JPH08175130A - 空気入りタイヤのビード部構造 - Google Patents

空気入りタイヤのビード部構造

Info

Publication number
JPH08175130A
JPH08175130A JP33789594A JP33789594A JPH08175130A JP H08175130 A JPH08175130 A JP H08175130A JP 33789594 A JP33789594 A JP 33789594A JP 33789594 A JP33789594 A JP 33789594A JP H08175130 A JPH08175130 A JP H08175130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stiffener
bead
outer end
hardness
radially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33789594A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Shimada
紀寛 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP33789594A priority Critical patent/JPH08175130A/ja
Publication of JPH08175130A publication Critical patent/JPH08175130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビード部26における発熱および転がり抵抗
の増大を防止しながら、折返し部16の半径方向外側端23
近傍におけるセパレーションを抑制する。 【構成】 負荷転動によってサイドウォール部24に生
じた歪は、折返し部16の半径方向外側端23の周囲を囲む
軟質(56度以下)の外側スティフナー部21が変形するこ
とで伝達中に吸収するため、前記半径方向外側端23の周
囲のゴムに作用する圧縮歪が低減する。この際、外側ス
ティフナー部21のゴム硬度を前述の値とするだけでよい
ので、ビード部26の曲げ剛性が高くなったり、タイヤ重
量が大きくなるようなことはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビード部耐久性を向
上させた空気入りタイヤのビード部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気入りタイヤのビード部構造と
しては、例えば、ほぼ半径方向に延びるカーカス層の本
体部と、前記本体部の軸方向外側において該本体部に沿
って延びるカーカス層の折返し部と、前記本体部と折返
し部との間に配置されたビードコアと、半径方向内側部
が本体部と折返し部との間に密着配置されるとともに、
その半径方向内端がビードコアに接し、半径方向外側部
が本体部の軸方向外側に密着配置されたスティフナー
と、を備え、前記スティフナーを、外側プライの半径方
向外側端より半径方向内側に軸方向外側端部が位置する
境界面によって、半径方向外側に位置するとともにカー
カス形状の保持機能を果たし、ショアA硬度が58度から
68度のゴムからなる軟スティフナー部と、半径方向内側
に位置するとともに転動時におけるビード部の倒れ込み
抑制機能を果たし、ショアA硬度が75度以上のゴムから
なる硬スティフナー部とに区分するとともに、該軟ステ
ィフナー部を外側プライの半径方向外側端より半径方向
外側まで延在させたものが知られている。
【0003】そして、このような空気入りタイヤを荷重
を負荷した状態で走行させると、荷重直下(接地側)の
サイドウォール部が撓みながら倒れ込むため、この撓み
がビード部に伝達されるが、このとき、カーカス層の折
返し部は内部にスチールコードが埋設されて剛性が高く
殆ど変形することがないため、前記撓みによりこの折返
し部の半径方向外側端の周囲を囲むゴムに大きな圧縮歪
が発生するのである。そして、このような圧縮歪は走行
により荷重直下となる毎に繰り返し発生するため、該折
返し部の半径方向外側端近傍のゴムに亀裂が生じ、つい
にはセパレーションへと進展することがある。
【0004】このような折返し端セパレーションを防止
するため、硬スティフナー部のショアA硬度を高くした
り、あるいは、折返し部の軸方向外側に密着し非伸長性
コードが埋設されたチェーファーを、その半径方向外側
端が折り返し部の半径方向外側端より半径方向外側にな
るよう配置して、ビード部の曲げ剛性を向上させ、これ
により、サイドウォール部の倒れ込みを抑制して前記圧
縮歪を抑制するようにすることが提案された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなものにあっては、ビード部の曲げ剛性が高くなり、
しかもタイヤ重量が大きくなるため、走行時にビード部
が発熱するとともに、タイヤの転がり抵抗が悪化すると
いう問題点があり、しかも、後者にあっては、チェーフ
ァーの半径方向外側端近傍に大きな圧縮歪が繰り返し生
じてセパレーションを発生してしまうという問題点もあ
る。
【0006】この発明は、ビード部における発熱および
転がり抵抗の増大を防止しながら、外側プライの半径方
向外側端近傍におけるセパレーションを抑制することが
できる空気入りタイヤのビード部構造を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、ほぼ
半径方向に延びるカーカス層の本体部と、前記本体部の
軸方向外側に配置されるとともに該本体部に沿って延び
る外側プライと、前記本体部と外側プライとの間に配置
されたビードコアと、半径方向内側部が本体部と外側プ
ライとの間に密着配置されるとともに、その半径方向内
端がビードコアに接し、半径方向外側部が本体部の軸方
向外側に密着配置されたスティフナーと、を備えた空気
入りタイヤのビード部構造において、前記スティフナー
を、外側プライの半径方向外側端より半径方向内側に軸
方向外側端部が位置する境界面によって、半径方向外側
に位置しショアA硬度が56度以下のゴムからなる外側ス
ティフナー部と、半径方向内側に位置しショアA硬度が
58度以上のゴムからなる内側スティフナー部とに区分す
るとともに、該外側スティフナー部を外側プライの半径
方向外側端より半径方向外側まで延在させることにより
達成することができる。
【0008】
【作用】荷重が負荷されている状態で空気入りタイヤが
走行すると、荷重直下(接地側)のサイドウォール部が
撓みながら軸方向外側に倒れ込み、この撓みがビード部
に伝達されて、接地側に位置する外側プライの半径方向
外側端の周囲を囲むゴムに大きな圧縮歪を生じるおそれ
がある。しかしながら、この発明では、スティフナー
を、外側プライの半径方向外側端より半径方向内側に軸
方向外側端部が位置する境界面によって、半径方向外側
に位置しショアA硬度が56度以下のゴムからなる外側ス
ティフナー部と、半径方向内側に位置しショアA硬度が
58度以上のゴムからなる内側スティフナー部とに区分す
るとともに、該外側スティフナー部を外側プライの半径
方向外側端より半径方向外側まで延在させることによ
り、外側プライの半径方向外側端の周囲を変形が容易な
軟質のゴム(外側スティフナー部)によって囲むように
したので、前述した歪は大きな体積の外側スティフナー
部が変形することで伝達中に吸収され、これにより、外
側プライの半径方向外側端の周囲を囲むゴムに作用する
圧縮歪が低減され、外側プライの半径方向外側端におけ
るセパレーションが抑制されるのである。しかも、この
発明では外側スティフナー部のショアA硬度を所定の値
とするだけであるため、ビード部の曲げ剛性が高くなっ
たり、タイヤ重量が大きくなるようなことはなく、ビー
ド部における発熱および転がり抵抗が増大することもな
い。
【0009】また、請求項2に記載のように構成すれ
ば、外側プライの半径方向外側端の周囲が外側スティフ
ナー部より歪の発生しにくいカバーゴム体により局部的
に囲まれて補強され、これにより、外側プライの半径方
向外側端におけるセパレーションの発生がさらに抑制さ
れる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の第1実施例を図面に基づい
て説明する。図1、2において、11は空気入りラジアル
タイヤであり、このタイヤ11は一対のビードコア12と、
トロイダル状をしたカーカス層13を有し、このカーカス
層13は少なくとも1枚、ここでは1枚のカーカスプライ
14から構成されている。このカーカス層13は両方のビー
ドコア12の軸方向内側でほぼ半径方向外側に向かって延
びる本体部15と、本体部15の半径方向内端からビードコ
ア12を囲みながら折り返されることにより、本体部15の
軸方向外側に配置されるとともに、半径方向外側に向か
って該本体部15とほぼ平行に延びる外側プライとしての
折返し部16とを有する。そして、前記カーカスプライ14
の内部にはスチール、アラミド繊維等からなりタイヤ赤
道面Sに直交して(ラジアル方向に)延びるコードが多
数本埋設されている。
【0011】20は一対のスティフナーであり、これらの
スティフナー20は半径方向内側部が前記本体部15と折返
し部16との間にこれらに密着した状態で配置され、その
半径方向外側部が本体部15の軸方向外側にこれに密着し
た状態で配置され、タイヤ最大幅近傍まで延びている。
また、これらスティフナー20の半径方向内端はビードコ
ア12に接している。各スティフナー20は軸方向外側端部
が折返し部16の半径方向外側端23より半径方向内側、こ
こではビードコア12近傍に位置し、本体部15に接近する
に従い半径方向外側に向かうよう傾斜している境界面X
によって外側スティフナー部21と内側スティフナー部22
とに区分されている。そして、外側スティフナー部21は
前記境界面Xより半径方向外側に位置するとともに、折
返し部16の半径方向外側端23より半径方向外側まで延在
しており、一方、内側スティフナー部22は境界面Xより
半径方向内側に位置している。ここで、前記外側スティ
フナー部21はショアA硬度が56度以下の変形が容易な軟
質のゴムから構成されているため、前記折返し部16の半
径方向外側端23の周囲は変形が容易な軟質の外側スティ
フナー部21によって囲まれることになり、一方、内側ス
ティフナー部22は外側スティフナー部21よりショアA硬
度が 2度以上高い、即ちショアA硬度が58度以上、この
実施例では75度以上の硬質ゴムから構成されている。こ
こで、内側スティフナー部22のショアA硬度を58度以上
としたのは、本体部15の変形およびビードコア12の形崩
れを効果的に抑制するためであり、一方、外側スティフ
ナー部21のショアA硬度を56度以下としたのは、後述の
ようにサイドウォール部24に生じた歪を効果的に吸収す
るためである。
【0012】各折返し部16の半径方向外側端23の周囲に
は該半径方向外側端23を局部的に囲むカバーゴム体25が
配置され、これらカバーゴム体25のショアA硬度は、折
返し部16の半径方向外側端23におけるセパレーションの
発生を抑制するために、外側スティフナー部21のショア
A硬度(56度)以上とする必要がある。また、これらカ
バーゴム体25のショアA硬度は、前記セパレーションの
発生を確実に抑制するためには、内側スティフナー部22
のショアA硬度、即ち58度以上とすることが好ましい。
ここで、これらカバーゴム体25の幅tはプライ端部の段
付きを防止するという理由からカーカスプライ14内に埋
設されたコードの直径以上とすることが好ましく、ま
た、プライ端の切断面にはメッキ層がないことから、カ
バーゴム体25として亀裂性の良好なゴムを用いた方がよ
い。
【0013】次に、このようなタイヤ11を荷重を負荷し
ながら走行させると、荷重直下(接地側)のサイドウォ
ール部24が撓みながら軸方向外側に倒れ込み、この撓み
がビード部26に伝達される。このとき、前述のように折
返し部16の半径方向外側端23の周囲を変形が容易な軟質
の外側スティフナー部21によって囲むようにしたので、
前述した歪はこの大きな体積の外側スティフナー部21が
変形することで伝達中に吸収され、これにより、折返し
部16の半径方向外側端23の周囲のゴムに作用する圧縮歪
が低減され、折返し部16の半径方向外側端23におけるセ
パレーションが抑制される。しかも、この実施例では外
側スティフナー部21のショアA硬度を前述のような値と
するだけでよいので、ビード部26の曲げ剛性が高くなっ
たり、タイヤ重量が大きくなるようなことはなく、ビー
ド部26における発熱および転がり抵抗が増大することも
ない。さらに、この折返し部16の半径方向外側端23の周
囲は、前述のように外側スティフナー部21より歪の発生
しにくいカバーゴム体25により局部的に囲まれて補強さ
れているので、折返し部16の半径方向外側端23における
セパレーションの発生がさらに抑制される。
【0014】図3はこの発明の第2実施例を示す図であ
る。この実施例においては、外側スティフナー部31と内
側スティフナー部32との境界面Bの軸方向外端部を折返
し部16の半径方向外側端23より若干量だけ半径方向内側
に位置させるとともに、内側スティフナー部32を前記第
1実施例で説明した境界面Xと同一位置にある境界面C
によって半径方向外側に位置する第1内側スティフナー
部33と、半径方向内側に位置する第2内側スティフナー
部34とに区分し、前記第1内側スティフナー部33をショ
アA硬度が58度から68度のゴムから、一方、第2内側ス
ティフナー部34をショアA硬度が75度以上のゴムから構
成している。
【0015】図4はこの発明の第3実施例を示す図であ
る。この実施例においては、境界面Dは軸方向外側端部
が折返し部16の半径方向外側端23より半径方向内側のビ
ードコア12近傍に位置しているが、スティフナー20の厚
さ方向中央部で折れ曲がりほぼ半径方向外側に向かって
延びている。そして、外側スティフナー部36はこの境界
面Dの軸方向外側端部の半径方向外側に位置しており、
一方、内側スティフナー部37はこの境界面Dの軸方向外
側端部の半径方向内側およびほぼ半径方向外側に延びて
いる境界面Dの軸方向内側に位置している。また、この
実施例では、前記内側スティフナー部37は境界面Dの軸
方向外側端部の延長線上に位置する境界面Eによって、
半径方向外側に位置する第1内側スティフナー部38と、
半径方向内側に位置する第2内側スティフナー部39とに
区分され、第1内側スティフナー部38はショアA硬度が
58度から68度のゴムから、一方、第2内側スティフナー
部39はショアA硬度が75度以上のゴムから構成されてい
る。なお、この実施例においては、第1実施例で説明し
たカバーゴム体は設けられていない。
【0016】図5はこの発明の第4実施例を示す図であ
る。この実施例においては、外側スティフナー部41を境
界面Xより半径方向外側に位置し該境界面Xと逆方向に
傾斜している境界面Fによって、半径方向外側に位置す
る第1外側スティフナー部42と半径方向内側に位置する
第2外側スティフナー部43とに区分し、第1外側スティ
フナー部42をショアA硬度が58度〜68度のゴムから、一
方、第2外側スティフナー部43をショアA硬度が56度以
下のゴムから構成している。なお、この実施例において
も、第1実施例で説明したカバーゴム体は設けられてい
ない。
【0017】次に、第1試験例を説明する。この試験に
当たっては、ビード部構造が同一である、即ち図6に示
すようにスティフナー51を境界面Gによって外側スティ
フナー部52と内側スティフナー部53とに区分した従来タ
イヤ、比較タイヤおよび供試タイヤ1、2を準備した
が、これら各タイヤの外側、内側スティフナー部52、53
のショアA硬度は以下の表1に示すような値である。
【表1】 ここで、これら各タイヤのサイズは11/70R22.5であっ
た。次に、これら各タイヤにJATMA規格の正規内圧
( 8kg/cm2)を充填し、同規格の正規荷重の 250%の荷
重を負荷しながらドラム上を時速60kmでビード部にセパ
レーションに基づく故障が発生するまで走行させた。そ
して、従来タイヤの走行距離を 100として各タイヤの走
行距離を表1に指数で示した。この表1から明らかなよ
うに外側スティフナー部52のショアA硬度が56度以下で
あると、ビード部耐久性が確実に向上する。
【0018】次に、第2試験例を説明する。この試験に
当たっては、前記第1試験例で用いた従来タイヤと、ビ
ード部が図1、2に示すような構造の供試タイヤ3、4
と、ビード部が図3に示すような構造の供試タイヤ5
と、ビード部が図4に示すような構造の供試タイヤ6
と、ビード部が図5に示すような構造の供試タイヤ7
と、を準備したが、これら各タイヤの外側、内側スティ
フナー部のショアA硬度およびカバーゴム体のショアA
硬度は以下の表2に示すような値である。
【表2】 ここで、これら各タイヤのサイズは前述と同様に11/70
R22.5であった。次に、これら各タイヤにJATMA規
格の正規内圧( 8kg/cm2)を充填し、同規格の正規荷重
の 250%の荷重を負荷しながらドラム上を時速60kmでビ
ード部にセパレーションに基づく故障が発生するまで走
行させた。そして、従来タイヤの走行距離を 100として
各タイヤの走行距離を表2に指数で示した。この表2か
ら明らかなように、いずれのビード部構造のタイヤにお
いてもビード部耐久性が向上し、しかも、シートゴム体
を設けたタイヤではビード部耐久性がさらに向上してい
る。
【0019】なお、この発明においては、折返し部16の
軸方向外側に非伸長性コードが埋設されたチェーファー
を、その半径方向外側端が折り返し部16の半径方向外側
端23より半径方向外側になるよう密着配置してもよく、
この場合にはこれらチェーファーが外側プライとなる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ビード部における発熱および転がり抵抗の増大を防
止しながら、外側プライの半径方向外側端近傍における
セパレーションを抑制する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示す空気入りタイヤの
子午線断面図である。
【図2】ビード部近傍の拡大断面図である。
【図3】この発明の第2実施例を示すビード部近傍の拡
大断面図である。
【図4】この発明の第3実施例を示すビード部近傍の拡
大断面図である。
【図5】この発明の第4実施例を示すビード部近傍の拡
大断面図である。
【図6】試験に用いた空気入りタイヤのビード部近傍を
示す拡大断面図である。
【符号の説明】
11…空気入りタイヤ 12…ビードコア 13…カーカス層 15…本体部 16…外側プライ 20…スティフナー 21…外側スティフナー部 22…内側スティフナー部 23…半径方向外側端 25…カバーゴム体 X…境界面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ほぼ半径方向に延びるカーカス層の本体部
    と、前記本体部の軸方向外側に配置されるとともに該本
    体部に沿って延びる外側プライと、前記本体部と外側プ
    ライとの間に配置されたビードコアと、半径方向内側部
    が本体部と外側プライとの間に密着配置されるととも
    に、その半径方向内端がビードコアに接し、半径方向外
    側部が本体部の軸方向外側に密着配置されたスティフナ
    ーと、を備えた空気入りタイヤのビード部構造におい
    て、前記スティフナーを、外側プライの半径方向外側端
    より半径方向内側に軸方向外側端部が位置する境界面に
    よって、半径方向外側に位置しショアA硬度が56度以下
    のゴムからなる外側スティフナー部と、半径方向内側に
    位置しショアA硬度が58度以上のゴムからなる内側ステ
    ィフナー部とに区分するとともに、該外側スティフナー
    部を外側プライの半径方向外側端より半径方向外側まで
    延在させたことを特徴とする空気入りタイヤのビード部
    構造。
  2. 【請求項2】前記外側プライの半径方向外側端の周囲を
    ショアA硬度が外側スティフナー部より高いカバーゴム
    体によって局部的に囲むようにした請求項1記載の空気
    入りタイヤのビード部構造。
JP33789594A 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤのビード部構造 Pending JPH08175130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33789594A JPH08175130A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤのビード部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33789594A JPH08175130A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤのビード部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175130A true JPH08175130A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18313016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33789594A Pending JPH08175130A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 空気入りタイヤのビード部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130192737A1 (en) * 2009-12-09 2013-08-01 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire bead for a heavy civil engineering vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130192737A1 (en) * 2009-12-09 2013-08-01 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire bead for a heavy civil engineering vehicle
US8960253B2 (en) * 2009-12-09 2015-02-24 Compagne Generale Des Etablissements Michelin Tire bead for a heavy civil engineering vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6094806A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
JP3068441B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5131447A (en) Pneumatic radial tire
JPH05201202A (ja) 空気入りタイヤ
JP4473386B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004098838A (ja) 空気入りタイヤ
US5669994A (en) Pneumatic radial tires with one-piece molded stiffener having at least two rubber compositions of different hardness
JP3850049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3481023B2 (ja) 空気入りタイヤ
GB2218676A (en) High internal pressure heavy duty pneumatic radial tire
JP2000203215A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08175130A (ja) 空気入りタイヤのビード部構造
JP2907954B2 (ja) 空気入りタイヤのビード部構造
JP2001191756A (ja) 空気入りタイヤ
JP3059249B2 (ja) 空気入りタイヤのビード部構造
JPH05178039A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2010179781A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH09193625A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08332813A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005178669A (ja) 重荷重用タイヤ
JP6773014B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3294062B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2890315B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3606667B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001191723A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030826