向する中子の部分
が円筒形や多角筒形等のパイプ状の場合、樹脂射出部の
軸線は、かかる中子の部分の軸線と直交していてもよい
し、適切な角度で交わっていてもよいし、かかる中子の
部分の軸線の近傍を通っていてもよい。また、樹脂射出
部に対向する中子の部分が球や回転楕円体等の回転体形
状の場合、樹脂射出部の軸線は、かかる中子の部分の中
心と交わっていてもよいし、あるいは又、かかる中子の
部分の中心の近傍を通っていてもよい。
【0015】本発明の3次元中空成形品若しくはその被
覆成形法においては、樹脂射出部に対向する中子の厚肉
化された部分の厚さをt、中子のその他の部分の厚さを
0としたとき、1.1t0≦t≦3t0、より好ましく
は1.1t0≦t≦2.5t0であることが望ましい。
尚、中子、あるいは後述する中子部材に関する厚さと
は、中子あるいは中子部材の肉厚を意味する。以下にお
いても同様である。
【0016】本発明の3次元中空成形品若しくはその被
覆成形法においては、樹脂射出部に対向する厚肉化され
た中子の部分の外形の大きさを、以下のように規定する
ことが好ましい。即ち、樹脂射出部に対向する中子の部
分が円筒形の場合、かかる円筒の軸線に垂直な面で中子
の部分を切断したときの中子の断面の平均半径(中子の
部分の外形の半径と内形の半径の平均値)をr0とす
る。また、厚肉化された中子の部分の外形形状が円形の
場合、この円の半径をrとし、あるいは又、厚肉化され
た中子の部分の外形形状が矩形の場合、この矩形の一辺
の長さを2rとしたとき、(π/12)r0≦rである
ことが望ましい。rの上限は特に規定されないが、例え
ば、(π/3)r0程度であることが望ましい。尚、樹
脂射出部に対向する中子の部分の断面形状が中空の多角
形である場合、かかる内側の多角形の内接円の半径と外
側の多角形の外接円の半径の平均値をr0とすればよ
い。尚、以下のr0の規定の説明においても同様であ
る。
【0017】あるいは又、樹脂射出部に対向する中子の
部分が円筒形(即ち、断面形状がリング状)の場合、樹
脂射出部に対向する厚肉化された中子の部分は、中子の
周に沿った連続若しくは不連続の帯状形状とすることが
できる。この場合、帯状形状の周に沿った長さLを(π
/12)r0以上とすることが好ましい。帯状形状の周
に沿った長さLの上限は特に制限されず、例えば、樹脂
射出部に対向する中子の部分の周全体に亙るように、厚
肉化してもよい。帯状形状の幅(中子の軸線方向の長
さ)Wは、例えば(π/12)r0以上とすることが好
ましい。
【0018】本発明の3次元中空成形品若しくはその被
覆成形法においては、樹脂射出部に対向する中子の厚肉
化された部分はリブ形状としてもよい。
【0019】本発明の3次元中空成形品の被覆成形法に
おいては、樹脂射出部を2ケ所以上設けてもよい。これ
によって、被覆成形時に、金型のキャビティ内に装着さ
れた中子に加わる溶融射出樹脂に起因した圧力を一層低
下させることができる。尚、中子とキャビティの金型面
とで形成された空間内に樹脂射出部から溶融樹脂が均等
に充填されるようにゲートバランス及びランナバランス
をとることが好ましい。樹脂射出部の形式として、樹脂
射出口が1つである1点型のピンゲート、樹脂射出口が
複数である多点型のピンゲート、樹脂射出口が1つであ
る1点型のサイドゲート、樹脂射出口が複数である多点
型のサイドゲート、フィルムゲート(フラッシュゲート
と呼ばれることもある)、ダイレクトゲートを例示する
ことができる。
【0020】本発明の3次元中空成形品の被覆成形法に
おいては、金型を可動金型部と固定金型部とから構成
し、中子とキャビティの金型面とで形成された空間内
に、金型に設けられた樹脂射出部から溶融樹脂を射出し
た後、あるいは射出中に、可動金型部を金型閉じ方向に
所定量移動させる工程を含めることができる。
【0021】中子を構成する樹脂材料(尚、以下、場合
によっては第1の樹脂材料と呼ぶ)は、要求される耐薬
品性、耐熱性、耐衝撃性、透明性等に応じて適宜選択す
ればよいが、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ポリ
カーボネート、ポリアセタール、変性ポリフェニレンエ
ーテル、ポリブチレンテレフタレートを例示することが
できる。また、かかる第1の樹脂材料には、必要に応じ
て染料や顔料等の添加材、あるいは充填材や補強材等を
添加してもよい。充填材や補強材として、シリカ、珪藻
土、アルミナ、酸化チタン、酸化マグネシウム、軽石
粉、軽石バルーン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、塩基性炭酸マグネシウム、ドロマイト、硫酸カ
ルシウム、チタン酸カリウム、硫酸バリウム、亜硫酸カ
ルシウム、タルク、クレー、マイカ、ガラス繊維、炭素
繊維、ガラスフレーク、ガラスビーズ、珪酸カルシウ
ム、モンモリロナイト、ベントナイト、アルミニウム
粉、硫化モリブデン、ボロン繊維、炭化珪素繊維、ポリ
エステル繊維、ポリアミド繊維を例示することができ
る。
【0022】樹脂製の被覆部材、若しくは、中子の外面
の少なくとも一部分を被覆する樹脂を構成する材料
(尚、以下、場合によっては第2の樹脂材料と呼ぶ)
は、第1の樹脂材料より融点の高い樹脂材料から構成す
ることが望ましい。このような第2の樹脂材料は、第1
の樹脂材料に基づいて種々の樹脂材料から適宜選択すれ
ばよく、第1の樹脂材料と同種の材料であっても異種の
材料であってもよい。尚、異種材料を用いる場合には、
それらの樹脂材料相互の相溶性、溶着性を考慮する必要
がある。例えば、第1の樹脂材料としてナイロン6を選
択した場合、第2の樹脂材料として、ナイロン66、ナ
イロン46等以外に、メタキシリレンジアミドとアジピ
ン酸とを縮合させて得られるポリアミド等を用いること
ができる。また、第1の樹脂材料としてナイロン66を
選択した場合、第2の樹脂材料として、ナイロン46等
を用いることができる。更には、第1の樹脂材料として
ポリブチレンテレフタレートを選択した場合、第2の樹
脂材料として、ポリエチレンテレフタレート等を用いる
ことができる。尚、第2の樹脂材料には、第1の樹脂材
料と同様に、必要に応じて染料や顔料等の添加材、ある
いは充填材や補強材等を添加してもよい。
【0023】本発明の3次元中空成形品は、例えば、球
状、箱状、直管状、屈曲管状あるいは分岐管状等の複雑
な形状を有し、且つ中空部を有する。具体的には、本発
明の3次元中空成形品として、各種の箱や容器、自動車
等のエンジンに混合気を供給する際の流路となるインテ
ークマニホールド、エアダクト等の自動車分野における
部品、水等の液体用配管、OA機器分野における複写機
等の給紙、排紙部品等を例示することができる。
【0024】樹脂製の中子は如何なる公知の製造方法を
用いて製造してもよく、例えば、射出成形法、押出成形
法、ブロー成形法、圧縮成形法等を好ましい製造方法と
して挙げることができる。中子は、一体成形品だけでな
く、2分割、3分割以上にされた状態の形状に予め成形
された中子部材を接合することで作製することができ
る。この場合、中子部材の接合手段として、接着剤を用
いて中子部材を接合する方法、熱板溶着、振動溶着、超
音波溶着等によって中子部材を溶着する方法、中子部材
の外面にスナップフィットを設けておく方法、連結用部
材で中子部材相互を接合する方法、溶融紡糸した繊維等
を中子部材の外側に巻き付けて中子部材を接合する方法
を挙げることができる。
【0025】少なくとも2分割された状態の形状に予め
成形された樹脂製の中子部材を接合することで中子を作
製する場合、中子部材を相互に接合するための中子部材
の接合部分を厚肉化してもよい。尚、中子部材の接合部
分という用語には、中子部材の接合部分だけでなくその
近傍も含まれる。この場合、中子材の肉厚化された接合
部分の厚さをtPとしたとき、1.1t0≦tP≦3t0
より好ましくは1.1t0≦tP≦2.5t0であること
が望ましい。また、中子がパイプ状の場合、中子部材の
厚肉化された接合部分及びその近傍の部分の長さ(周の
沿った長さ)をLPとしたとき、(π/12)r0≦LP
≦(π/3)r0であることが望ましい。あるいは又、
中子の中空部は開口部を有し、開口部の近傍に相当する
中子の部分を厚肉化してもよい。この場合、中子材の肉
厚化された部分の厚さをtOPとしたとき、1.1t0
OP≦3t0、より好ましくは1.1t0≦tOP≦2.5
0であることが望ましい。また、中子がパイプ状であ
る場合、中子部材の厚肉化された部分及びその近傍の部
分の長さ(周の沿った長さ)をLOPとしたとき、(π/
12)r0≦LOP≦(π/3)r0であることが望まし
い。
【0026】中子とキャビティの金型面とで形成された
空間内に溶融樹脂を射出したとき、射出された溶融樹脂
に起因した圧力が中子に加わる。一般に、樹脂射出部と
中子の一部分が対向している場合、かかる中子の部分に
最大の圧力が加わる。従って、かかる中子の部分に変形
が発生し易い。
【0027】本発明の3次元中空成形品若しくはその被
覆成形法においては、樹脂射出部に対向する中子の部分
をリブ形状を含む厚肉化することによって、樹脂射出部
に対向する中子の部分に対して高い剛性を付与すること
ができる。それ故、被覆成形時に、射出された溶融樹脂
に起因した圧力によって、金型のキャビティ内に挿入・
装着した中子の樹脂射出部に対向する部分が変形するこ
とを効果的に防止することができる。
【0028】
【実施例】以下、図面を参照して、好ましい実施例に基
づき本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限
定されるものではない。
【0029】(実施例1)実施例1の3次元中空成形品
においては、金型に設けられた樹脂射出部に対向する中
子の部分が厚肉化されている。実施例1の3次元中空成
形品は、図1の(A)に模式的な断面図を示すように、
直管形状を有し、中空部21を有する中子20と、中子
20の外面の少なくとも一部分(実施例1においては、
中子20の外面の全て)を被覆する樹脂製の被覆部材3
0から成る。図1の(B)に模式的な断面図を示すよう
に、実施例1における中空部21を有する中子20は、
長さ200mm、外径22mm(半径11mm)の直管
状である。この中子20の内径を、中子20の一端から
25mmまでは18mm(半径9mm)、25〜75m
mまでは16mm(半径8mm)、75〜125mmま
では18mm(半径9mm)、125〜175mmまで
は16mm(半径8mm)、175〜200mmまでは
18mm(半径9mm)とした。また、被覆部材30の
厚さを2.0mm一定とした。尚、金型に設けられた樹
脂射出部に対向する中子20の部分は、中子20の一端
から50mm及び150mmの所に位置する。この金型
に設けられた樹脂射出部に丁度対向する中子20の部分
には、図1の(B)に矢印を付した。図1の(B)の線
C−Cに沿った断面図を図1の(C)に示す。また、図
1の(B)の線D−Dに沿った端面図を図1の(D)に
示す。尚、参照番号22は、中空部21の端部に設けら
れた開口部である。
【0030】樹脂射出部に対向する中子20の厚肉化さ
れた部分23の厚さをt、中子20のその他の部分の厚
さをt0としたとき、t=3mm、t0=2mmである。
尚、実施例1においては、中子20の厚肉化された部分
23は、中子20の外面を一周している。樹脂射出部に
対向する中子20の部分23は円筒形である。実施例1
において、厚肉化された中子の部分23は、中子の中空
部21を構成する中子の内面に設けられているが、中子
20の外面に設けてもよい。中子20は一体の部材から
成り、押出成形法にて成形されている。中子20を構成
する第1の樹脂材料は、ガラス繊維を含有したナイロン
6[三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製、
ポリアミド樹脂、商品名ノバミッド1015G30(ガ
ラス繊維30重量%含有)]から成る。
【0031】以下、実施例1の3次元中空成形品を作製
するための本発明の3次元中空成形品の被覆成形法を、
図2の(A),(B)及び図3の(A),(B)を参照
して説明する。
【0032】図2の(A)に模式的な一部断面図を示す
ように、金属やプラスチック等の、耐熱性を有し、非圧
縮性の材料から作製された支持棒42を中子20の開口
部22(中空部21の端部)に挿入した後、支持棒42
を金型の所定の位置に装着することによって、中子20
を金型40のキャビティ43内に装着する。金型に設け
られたサイドゲートから成る樹脂射出部41の近傍にお
けるキャビティ43及び中子20の配置状態を、図2の
(B)の模式的な一部端面図に示す。実施例1において
は、中子20の外面の全てを囲むように空間44が形成
されている。図2Bに示すように、樹脂射出部41に丁
度対向する中子20の部分23及びその近傍が厚肉化さ
れている。尚、実施例1においては、樹脂射出部41は
金型に2ケ所設けられている。
【0033】その後、図3の(A)及び図3の(B)に
模式的な一部断面図を示すように、中子20とキャビテ
ィの金型面43Aとで形成された空間44内に溶融樹脂
45を2ケ所の樹脂射出部41から射出する。射出すべ
き溶融樹脂の量は、溶融樹脂の射出の完了の時点で、中
子20とキャビティの金型面43Aとで形成された空間
44内を完全に充填するのに十分な量とした。射出条件
を以下に例示する。尚、第2の樹脂材料として、ナイロ
ン66[三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社
製、ポリアミド樹脂、商品名ノバミッド3021G30
(ガラス繊維30重量%含有)]を使用した。 樹脂温度 :295゜C 樹脂射出圧力:450kgf/cm2−G
【0034】樹脂射出部41から溶融樹脂45の空間4
4内への射出の完了後、空間44内の樹脂を冷却・固化
させた。その後、金型から射出成形品を取り出した。こ
れによって、中子20の外面の全てが樹脂製の被覆部材
30で被覆された3次元中空成形品を成形することがで
きた(図1の(A)参照)。被覆部材30の厚さは、
2.0mm、一定である。尚、被覆部材の厚さ、あるい
は、後述する中子の外面を被覆する樹脂の厚さとは、中
子の外面を被覆する樹脂の肉厚を意味する。
【0035】場合によっては、中子20の厚肉化された
部分23を被覆する被覆部材30の厚さは、中子20の
厚肉化された部分23以外の部分を被覆する被覆部材3
0と異なっていてもよい。このような例を、図4の
(A),(B)及び(C)の模式的な断面図、並びに図
4の(D)の模式的な端面図に示す。尚、図4に示した
中子20においては、厚肉化された部分23は中子20
の外面に設けられている。
【0036】樹脂射出部41に対向する中子20の部分
23が厚肉化されているので、かかる部分23は高い剛
性を有する。その結果、被覆成形の際、溶融射出樹脂に
起因して中子20に圧力が負荷されたとき、樹脂射出部
に対向した中子20(更には3次元中空成形品)の部分
23における変形の発生を防止することができ、容易に
良品が得られた。
【0037】(比較例1)比較例1においては、樹脂射
出部に対向する中子の部分を他の部分と同じ厚さ2.0
mmとした点を除き、実施例1と同様の中子を作製し、
実施例1と同様の方法で3次元中空成形品を作製した。
その結果、3次元中空成形品の樹脂射出部に対向する中
子の部分に変形が発生し、良品が全く得られなかった。
【0038】(実施例2)実施例2は、実施例1の変形
である。実施例1においては、中子20は一体部材とし
た。一方、実施例2においては、中子20は、2分割さ
れた状態の形状に予め成形された樹脂製の中子部材10
を接合することによって作製されている。2つの中子部
材10は対称の形状、構造を有し、中子20の軸線に沿
って中子20を2つに分割した形状を有する。実施例2
における中子20の模式的な断面図を図5の(A)に示
す。また、図5の(A)の線B−B、線C−Cに沿った
中子部材10の模式的な断面図及び端面図を図5の
(B)及び(C)に示す。更に、一方の中子部材10
の、図5の(A)の線C−Cに沿った模式的な端面図を
図5の(D)に示す。参照番号11は中子部材10の接
合面を示す。2つの中子部材10は、接合面11におい
て接着剤を用いて接合されている。尚、接合面11は平
らである。
【0039】実施例1においては樹脂射出部41に対向
する中子20の部分23が厚肉化されていたが、実施例
2においては、かかる部分23に加えて、中子部材を相
互に接合するための中子部材の接合部分及びその近傍
(以下、総称して接合部分12という)も厚肉化されて
いる。尚、2つの中子部材10から構成された中子20
の断面形状は中空環状である。実施例2における中子の
大きさは実施例1と同様とした。中子部材10の厚肉化
された接合部分12の厚さtPを3.0mmとした。ま
た、中子部材10の厚肉化された接合部分12の周方向
の長さLPを、LP=(π/12)r0とした。尚、r0
9.5mmである。一方、接合部分12及び中子20の
部分23を除いた中子部材の部分の厚さt0は2.0m
mである。これらの点を除き、実施例2の3次元中空成
形品及びその被覆成形法は実施例1と同様であり、詳細
な説明は省略する。
【0040】被覆成形時に、中子部材の接合部分の外側
から圧力が加わると、剛性の低い中子部材の接合部分は
圧縮されて、破損し易い。然るに、中子部材の接合部分
を厚肉化すれば、被覆成形時の溶融樹脂の射出に起因し
た圧力によって中子部材の接合部分が変形したり破損す
ることを確実に防止できる。
【0041】(実施例3)実施例3も、実施例1の変形
である。実施例3においては、中子は開口部22を有
し、開口部22の近傍の中子20の部分24が厚肉化さ
れている。この部分24の厚さtOPを3mmとした。ま
た、この部分24の幅(中子の軸線方向の長さ)を5m
mとした。実施例3においても、中子20は、2分割さ
れた状態の形状に予め成形された樹脂製の中子部材10
を接合することによって作製されている。図6の(A)
に、中子20の模式的な断面図を示す。また、図6の
(A)の線B−B、線D−Dに沿った中子20の模式的
な断面図及び線C−Cに沿った中子20の模式的な端面
図を図6の(B),(D)及び(C)に示す。これらの
点を除き、実施例3の3次元中空成形品及びその被覆成
形法は実施例1と同様であり、詳細な説明は省略する。
尚、実施例3においては、樹脂射出部41に対向する中
子20の肉厚化された部分23を中子20の外面に設け
た。
【0042】被覆成形時に、中子の開口部に圧力が加わ
ると、剛性の低い中子の開口部は圧縮されて、破損し易
い。然るに、中子の開口部を厚肉化すれば、被覆成形時
の溶融樹脂の射出に起因した圧力によって中子の開口部
が変形したり破損することを確実に防止できる。
【0043】(実施例4)実施例4の3次元中空成形品
においては、樹脂射出部に対向する中子の厚肉化された
部分はリブ形状を有する。図7の(A)に、中子20の
模式的な断面図を示す。また、図7の(A)の線B−
B、線C−Cに沿った中子20の模式的な断面図及び端
面図を図7の(B)及び(C)に示す。実施例4におい
ても、中子20は、2分割された状態の形状に予め成形
された樹脂製の中子部材10を接合することによって作
製されている。リブ25の高さHRを1mm、幅WRを2
mmとした。リブ25は、中子20の中空部21の全周
に亙って周に沿って形成されている。尚、リブ25の数
は5つに限定されず任意の数とすることができる。これ
らの点を除き、実施例4の3次元中空成形品及びその被
覆成形法は実施例1と同様であり、詳細な説明は省略す
る。尚、実施例4において、リブ25は中子20の中空
部21に設けられているが、中子の外面に設けてもよ
い。
【0044】(実施例5)実施例1〜実施例4において
は、中子とキャビティの金型面とで形成された空間内
に、金型に設けられた樹脂射出部から溶融樹脂を射出し
た後、空間内の樹脂を冷却・固化させた。一方、実施例
5においては、金型を可動金型部と固定金型部とから構
成し、中子とキャビティの金型面とで形成された空間内
に、金型に設けられた樹脂射出部から溶融樹脂を射出し
た後(場合によっては射出中でもよい)、可動金型部を
金型閉じ方向に所定量移動させる工程(以下、圧縮工程
と呼ぶ)を含む。
【0045】このような被覆成形法においては、図8の
(A)に模式的な端面図を示すように、金型は、可動金
型部40Aと固定金型部40Bから構成されており、所
謂印篭構造を有している。そして、図8の(A)に示す
ように、可動金型部40Aと固定金型部40Bとから成
り樹脂射出部41を有する金型のキャビティ43内に、
中空部21を有する樹脂製の中子20を装着する。尚、
この状態においては、固定金型部40Bに対して可動金
型部40Aを所定の距離だけ離しておく。
【0046】そして、中子20とキャビティの金型面4
3Aとで形成された空間44内に、金型に設けられた樹
脂射出部41から溶融樹脂46を射出する。溶融樹脂4
6の射出完了後、可動金型部40Aを金型閉じ方向に所
定量移動させる工程(圧縮工程)を実行する。圧縮工程
完了時の状態を図8の(B)に模式的な端面図で示す。
尚、射出すべき溶融樹脂の量は、圧縮工程の完了の時点
で、中子20とキャビティの金型面43Aとで形成され
た空間44内を完全に充填するのに十分な量とした。成
形条件を、以下の表1に例示する。尚、圧縮工程完了後
のパーティング面40Cの間には、実際には若干樹脂が
挟み込まれ、かかる樹脂が3次元中空成形品の表面にバ
リとして残るので、最終的にはバリを除去すればよい。
【0047】
【表1】成形条件 使用樹脂:ナイロン66[ノバミッド3021G30] 樹脂温度:300゜C 金型温度: 50゜C 溶融樹脂の射出時間:1.0秒 樹脂射出圧力:400kgf/cm2−G 圧縮工程開始時間 :溶融樹脂の射出完了と同時 圧縮工程における可動金型部の移動量:5mm 圧縮工程における可動金型部の移動速度 圧縮開始〜1.4秒 5.00mm/秒 1.4〜1.9秒 2.00mm/秒 1.9〜2.9秒 1.00mm/秒 2.9〜6.0秒 0.32mm/秒
【0048】実施例5においては、実施例1にて説明し
た被覆成形法と比較して、樹脂射出圧力を低減でき、溶
融樹脂の流動に伴って中子に負荷される圧力が非常に小
さく、中子の変形を効果的に防止し得る。尚、実施例5
にて説明した圧縮工程を、全ての実施例に対して適用す
ることができる。
【0049】(実施例6)実施例2においては、中子部
材10の接合面11を平らにした。実施例6において
は、一方の中子部材10Aの接合面11Aには、連続し
た凸部が形成されている。そして、他方の中子部材10
Bの接合面11Bには、該凸部と嵌合する連続した凹部
が形成されている。
【0050】この場合、図9の(A)に拡大された模式
的な一部端面図を示すように、一方の中子部材10Aの
接合面11Aに形成された連続した凸部を2つの平面か
ら構成し、これらの2つの平面の交わる角度θ1(度)
を 0<θ1<180 とし、一方、他方の中子部材10Bの接合面11Bに形
成された連続した凹部を2つの平面から構成し、これら
の2つの平面の交わる角度θ2(度)を θ2=360−θ1 とすることができる。尚、θ2とθ1は厳密に上記の関係
式を満たす必要はなく、θ2が、 (360−θ1)±20(度) の範囲にある場合には、θ2=360−θ1の関係を満足
しているとする。
【0051】実施例6においては、一方の中子部材10
Aの接合面11Aに形成された連続した凸部は2つの平
面から構成されており、これらの2つの平面の交わる角
度θ1(度)は120度である。一方、他方の中子部材
10Bの接合面11Bに形成された連続した凹部も2つ
も平面から構成されており、これらの2つの平面の交わ
る角度θ2(度)は240度である。あるいは又、図9
の(B)に拡大された模式的な一部端面図を示すよう
に、凸部及び凹部を変形することもできる。
【0052】また、図9の(C)に拡大された模式的な
一部端面図を示すように、連続した凹部を構成する2つ
の平面が交わる凹部の領域に連続した溝13を形成して
もよい。かかる溝13を設けることによって、被覆成形
時に仮に溶融樹脂が中子部材の接合面の間に侵入した場
合でも、溝13内に溶融樹脂が停滞するので、中子の中
空部まで溶融樹脂が侵入することを効果的に防止するこ
とができる。溝の幅(WG)は、t0/20≦WG≦t0
2、より好ましくはt0/10≦WG≦t0/3、一層好
ましくはt0/5≦WG≦t0/3であることが望まし
い。また、溝の深さ(DG)は、t0/20≦DG≦t0
2、より好ましくはt0/10≦DG≦t0/3、一層好
ましくはt0/5≦DG≦t0/3であることが望まし
い。
【0053】更には、図9の(D)に拡大された模式的
な一部端面図を示すように、一方の中子部材10Aの接
合面11Aに形成された連続した凸部の断面形状を、突
出した連続した曲面とすることができる。また、他方の
中子部材10Bの接合面11Bに形成された連続した凹
部を、突出した連続した曲面から成る凸部と嵌合する連
続した凹んだ曲面とすることができる。この場合、曲面
の曲率半径(rC)は、t0/2≦rC≦3t0、より好ま
しくはt0/2≦rC≦2t0、一層好ましくは3t0/4
≦rC≦2t0であることが望ましい。
【0054】更には、図9の(E)に拡大された模式的
な一部端面図を示すように、一方の中子部材10Aの接
合面11Aに形成された連続した凸部の断面形状を、連
続した突起形状とすることができる。また、他方の中子
部材10Bの接合面11Bに形成された連続した凹部
を、突起形状の凸部と嵌合する連続した溝形状とするこ
とができる。尚、突起形状の凸部の高さよりも溝形状の
凹部の深さを深くすることが望ましい。被覆成形時に仮
に溶融樹脂が接合面の間に侵入した場合でも、溝形状の
凹部内に溶融樹脂が停滞するので、中空部まで溶融樹脂
が侵入することを効果的に防止することができるからで
ある。
【0055】中子の外面の少なくとも一部分を樹脂で被
覆する際、樹脂の流動に伴い中子部材の接合部分の外側
から圧力が加わると、中子部材の接合部分は圧縮され
る。然るに、中子部材の接合面をこのような凹凸構成に
することで、一方の中子部材の接合面に形成された凸部
と、他方の中子部材の接合面に形成された凹部とが確実
に噛み合い、接合面の間の隙間は締まる。しかも、これ
らの凸部及び凹部は連続して形成されているので、溶融
樹脂が中子部材の接合部分の隙間から中空部に漏出する
ことを確実に防止し得る。また、被覆成形時に、中子部
材の接合部分の外側から圧力が加わると、中子部材の接
合部分は圧縮される。そして、一方の中子部材の接合面
に形成された凸部と、他方の中子部材の接合面に形成さ
れた凹部とが確実に噛み合う。しかも、これらの凸部及
び凹部は連続して形成されている。それ故、中子に加え
られた圧力は、中子部材の接合部分で分散される。ま
た、かかる圧力によって中子部材の接合面がずれること
もない。その結果、被覆成形時の溶融樹脂の射出に起因
して中子に負荷される圧力によって中子部材の接合部分
が変形することを効果的に防止できる。
【0056】(実施例7)実施例7においては、図10
の(A)に模式的な斜視図を示すように、接合面近傍の
中子部材110A,110Bの外面の適当な部分に、中
子部材を接合するためのスナップフィット14が設けら
れている。スナップフィット14は任意の数だけ設けれ
ばよい。図10の(A)の線B−Bに沿った、スナップ
フィット14を含む中子部材110A,110Bの模式
的な端面図を図10の(B)に示す。尚、実施例7〜実
施例9における3次元中空成形品は、エアーダクトであ
る。この3次元中空成形品は、中空部121を有する中
子120と、中子120の外面の少なくとも一部分を被
覆する樹脂製の被覆部材(図示せず)から成る。そし
て、この3次元中空成形品は、「U」字状部分131
と、U字状部分131の底部から延びる直線状部分13
2から構成されている。このU字状部分131及び直線
状部分132には連通した中空部121が設けられてお
り、この中空部121に流体を流すことができる。
【0057】実施例7においては、スナップフィット1
4の噛み合わせによって、中子部材110A,110B
を容易に且つ強固に接合することができる。また、スナ
ップフィット14を設けることによって、接着剤等の使
用や溶着による中子部材の接合を行う必要がなく、3次
元中空成形品の製造工程の簡素化が図れるという利点が
ある。尚、実施例7、並びに後述する実施例8及び実施
例9における中子部材110A,110Bの接合面の形
状を、図9の(A)に拡大された模式的な一部端面図を
示した形状とした。また、図10、図11及び図12に
それぞれ図示する実施例7、実施例8及び実施例9にお
ける中子においては、樹脂射出部に対向する中子の部分
が厚肉化されているいるが、かかる厚肉化された部分の
図示は省略した。
【0058】尚、かかるスナップフィット14が設けら
れた中子部材を用いた3次元中空成形品の成形方法は、
中子部材の接合方法が異なることを除き、実質的には実
施例1にて説明した3次元中空成形品の被覆成形法と同
様とすることができるので、詳細な説明は省略する。
【0059】(実施例8)実施例8の3次元中空成形品
は、連結用部材15Aを含む。連結用部材15Aを構成
する樹脂材料は、特に限定されるものではないが、被覆
部材との溶着性を考慮して、例えば被覆部材と同じ樹脂
材料とすることが好ましい。即ち、図11に模式的な斜
視図を示すように、実施例8においては、中子部材の接
合手段としての連結用部材15Aを3次元中空成形品は
更に含み、中子120の外面には凹凸部123が形成さ
れており、連結用部材15Aの内面には、中子120の
外面に形成された凹凸部123と嵌合する凹凸部15B
が形成されており、連結用部材15Aの内面に形成され
た凹凸部15Bと、中子120の外面に形成された凹凸
部123とを嵌合させることによって、即ち、開口部の
近傍の中子120を連結用部材15Aにねじ込むことに
よって、中子部材110を接合することができる。実施
例8においては、凹凸部123が外面に形成された中子
120の部分は円筒形状を有し、連結用部材15Aは中
空円筒形状を有する。そして、中子120の外面及び連
結用部材15Aの内面に形成された凹凸部123,15
Bは螺旋状である。
【0060】尚、かかる連結用部材15Aを用いた3次
元中空成形品の成形方法は、中子部材の接合方法が異な
ることを除き、実質的には実施例1にて説明した3次元
中空成形品の被覆成形法と同様とすることができるの
で、詳細な説明は省略する。
【0061】尚、かかる中子の部分の形状は円筒形状に
限定されず、例えば丸みを帯びた矩形形状とすることも
できる。この場合には、開口部近傍の中子の部分の外面
に、中子の部分の軸線と平行に凹凸部を形成する。一
方、かかる中子の部分の断面形状と相似の断面形状を有
する連結用部材の内面にも、その軸線と平行に、中子の
外面に形成された凹凸部と嵌合する凹凸部を形成してお
く。そして、中子の外面に形成された凹凸部と連結用部
材の内面に形成された凹凸部とを嵌合させながら、開口
部近傍の中子を連結用部材に挿入することによって、中
子部材を接合させることができる。場合によっては、開
口部近傍の中子の内面(中空部を構成する内面)に凹凸
部を形成し、一方、連結用部材の外面に、中子の内面に
形成された凹凸部と嵌合する凹凸部を形成してもよい。
そして、連結用部材の外面に形成された凹凸部と、中子
の内面に形成された凹凸部とを嵌合させることによっ
て、即ち、連結用部材を中子の開口部に挿入若しくはね
じ込むことによって、中子部材を相互に接合することも
できる。
【0062】(実施例9)図12に模式図を示すよう
に、溶融紡糸した繊維16を中子部材の外面に巻き付け
ることによって、中子部材を接合することもできる。中
子部材をこのような接合状態とした後、実施例1にて説
明したと同様の3次元中空成形品の被覆成形法を実行す
ることによって、3次元中空成形品を作製することがで
きる。尚、溶融紡糸した繊維として、ナイロン繊維、ポ
リエステル繊維、アクリル繊維を例示することができ
る。また、溶融紡糸した繊維の他にも、ガラス繊維やカ
ーボン繊維、あるいはナイロンフィルム等のフィルムを
用いることができるし、更には、これらの繊維やフィル
ムから2種類以上の材料を選択して用いることもでき
る。尚、溶融紡糸した繊維やフィルムを用いる場合、そ
の材料は限定されるものではないが、溶着性を考慮する
と、中子部材と同種の材料、若しくは被覆部材と同種の
材料から溶融紡糸した繊維やフィルムを選択することが
望ましい。ガラス繊維若しくは炭素繊維を使用すれば、
3次元中空成形品の剛性を著しく向上させる効果があ
る。
【0063】実施例7〜実施例9にて説明した各種の接
合手段若しくは接合方法を採用することで、中子部材の
接合を容易に且つ確実に行うことができ、3次元中空成
形品の生産工程の簡素化と生産性の向上が図れるという
利点がある。また、中子部材の接合に接着剤を用いない
場合、被覆成形時の熱による接着剤の溶融等による異物
混入が防げるため、中子と被覆部材との間の溶着性が向
上するという利点もある。更には、実施例9にて説明し
た中子部材の接合方法は、実施例7や実施例8にて説明
した接合方法と比較して、中子部材の構造や形状を非常
に簡素化できるという利点がある。
【0064】以上、本発明を好ましい実施例に基づき説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。実施例にて説明した条件や各種部材の形状等は
例示であり、適宜変更することができる。実施例におい
ては、樹脂射出部として2点サイドゲートを例にとり説
明した。しかしながら、樹脂射出部はこのような形式に
限定されない。また、図13の3次元中空成形品の模式
的な端面図に示すように、被覆部材30は中子20の接
合部分の外面及びその近傍のみを被覆していてもよい。
【0065】
【発明の効果】本発明の3次元中空成形品及び本発明の
3次元中空成形品の被覆成形法においては、樹脂射出部
に対向する中子の部分が厚肉化されているので、樹脂射
出部に対向する中子の部分に高い剛性を付与することが
できる。その結果、被覆成形時に、溶融樹脂の射出に起
因して、金型のキャビティ内に挿入装着された中子の樹
脂射出部に対向する部分が変形することを効果的に防止
することができる。従って、3次元中空成形品の製造時
における不良品発生率を著しく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の3次元中空成形品及び中子の模式的
な断面図及び端面図である。
【図2】実施例1の3次元中空成形品の被覆成形方法に
おいて、金型内への中子の装着状態を模式的に示す金型
や中子等の一部断面図及び一部端面図である。
【図3】実施例1の3次元中空成形品の被覆成形法にお
いて、溶融樹脂の空間内への射出状態を模式的に示す金
型や中子等の一部断面図である。
【図4】実施例1の3次元中空成形品及び中子の変形例
を示す模式的な断面図及び端面図である。
【図5】実施例2の3次元中空成形品における中子及び
中子部材の模式的な断面図及び端面図である。
【図6】実施例3の3次元中空成形品における中子の模
式的な断面図及び端面図である。
【図7】実施例4の3次元中空成形品における中子の模
式的な断面図及び端面図である。
【図8】実施例5の3次元中空成形品の被覆成形方法に
おいて、金型内への中子の装着状態、及び、溶融樹脂の
空間内への射出状態を模式的に示す金型や中子等の一部
断面図である。
【図9】実施例6における中子部材の模式的な端面図で
ある。
【図10】実施例7の中子の模式的な斜視図及びスナッ
プフィットを含む中子部材の模式的な端面図である。
【図11】実施例8の中子及び連結用部材の模式的な斜
視図である。
【図12】実施例9の中子等の模式的な斜視図である。
【図13】3次元中空成形品の模式的な端面図である。
【符号の説明】
10,10A,10B,110A,110B 中子部材 11,11A,11B 中子部材の接合面 12 中子部材の接合部分 13 溝 14 スナップフィット 15A 連結用部材 15B,123 凹凸部 16 溶融紡糸した繊維 20,120 中子 21,121 中空部 22 開口部 23,24 中子の厚肉化された部分 25 リブ 30 被覆部材 40 金型 41 樹脂射出部 42 支持棒 43 キャビティ 43A キャビティ面 44 空間 45 溶融樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柿木 修 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱エンジニアリングプラスチックス株式会 社技術センター内 (72)発明者 伊藤 尊之 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱エンジニアリングプラスチックス株式会 社技術センター内 (72)発明者 木下 英樹 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱エンジニアリングプラスチックス株式会 社技術センター内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)中空部を有する樹脂製の中子、及
    び、 (B)金型のキャビティ内に装着された該中子とキャビ
    ティの金型面とで形成された空間内に、該金型に設けら
    れた樹脂射出部から溶融樹脂を射出することによって形
    成され、該中子の外面の少なくとも一部分を被覆する樹
    脂製の被覆部材、から成る3次元中空成形品であって、 樹脂射出部に対向する中子の部分が厚肉化されているこ
    とを特徴とする3次元中空成形品。
  2. 【請求項2】樹脂射出部に対向する中子の厚肉化された
    部分の厚さをt、中子のその他の部分の厚さをt0とし
    たとき、1.1t0≦t≦3t0であることを特徴とする
    請求項1に記載の3次元中空成形品。
  3. 【請求項3】樹脂射出部に対向する中子の厚肉化された
    部分はリブ形状を有することを特徴とする請求項1に記
    載の3次元中空成形品。
  4. 【請求項4】中空部を有する樹脂製の中子を金型のキャ
    ビティ内に装着した後、該中子とキャビティの金型面と
    で形成された空間内に、該金型に設けられた樹脂射出部
    から溶融樹脂を射出し、以って、該中子の外面の少なく
    とも一部分を樹脂で被覆する工程から成る3次元中空成
    形品の被覆成形法であって、 樹脂射出部に対向する中子の部分を厚肉化しておくこと
    を特徴とする3次元中空成形品の被覆成形法。
  5. 【請求項5】樹脂射出部に対向する中子の厚肉化された
    部分の厚さをt、中子のその他の部分の厚さをt0とし
    たとき、1.1t0≦t≦3t0であることを特徴とする
    請求項4に記載の3次元中空成形品の被覆成形法。
  6. 【請求項6】樹脂射出部に対向する中子の厚肉化された
    部分はリブ形状を有することを特徴とする請求項4に記
    載の3次元中空成形品の被覆成形法。
JP32994195A 1994-11-25 1995-11-24 3次元中空成形品及びその被覆成形法 Pending JPH08207080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32994195A JPH08207080A (ja) 1994-11-25 1995-11-24 3次元中空成形品及びその被覆成形法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-315508 1994-11-25
JP31550894 1994-11-25
JP32994195A JPH08207080A (ja) 1994-11-25 1995-11-24 3次元中空成形品及びその被覆成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207080A true JPH08207080A (ja) 1996-08-13

Family

ID=26568328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32994195A Pending JPH08207080A (ja) 1994-11-25 1995-11-24 3次元中空成形品及びその被覆成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08207080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208328A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Georg Fischer Jrg Ag 管状中空体の製造方法および管状中空体
JP2018202704A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂成形品の製造方法
KR102473908B1 (ko) * 2021-12-03 2022-12-06 네덱 주식회사 발열체 냉각용 주조품 및 이의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208328A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Georg Fischer Jrg Ag 管状中空体の製造方法および管状中空体
JP2018202704A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂成形品の製造方法
KR102473908B1 (ko) * 2021-12-03 2022-12-06 네덱 주식회사 발열체 냉각용 주조품 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1298279C (en) Method of injection molding and plastic part formed thereby
GB2267678A (en) A hollow multilayered plastics member and a method of forming same
US4873043A (en) Method injection molded a plastic part with a round tubular portion
US5942169A (en) Optimization of overmolding method for three-dimensional hollow molded article
JPH08252838A (ja) 3次元中空成形品の被覆成形法
JPH08207080A (ja) 3次元中空成形品及びその被覆成形法
JP2006321309A (ja) 自動車用燃料タンクおよびその製造方法
JP3773168B2 (ja) 筒状射出成形用金型、成形方法及び成形品
JPH08224799A (ja) 3次元中空成形品及びその被覆成形法
JPH08142114A (ja) 3次元中空成形品及びその被覆成形法
US20050196568A1 (en) Multilayer hollow article and method of its production
CN112477003B (zh) 一种三通管件的注塑结构
JP3241467B2 (ja) 樹脂製管状体の製造方法
JPS598175A (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ用テ−プリ−ルの製造方法
JP2697475B2 (ja) バッフル付樹脂燃料タンクの製造方法
JP6593888B2 (ja) 燃料タンクのパイプ取付構造
JP2993045B2 (ja) 繊維強化成形品の製造法
JP3050682B2 (ja) 合成樹脂製ホースおよびその製造方法
KR100308140B1 (ko) 구조 보강용 커넥션 융착부의 노치를 방지하여내충격성을 개선시킨 자동차용 플라스틱 연료탱크의 제조 방법
JP3562832B2 (ja) 樹脂中空成形品およびその製造方法
JP2000309030A (ja) 合成樹脂製の中空体製品
US10786933B2 (en) Process for producing a plastic-metal composite component
JP2005199885A (ja) 合成樹脂中空体、自動車用燃料タンクおよびその製造方法
JP2022143751A (ja) フィラーパイプ
EP1270169B1 (en) Process for injection moulding a connection pipe as well as the connection pipe