JPH08189408A - 内燃機関における大気圧推定装置 - Google Patents

内燃機関における大気圧推定装置

Info

Publication number
JPH08189408A
JPH08189408A JP7000539A JP53995A JPH08189408A JP H08189408 A JPH08189408 A JP H08189408A JP 7000539 A JP7000539 A JP 7000539A JP 53995 A JP53995 A JP 53995A JP H08189408 A JPH08189408 A JP H08189408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
atmospheric pressure
volume flow
flow quantity
weighted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7000539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449813B2 (ja
Inventor
Naomi Tomizawa
尚己 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP00053995A priority Critical patent/JP3449813B2/ja
Priority to US08/583,407 priority patent/US5631412A/en
Priority to DE19600414A priority patent/DE19600414C2/de
Publication of JPH08189408A publication Critical patent/JPH08189408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449813B2 publication Critical patent/JP3449813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • F02D2200/704Estimation of atmospheric pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内燃機関において大気圧(高度)を安定的に推
定する。 【構成】エアフローメータで検出される質量流量として
の吸入空気流量Qaを、吸気温度の検出値の時定数に合
わせるように加重平均する(S3)。そして、前記加重
平均された質量流量QaAVを、吸気温度TAに基づいて
体積流量Xに変換する(S6)。更に、前記体積流量X
を許容最大時定数になるように加重平均し(S7)、同
様に、スロットル開度TVOと機関回転速度Neとに基
づいて求めた体積流量QTVO を許容最大時定数になるよ
うに加重平均する(S9)。ここで、前記加重平均され
た体積流量XAVと体積流量QTVO AVとの比率に基づいて
大気圧を推定する(S10)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関における大気圧
推定装置に関し、詳しくは、機関の吸入空気流量を質量
流量及び体積流量としてそれぞれに検出し、これらと吸
気温度とに基づいて大気圧(高度)を推定する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、熱線式エアフローメータを備
えて構成された電子制御燃料噴射装置において、前記熱
線式エアフローメータで検出される質量流量と、スロッ
トル開度と機関回転速度とに基づいて検出される体積流
量との比から、空気密度の変化を推定でき、更に吸気温
度のデータを用いることで大気圧変化(高度)を推定で
きることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、体積流
量を変化させることになるスロットル開度の変化が先行
するのに対し、エアフローメータで検出される質量流量
が吸気の輸送遅れ等によって応答遅れを持って追従する
ことになるため、体積流量に対して質量流量の検出値の
応答時定数が長くなる。また、吸気温度を検出する吸気
温センサは、一般的に熱容量のために数秒単位の応答時
定数を有するという特性がある。
【0004】このように、前記質量流量,体積流量,吸
気温度の各パラメータにおける検出応答時定数がばらば
らであるため、変化の位相が合わず、これらのパラメー
タに基づいて推定される大気圧(高度)の変動が大きい
という問題があった。本発明は上記問題点に鑑みなされ
たものであり、前述のような応答時定数のばらつきがあ
っても、安定した大気圧(高度)推定が行える大気圧推
定装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1の発明
にかかる内燃機関における大気圧推定装置は、図1に示
すように構成される。図1において、質量流量検出手段
は、機関の吸入空気流量を質量流量として検出する。ま
た、体積流量検出手段は、機関の吸入空気流量を体積流
量として検出する。更に、吸気温度検出手段は、機関吸
入空気の温度を検出する。
【0006】ここで、第1の加重平均手段は、前記質量
流量と吸気温度との応答時定数を等しくすべく前記質量
流量を加重平均する。そして、流量変換手段は、第1の
加重平均手段で加重平均された質量流量を前記吸気温度
に基づいて体積流量に変換する。更に、第2の加重平均
手段は、流量変換手段で変換して得た体積流量及び前記
体積流量検出手段で検出された体積流量をそれぞれに大
気圧推定における許容最大時定数とすべく加重平均す
る。
【0007】大気圧推定手段は、第2の加重平均手段で
それぞれ加重平均された体積流量の比率に基づいて大気
圧を推定する。請求項2の発明にかかる内燃機関におけ
る大気圧推定装置では、前記体積流量検出手段が、内燃
機関のスロットル開度と機関回転速度とに基づいて体積
流量を検出する構成とした。
【0008】請求項3の発明にかかる内燃機関における
大気圧推定装置では、前記第2の加重平均手段における
許容最大時定数が、予定される最大の路面勾配及び最高
速度のときの大気圧変化率と、大気圧推定における要求
分解能とに基づいて決定される構成とした。
【0009】
【作用】請求項1の発明にかかる内燃機関における大気
圧推定装置によると、前記質量流量と吸気温度との応答
時定数を等しくすべく加重平均されるから、質量流量を
吸気温度に基づいて体積流量に変換するに当たって、応
答時定数の違いによる位相ずれが発生した状態のまま変
換が行われることが回避される。更に、質量流量から変
換して求められる体積流量と、体積流量の検出値との応
答時定数の違いによる大気圧推定値の変動を回避して推
定値を安定化させるべく、許容最大時定数となるように
それぞれを加重平均する。
【0010】請求項2の発明にかかる内燃機関における
大気圧推定装置によると、体積流量が、スロットル弁開
度と回転速度とに基づいて簡易に検出される。請求項3
の発明にかかる内燃機関における大気圧推定装置による
と、前記許容最大時定数を、予定される最大の路面勾配
及び最高速度のときの大気圧変化率と、大気圧推定にお
ける要求分解能とに基づいて決定することで、必要な分
解能を確保しつつ大気圧推定値を安定化させることが可
能となる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。一実施例
のシステム構成を示す図2において、内燃機関1には、
エアクリーナ2,吸気ダクト3,吸気マニホールド4を
介して空気が吸入される。前記吸気ダクト3には、図示
しないアクセルペダルと連動するバタフライ式のスロッ
トル弁5が介装されており、該スロットル弁5によって
機関の吸入空気量が調整されるようになっている。
【0012】また、前記吸気マニホールド4の各ブラン
チ部には、各気筒別に電磁式の燃料噴射弁6が設けられ
ており、該燃料噴射弁6から噴射供給される燃料量の電
子制御によって所定空燃比の混合気が形成される。シリ
ンダ内に吸気弁7を介して吸引された混合気は、点火栓
8による火花点火によって着火燃焼し、燃焼排気は排気
弁9を介して排出され、排気マニホールド10によって図
示しない触媒,マフラーに導かれる。
【0013】前記燃料噴射弁6を制御するコントロール
ユニット13は、マイクロコンピュータを含んで構成さ
れ、熱線式エアフローメータ14からの吸入空気量信号Q
a,スロットルセンサ15からのスロットル弁開度信号T
VO,クランク角センサ16からのクランク角信号(機関
回転信号)が入力される。前記熱線式エアフローメータ
14は、感温抵抗の吸入空気量による抵抗変化に基づいて
機関1の吸入空気量を質量流量として直接的に検出する
ものであり、本実施例における質量流量検出手段に相当
する。
【0014】前記スロットルセンサ15は、スロットル弁
5の開度TVOをポテンショメータによって検出するも
のである。前記クランク角センサ16は、例えばカム軸か
ら所定基準クランク角位置毎の基準角度信号と、単位ク
ランク角毎の単位角度信号とを取り出すセンサであり、
前記基準角度信号の発生周期又は所定時間内における前
記単位角度信号の発生数に基づいて機関回転速度Neが
算出される。
【0015】前記コントロールユニット13による燃料噴
射量制御は以下のようにして行なわれる。即ち、前記エ
アフローメータ14で検出された吸入空気量Qaと、クラ
ンク角センサ16からの検出信号に基づき算出した機関回
転速度Neとに基づいて基本燃料噴射量Tp(=K×Q
a/Ne:Kは定数)を算出し、該基本燃料噴射量Tp
に冷却水温度などの運転条件に応じた補正を施して最終
的な燃料噴射量Tiを求める。そして、前記燃料噴射量
Tiに相当するパルス幅の駆動パルス信号を前記燃料噴
射弁6に所定タイミングで出力する。燃料噴射弁6に
は、図示しないプレッシャレギュレータで所定圧力に調
整された燃料が供給されるようになっており、前記駆動
パルス信号のパルス幅に比例する量の燃料を噴射供給す
る。
【0016】また、本実施例のコントロールユニット13
は、図3のフローチャートに示すようにして大気圧(高
度)の推定制御を行う機能を有しており、前記大気圧推
定を行うために、吸気マニホールド4のコレクタ部に吸
気温度TAを検出する吸気温度センサ17(吸気温度検出
手段)を設けてある。ここで、図3のフローチャートに
従って前記大気圧(高度)推定の様子を詳細に説明す
る。
【0017】まず、ステップ1(図中ではS1と記して
ある。以下同様)では、熱線式エアフローメータ14の出
力信号UsをA/D変換して読み込み、次のステップ2
では、前記出力信号Usを変換テーブルを用いて質量流
量Qaに変換する。ステップ3(第1の加重平均手段)
では、前記質量流量Qaの加重平均値Qa AVを下式に従
って算出する。
【0018】QaAV={(m−1)QaAV+Qa}/m ここで、前記加重平均において用いられる重み付け定数
mは、加重平均値Qa AVの時定数が、前記吸気温度セン
サ17で検出される吸気温度TAの応答時定数に一致する
ように、予め設定されている。前記吸気温度TAを検出
する吸気温度センサ17は、一般に熱容量のために数秒単
位の応答時定数を有するのに対し、質量流量Qaを検出
するエアフローメータ14は前記吸気温度TAよりも一般
に時定数が短いため、吸気温度TAと質量流量Qaとの
変化位相が合わない。そこで、質量流量Qaを加重平均
して吸気温度TAの時定数に合わせて、変化位相を合わ
せるようにしている。
【0019】ステップ4では、吸気温度センサ17の出力
信号をA/D変換して読み込む。ステップ5では、前記
読み込んだ吸気温度センサ17の出力信号を、前記質量流
量Qaを体積流量に変換するための係数KTAに変換す
る。ステップ6(流量変換手段)では、前記係数KTA
を前記加重平均された質量流量QaAVに乗算して、質量
流量QaAVを体積流量(基準温度における体積流量)に
変換し、これをXにセットする(X=KTA×Q
AV)。
【0020】ステップ7(第2の加重平均手段)では、
前記ステップ6で得られた体積流量Xの加重平均値XAV
を下式に従って算出する。 XAV={(n−1)XAV+X}/n ここで、前記加重平均において用いられる重み付け定数
nは、地形的に予測される路面の最大勾配を、所定の最
高速度(例えば100km/h)で登り下りする場合の大気圧
(高度)変化率と、所望の大気圧分解能との相関から求
められる許容最大時定数(一般的には分単位の時定数)
になるように予め設定されている。即ち、予測される最
大の大気圧変化率のときであっても、所定の大気圧(高
度)分解能が得られる程度の時定数であれば、実用上何
ら問題がないので、大気圧推定値を安定化させるべく許
容される最大の時定数となるように加重平均する。
【0021】ステップ8(体積流量検出手段)では、予
めスロットル開度TVOと機関回転速度Neとに対応し
て体積流量QTVO を記憶したマップを参照して、現在の
スロットル開度TVOと機関回転速度Neとに対応する
体積流量QTVO を検索する。ステップ9(第2の加重平
均手段)では、前記ステップ8で得られた体積流量Q
TVO の加重平均値QTVO AVを下式に従って算出する。
【0022】 QTVO AV={(n−1)QTVO AV+QTVO }/n 上記加重平均演算において用いる重み付け定数nは、前
記ステップ7で用いた値と同じであり、体積流量QTVO
についても許容最大時定数になるように加重平均され
る。ステップ10(大気圧推定手段)では、前記質量流量
QaAVを吸気温度TAに基づいて変換して得た体積流量
AVと、スロットル開度TVOと回転速度Neから求め
た体積流量の加重平均値QTVO AVとの比率を算出し、該
算出結果を大気圧相当値(大気圧相当値=XAV/Q
TVO AV)として、大気圧を推定する。
【0023】ここで、前記体積流量XAV,QTVO AVはそ
れぞれ許容最大時定数になるように加重平均された値で
あるから、必要な分解能を確保しつつ大気圧推定値を安
定化させることができ、信頼性の高い推定結果を提供で
きることになる。尚、上記実施例では、スロットル開度
TVOと機関回転速度Neとに基づいて体積流量を検出
する構成としたが、スロットル弁をバイパスする補助空
気通路が設けられる構成の場合には、前記補助空気通路
の開口面積をスロットル開度に加味して体積流量を求め
る構成とすることが好ましい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明にか
かる内燃機関における大気圧推定装置によると、大気圧
(高度)推定に用いる各種パラメータに応答時定数の違
いがあっても、大気圧を所定の分解能で安定的に推定で
きるという効果がある。請求項2の発明にかかる内燃機
関における大気圧推定装置によると、体積流量を、スロ
ットル弁開度と回転速度とに基づいて簡易に検出できる
という効果がある。
【0025】請求項3の発明にかかる内燃機関における
大気圧推定装置によると、予定される最大の路面勾配及
び最高速度のときであっても、必要な分解能を確保でき
る加重平均演算を行わせることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明にかかる大気圧推定装置の基本
構成を示すブロック図。
【図2】実施例の全体システム構成図。
【図3】実施例における大気圧推定の様子を示すフロー
チャート。
【符号の説明】
1 内燃機関 4 吸気マニホールド 5 スロットル弁 6 燃料噴射弁 13 コントロールユニット 14 熱線式エアフローメータ 15 スロットルセンサ 16 クランク角センサ 17 吸気温度センサ
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来から、子制御燃料噴射装置におい
て、熱式エアフローメータで吸入空気の質量流量を、ま
た、スロットル開度と機関回転速度とに基づいて吸入空
気の体積流量をそれぞれ検出することが知られている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱式エ
アフローメータで検出される質量流量と、スロットル開
度と機関回転速度とにより検出される体積流量とから大
気圧変化(高度)を推定することは実用化されていなか
った。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】本発明は上記実情に鑑みなされたものであ
り、熱式エアフローメータで検出される質量流量と、ス
ロットル開度と機関回転速度とにより検出される体積流
量とから、安定した大気圧(高度)推定が行える大気圧
推定装置を提供することを目的とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】ここで、流量変換手段は、前記質量流量を
前記吸気温度に基づいて体積流量に変換する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】大気圧推定手段は、前記流量変換手段で変
換して得た体積流量及び前記体積流量検出手段で検出さ
れた体積流量の比率に基づいて大気圧を推定する。請求
項2記載の発明では、前記体積流量検出手段が、内燃機
関のスロットル開度と機関回転速度とに基づいて体積流
量を検出する構成とした。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】請求項3記載の発明では、前記質量流量を
加重平均して前記流量変換手段に出力する第1の加重平
均手段を設ける構成とした。請求項4記載の発明では、
前記体積流量検出手段で検出された体積流量を加重平均
して前記大気圧推定手段に出力する第2の加重平均手段
を設ける構成とした。請求項5記載のでは、前記質量流
量と前記吸気温度との応答時定数を等しくして前記流量
変換手段による変換を行わせる構成とした。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【作用】請求項1記載の発明によると、質量流量を吸気
温度に基づいて体積流量に変換し、かかる変換によって
得られた体積流量と、体積流量として検出された吸入空
気流量との比率を求めれば、吸気温度影響を排除して大
気圧(高度)を推定できることになる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】請求項2記載の発明によると、体積流量
が、スロットル弁開度と回転速度とに基づいて簡易に検
出される。請求項3記載の発明によると、質量流量を加
重平均することで、他の検出パラメータに対する応答時
定数の違いを吸収させることが可能となる。請求項4記
載の発明によると、体積流量の検出値を加重平均するこ
とで、質量流量を変換して求められる体積流量との応答
時定数の違いを吸収することが可能となる。請求項5記
載の発明によると、質量流量と吸気温度との応答時定数
を等しくしてから体積流量への変換が行われるから、吸
気温度の影響を排除するための変換を高精度に行わせる
ことが可能となる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によると、質量流量を吸気温度に基づいて体積流量に変
換し、かかる変換によって得られた体積流量と、体積流
量として検出された吸入空気流量との比率を求めること
で、吸気温度影響を排除して大気圧(高度)を精度良く
推定できることになるという効果がある。請求項2記載
の発明によると、体積流量を、スロットル弁開度と回転
速度とに基づいて簡易に検出できるという効果がある。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】請求項3記載の発明によると、質量流量を
加重平均することで、他の検出パラメータに対する応答
時定数の違いを吸収させることができ、以て、高精度な
大気圧推定が行えるという効果がある。請求項4記載の
発明によると、体積流量の検出値を加重平均すること
で、質量流量を変換して求められる体積流量との応答時
定数の違いを吸収することができ、以て、高精度な大気
圧推定が行えるという効果がある。請求項5記載の発明
によると、質量流量と吸気温度との応答時定数を等しく
してから体積流量への変換を行うので、吸気温度の影響
を排除するための変換を高精度に行わせることができる
という効果がある。
【手続補正12】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の吸入空気流量を質量流量として検出
    する質量流量検出手段と、 機関の吸入空気流量を体積流量として検出する体積流量
    検出手段と、 機関吸入空気の温度を検出する吸気温度検出手段と、 前記質量流量と吸気温度との応答時定数を等しくすべく
    前記質量流量を加重平均する第1の加重平均手段と、 該第1の加重平均手段で加重平均された質量流量を前記
    吸気温度に基づいて体積流量に変換する流量変換手段
    と、 該流量変換手段で変換して得た体積流量及び前記体積流
    量検出手段で検出された体積流量をそれぞれに大気圧推
    定における許容最大時定数とすべく加重平均する第2の
    加重平均手段と、 該第2の加重平均手段でそれぞれ加重平均された体積流
    量の比率に基づいて大気圧を推定する大気圧推定手段
    と、 を含んで構成された内燃機関における大気圧推定装置。
  2. 【請求項2】前記体積流量検出手段が、内燃機関のスロ
    ットル開度と機関回転速度とに基づいて体積流量を検出
    することを特徴とする請求項1記載の内燃機関における
    大気圧推定装置。
  3. 【請求項3】前記第2の加重平均手段における許容最大
    時定数が、予定される最大の路面勾配及び最高速度のと
    きの大気圧変化率と、大気圧推定における要求分解能と
    に基づいて決定されることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の内燃機関における大気圧推定装置。
JP00053995A 1995-01-06 1995-01-06 内燃機関における大気圧推定装置 Expired - Fee Related JP3449813B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00053995A JP3449813B2 (ja) 1995-01-06 1995-01-06 内燃機関における大気圧推定装置
US08/583,407 US5631412A (en) 1995-01-06 1996-01-05 Apparatus and method for estimating atmospheric pressure in an internal combustion engine
DE19600414A DE19600414C2 (de) 1995-01-06 1996-01-08 Verfahren und Vorrichtung zum Berechnen des atmosphärischen Drucks in einem Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00053995A JP3449813B2 (ja) 1995-01-06 1995-01-06 内燃機関における大気圧推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189408A true JPH08189408A (ja) 1996-07-23
JP3449813B2 JP3449813B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=11476559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00053995A Expired - Fee Related JP3449813B2 (ja) 1995-01-06 1995-01-06 内燃機関における大気圧推定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5631412A (ja)
JP (1) JP3449813B2 (ja)
DE (1) DE19600414C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642691B1 (ko) * 1997-09-17 2006-12-19 로베르트 보쉬 게엠베하 내연 기관 실린더 내의 가스 충전의 온도를결정하는 방법 및 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753805A (en) * 1996-12-02 1998-05-19 General Motors Corporation Method for determining pneumatic states in an internal combustion engine system
US5941927A (en) * 1997-09-17 1999-08-24 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for determining the gas temperature in an internal combustion engine
US6142123A (en) * 1998-12-14 2000-11-07 Cannondale Corporation Motorcycle
DE10039953C1 (de) * 2000-08-16 2002-04-11 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
JP2003176749A (ja) * 2001-10-04 2003-06-27 Denso Corp 内燃機関の大気圧検出装置
TW559640B (en) * 2001-10-31 2003-11-01 Yamaha Motor Co Ltd Device and method for detection of atmospheric pressure of engine
DE10206767A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-11 Daimler Chrysler Ag Verfharen zur Ermittlung des Atmosphärendruckes auf der Basis des Druckes in der Ansaugleitung einer Brennkraftmaschine
FR2836956B1 (fr) * 2002-03-08 2004-09-17 Renault Procede de regeneration de filtre a particules pour vehicule automobile
DE102005045857B3 (de) * 2005-09-26 2006-11-23 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen des Umgebungsdrucks in einer Brennkraftmaschine
US7631551B2 (en) * 2007-07-27 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive barometric pressure estimation in which an internal combustion engine is located
US7797993B2 (en) * 2008-03-19 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Intake air temperature sensor diagnostic system and method
DE102008025549B4 (de) * 2008-05-28 2010-07-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP5291726B2 (ja) * 2009-02-06 2013-09-18 本田技研工業株式会社 大気圧推定装置
JP2013189964A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Hitachi Automotive Systems Ltd エンジンの制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913398A (en) * 1973-10-09 1975-10-21 Schlumberger Technology Corp Apparatus and method for determining fluid flow rates from temperature log data
JPS57148039A (en) * 1981-03-10 1982-09-13 Nissan Motor Co Ltd Altitude corrector for engine fuel feeder
DE3238190C2 (de) * 1982-10-15 1996-02-22 Bosch Gmbh Robert Elektronisches System zum Steuern bzw. Regeln von Betriebskenngrößen einer Brennkraftmaschine
EP0326065B2 (en) * 1988-01-29 1995-12-20 Hitachi, Ltd. Controlling engine fuel injection
US5003950A (en) * 1988-06-15 1991-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for control and intake air amount prediction in an internal combustion engine
JP2812048B2 (ja) * 1992-03-27 1998-10-15 三菱電機株式会社 内燃機関の電子制御装置
JP2930510B2 (ja) * 1993-11-04 1999-08-03 三菱電機株式会社 エンジン制御用大気圧検出装置
US5526685A (en) * 1995-01-17 1996-06-18 Graseby Andersen Inc. Fluid flow rate measuring and controlling apparatus and method for using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642691B1 (ko) * 1997-09-17 2006-12-19 로베르트 보쉬 게엠베하 내연 기관 실린더 내의 가스 충전의 온도를결정하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE19600414A1 (de) 1996-07-18
JP3449813B2 (ja) 2003-09-22
US5631412A (en) 1997-05-20
DE19600414C2 (de) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636796B2 (en) Method and system for engine air-charge estimation
US5654501A (en) Engine controller with air meter compensation
EP0478120A2 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
JPH08189408A (ja) 内燃機関における大気圧推定装置
JPH0949452A (ja) 内燃機関の制御装置
EP0476811B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
JP2901613B2 (ja) 自動車用エンジンの燃料噴射制御装置
US4996959A (en) Ignition timing control system for automotive engine
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPH05180057A (ja) エンジンの流入空気量検出装置
US4662339A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JP2843872B2 (ja) エンジン負荷パラメータ算出装置及びエンジン制御装置
JPH08218934A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
JP2929744B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH05248294A (ja) 熱式吸入空気量検出装置
JP3000512B2 (ja) 内燃機関における高度判定装置
JP2847454B2 (ja) 内燃機関における空燃比検出装置
JP3331118B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH0454814B2 (ja)
JP2712153B2 (ja) 内燃機関の負荷検出装置
JPH05256181A (ja) 熱式吸入空気量検出装置
JPH08189407A (ja) 内燃機関の吸気温度推定装置
JP3726432B2 (ja) 内燃機関の空気量検出装置
JP3397584B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関
JPH08128348A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees