JPH08197471A - 果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置 - Google Patents

果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置

Info

Publication number
JPH08197471A
JPH08197471A JP7033012A JP3301295A JPH08197471A JP H08197471 A JPH08197471 A JP H08197471A JP 7033012 A JP7033012 A JP 7033012A JP 3301295 A JP3301295 A JP 3301295A JP H08197471 A JPH08197471 A JP H08197471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
suction
vegetable
vegetables
cucumber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033012A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyata
和男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kyodo Kikaku KK
Original Assignee
Nippon Kyodo Kikaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kyodo Kikaku KK filed Critical Nippon Kyodo Kikaku KK
Priority to JP7033012A priority Critical patent/JPH08197471A/ja
Publication of JPH08197471A publication Critical patent/JPH08197471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傷み易い果菜を安全に且つ確実に取り上げて
移送することができ、また取り上げた果菜の間隔を調整
して箱詰めまで行なうことができる。 【構成】 果菜1を吸着可能とした吸引体3と、吸引体
3を横向きと下向きに回動する駆動部4と、吸引体3を
移動する移動機構5とを備えた。吸引体3と駆動部4に
よる吸着具2を複数有し、これら吸着具2を移動機構5
により移動可能とした。前記移動機構5で2以上の吸着
具2の吸引体3の間隔を狭めたり広げたりできるように
した。前記吸着具2に果菜1の支持する支持具6を取り
付けた。支持具5を吸引体3側に引き寄せて格納可能と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の果菜の搬送方法とそれに
使用される果菜搬送装置は、ベルトコンベア、パレッ
ト、トレー等に載せられた果菜を取り上げて別の場所に
移したり、段ボール箱に箱詰めしたりするのに使用され
るものである。
【0002】
【従来の技術】傷み易い果菜をベルトコンベア、パレッ
ト、トレー等から安全に取り出す(取り上げる)ことは
技術的に難しく、これまでは手作業で行なうことが多か
った。例えば本件出願人が先に開発して実用化した図1
0の果菜選別機(実用新案登録第1805988号)で
も、選果人Cが胡瓜Dを等級別に選別しながら各サイズ
用のベルトコンベアAの手前側に載せていき、この胡瓜
Dを各ベルトコンベアAの先端側で作業員Eが手で拾い
上げてサイズ毎に箱詰めしている。なお、箱詰めが間に
合わずに取り残された胡瓜DはターンテーブルBの上に
送り出され、ターンテーブルBが回転することにより、
それに送り出された胡瓜DがターンテーブルBの上で重
ならないようにしてある。
【0003】しかしながらこれでは効率が悪く、また人
手もかかることからベルトコンベア、パレット、トレー
等に載せられた果菜を効率よくしかも安全に取り出すこ
とができる取り出し装置の開発が望まれていた。
【0004】このようなことから開発されたものに図1
1に示すような吸引式の胡瓜取上げ装置があった。これ
はトレーHの上に載せられた胡瓜Dの一端に吸盤Iを押
し当て、図示されていない吸引機で吸盤I内の空気を吸
引し、これにより吸盤Iに吸着させた胡瓜Dを目的とす
る場所まで移送するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図11の吸引式胡瓜取
上げ装置は、トレーHから胡瓜Dを取り上げて別の場所
まで移送するという所定の目的は達成しているが、これ
を一歩進ませてトレーHから取り上げた胡瓜Dをその間
隔を詰めて箱詰めまでもっていくことはできなかった。
【0006】本発明の目的は、傷み易い果菜を安全に且
つ確実に取り上げて移送することができ、しかも取り上
げた果菜の間隔を調整して箱詰めまで行なうことができ
る果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の果菜の搬送方法は図1〜3や、図4〜6、或いは図
7、8に示すように、曲がっている方向を横向きにして
寝かせた果菜1の曲がり方向の外側部或は内側部に、エ
ア式の吸着具2の吸引体3を当てて同果菜1を吸引し、
この吸着具2を移動して吸着された果菜1を搬送するよ
うにしたことを特徴とするものである。
【0008】本発明のうち請求項2記載の果菜の搬送方
法は、曲がっている複数本の果菜1を曲がりの方向を同
じ向きに揃えて横向きにして寝かせ、これらの果菜1の
曲がり方向の外側部或は内側部に同時に又は別々にエア
式の吸着具2の吸引体3を当てて同果菜1を吸引し、こ
の吸着具2を移動して吸着された果菜1を搬送するよう
にしたことを特徴とするものである。
【0009】本発明のうち請求項3記載の果菜の搬送方
法は、果菜1を吸着した後に吸着具2の吸引体3を回転
させて果菜1の曲がりを縦向きにして果菜1を搬送する
ようにしたことを特徴とするものである。
【0010】本発明のうち請求項4記載の果菜の搬送方
法は、果菜1を吸着した後に同果菜1を搬送し、搬送後
に吸着具2の吸引体3を回転させて果菜1の曲がりを縦
向きにするようにしたことを特徴とするものである。
【0011】本発明のうち請求項5記載の果菜搬送装置
は、果菜1に押し当てられ且つエアにより同果菜1を吸
着可能とした吸引体3と、吸引体3を横向きと下向きに
回動する駆動部4と、吸引体3を移動する移動機構5と
を備えてなることを特徴とするものである。
【0012】本発明のうち請求項6記載の果菜搬送装置
は、請求項5記載の吸引体3と、駆動部4による吸着具
2を複数設け、これら吸着具2を移動機構5により移動
可能としたことを特徴とするものである。
【0013】本発明のうち請求項7記載の果菜搬送装置
は、請求項6記載の移動機構5が、2以上の吸着具2の
吸引体3の間隔を狭めたり広げたりできるものであるこ
とを特徴とするものである。
【0014】本発明のうち請求項8記載の果菜搬送装置
は、前記吸着具2に、吸引体3を果菜1に押し当てると
きに果菜1の反対側を支持する支持具6が取り付けられ
てなることを特徴とするものである。
【0015】本発明のうち請求項9記載の果菜搬送装置
は、請求項8記載の支持具5が吸引体3側に引き寄せて
格納可能であることを特徴とするものである。
【0016】
【作用】本発明のうち請求項1記載の果菜の搬送方法で
は、果菜1を図1(b)や図7(c)のように曲がって
いる方向を横向きにして寝かせ、その状態で果菜1の曲
がり方向の外側部或は内側部に図2(b)や図7(b)
のように吸着具2の吸引体3を当てて果菜1を吸引する
ため、果菜1の曲がりに関係なく果菜1を確実且つ正確
に吸着して搬送することができる。
【0017】本発明のうち請求項2記載の果菜の搬送方
法では、複数本の果菜1を図1(b)や図7(c)のよ
うに曲がっている方向を横向きにして寝かせ、その上で
同果菜1の曲がり方向の外側部或は内側部に図2(b)
や図7(b)のように吸着具2の吸引体3を当てて果菜
1を吸引するため、果菜1の曲がりに関係なく同果菜1
を確実且つ正確に吸着して搬送することができる。
【0018】本発明のうち請求項3記載の果菜の搬送方
法では、果菜1を吸着した後に吸着具2の吸引体3を回
転させて果菜1の曲がりを縦向きにすると、これら果菜
の間隔を図3(a)に詰めることができ、よって搬送し
た果菜1を同図(b)に示すように箱詰めすることがで
きる。
【0019】本発明のうち請求項4記載の果菜の搬送方
法では、果菜1を吸着した後に同果菜1を搬送し、搬送
後に吸着具2の吸引体3を回転させて果菜1の曲がりを
縦向きにすると、これら果菜の間隔を図3(a)に詰め
ることができ、よって搬送した果菜1を同図(b)に示
すように箱詰めすることができる。
【0020】本発明のうち請求項5記載の果菜搬送装置
では、果菜1に押し当てられ且つエアにより同果菜1を
吸着可能とした吸引体3と、吸引体3を横向きと下向き
に回動する駆動部4と、吸引体3を移動する移動機構5
とを備えてなるため、図1(b)や図7(c)のように
曲がっている方向を横向きにして寝かせた果菜1の曲が
り方向外側部或は内側部に吸引体3を当てて吸引するこ
とができ、吸引した果菜1を移動機構5によって搬送す
ることができる。また駆動部4を作動して吸引体3を下
向きにすれば搬送する果菜1の曲がりを縦向きにするこ
とができる。
【0021】本発明のうち請求項6記載の果菜搬送装置
では、吸引体3と駆動部4による吸着具2が複数設けら
れているため、これら吸着具2で複数の果菜1を一度に
吸着することができ、果菜1を移動機構5により搬送す
ることができる。
【0022】本発明のうち請求項7記載の果菜搬送装置
では、移動機構5により吸着具2の吸引体3の間隔を狭
めたり広げたりできるため、搬送した果菜1の間隔を積
めて箱詰めを行なうことができる。
【0023】本発明のうち請求項8記載の果菜搬送装置
では、吸引体3を果菜1に押し当てるときに果菜1の反
対側を支持具6で支持するため、吸引体3を果菜1に確
実に密着して吸着することができる。
【0024】本発明のうち請求項9記載の果菜搬送装置
では、支持具5が吸引体3側に引き寄せて格納可能であ
るため、吸引体3の間隔を詰めることができる。
【0025】
【果菜搬送装置の実施例1】本発明の果菜搬送装置の第
1の実施例を図1に基づいて説明する。図1に示す1は
胡瓜(果菜)である。これらの胡瓜1は夫々別個の果菜
受体10の上に載せられている。夫々の果菜受体10の
上の胡瓜1は同図(b)(c)に示すように曲がりの方
向が皆横向きにされており、また曲がりの方向が皆同じ
に揃えられている。なお、これら果菜受体10の上面に
は、胡瓜1を曲がりを揃えて載せるための小突起11が
2つ形成されている。作業者はこの2つの小突起11の
間に胡瓜1を横向きに配置することにより、毎回同じ位
置に胡瓜1をセットすることができるようになってい
る。また小突起11は果菜受体10の前側に片寄せして
設けられているため、胡瓜1の曲がっている方を果菜受
体10の前側にして載せないと同胡瓜1が果菜受体10
からはみ出して正常に載らないようにもなっている。
【0026】ちなみに、図1に示されている胡瓜1及び
果菜受体10は図示されいない胡瓜選別装置から送り出
されており、この選別装置で等級分けされた同一等級の
胡瓜1だけが同図に示す場所に送り出されている。この
実施例では選別装置で選別された胡瓜1を果菜受体10
から取り出し、図9に示すように別途用意されている箱
詰め用の段ボール箱12に移し替える移し替えを行な
う。
【0027】図1に示す3は吸引体である。この吸引体
3は柔軟で弾力性に富んだ素材(ゴム等)で作製された
吸盤であり、同図(a)に示すように上部通孔14から
エアを吸引して吸引体3内のエアを排気すると、下部の
吸引口15に当てたものが吸引されて同吸引体3に吸着
されるようになっている。この吸引体3の腹部にはベロ
ー(蛇腹)16が形成されており、吸引口15を胡瓜1
の表面に当てて吸引する際に、同ベロー16が変形でき
るようになっている。このベロー16の変形により、丸
みを帯び、且つ多数のいぼを有する胡瓜1の表面に前記
吸引口15を確実に密着させることができ、これにより
同胡瓜1を吸引吸着することができるようになってい
る。
【0028】図1に示す2は前記吸引体3と駆動部4と
を備えた吸着具である。この吸着具2は箱詰めする胡瓜
1の本数分(例えば12本)を移動機構5のスライドパ
イプ30に取り付けられている。各吸着具2の上部には
スライドパイプ30に取り付けられて同パイプ30の軸
線方向にスライド自在となるスライド体20があり、こ
のスライド体20の下部に図1(b)に示すように2本
のパイプ21が平行して垂直に取り付けられている。そ
して各パイプ21の下部に吸引体3を横向き下向きに回
動するための駆動部4が取り付けられ、各駆動部4に吸
引体3が取り付けられている。
【0029】前記各パイプ21は内部が中空に形成され
ており、内部をエアが通り抜けることができるようにな
っている。このパイプ21の上部通孔はスライド体20
内に設けられた排気パイプ(図示されていない)に接続
されており、同排気パイプは図示されていない排気ポン
プに接続されている。またパイプ21の下部通孔は駆動
部4内に形成されたエア通路(図示されていない)に連
通されている。
【0030】前記駆動部4はパイプ21の下端に取り付
けられており、図1(c)に示す軸22を回転軸として
先端部を90度回動することができるようになってい
る。この駆動部4の回動は図示されていないアクチュエ
ータにより行われるようになっている。この駆動部4の
先端部には吸引体3が取り付けられており、また駆動部
4内のエア通路が吸引体3の上部通孔14と接続されて
いる。そして吸引体3の通孔14が駆動部4、パイプ2
1、スライド体20内の排気パイプを通じて排気ポンプ
と接続されている。
【0031】図1に示す5は吸着具2を移動するための
移動機構である。この移動機構5は、吸着具2のスライ
ド体20をスライド自在に取り付けるためのスライドパ
イプ30を備えており、同パイプ30に取り付けられた
スライド体20の間隔を広げたり狭めたりする間隔調整
体と、スライドパイプ30を上下に昇降するパイプ昇降
体と、スライドパイプ30を前後左右に平行移動するパ
イプ平行移動体とを備えている(いずれも図示されてい
ない)。このパイプ30に取り付けられている全ての吸
着具2のスライド体20は図示されていないリンク機構
により連結されており、最も外側のスライド体20を外
側に引っ張ると、図1(c)のように全吸着具2の間隔
が一様に広がり、また最も外側のスライド体20を内側
に寄せると、図3(a)のように全吸着具2の間隔が狭
められる。しかもこのリンク機構では吸着具2を広げた
ときの間隔が前記果菜受体10上の胡瓜1の配列間隔と
同じになり、また吸着体2を狭めたときの間隔が胡瓜1
の箱詰め間隔と同じになるようにしてある。
【0032】図1に示す6は支持具である。この支持具
6は前記スライド体20の下部に回動可能に取り付けら
れている。この支持具6は長尺なアーム40の下端にス
ポンジ等の柔らかいクッション材41が取り付けて構成
されており、アーム40は、その上端の回転軸を軸とし
て回動することができるようになっている。この場合、
アーム40の下端を吸着具2側に回転させると、アーム
下端のクッション材41と狭着具2の横向きにした吸引
体3とで胡瓜1を狭着することができ、またアーム40
の下端を吸着具2から離すように回転させると、クッシ
ョン材41による胡瓜1の狭着を解除することができ
る。また吸着具2の吸引体3を下向きに回転してアーム
40の下端を吸着具2側に回動すると、同アーム40、
即ち支持具6を図2(c)のように2本の吸着具2の間
に格納することができる。なお、前記アーム40の回転
は図示されていない駆動体により行われる。
【0033】
【図1の搬送装置を用いた場合の果菜の搬送方法の実施
例】本発明の果菜の搬送方法の一実施例を順をおって説
明する。 1.図1(c)に示すように、移動機構5を作動して吸
着具2及び支持具6を胡瓜1のある果菜受体10の上へ
と降下する。このとき吸着具2に取り付けられた吸引体
3を下向きの状態から横向きの状態へと回動し、また支
持具6のクッション材41を少し吸着具2側に寄せるよ
うにアーム40を回動する。そして吸引体3とクッショ
ン材41との間隔を胡瓜1の直径よりも少し広くなる様
に設定する。これは果菜受体1の位置ずれや、その上に
載せられている胡瓜1の位置ずれ、胡瓜1の直径のばら
つき、吸引体3や支持具6の位置ずれ等を考慮してのこ
とであり、胡瓜1の上に降下される吸引体3やクッショ
ン材41が胡瓜1にぶつかることなく胡瓜1の外周側に
配置される様にするためである。
【0034】2.図2(a)に示すように、横向きにさ
れた吸引体3と吸着具2側に寄せたクッション材41と
の間に胡瓜1が配置されたら、移動機構5を停止して吸
引体3とクッション材41の降下を停止する。
【0035】3.図2(b)に示すように、吸引体3と
クッション材41の間に配置された胡瓜1をこれら吸引
体3とクッション材41で挟着する。そして吸引体3内
のエアを排気ポンプで吸引し、胡瓜1を吸引体3に吸着
させる。なお、吸引体3とクッション材41とで胡瓜1
を吸着する際、同胡瓜1が全く動かずに挟着される様に
することが望ましく、このためには吸引体3やクッショ
ン材41の移動を正確に制御する必要がある。図2の場
合は、支持具6のアーム40を回動することによりクッ
ション材41を可動し、また吸着具2を水平移動して吸
引体3を可動している。
【0036】4.図2(c)に示すように、移動機構5
を作動して吸着具2及び支持具6を上昇し、胡瓜1を果
菜受体10から引上げる。これと同時に、或は所望の高
さまで引上げてから、支持具6を胡瓜1から引き離して
胡瓜1の狭着を解除する。そして下向きに回動できるよ
うになった胡瓜1及び吸引体3を駆動機構4による強制
的な駆動力或いは自然落下による力で下向きにさせる。
なお、自然落下による力で胡瓜1及び吸引体3を回動さ
せる場合は、これらが真下位置にできるだけ速く停止で
きるようにし、また真下位置にきたらそこから余り振れ
ないようにする必要がある。一方、吸着具2から引き離
した支持具6は、胡瓜1及び吸引体3が下向きになった
ら、吸着具2側に引き寄せ、吸着具2の横に格納し、吊
り下げた胡瓜1より横にはみでないようにする。
【0037】5.図3(a)に示すように、移動機構5
を動作して胡瓜1を吊下げ支持している吸着具2の間隔
を詰め、これにより胡瓜1の間隔を箱詰めできる間隔ま
で狭める。また移動機構5を動作して胡瓜1を吊下げ支
持している吸着具2を段ボール箱12の上方に移動し、
同段ボール箱12の真上で停止する。次いで移動機構5
を動作して吸着具2を段ボール箱12の中へと降下し、
胡瓜1を段ボール箱12の中に着地する。胡瓜1が段ボ
ール箱12内に完全に着地したら吸引体3による胡瓜1
の吸引を解除する。なお、胡瓜1を段ボール箱12の中
に降下する際、既に1段目の胡瓜1が箱詰めされている
場合は、移動機構5による吸着具2の降下位置を少し高
い位置に変化させ、1段目の胡瓜1の上に2段目の胡瓜
1が着地されるようにする。
【0038】6.移動機構5を動作して吸着具2を段ボ
ール箱12の中から引き出し、また吸着具2を再び図1
(c)の果菜受体10の待機している位置に戻す。そし
てこのときまでに用意されている果菜受体10の上の胡
瓜1について前記1〜5の動作を繰り返し行う。この実
施例では段ボール箱の中に胡瓜1を2列配置で2段詰め
するため、胡瓜1を4回段ボール箱12内に納めたら、
この段ボール箱12は別な場所に移送し、続く箱詰めは
空の段ボール箱12に行なう。
【0039】
【果菜搬送装置の実施例2】本発明の果菜搬送装置の第
2の実施例を図4に基づいて説明する。図4に示す1は
胡瓜(果菜)である。これらの胡瓜1は図1の果菜搬送
装置と同様に果菜受体10の上に載せられている。
【0040】図4に示す3は吸引体であり、図1の果菜
搬送装置における吸引体3と全く同様のものである。
【0041】図4に示す2は前記吸引体3と駆動部4と
を備えた吸着具である。この吸着具2は箱詰めする胡瓜
1の本数分(例えば12本)を移動機構5のスライドパ
イプ30に取り付けられている。各吸着具2の上部には
スライドパイプ30に取り付けられてその軸線方向にス
ライド自在となるスライド体20があり、このスライド
体20の下部に吸引体3を取り付けるためのパイプ21
と、支持具6のアーム40とが取り付けられている。パ
イプ21及びアーム40は途中がピン24で回動可能に
連結されており、パイプ21及びアーム40の上端部を
スライド体20内で引き寄せると、パイプ21とアーム
40の下端が開いて離れ、パイプ21及びアーム40の
上端をスライド体20内で引き離すと、パイプ21とア
ーム40の下端が閉じて閉まるようになっている。この
パイプ21の下部には吸引体3を横向き下向きに回動す
るための駆動部4が取り付けられ、この駆動部4に吸引
体3が取り付けられている。
【0042】前記パイプ21は中空に形成されており、
内側をエアが通り抜けることができるようになってい
る。このパイプ21の上部通孔15{図1(a)}はス
ライド体20内に設けられた排気パイプ(図示されてい
ない)に接続されており、同排気パイプは図示されてい
ない排気ポンプに接続されている。またパイプ21の下
部通孔は駆動部4内に形成されたエア通路(図示されて
いない)に連通されている。また駆動部4は図4に示す
軸22を回転軸として回動する事ができるように前記パ
イプ21の下端に取り付けられている。この駆動部4の
回動は図示されていないアクチュエータにより行われる
ようになっている。この駆動部4の先端には吸引体3が
取り付けられており、駆動部4内のエア通路が吸引体3
の上部通孔15と接続されている。
【0043】図4に示す5は吸着具2を移動するための
移動機構であり、図1の果菜搬送装置における移動機構
5と全く同じものである。この移動機構5で吸着具2の
間隔を広げたり狭めたりする間隔調整や、上下方向への
昇降移動、前後左右方向へのスライド移動を行うことが
できるようになっている。
【0044】図4に示す6は支持具である。この支持具
6は前記吸着具2のスライド体20に回動可能に取り付
けらたアーム40と、その下端部に取り付けられた駆動
部42と、同駆動部42により回動されるクッション材
41とから構成されている。この支持具6では、アーム
40を吸着具2のパイプ21側に寄せ、また駆動部42
によりクッション材41を横向きにすると、同クッショ
ン材41と狭着具2の横向きにした吸引体3とで胡瓜1
を狭着することができる。またアーム40を吸着具2の
パイプ21から離すと、胡瓜1の狭着を解除することが
できる。また吸着具2の吸引体3を下向きにしてアーム
40を吸着具2のパイプ21側に寄せ付け、また駆動部
42によりクッション材41を上向きにすると、支持具
6を図6(b)(c)のように吸着具2の間に格納する
ことができる。
【0045】
【図4の搬送装置を用いた場合の果菜の搬送方法の実施
例】本発明の果菜の搬送方法の他の実施例を順をおって
説明する。 1.図4に示すように、移動機構5を作動して吸着具2
及び支持具6を胡瓜1のある果菜受体10の上に降下す
る。このとき吸着具2に取り付けられた吸引体3を下向
きの状態から横向きの状態へと回動し、また支持具6に
取り付けられたクッション材41を吸引体3と向き合う
ように横向きに回動する。そして吸引体3の吸引口15
と支持具6のクッション材41との間隔が胡瓜1の直径
よりも少し広くなる様にする。
【0046】2.図5(a)に示すように、横向きにな
った吸引体3とクッション材41との間に胡瓜1が配置
されたら、移動機構5を停止して吸引体3とクッション
材41の降下を停止する。
【0047】3.図5(b)に示すように、吸引体3と
クッション材41の間に配置された胡瓜1をこれら吸引
体3とクッション材41で挟着する。そして吸引体3内
のエアを排気ポンプで吸引し、胡瓜1を吸引体3に吸着
させる。この吸引体3とクッション材41による胡瓜1
の狭着は、スライド体20に取り付けたパイプ21とア
ーム40とをハサミのように回動して行うことができ
る。この場合は、支持具6のクッション材41と吸着具
2の吸引体3が同じように移動するため、両者の真ん中
に胡瓜1が配置されていれば、この胡瓜1を全く動かす
ことなく狭着することができる。
【0048】4.図6(a)に示すように、移動機構5
を作動して吸着具2及び支持具6を上昇し、胡瓜1を果
菜受体10から引上げる。これと同時に、或は所望の高
さまで引上げてから、吸着具2と支持具6とを開いて胡
瓜1の狭着を解除する。そして図6(b)のように下向
きに回動できるようになった胡瓜1及び吸引体3を強制
的な駆動力或いは自然落下による力で下向きにさせる。
一方、フリーになった支持具6は、胡瓜1及び吸引体3
が下向きになったら、吸着具2側に回動し、吸着具2の
間に格納する。そして支持具6が吸着具2に吊り下げた
胡瓜1より横にはみでないようにする。
【0049】5.図6(c)に示すように、移動機構5
を動作して胡瓜1を吊下げ支持している吸着具2の間隔
を詰め、胡瓜1の間隔を箱詰めできる間隔まで狭める。
この後は、図1の搬送装置における搬送方法と同じ手順
で胡瓜1の箱詰めを行うことができる。
【0050】
【果菜搬送装置の実施例3】本発明の果菜搬送装置の第
3の実施例を図7に基づいて説明する。図7に示す1は
胡瓜(果菜)である。これらの胡瓜1は図1の果菜搬送
装置と同様に果菜受体10の上に載せられている。この
果菜受体10の上面には胡瓜1を支持するための大きな
突起13が形成されており、この突起13に胡瓜1の曲
がり方向内側部分を当てて横向きに寝かせることができ
るようになっている。
【0051】図7に示す3は吸引体であり、図1の果菜
搬送装置における吸引体3と全く同様のものである。
【0052】図7に示す2は前記吸引体3と駆動部4と
を備えた吸着具であり、図1に示した吸着具2と同じも
のである。但し、この例では胡瓜1を支持するための支
持具6が取り付けられていない。図1の支持具6に該当
するものは果菜受体10の上面に形成された突起13と
なっている。
【0053】図7に示す5は吸着具2を移動するための
移動機構であり、図1の果菜搬送装置における移動機構
5と全く同じものである。この移動機構5で吸着具2の
間隔を広げたり狭めたりする間隔調整や、上下方向への
昇降移動、前後左右方向へのスライド移動を行うことが
できるようになっている。
【0054】
【図7の搬送装置を用いた場合の果菜の搬送方法の実施
例】本発明の果菜の搬送方法の他の実施例を順をおって
説明する。 1.図8(a)に示すように、移動機構5を作動して吸
着具2を胡瓜1のある果菜受体10の上に降下する。こ
のとき吸着具2に取り付けられた吸引体3を下向きの状
態から横向きの状態へと回動する。
【0055】2.横向きになった吸引体3の真正面に胡
瓜1が配置されたら、移動機構5を停止して吸引体3の
降下を停止する。
【0056】3.図8(b)に示すように、果菜受体を
前進させるか、或は移動機構5により吸着具2を後進さ
せて吸引体3を胡瓜1に密着する。そして吸引体3内の
エアを排気ポンプで吸引し、胡瓜1を吸引体3に吸着さ
せる。
【0057】4.図8(c)に示すように、移動機構5
を作動して吸着具2を上昇し、胡瓜1を果菜受体10か
ら引上げ、同胡瓜1及び吸引体3を強制的な駆動力或い
は自然落下による力で下向きにさせる。
【0058】5.移動機構5を動作して胡瓜1を吊下げ
支持している吸着具2の間隔を詰め、胡瓜1の間隔を箱
詰めできる間隔まで狭める。この後は、図1の搬送装置
における搬送方法と同じ手順で胡瓜1の箱詰めを行うこ
とができる。
【0059】
【発明の効果】本発明の果菜の搬送方法を用いれば次の
ような効果がある。 .曲がっている果菜1でも正確に吸着することができ
る。 .従って形状が不揃でしかも曲がりのある胡瓜等の果
菜の搬送に便利である。 .搬送中に果菜の曲がりの向きを横向きから縦向きに
変えることができる。 .搬送する果菜の間隔を詰めることができるので箱詰
めに利用することができる。 .特に曲がりが横向きでは箱詰めができない果菜でも
曲がりを縦向きにすることができるので、このような果
菜の箱詰めに有用である。
【0060】本発明の果菜搬送装置を用いれば次のよう
な効果がある。 .果菜を吸引体で吸着して取り上げるため、果菜が傷
まない。 .吸引体を取り付けている吸着具の間隔が可変である
ため、取り上げた果菜の間隔を調整することができる。 .従って取り上げた果菜の間隔を詰めてそのまま箱詰
めすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の果菜搬送装置の第1の実施例であり、
(a)は同装置に使われる吸引体の断面図、(b)は果
菜受体に載せた果菜の平面図、(c)は果菜搬送装置の
全体の側面図。
【図2】(a)〜(c)は図1の果菜搬送装置による搬
送方法を示した説明図。
【図3】(a)、(b)は図1の果菜搬送装置による搬
送方法の図2の続きを示した説明図。
【図4】本発明の果菜搬送装置の第2の実施例を示した
側面図。
【図5】(a)、(b)は図4の果菜搬送装置による搬
送方法を示した説明図。
【図6】(a)〜(c)は図4の果菜搬送装置による搬
送方法の図5の続きを示した説明図。
【図7】本発明の果菜搬送装置の第3の実施例であり、
(a)は同装置の正面図、(b)は側面図、(c)は上
面図。
【図8】(a)〜(c)は図7の果菜搬送装置による搬
送方法を示した説明図。
【図9】本発明の果菜搬送装置による箱詰めを示した説
明図。
【図10】本件出願人が先に開発した果菜選別機の平面
図。
【図11】従来の吸引式の胡瓜取上げ装置の説明図。
【符号の説明】
1 果菜 2 吸着具 3 吸引体 4 駆動部 5 移動機構 6 支持具

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲がっている方向を横向きにして寝かせた
    果菜(1)の曲がり方向の外側部或は内側部に、エア式
    の吸着具(2)の吸引体(3)を当てて同果菜(1)を
    吸引し、この吸着具(2)を移動して吸着された果菜
    (1)を搬送するようにしたことを特徴とする果菜の搬
    送方法。
  2. 【請求項2】曲がっている複数本の果菜(1)を曲がり
    の方向を同じ向きに揃えて横向きにして寝かせ、これら
    の果菜(1)の曲がり方向の外側部或は内側部に同時に
    又は別々にエア式の吸着具(2)の吸引体(3)を当て
    て同果菜(1)を吸引し、この吸着具(2)を移動して
    吸着された果菜(1)を搬送するようにしたことを特徴
    とする果菜の搬送方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の果菜の搬送方
    法において、果菜(1)を吸着した後に吸着具(2)の
    吸引体(3)を回転させて果菜(1)の曲がりを縦向き
    にして果菜(1)を搬送するようにしたことを特徴とす
    る果菜の搬送方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項2記載の果菜の搬送方
    法において、果菜(1)を吸着した後に同果菜(1)を
    搬送し、搬送後に吸着具(2)の吸引体(3)を回転さ
    せて果菜(1)の曲がりを縦向きにするようにしたこと
    を特徴とする果菜の搬送方法。
  5. 【請求項5】果菜(1)に押し当てられ且つエアにより
    同果菜(1)を吸着可能とした吸引体(3)と、吸引体
    (3)を横向きと下向きに回動する駆動部(4)と、吸
    引体(3)を移動する移動機構(5)とを備えてなるこ
    とを特徴とする果菜搬送装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の果菜搬送装置における吸引
    体(3)と、駆動部(4)による吸着具(2)を複数設
    け、これら吸着具(2)を移動機構(5)により移動可
    能としたことを特徴とする果菜搬送装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の果菜搬送装置における移動
    機構(5)が、2以上の吸着具(2)の吸引体(3)の
    間隔を狭めたり広げたりできるものであることを特徴と
    する果菜搬送装置。
  8. 【請求項8】請求項5乃至請求項7記載のいずれかの果
    菜搬送装置における吸着具(2)に、吸引体(3)を果
    菜(1)に押し当てるときに果菜(1)の反対側を支持
    する支持具(6)が取り付けられてなることを特徴とす
    る果菜搬送装置。
  9. 【請求項9】請求項8記載の果菜搬送装置における支持
    具(6)が吸引体(3)側に引き寄せて格納可能である
    ことを特徴とする果菜搬送装置。
JP7033012A 1995-01-30 1995-01-30 果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置 Pending JPH08197471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033012A JPH08197471A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033012A JPH08197471A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08197471A true JPH08197471A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12374916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033012A Pending JPH08197471A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08197471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294201A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Yanagihara Seisakusho:Kk 農産物の箱詰め方法と箱詰め装置
CN107553512A (zh) * 2017-10-12 2018-01-09 谷新运 一种气囊式黄瓜采摘机械手末端执行器及采摘方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106187U (ja) * 1991-02-19 1992-09-11 三洋電機株式会社 ロボツトハンド
JPH04133588U (ja) * 1991-05-30 1992-12-11 西川化成株式会社 移載装置
JPH0549331A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Iseki & Co Ltd 果実収穫ロボツトのマニピユレータ
JPH0681905U (ja) * 1993-03-19 1994-11-25 石井工業株式会社 長尺物吸着子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106187U (ja) * 1991-02-19 1992-09-11 三洋電機株式会社 ロボツトハンド
JPH04133588U (ja) * 1991-05-30 1992-12-11 西川化成株式会社 移載装置
JPH0549331A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Iseki & Co Ltd 果実収穫ロボツトのマニピユレータ
JPH0681905U (ja) * 1993-03-19 1994-11-25 石井工業株式会社 長尺物吸着子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294201A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Yanagihara Seisakusho:Kk 農産物の箱詰め方法と箱詰め装置
CN107553512A (zh) * 2017-10-12 2018-01-09 谷新运 一种气囊式黄瓜采摘机械手末端执行器及采摘方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3033124C (en) Gripper, system and process for gripping, orienting and handling a biological horticultural object
US20090087297A1 (en) Stack transfer device
CA2238912A1 (en) Automatic system for un-packing boxes
JP3684278B2 (ja) 物品吊持用の吸着子及びこれを用いた箱詰装置
JPH08197471A (ja) 果菜の搬送方法とそれに使用される果菜搬送装置
JP3913400B2 (ja) 物品取出し用の吸着装置
JPH08301221A (ja) 長尺物箱詰め装置
JP4326233B2 (ja) 合成樹脂シート梱包製品の吸着装置
JP3752311B2 (ja) 農産物の移載装置
JP3708166B2 (ja) 果菜物箱詰め装置
JP2011246156A (ja) 箱詰装置
JPS63203515A (ja) 果菜物箱詰装置
JP2774248B2 (ja) 小袋物供給装置
JPH0597118A (ja) 袋詰品の吊り上げ装置
JP3017491U (ja) 長尺物箱詰め装置
JP2000142614A (ja) 物品箱詰め装置
JP2658988B2 (ja) 果実の箱詰装置
CN210391801U (zh) 一种食品自动装托盒生产线
JPH0776015B2 (ja) 物体配積装置
JP3017714U (ja) 果菜物箱詰め装置
JP2518105B2 (ja) 果実の箱詰装置
JP2002053102A (ja) 物品箱詰め装置
JPH08113360A (ja) 果菜取出し装置
JPH0646806Y2 (ja) 果実の吸着搬送装置
JP3872926B2 (ja) 物品取出し用の吸着装置