JPH08167430A - バッテリー保護回路 - Google Patents

バッテリー保護回路

Info

Publication number
JPH08167430A
JPH08167430A JP6327869A JP32786994A JPH08167430A JP H08167430 A JPH08167430 A JP H08167430A JP 6327869 A JP6327869 A JP 6327869A JP 32786994 A JP32786994 A JP 32786994A JP H08167430 A JPH08167430 A JP H08167430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electronic switch
current
positive
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6327869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567512B2 (ja
Inventor
Morio Yoshimatsu
守雄 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32786994A priority Critical patent/JP3567512B2/ja
Priority to US08/536,456 priority patent/US5847538A/en
Priority to KR1019950034662A priority patent/KR100420460B1/ko
Priority to CN95119011A priority patent/CN1047037C/zh
Publication of JPH08167430A publication Critical patent/JPH08167430A/ja
Priority to US08/931,606 priority patent/US5856738A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3567512B2 publication Critical patent/JP3567512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単トランジスタの電子スイッチで過充電、過
放電の保護を行う。 【構成】 バッテリーセル3の正電極が正の接続端子1
に接続され、負電極が接地されると共に、トランジスタ
4を通じて負の接続端子2に接続される。またバッテリ
ーセル3の端子電圧が検出電圧以上のとき、検出回路5
の出力が、抵抗器6、7及び正の温度係数の抵抗器(P
TC)8の直列回路を通じてトランジスタ4のベースに
接続されると共に、コンパレータ9、10の電源端に接
続される。さらに抵抗器11、12の分圧出力と接続端
子2が、抵抗器13、14を通じてコンパレータ9、1
0の正・負入力端子にそれぞれ接続され、これらの出力
がトランジスタ15、16を通じて抵抗器6、7の接続
中点に接続される。またコンパレータ9の出力がトラン
ジスタ17を通じて接地され、このトランジスタ17の
ベースが抵抗器18、19を通じて接地及び接続端子2
に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリーパックに内
蔵、または充電器若しくはバッテリーで駆動される機器
等に内蔵、あるいはバッテリーパックと機器との間に設
けられるアダプターに内蔵されるバッテリー保護回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばバッテリーパックは、放置されて
も自己放電の量は僅かであり、通常の室温環境では1年
程度放置されても過放電領域になることはない。ところ
がビデオカメラ等に接続された状態で放置されると、ビ
デオカメラのスイッチが切られていても2〜20mA程
度の暗電流が流れるものがある。このため1〜6ヵ月程
度で過放電領域に達し、最悪の場合には普通の充電器で
は回復できないような状態になってしまう恐れがある。
【0003】そこでこのようなバッテリーパックにはバ
ッテリー保護回路を内蔵し、過充電や過放電の保護が行
われるようにされる。すなわちこのバッテリー保護回路
においては、負荷または充電器が接続される正負の接続
端子の一方とバッテリーセルとの間に直列に電子スイッ
チが形成され、過充電時や過放電時にはこの電子スイッ
チを用いて保護動作が行われる。
【0004】ところでこのような回路において、接続端
子に負荷が接続された放電時と、充電器が接続された充
電時とでは、回路に流れる電流の方向が逆方向になる。
このため上述の電子スイッチには、電流を双方向に流す
ことのできるFETを用いるか、それぞれの方向のトラ
ンジスタを並列に設けて、放電時と充電時の電流を流す
ようにしていた。
【0005】またこの回路において、過充電を防止する
ためにはバッテリーセルの温度を検出して回路を開閉す
る感温スイッチ等が用いられていた。さらに充放電の検
出には、出力に影響を与えない程度の低抵抗が電源に直
列に挿入される。そしてこの充放電を検出する検出器に
は、ここでの消費によって放電が進んでしまうことが無
いように、電力消費の少ないC−MOS回路等が用いら
れていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の回
路において、FETや感温スイッチ、低抵抗、C−MO
S回路等は、いずれも比較的高価な回路素子である。ま
たトランジスタを並列に設けてそれぞれを所定の条件で
駆動するためには、背後に複雑な回路構成が必要にな
る。このためこのような保護回路を設けることによっ
て、バッテリーパックのコストの上昇等を招くものであ
った。
【0007】さらに、過充電の防止のために感温スイッ
チ等の温度検出回路を用いていた場合には、接続端子間
のチェーンショートのような異常負荷の状態になったと
きに検出回路がチャタリングを起こし、これによって発
煙、発火等のあってはならない事故が引き起こされる恐
れがあった。
【0008】この出願はこのような点に鑑みて成された
ものであって、解決しようとする問題点は、従来の回路
ではコストの上昇等を招くものであり、また発煙、発火
等のあってはならない事故が引き起こされる恐れがあっ
たというものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、負荷または充電器が接続される正負の接続端子1、
2とバッテリーセル3とを有し、これらの接続端子の一
方とバッテリーセルとの間に直列に電子スイッチ(トラ
ンジスタ4)が形成されて成り、上記バッテリーセル3
の規定端子電圧を検出する検出手段(電圧検出回路5)
が設けられ、上記検出手段5で上記バッテリーセル3の
端子電圧が規定値以上であることを検出した時は、上記
検出手段5を通じて上記電子スイッチ4に微小電流を流
すことにより、上記負荷接続時または充電器接続時の上
記電子スイッチ4の一方の端子電圧を変化させ、この端
子電圧の変化により上記電子スイッチ4の制御電圧を増
加して、上記バッテリーセル3から負荷への電流の供
給、または上記充電器からバッテリーセル3への充電電
流の供給が行われるように成すと共に、上記検出手段5
で上記バッテリーセル3の端子電圧が規定値以下である
ことを検出した時は、上記電子スイッチ4へのバイアス
電流の供給を遮断することによって、上記正負の接続端
子1、2の一方と上記バッテリーセル3との接続を断つ
ように成したことを特徴とするバッテリー保護回路であ
る。
【0010】本発明による第2の手段は、上記電子スイ
ッチ4の上記負荷接続時の電流方向と、上記充電器接続
時の電流方向とが逆方向である第1の手段記載のバッテ
リー保護回路である。
【0011】本発明による第3の手段は、上記電子スイ
ッチ4の一方の端子電圧が正電圧であることを検出して
上記電子スイッチ4に正方向の動作電流を流すように上
記バイアス電流に制御電流を重畳する放電制御手段(コ
ンパレータ9)と、上記電子スイッチ4の一方の端子電
圧が負電圧であることを検出して上記電子スイッチに負
方向の動作電流を流すように上記バイアス電流に制御電
流を重畳する充電制御手段(コンパレータ10)とを有
する第1の手段記載のバッテリー保護回路である。
【0012】本発明による第4の手段は、上記正負の接
続端子1、2に充電器が接続され且つ充電が停止されて
いる時に、上記電子スイッチ4の一方の端子電圧が正電
圧であることを検出して上記充電制御手段(コンパレー
タ10)を非動作にする手段(抵抗器14)を設けた第
3の手段記載のバッテリー保護回路である。
【0013】本発明による第5の手段は、上記電子スイ
ッチ4の一方の端子電圧が正電圧で所定値以上の電圧を
検出する高電圧検出手段(トランジスタ17、抵抗器1
8、19)を有し、上記高電圧検出手段で所定値以上の
電圧を検出した時は上記放電制御手段(コンパレータ
9)の出力を遮断するようにした第3の手段記載のバッ
テリー保護回路である。
【0014】本発明による第6の手段は、上記放電制御
手段(コンパレータ9)及び充電制御手段(コンパレー
タ10)の電源が上記規定端子電圧検出手段(電圧検出
回路5)を通じて供給されるようにした第3、4または
5の手段記載のバッテリー保護回路である。
【0015】本発明による第7の手段は、上記電子スイ
ッチ4に上記バイアス電流を供給する供給路に直列に温
度検出手段(PTC8)が接続され、上記温度検出手段
の検出温度に応じて上記電子スイッチ4の電流を所定値
に制御するようにした第1、2または3の手段記載のバ
ッテリー保護回路である。
【0016】本発明による第8の手段は、第1〜7のい
ずれかの手段記載のバッテリー保護回路において、上記
バッテリーセル3は別体として、上記正負の接続端子
1、2とは異なる接続端子21、22を介して接続さ
れ、上記バッテリーセル3と上記負荷との間にアダプタ
ーとして設けられるようにしたバッテリー保護回路であ
る。
【0017】本発明による第9の手段は、第1〜8のい
ずれかの手段記載のバッテリー保護回路において、上記
検出手段(電圧検出回路5)で検出される電圧に応じた
表示を行う表示手段(発光ダイオード20)が設けられ
たことを特徴とするバッテリー保護回路である。
【0018】
【作用】これによれば、バッテリーセルの端子電圧が規
定値以上であることを検出した時は、検出手段を通じて
電子スイッチに微小電流を流すことにより、負荷接続時
または充電器接続時の電子スイッチの一方の端子電圧を
変化させ、この端子電圧の変化により電子スイッチの制
御電圧を増加して、バッテリーセルから負荷への電流の
供給、または充電器からバッテリーセルへの充電電流の
供給が行われるように成すと共に、バッテリーセルの端
子電圧が規定値以下であることを検出した時は、電子ス
イッチへのバイアス電流の供給を遮断することによっ
て、正負の接続端子の一方とバッテリーセルとの接続を
断つように成したことによって、過充電や過放電の保護
が良好に行われるようにすることができる。
【0019】また、電子スイッチの負荷接続時の電流方
向と充電器接続時の電流方向とが逆方向であるようにす
ることができる。
【0020】さらに、電子スイッチの一方の端子電圧が
正電圧であることを検出して電子スイッチに正方向の動
作電流を流すようにバイアス電流に制御電流を重畳する
放電制御手段と、電子スイッチの一方の端子電圧が負電
圧であることを検出して電子スイッチに負方向の動作電
流を流すようにバイアス電流に制御電流を重畳する充電
制御手段とを有することによって、安価なトランジスタ
を1個だけ用いて電子スイッチを形成することができ、
全体のコストを低下させることができる。
【0021】また、正負の接続端子に充電器が接続され
且つ充電が停止されている時に、電子スイッチの一方の
端子電圧が正電圧であることを検出して充電制御手段を
非動作にする手段を設けようにしたので、不必要なとき
に不必要な暗電流が流れるのを防止することができる。
【0022】さらに、電子スイッチの一方の端子電圧が
正電圧で所定値以上の電圧を検出する高電圧検出手段を
有し、この高電圧検出手段で所定値以上の電圧を検出し
た時は放電制御手段の出力を遮断するようにしたので、
端子短絡等の後の微妙な温度変化等によって温度検出回
路等がチャタリングを起こす恐れがなく、発煙、発火等
のあってはならない事故が引き起こされる恐れがなく、
安全な回路を形成することができる。
【0023】また、放電制御手段及び充電制御手段の電
源が規定端子電圧検出手段を通じて供給されることによ
って、これらの内部の回路を流れる暗電流を大幅に減少
させることができる。
【0024】さらに、電子スイッチにバイアス電流を供
給する供給路に直列に温度検出手段が接続され、温度検
出手段の検出温度に応じて電子スイッチの電流を所定値
に制御することによって、安定且つ安全な回路を形成す
ることができる。
【0025】また、バッテリーセルは別体として、正負
の接続端子とは異なる接続端子を介して接続され、バッ
テリーセルと負荷との間にアダプターとして設けられる
ようにすることによって、既存のバッテリーパックや負
荷に対しても良好なバッテリー保護回路を提供すること
ができる。
【0026】さらに、検出手段で検出される電圧に応じ
た表示を行う表示手段が設けられたことによって、良好
にバッテリーセルの残量の表示を行うことができる。
【0027】
【実施例】図1において、1は正の接続端子、2は負の
接続端子であって、これらの接続端子1、2の間に負荷
または充電器(いずれも図示せず)が接続される。また
3はバッテリーセルを示し、このバッテリーセル3の正
電極が正の接続端子1に接続される。さらにバッテリー
セル3の負電極が接地されると共に、電子スイッチとな
るnpnトランジスタ4のエミッタに接続される。そし
てこのトランジスタ4のコレクタが負の接続端子2に接
続される。
【0028】さらに、5は電圧検出回路であって、この
電圧検出回路5はバッテリーセル3の両電極端子間に接
続され、端子電圧が検出電圧(例えば5ボルト)以上の
ときに高電位が出力される。この電圧検出回路5の出力
が抵抗器6、7及び正の温度係数の抵抗器(PTC)8
の直列回路を通じてトランジスタ4のベースに接続され
る。また電圧検出回路5の出力が、放電時制御手段を構
成するコンパレータ9及び充電時制御手段を構成するコ
ンパレータ10の電源端に接続される。
【0029】また、バッテリーセル3の両電極間に分圧
用の抵抗器11、12が接続され、この分圧出力が、コ
ンパレータ9、10の負入力端子に接続される。さらに
コンパレータ9の正入力端子が抵抗器13を通じて接続
端子2に接続される。またコンパレータ10の正入力端
子が接地される。さらに接続端子2が抵抗器14を通じ
て抵抗器11、12の分圧点に接続される。
【0030】さらに、これらのコンパレータ9、10の
出力が、それぞれnpnトランジスタ15、16のベー
スに接続される。そしてこれらのトランジスタ15、1
6のコレクタが接続端子1に接続されると共に、エミッ
タが抵抗器6、7の接続中点に接続される。
【0031】また、コンパレータ9の出力が、npnト
ランジスタ17のコレクタ−エミッタを通じて接地され
る。このトランジスタ17のベースが抵抗器18を通じ
て接地されると共に、接続端子2が抵抗器19を通じて
トランジスタ17のベースに接続される。
【0032】従ってこの装置において、例えば接続端子
1、2の間に負荷も充電器も接続されていない場合に
は、バッテリーセル3の端子電圧が検出電圧(例えば5
ボルト)より大(例えば6ボルト)の時は、電圧検出回
路5の出力側から抵抗器6、7、PTC8を通じてトラ
ンジスタ4のベースにバイアス電圧が供給され、トラン
ジスタ4には微小電流が流される。
【0033】この時、トランジスタ4のコレクタは電圧
が低いので、コンパレータ9の正入力端子はその負入力
端子よりも電圧が低く、コンパレータ9の出力は低電位
になっている。またこの時、コンパレータ10の負入力
端子はその正入力端子よりも電圧が高いので、コンパレ
ータ10の出力も低電位になっている。このためトラン
ジスタ15、16は共にオフになっている。
【0034】次に、接続端子1、2の間に負荷が接続さ
れた場合には、負荷(図示せず)を通じてトランジスタ
4のコレクタに正電圧が供給される。このためコンパレ
ータ9の正入力端子の電圧が上昇してこの出力が高電位
になり、トランジスタ4のベース電圧が増加してトラン
ジスタ4には400mA以上のコレクタ電流が流れ、バ
ッテリーセル3が動作する。この時コンパレータ10の
出力は低電位を維持する。
【0035】また、この状態からバッテリーセル3が消
費されて、電圧検出回路5の入力が検出電圧以下になる
と、電圧検出回路5の出力が零になる。このためコンパ
レータ9の電源電圧が供給されなくなると共に、抵抗器
6を通じて供給されていたバイアス電圧も零になるの
で、トランジスタ4はオフになる。従って、暗電流は流
れず、過放電になることがない。
【0036】さらに、接続端子1、2の間に充電器が接
続された場合には、トランジスタ4のコレクタは負電圧
となり、またトランジスタ4のベースにはバイアス電圧
が供給されるため、トランジスタ4はエミッタからコレ
クタ方向に電流が流れる。またトランジスタ4のコレク
タが負電圧になると、コンパレータ9は正入力端子が負
入力端子よりも低電圧となるので、コンパレータ9の出
力は低電位になる。
【0037】一方コンパレータ10の負入力端子には負
電圧が供給され、正入力端子には零電圧が供給されてい
るため、コンパレータ10の出力が高電位になる。この
ためトランジスタ16がオンになってトランジスタ4の
ベースにはバイアス電圧にトランジスタ16を通じたベ
ース電流が重畳される。従って、接続端子1→バッテリ
ーセル3→トランジスタ4→接続端子2の回路により充
電が行われる。
【0038】また、接続端子1、2の間が誤ってショー
トされた場合には、バッテリーセル3が検出電圧(例え
ば5ボルト)以上の電圧を有していれば電圧検出回路5
から供給されるバイアス電圧でトランジスタ4には微小
電流が流れるが、僅かな電流であるために事故になるこ
とはない。
【0039】さらに、トランジスタ4のコレクタが所定
以上の電圧になると、抵抗器18、19で決まる電圧が
トランジスタ17のベースに供給され、コンパレータ9
の出力は強制的に低電位にされる。そして電流が少しず
つ流れて、バッテリーセル3が検出電圧以下になると、
電圧検出回路5の出力が無くなり、バイアス電圧が供給
されなくなって、トランジスタ4はオフになる。
【0040】こうして上述の装置によれば、バッテリー
セル3の端子電圧が規定値以上であることを検出した時
は、検出手段(電圧検出回路5)を通じて電子スイッチ
(トランジスタ4)に微小電流を流すことにより、負荷
接続時または充電器接続時の電子スイッチ4の一方の端
子電圧を変化させ、この端子電圧の変化により電子スイ
ッチ4の制御電圧を増加して、バッテリーセル3から負
荷への電流の供給、または充電器からバッテリーセル3
への充電電流の供給が行われるように成すと共に、バッ
テリーセル3の端子電圧が規定値以下であることを検出
した時は、電子スイッチ4へのバイアス電流の供給を遮
断することによって、正負の接続端子1、2の一方とバ
ッテリーセル3との接続を断つように成したことによっ
て、過放電の保護が良好に行われるようにすることがで
きるものである。
【0041】また、電子スイッチ4の負荷接続時の電流
方向と充電器接続時の電流方向とが逆方向であるように
することができるものである。
【0042】さらに、電子スイッチ4の一方の端子電圧
が正電圧であることを検出して電子スイッチ4に正方向
の動作電流を流すようにバイアス電流に制御電流を重畳
する放電制御手段(コンパレータ9)と、電子スイッチ
4の一方の端子電圧が負電圧であることを検出して電子
スイッチに負方向の動作電流を流すようにバイアス電流
に制御電流を重畳する充電制御手段(コンパレータ1
0)とを有することによって、安価なトランジスタを1
個だけ用いて電子スイッチ4を形成することができ、全
体のコストを低下させることができるものである。
【0043】また、正負の接続端子1、2に充電器が接
続され且つ充電が停止されている時に、電子スイッチ4
の一方の端子電圧が正電圧であることを検出して充電制
御手段(コンパレータ10)を非動作にする手段(抵抗
器14)を設けようにしたので、不必要な暗電流が流れ
るのを防止することができるものである。
【0044】さらに、電子スイッチ4の一方の端子電圧
が正電圧で所定値以上の電圧を検出する高電圧検出手段
(トランジスタ17、抵抗器18、19)を有し、この
高電圧検出手段で所定値以上の電圧を検出した時は放電
制御手段(コンパレータ9)の出力を遮断するようにし
たので、端子短絡等の後の微妙な温度変化等によって温
度検出回路(PTC8)等がチャタリングを起こす恐れ
がなく、発煙、発火等のあってはならない事故が引き起
こされる恐れがなく、安全な回路を形成することができ
るものである。
【0045】また、放電制御手段(コンパレータ9)及
び充電制御手段(コンパレータ10)の電源が規定端子
電圧検出手段(電圧検出回路5)を通じて供給されるこ
とによって、これらの内部の回路を流れる暗電流を大幅
に減少させることができるものである。
【0046】さらに、電子スイッチ4にバイアス電流を
供給する供給路に直列に温度検出手段(PTC8)が接
続され、温度検出手段の検出温度に応じて電子スイッチ
4の電流を所定値に制御することによって、安定且つ安
全な回路を形成することができ、特に異常充電等でバッ
テリーセル3の温度が異常に上昇するのを防ぐことがで
きる。
【0047】なお、上述の回路において、温度検出手段
としてのPTC8は、図示の位置に限らず、aで示す破
線の位置でもよい。この場合には、充電時以外はバイア
ス電流がPTC8を通らないので、これによる電力消費
を削減することができる。
【0048】また、コンパレータ9、10の電源は、電
圧検出回路5の出力ではなく、別途に暗電流制限用のツ
ェナーダイオードbを設けて供給するようにしてもよ
い。
【0049】さらに上述の回路は、バッテリーパックに
内蔵されるに限らず、充電器や、バッテリーで駆動され
る機器等に内蔵させることもできる。
【0050】また、上述の回路において、バッテリーセ
ル3は上述の保護回路とは別体とすることもできる。す
なわち図1に示すようにバッテリーセル3の両端に接続
端子21、22を設けることによって、バッテリーセル
3を保護回路とは別体とすることができる。
【0051】これによって既存のバッテリーパックや負
荷に対しても、本発明のバッテリー保護回路を適用する
ことができる。そして例えばこの回路をアダプターとし
て形成することにより、このアダプターをバッテリーパ
ックと負荷との間に設けて上述の動作を行わせることが
できる。
【0052】さらに、負荷側の接続端子1、2を複数組
設けることによって、例えばビデオカメラとライトの両
方に電源を供給するようなアダプターに本発明のバッテ
リー保護回路を適用することができる。
【0053】こうして上述の装置によれば、バッテリー
セル3は別体として、正負の接続端子1、2とは異なる
接続端子21、22を介して接続され、バッテリーセル
3と負荷との間にアダプターとして設けられるようにす
ることによって、既存のバッテリーパックや負荷に対し
ても良好なバッテリー保護回路を提供することができ
る。
【0054】さらに、上述の回路において、電圧検出回
路5ではバッテリーセル3の電圧が常に検出されてい
る。そこでこの電圧検出回路5からの信号を発光ダイオ
ード20に供給して、バッテリーセル3の残量の表示を
行うことができる。なおこのようなバッテリーセル3の
残量の表示の詳細は、例えば本願出願人が先に提出した
特願平4−353605号(特開平6−189461号
公報)に示された回路を用いて行うことができるもので
ある。
【0055】こうして上述の装置によれば、検出手段
(電圧検出回路5)で検出される電圧に応じた表示を行
う表示手段(発光ダイオード20)が設けられたことに
よって、良好にバッテリーセル3の残量の表示を行うこ
とができる。
【0056】
【発明の効果】この発明によれば、バッテリーセルの端
子電圧が規定値以上であることを検出した時は、検出手
段を通じて電子スイッチに微小電流を流すことにより、
負荷接続時または充電器接続時の電子スイッチの一方の
端子電圧を変化させ、この端子電圧の変化により電子ス
イッチの制御電圧を増加して、バッテリーセルから負荷
への電流の供給、または充電器からバッテリーセルへの
充電電流の供給が行われるように成すと共に、バッテリ
ーセルの端子電圧が規定値以下であることを検出した時
は、電子スイッチへのバイアス電流の供給を遮断するこ
とによって、正負の接続端子の一方とバッテリーセルと
の接続を断つように成したことによって、過充電や過放
電の保護が良好に行われるようにすることができるよう
になった。
【0057】また、電子スイッチの負荷接続時の電流方
向と充電器接続時の電流方向とが逆方向であるようにす
ることができるようになった。
【0058】さらに、電子スイッチの一方の端子電圧が
正電圧であることを検出して電子スイッチに正方向の動
作電流を流すようにバイアス電流に制御電流を重畳する
放電制御手段と、電子スイッチの一方の端子電圧が負電
圧であることを検出して電子スイッチに負方向の動作電
流を流すようにバイアス電流に制御電流を重畳する充電
制御手段とを有することによって、安価なトランジスタ
を1個だけ用いて電子スイッチを形成することができ、
全体のコストを低下させることができるようになった。
【0059】また、正負の接続端子に充電器が接続され
且つ充電が停止されている時に、電子スイッチの一方の
端子電圧が正電圧であることを検出して充電制御手段を
非動作にする手段を設けようにしたので、不必要な暗電
流が流れるのを防止することができるようになった。
【0060】さらに、電子スイッチの一方の端子電圧が
正電圧で所定値以上の電圧を検出する高電圧検出手段を
有し、この高電圧検出手段で所定値以上の電圧を検出し
た時は放電制御手段の出力を遮断するようにしたので、
端子短絡等の後の微妙な温度変化等によって温度検出回
路等がチャタリングを起こす恐れがなく、発煙、発火等
のあってはならない事故が引き起こされる恐れがなく、
安全な回路を形成することができるようになった。
【0061】また、放電制御手段及び充電制御手段の電
源が規定端子電圧検出手段を通じて供給されることによ
って、これらの内部の回路を流れる暗電流を大幅に減少
させることができるようになった。
【0062】さらに、電子スイッチにバイアス電流を供
給する供給路に直列に温度検出手段が接続され、温度検
出手段の検出温度に応じて電子スイッチの電流を所定値
に制御することによって、安定且つ安全な回路を形成す
ることができるようになった。
【0063】また、バッテリーセルは別体として、正負
の接続端子とは異なる接続端子を介して接続され、バッ
テリーセルと負荷との間にアダプターとして設けられる
ようにすることによって、既存のバッテリーパックや負
荷に対しても良好なバッテリー保護回路を提供すること
ができる。
【0064】さらに、検出手段で検出される電圧に応じ
た表示を行う表示手段が設けられたことによって、良好
にバッテリーセルの残量の表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバッテリー保護回路の一例の構成
図である。
【符号の説明】
1 正の接続端子 2 負の接続端子 3 バッテリーセル 4、15、16、17 npnトランジスタ 5 電圧検出回路 6、7、11〜14、18、19 抵抗器 8 正の温度係数の抵抗器(PTC) 9、10 コンパレータ 20 発光ダイオード 21、22 バッテリーセルの接続端子

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷または充電器が接続される正負の接
    続端子とバッテリーセルとを有し、これらの接続端子の
    一方とバッテリーセルとの間に直列に電子スイッチが形
    成されて成り、 上記バッテリーセルの規定端子電圧を検出する検出手段
    が設けられ、 上記検出手段で上記バッテリーセルの端子電圧が規定値
    以上であることを検出した時は、上記検出手段を通じて
    上記電子スイッチに微小電流を流すことにより、上記負
    荷接続時または充電器接続時の上記電子スイッチの一方
    の端子電圧を変化させ、この端子電圧の変化により上記
    電子スイッチの制御電圧を増加して、上記バッテリーセ
    ルから負荷への電流の供給、または上記充電器からバッ
    テリーセルへの充電電流の供給が行われるように成すと
    共に、 上記検出手段で上記バッテリーセルの端子電圧が規定値
    以下であることを検出した時は、上記電子スイッチへの
    バイアス電流の供給を遮断することによって、上記正負
    の接続端子の一方と上記バッテリーセルとの接続を断つ
    ように成したことを特徴とするバッテリー保護回路。
  2. 【請求項2】 上記電子スイッチの上記負荷接続時の電
    流方向と、上記充電器接続時の電流方向とが逆方向であ
    る請求項1記載のバッテリー保護回路。
  3. 【請求項3】 上記電子スイッチの一方の端子電圧が正
    電圧であることを検出して上記電子スイッチに正方向の
    動作電流を流すように上記バイアス電流に制御電流を重
    畳する放電制御手段と、 上記電子スイッチの一方の端子電圧が負電圧であること
    を検出して上記電子スイッチに負方向の動作電流を流す
    ように上記バイアス電流に制御電流を重畳する充電制御
    手段とを有する請求項1記載のバッテリー保護回路。
  4. 【請求項4】 上記正負の接続端子に充電器が接続され
    且つ充電が停止されている時に、上記電子スイッチの一
    方の端子電圧が正電圧であることを検出して上記充電制
    御手段を非動作にする手段を設けた請求項3記載のバッ
    テリー保護回路。
  5. 【請求項5】 上記電子スイッチの一方の端子電圧が正
    電圧で所定値以上の電圧を検出する高電圧検出手段を有
    し、 上記高電圧検出手段で所定値以上の電圧を検出した時は
    上記放電制御手段の出力を遮断するようにした請求項3
    記載のバッテリー保護回路。
  6. 【請求項6】 上記放電制御手段及び充電制御手段の電
    源が上記規定端子電圧検出手段を通じて供給されるよう
    にした請求項3、4または5記載のバッテリー保護回
    路。
  7. 【請求項7】 上記電子スイッチに上記バイアス電流を
    供給する供給路に直列に温度検出手段が接続され、 上記温度検出手段の検出温度に応じて上記電子スイッチ
    の電流を所定値に制御するようにした請求項1、2また
    は3記載のバッテリー保護回路。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか記載のバッテリ
    ー保護回路において、 上記バッテリーセルは別体として、上記正負の接続端子
    とは異なる接続端子を介して接続され、上記バッテリー
    セルと上記負荷との間にアダプターとして設けられるよ
    うにしたバッテリー保護回路。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか記載のバッテリ
    ー保護回路において、 上記検出手段で検出される電圧に応じた表示を行う表示
    手段が設けられたことを特徴とするバッテリー保護回
    路。
JP32786994A 1994-10-11 1994-12-28 バッテリー保護回路 Expired - Fee Related JP3567512B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32786994A JP3567512B2 (ja) 1994-10-11 1994-12-28 バッテリー保護回路
US08/536,456 US5847538A (en) 1994-10-11 1995-09-29 Control circuit for protecting an excess discharge of a battery
KR1019950034662A KR100420460B1 (ko) 1994-10-11 1995-10-10 배터리의초과방전을보호하기위한제어회로
CN95119011A CN1047037C (zh) 1994-10-11 1995-10-11 电池过量放电保护用的控制电路
US08/931,606 US5856738A (en) 1994-10-11 1997-09-16 Method for protecting an excess discharge of a battery

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546294 1994-10-11
JP6-245462 1994-10-11
JP32786994A JP3567512B2 (ja) 1994-10-11 1994-12-28 バッテリー保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167430A true JPH08167430A (ja) 1996-06-25
JP3567512B2 JP3567512B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=26537239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32786994A Expired - Fee Related JP3567512B2 (ja) 1994-10-11 1994-12-28 バッテリー保護回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5847538A (ja)
JP (1) JP3567512B2 (ja)
KR (1) KR100420460B1 (ja)
CN (1) CN1047037C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540756A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 再充電可能な素子の保護のための装置および方法
CN102780210A (zh) * 2012-07-20 2012-11-14 吴讯驰 电池组充放电保护器

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326771B1 (en) * 1999-03-08 2001-12-04 02 Micro International Limited Buffer battery power supply system
US6194872B1 (en) 1999-06-25 2001-02-27 Dell Usa, L.P. Method and system for battery isolation during shipment
US6313610B1 (en) 1999-08-20 2001-11-06 Texas Instruments Incorporated Battery protection circuit employing active regulation of charge and discharge devices
US6529355B1 (en) * 2000-06-27 2003-03-04 National Instruments Corporation Input protection circuit implementing a voltage limiter
US8067107B2 (en) * 2002-01-09 2011-11-29 Eco-Bat Indiana, Llc System and method for processing an end-of-life or reduced performance energy storage and/or conversion device using a supercritical fluid
BR0306822B1 (pt) * 2002-01-09 2012-09-04 método para remover um eletrólito de um dispositivo de armazenamento e de conversão de energia usando um fluido supercrìtico.
JP4035777B2 (ja) * 2003-02-10 2008-01-23 株式会社デンソー 組電池の放電装置
JP3853759B2 (ja) * 2003-06-24 2006-12-06 Necアクセステクニカ株式会社 移動携帯端末
US8014872B2 (en) 2003-08-18 2011-09-06 Medtronic, Inc. System and apparatus for controlled activation of acute use medical devices
US20060061922A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Cellex Power Products, Inc. Hybrid power supply system having energy storage device protection circuit
KR100734830B1 (ko) * 2005-01-14 2007-07-03 한국전자통신연구원 전하방전수단을 포함하는 리튬 2차전지
JP2007216838A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Fujitsu Ten Ltd 車両用バッテリの監視システム及び監視方法
TW200950306A (en) * 2008-06-10 2009-12-01 Mobiletron Electronics Co Ltd Electric motor resistance torque control and battery discharging protection circuit
CN102160220B (zh) * 2008-07-28 2014-08-13 S·E·斯鲁普 循环利用具有碱性电解质的电池
CN101814726B (zh) * 2010-04-14 2012-07-18 罗康林 电池放电保护电路
DE102010029013A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh Batterie-Balancing mit reduziertem Schaltungsaufwand
US8583954B2 (en) 2010-09-10 2013-11-12 Medtronic, Inc. Power source coupling and decoupling in medical device
JP5486518B2 (ja) 2011-01-20 2014-05-07 パナソニック株式会社 電池パック
JP5683372B2 (ja) * 2011-04-27 2015-03-11 デクセリアルズ株式会社 充放電制御装置、バッテリパック、電気機器、及び、充放電制御方法
DE102011052425B4 (de) * 2011-08-04 2015-02-26 Atral- Secal Gmbh Verfahren zum Beseitigen oder zum Reduzieren der Dicke einer Passivierungsschicht auf einer Elektrode einer Batterie und Vorrichtung dafür
CN103107561B (zh) * 2011-11-09 2016-08-17 上海施能电器设备有限公司 一种应用于大功率放电机放电回路中的脉冲吸收电路
CN102928788B (zh) * 2012-11-05 2016-02-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种采集电池信息的方法及***
JP2014098643A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Calsonic Kansei Corp 電圧測定回路
CN104037735B (zh) * 2013-03-05 2018-09-07 惠州市吉瑞科技有限公司 电子烟的可充电电源保护装置及方法
KR101656056B1 (ko) * 2014-07-23 2016-09-12 주식회사 비츠로셀 단위 전지의 보호 회로
CN104467137B (zh) * 2014-12-25 2017-01-11 重庆建兴智能仪表有限责任公司 一种单片机开关电源智能充电器
KR101830281B1 (ko) * 2015-08-20 2018-02-20 주식회사 아이티엠반도체 배터리 보호회로 모듈, 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN106684829A (zh) * 2017-03-17 2017-05-17 捷开通讯(深圳)有限公司 一种基于电子设备主板的电池保护电路以及电子设备
JP7005927B2 (ja) * 2017-04-12 2022-01-24 株式会社デンソー 電源システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3735233A (en) * 1970-08-24 1973-05-22 Globe Union Inc Battery charger apparatus having multiple modes of operation and automatic switching therebetween
US4354148A (en) * 1979-04-18 1982-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for charging rechargeable battery
US4658200A (en) * 1983-03-25 1987-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Protection circuit for voltage regulator of vehicle mounted generator
JPH04331425A (ja) * 1991-04-26 1992-11-19 Sony Corp 過充電防止装置、過放電防止装置、過充電・過放電防止装置、プリント基板並びにバッテリーパック
KR960007923Y1 (ko) * 1991-09-18 1996-09-18 삼성전자 주식회사 건전지 보호회로
JP3291530B2 (ja) * 1992-09-17 2002-06-10 ソニー株式会社 バッテリー保護回路
JPH0773414B2 (ja) * 1993-02-17 1995-08-02 日本電気株式会社 充放電回路
JP3272108B2 (ja) * 1993-07-07 2002-04-08 三洋電機株式会社 パック電池
JP3222999B2 (ja) * 1993-08-20 2001-10-29 三洋電機株式会社 二次電池の過放電防止回路
US5539299A (en) * 1994-10-31 1996-07-23 Motorola Inc. Protection switch for a battery powered device
US5672952A (en) * 1996-07-01 1997-09-30 Analog Devices, Inc. Controller for battery charger with reduced reverse leakage current

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540756A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 再充電可能な素子の保護のための装置および方法
CN102780210A (zh) * 2012-07-20 2012-11-14 吴讯驰 电池组充放电保护器

Also Published As

Publication number Publication date
KR960016052A (ko) 1996-05-22
US5847538A (en) 1998-12-08
CN1129859A (zh) 1996-08-28
KR100420460B1 (ko) 2004-04-30
JP3567512B2 (ja) 2004-09-22
CN1047037C (zh) 1999-12-01
US5856738A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567512B2 (ja) バッテリー保護回路
JP4254227B2 (ja) バッテリーパック
CN101790829B (zh) 充电电路以及具备该充电电路的电池组件、充电***
US6624614B2 (en) Charge and discharge controller
JP3305257B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置およびその制御方法
US20020079869A1 (en) Charge/discharge protection circuit for protecting a charge control FET from overheating
JP4380927B2 (ja) 過充電保護回路
JPH11242966A (ja) バッテリパックの保護方法及び装置
JP3665574B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
KR20040086129A (ko) 충전제어 기능 부착 전지팩
JP3298600B2 (ja) 二次電池保護装置
US5945810A (en) Battery protective circuit
KR20070090498A (ko) 배터리 팩
JP3219524B2 (ja) 二次電池の過放電保護回路
JP2003174720A (ja) 二次電池の保護回路及び保護回路用ic
KR100328888B1 (ko) 충방전 제어회로
KR19990088303A (ko) 충방전제어회로및충전형전원장치
JPH10290530A (ja) 二次電池の保護回路
JP3420672B2 (ja) 二次電池の保護回路
JP3451768B2 (ja) 2次電池の充電電流バイパス回路
JP4359740B2 (ja) 二次電池の保護回路
KR20130090159A (ko) 과충전 방지 회로
JP2002110257A (ja) 電池モジュール
JPH1189108A (ja) 充電回路
JPH09121465A (ja) 二次電池の充電回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees