JPH08161138A - メニュー表示方法 - Google Patents

メニュー表示方法

Info

Publication number
JPH08161138A
JPH08161138A JP6304787A JP30478794A JPH08161138A JP H08161138 A JPH08161138 A JP H08161138A JP 6304787 A JP6304787 A JP 6304787A JP 30478794 A JP30478794 A JP 30478794A JP H08161138 A JPH08161138 A JP H08161138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
window
pop
user
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6304787A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyue Itou
富由恵 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6304787A priority Critical patent/JPH08161138A/ja
Publication of JPH08161138A publication Critical patent/JPH08161138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マウスなどのポインティングデバイスを用い
た入力指示の操作をより自然に不便さを感じないように
することを目的とする。 【構成】 親窓1,子窓2,孫窓3と展開していくと、
親窓1の左下に子窓2、子窓2の左下に孫窓3がそれぞ
れ一部が重なって表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、計算機システムにお
いてマウスを用いて選択するためのポップアップ式のメ
ニューの表示におけるメニュー表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】計算機システムにおいて指示入力の手段
としてマウスがよく用いられる。例えば、計算機システ
ムの表示画面上のマウスの動作に同期して移動するポイ
ンタを、マウスを動かすことで表示画面上の所望のメニ
ュー項目上に重ね、マウス上の2つのスイッチを操作す
ることで、表示画面上にはメニューの内容がプルダウン
表示される。
【0003】このように、ポインティングデバイスとし
てマウスを用いた指示入力を可能とした計算機システム
は、グラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を用
いて視覚的な判断を可能とした環境を提供している。こ
のため、キーボードによるコマンド入力を主体とした指
示入力に比較して、指示入力のコマンドなどを覚えてお
く必要がないので、わかりやすい操作体系となってい
る。
【0004】このような環境において用いられるマウス
には、前述したように2つのスイッチ(マウスボタン)
が設けられており、通常は、左側のマウスボタンを押す
ことで、表示画面上のポインタを配置した部分に表示さ
れている状態を選択したことが入力されるようになって
いる。これに対して、表示画面上で指示入力のための表
示などが何もない領域にポインタがある状態で、マウス
の右側のマウスボタンを押すことで、計算機システムに
おける共通の基本的な指示体系が、その時点でポインタ
のあったところにポップアップメニューとして表示され
る。
【0005】図5は、そのポップアップメニューの表示
状態を示す説明図である。従来のポップアップメニュー
は、図5に示すように、基本となるメニューが表示され
る親窓51と、親窓51内の項目の詳細なメニューが表
示される子窓52と、子窓52内の項目のより詳細なメ
ニューが表示される孫窓53とから構成されている。そ
して、親窓51,子窓52,孫窓53と展開していく
と、親窓51の右下に子窓52、子窓52の右下に孫窓
53がそれぞれ一部が重なって表示される。
【0006】このように、下位層のメニューが子窓5
2,孫窓53と右下に展開していくことで、下位層のメ
ニューが上に重なって表示されていっても、上位層のメ
ニューの一部は常に見えている状態となっている。この
ため、下位層へとポップアップメニューを展開していっ
ても、ある程度上位層のポップアップメニューの他の項
目に関しても認識していることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来は以上のように構
成されていたので、下位層のポップアップメニュー内の
項目を指定していくときに、当然ながらマウスの操作も
右手前へと移動するような動作となる。これは、右利き
の人にとっては自然な動作ではあるが、左手でマウスを
操作する人にとっては、不自然な動作となり、不便さを
感じるものとなるという問題があった。
【0008】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたものであり、マウスなどのポインティ
ングデバイスを用いた入力指示の操作をより自然に不便
さを感じないようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明のメニュー表示
方法は、ポップアップメニューの下位層が右下および左
下方向どちらかに展開されて表示されていくことを特徴
とする。そして、利用者識別および利用者の利き手をデ
ータとしてもつデータベースを予め用意しておき、計算
機システムを用いるときに利用者識別が入力されたこと
により、データベースを検索することで利用者識別に対
応する利き手を認識し、対応する利き手が左であった場
合は、ポップアップメニューの展開方向を左下とし、対
応する利き手が右であった場合は、ポップアップメニュ
ーの展開方向を右下とすることを特徴とする。加えて、
計算機システムが稼働しているとき、表示画面上に用意
されている展開方向変更項目をポインティングデバイス
により操作することで、ポップアップメニューの展開方
向を変更することを特徴とする。
【0010】
【作用】ポップアップメニューの下位層が、利用者の利
き手にあった展開方向に表示されていく。
【0011】
【実施例】以下この発明の1実施例を図を参照して説明
する。図1は、この発明の1実施例によるポップアップ
メニューの展開を示す説明図である。同図において、1
は基本となるポップアップメニューが表示される親窓、
2は親窓1内のポップアップメニュー項目の詳細なメニ
ューが表示される子窓、3は子窓2内のメニュー項目の
より詳細なメニューが表示される孫窓である。そして、
この実施例においては、親窓1,子窓2,孫窓3と展開
していくと、親窓1の左下に子窓2、子窓2の左下に孫
窓3がそれぞれ一部が重なって表示されることも可能と
したものである。
【0012】そして、この実施例におけるポップアップ
メニューの展開方向を決定する手続きについて、図2の
フローチャートを用いて説明する。まず、計算機システ
ムを起動し(ステップS1)、利用者名を入力する(ス
テップS2)。この実施例においては、計算機システム
は予め登録されている利用者のみが使用できるようにな
っており、図3に示すように、利用者氏名とともに利き
手の情報がデータベースとして予め用意されている。
【0013】計算機システムは、利用者名が入力される
と(ステップS2)、図3に示したデータベースを検索
し、対応する利用者名の利き手情報を取り出す(ステッ
プS3)。ここで、入力された利用者名に対応する利き
手が右利きか左利きかを判断し(ステップS4)、右利
きであった場合にはポップアップメニューの展開方向を
右下とする(ステップS5)。これに対して、左利きで
あった場合には、ポップアップメニューの展開方向を左
下とする(ステップS6)。
【0014】この後、利用中にポップアップメニューの
展開方向の変更を行うときは、図4に示す、計算機シス
テムの表示画面の所定位置に表示されている展開方向選
択用メニュー(展開方向変更項目)において、表示画面
上のポインタをマウスにより移動して、「右」もしくは
「左」の項目上にそのポインタを配置してマウスボタン
を押すことで選択する。なお、この展開方向選択用メニ
ューは常に表示画面上に表示されている必要はなく、必
要なときに呼び出すことで展開されるようにしても良
い。このことにより、ポップアップメニューの展開方向
の変更があることが認知される(ステップS7)。
【0015】ここでは、例えば、右下に展開するように
設定されている状態で図4に示す「右」の項目が選択さ
れた場合は、変更がないので展開方向の変更は行われな
い。これに対して、設定されている展開方向とは異なる
方向の項目が選択された場合は変更があると判断し(ス
テップS7)、展開方向の変更を行う(ステップS
8)。そして、この計算機システムの利用を終了するま
で(ステップS9)、変更のための入力を待ち続ける。
【0016】以上示したように、この実施例によれば、
ポップアップメニューの展開方向が利用者にあった状態
で展開されていく。なお、上記実施例においては、ポイ
ンティングデバイスとしてマウスを用いるようにした
が、これに限るものではなく、デジタイザであっても良
い。また、上記実施例では、展開方向の変更を図4に示
したような表示画面上の展開方向選択用メニューを用い
るようにしたが、これに限るものではなく、左か右かが
選べるようなメニューが表示されるようにすればよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、利用者と利き手とのデータを予め用意しておき、利
用者が計算機システムを利用し始めるときに利用者名を
登録することで、ポップアップメニューの展開方向をそ
の利用者の利き手に合わせるようにした。このため、利
用者が例えば左利きであっても、違和感なくポップアッ
プメニューの操作ができ、マウスを用いた入力指示の操
作をより自然に不便さを感じないようにできるという効
果がある。
【0018】また、ポップアップメニューの展開方向
を、計算機システムの利用を開始した後でも変更できる
ようにしたので、計算機システムを利用している人が途
中で他の人にも利用させるような場合でも、ポップアッ
プメニューの展開方向をその他の人の利き手に合わせる
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の1実施例によるポップアップメニ
ューの展開を示す説明図である。
【図2】 ポップアップメニューの展開方向を決定する
手続きを示すフローチャートである。
【図3】 利用者氏名とその利き手のデータとからなる
データベースを示す構成図である。
【図4】 この発明の実施例おける展開方向選択用メニ
ュー(展開方向変更項目)の表示構成を示す構成図であ
る。
【図5】 従来のポップアップメニューの表示状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1…親窓、2…子窓、3…孫窓。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マウスなどのポインティングデバイスを
    用いて表示画面上のメニュー項目を選択することで指示
    入力が行われ、前記ポインティングデバイスの操作によ
    り、前記表示画面上には予め用意されていないメニュー
    であるポップアップメニューを表示させる表示機能を持
    つ計算機システムにおいて、 前記ポップアップメニューの下位層が右下および左下方
    向どちらかに展開されて表示されていくことを特徴とす
    るメニュー表示方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のメニュー表示方法におい
    て、 利用者識別および前記利用者の利き手をデータとしても
    つデータベースを予め用意しておき、 前記計算機システムを用いるときに前記利用者識別が入
    力されたことにより、前記データベースを検索すること
    で前記利用者識別に対応する利き手を認識し、 対応する利き手が左であった場合は、前記ポップアップ
    メニューの展開方向を左下とし、 対応する利き手が右であった場合は、前記ポップアップ
    メニューの展開方向を右下とすることを特徴とするメニ
    ュー表示方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のメニュー表示方
    法において、 前記計算機システムが稼働しているとき、前記表示画面
    上に用意されている展開方向変更項目を前記ポインティ
    ングデバイスにより操作することで、前記ポップアップ
    メニューの展開方向を変更することを特徴とするメニュ
    ー表示方法。
JP6304787A 1994-12-08 1994-12-08 メニュー表示方法 Pending JPH08161138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304787A JPH08161138A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 メニュー表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304787A JPH08161138A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 メニュー表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161138A true JPH08161138A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17937234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6304787A Pending JPH08161138A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 メニュー表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08161138A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100603924B1 (ko) * 1998-06-10 2006-10-19 삼성전자주식회사 포인팅 장치를 장착한 컴퓨터 시스템의 화면 표시 방법
US7296230B2 (en) 2002-11-29 2007-11-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Linked contents browsing support device, linked contents continuous browsing support device, and method and program therefor, and recording medium therewith
JP2010530578A (ja) * 2007-06-12 2010-09-09 マイクロソフト コーポレーション 視覚的フィードバック・ディスプレイ
KR20110126440A (ko) * 2010-05-17 2011-11-23 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
JP2014123404A (ja) * 2010-10-01 2014-07-03 Adc Technology Inc 把持型操作装置
US9047009B2 (en) 2005-03-04 2015-06-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US9785258B2 (en) 2003-09-02 2017-10-10 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242419A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Sharp Corp 情報処理機器の制御装置
JPH0460714A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Meidensha Corp メニュー選択方式
JPH04127222A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Nec Corp レイアウトデータ編集装置
JPH04287117A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Fujitsu Ltd 左きき者用マンマシンインタフェース方式
JPH0546310A (ja) * 1991-08-17 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JPH05282115A (ja) * 1992-02-07 1993-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メニュー表示装置および方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242419A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Sharp Corp 情報処理機器の制御装置
JPH0460714A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Meidensha Corp メニュー選択方式
JPH04127222A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Nec Corp レイアウトデータ編集装置
JPH04287117A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Fujitsu Ltd 左きき者用マンマシンインタフェース方式
JPH0546310A (ja) * 1991-08-17 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JPH05282115A (ja) * 1992-02-07 1993-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メニュー表示装置および方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100603924B1 (ko) * 1998-06-10 2006-10-19 삼성전자주식회사 포인팅 장치를 장착한 컴퓨터 시스템의 화면 표시 방법
US9983742B2 (en) 2002-07-01 2018-05-29 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US7296230B2 (en) 2002-11-29 2007-11-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Linked contents browsing support device, linked contents continuous browsing support device, and method and program therefor, and recording medium therewith
US9785258B2 (en) 2003-09-02 2017-10-10 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US10474251B2 (en) 2003-09-02 2019-11-12 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US10156914B2 (en) 2003-09-02 2018-12-18 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US10386980B2 (en) 2005-03-04 2019-08-20 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive surfaces for user interface and control
US9047009B2 (en) 2005-03-04 2015-06-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US10921941B2 (en) 2005-03-04 2021-02-16 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive surfaces for user interface and control
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US11360509B2 (en) 2005-03-04 2022-06-14 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive surfaces for user interface and control
JP2010530578A (ja) * 2007-06-12 2010-09-09 マイクロソフト コーポレーション 視覚的フィードバック・ディスプレイ
KR20110126440A (ko) * 2010-05-17 2011-11-23 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
JP2014123404A (ja) * 2010-10-01 2014-07-03 Adc Technology Inc 把持型操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613057A (en) Method for creating a multimedia application using multimedia files stored in directories that are characteristics of display surface areas
US9063580B2 (en) Keyboardless text entry
US5333255A (en) Apparatus for displaying a plurality of two dimensional display regions on a display
JPH0981360A (ja) 画面展開装置
KR100910759B1 (ko) 전자기기에서의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 그 장치
JPH08161138A (ja) メニュー表示方法
JPH08115194A (ja) 情報処理システムのヘルプ表示方法
JP3507611B2 (ja) Cadシステム
JP2002215627A (ja) 画像検索手法および装置、並びに、画像データベース作成方法および装置
JP3716016B2 (ja) 画面探索インタフェース装置
JPH0660078A (ja) 文書作成装置及びキー機能設定方法
JP3355630B2 (ja) メニュ処理装置
JP2002149679A5 (ja)
JP2003009031A (ja) 表示支援装置、そのプログラム及びそのプログラムを格納した記憶媒体並びに番組情報表示装置。
JPH0565905B2 (ja)
JPH0793077A (ja) 簡易入力機能を持つデータ処理装置
JPH04273322A (ja) 階層メニュー選択装置
JP2699321B2 (ja) ファイル処理装置
JPH04288674A (ja) ハイパーテキスト編集装置
JPH01233617A (ja) 情報処理装置
JPH06309397A (ja) 回路の階層構造を操作する方法
JP2950090B2 (ja) Cadシステム
JP3189110B2 (ja) 文書処理装置
JP2560563B2 (ja) 機能選択装置
JPH04318619A (ja) マルチウィンドウシステムにおけるウィンドウ表示制御装置