JPH08153092A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH08153092A
JPH08153092A JP6294949A JP29494994A JPH08153092A JP H08153092 A JPH08153092 A JP H08153092A JP 6294949 A JP6294949 A JP 6294949A JP 29494994 A JP29494994 A JP 29494994A JP H08153092 A JPH08153092 A JP H08153092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
spacing
document
character spacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6294949A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sugimoto
博樹 杉本
Maki Kobayashi
真樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6294949A priority Critical patent/JPH08153092A/ja
Publication of JPH08153092A publication Critical patent/JPH08153092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文中の任意の文字以降の文字間隔,任意の2
文字間の文字間隔,任意の範囲の文字間隔を変更可能と
する。 【構成】 文書データ1に入力された文書の文字間隔を
指定もしくは変更する場合、文字間隔指定装置2により
文字間隔の指定し、その文字間隔データは文書データ1
内に格納される。文書を印刷するとき、文字読み取り装
置3により文書データ1から1行分のデータを読み出
し、文字間隔認識装置4により文書データ1から書式内
の文字間隔を読み出す。印刷データ発生装置5により、
先に読み出した1行分の文字データをもとに、文字パタ
ーン発生装置7から1文字ずつ文字パターンを発生し、
印刷バッファ8に格納する。同時に、文字間スペース発
生装置6により、文字間隔データをもとに、文字パター
ンの後にスペースを空け、印刷バッファ8に印刷データ
を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書処理装置に関し、
より詳細には、日本語ワードプロセッサ,パーソナルコ
ンピュータ等、文書編集や印刷機能を有する文書処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の文書処理装置の構成図
で、図中、11は文書データ、12は行書式指定装置、
13は文字読み取り装置、14は文字間隔認識装置、1
5は印刷データ発生装置、16は文字間スペース発生装
置、17は文字パターン発生装置、18は印刷バッフ
ァ、19は印刷装置である。文書データ11に入力され
た文書の文字間隔を指定もしくは変更する場合、行書式
指定装置12により行単位に文字間隔の指定を行う。指
定した書式は、文書データ11内に格納される。こうし
て作成された文書を印刷するとき、まず、文字読み取り
装置13により文書データ11から1行分のデータを読
み出す。次に、文字間隔認識装置14により文書データ
11から文字間隔を読み出して認識する。
【0003】次に、印刷データ発生装置15により、先
に読み出した1行分の文字データをもとに、文字パター
ン発生装置17から1文字ずつ文字パターンを発生し、
印刷バッファ18に格納する。同時に、文字間スペース
発生装置16により、文字間隔データをもとに文字パタ
ーンの後にスペースを空け、印刷バッファ18に印刷デ
ータを作成する。1行分の印刷イメージデータの作成が
終了すると、印刷装置19により1行分のデータが印刷
される。以下、行単位に印刷する一般的な印刷装置につ
いて説明したが、1ページ単位に印刷するページプリン
タ等についても、印刷イメージの作成方法については同
様である。文字間隔の情報を行書式(あるいは行修飾)
として格納しているところが、本発明との違いである。
本発明は行単位の指定ではない。
【0004】図6は、従来の文書処理装置の他の例を示
す構成図で、図中、22はロゴ指定装置、24は文字間
隔認識装置(ロゴ認識装置)で、その他、図5と同じ作
用をする部分は同一の符号を付してある。文書データ1
1に入力された文書の一部をロゴ指定する場合、ロゴ指
定装置22によりロゴ指定する文字列を指定する。する
と、文書中には、指定した文字列をはさんでロゴ指定し
たことを示す制御記号が表示される。表1にその例を示
す。
【0005】
【表1】
【0006】こうして作成された文書を印刷するとき、
まず、文字読み取り装置13により文書データ1から1
行分のデータを読み出す。次に、読み出したデータから
1文字ずつ文字データを認識し、印刷データ発生装置1
5により文字パターン発生装置17から文字パターンを
発生して印刷バッファ18に格納する。文字間隔認識装
置24により読み出した文字間隔情報をもとに、文字間
スペース発生装置16により文字パターンの後にスペー
スを空け、印刷バッファ18に印刷データを作成する。
【0007】文字間隔及びロゴ制御コード認識装置24
により、ロゴの範囲を示す制御コードを認識すると、文
字間隔を0に変更する。以降、ロゴ終了を示す制御コー
ドを認識するまで、文字の後ろに文字間隔を空けずに印
刷データを作成する。ロゴ終了の制御コードを認識する
と、以降はロゴ指定される前の文字間隔に戻し、印刷デ
ータの作成を継続する。1行分の印刷イメージデータの
作成が終了すると、印刷装置19により1行分のデータ
が印刷される。このように、従来の技術では、指定した
文字列の文字間隔を0(またはそれに近い値)にすると
いうものであり、これに対し、本発明は、行中の任意の
位置で任意の文字間隔に変更するというものである。
【0008】図7は、従来の文書処理装置の更に他の例
を示す構成図で、図中、32は均等割付指定装置、34
は文字間隔認識装置(均等割付認識装置)で、その他、
図5と同じ作用をする部分は同一の符号を付してある。
文書データ11に入力された文書の一部を均等割付指定
する場合、均等割付指定装置32により均等割付指定す
る文字列を指定する。すると、文書中には、指定した文
字列をはさんで均等割付指定したことを示す制御記号が
表示される。表2にその例を示す。
【0009】
【表2】
【0010】こうして作成された文書を印刷するとき、
まず、文字読み取り装置13により文書データ1から1
行分のデータを読み出す。次に、読み出したデータから
1文字ずつ文字データを認識し、印刷データ発生装置1
5により文字パターン発生装置17から文字パターンを
発生して印刷バッファ18に格納する。文字間隔認識装
置34により読み出した文字間隔情報をもとに、文字間
スペース発生装置16により文字パターンの後にスペー
スを空け、印刷バッファ18に印刷データを作成する。
【0011】文字間隔および均等割付制御コード認識装
置34により均等割付の範囲を示す制御コードを認識す
ると、均等割付終了の制御コードまでの文字数を認識
し、文字数に応じた文字間隔を算出する。均等割付の範
囲内は、算出した文字間隔に従って文字パターンの後ろ
にスペースを空ける。以降は均等割付指定される前の文
字間隔に戻し、印刷データの作成を継続する。1行分の
印刷イメージデータの作成が終了すると、印刷装置19
により1行分のデータが印刷される。このように、従来
の技術では、指定した文字列を指定した幅に均等に割り
振るというものであり、これに対し、本発明は、行中の
任意の位置で任意の文字間隔に変更するというものであ
る。
【0012】従来の文書処理装置について記載した公知
文献としては、例えば、特開昭61−286893号公
報がある。この公報のものは、入力文書の行単位の文字
修飾を指定する行修飾指定手段と、該行修飾指定手段に
よる行修飾指定時に、文字間間隔の選択画面を選択的に
表示する表示手段と、該選択画面より文字間間隔を選択
する入力手段と、該入力手段により入力された文字間間
隔の選択情報を前記文書の行に対応付けて記憶する行属
性記憶手段と、該行属性記憶手段に記憶された文字間間
隔の選択情報を任意選択的に表示する表示画面選択手段
とを備え、入力された文書の行を単位に文字間間隔を設
定できる構成とし、これにより入力された文書の行を単
位に変化に富んだ各種の文書を容易に作成することがで
きるようにしたものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来の文書処理装置に
おいては、前述した特開昭61−286893号公報に
示すように、文中で文字間隔を変更するには行単位で行
うしかなかった。文字間隔を行の途中で変更する変更手
段としては、ロゴ指定や均等割付による指定があるが、
ロゴの場合文字間隔は0固定となり、また均等割付では
自動的に文字間隔が決められる。このため、微妙な調節
を行うことができなかった。また、ロゴや均等割付の指
定において、範囲を表すために制御記号で挟むことが多
いため、均等割付では文字間隔を広げることしかでき
ず、狭くして印刷することができなかった。また、文字
間隔がマイナスになるような指定を行うことができなか
った。このため、ある用紙に1行にある文字数が入力で
きない場合、文字サイズを小さくして印刷しかなかっ
た。
【0014】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、文字間隔を任意の位置で指定できるようにす
ることにより、従来の行単位ではできなかったきめ細か
い調節を可能とすること、また、カーソル位置の文字と
その前の文字の文字間隔だけを変更すること、また、カ
ーソル位置の文字とその後ろの文字の文字間隔だけを変
更すること、また、文中の任意の範囲の文字間隔だけを
変更すること、さらに、文字間隔がマイナスになるよう
な指定を可能とする文書処理装置を提供することを目的
としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)文書データに入力された文書の文
字間隔を指定又は変更する変更手段と、前記文書データ
から1行分の文字データを読み出す文字読み取り手段
と、前記指定された文字間隔データを格納した文書デー
タから、書式内の文字間隔を読み出す文字間隔認識手段
と、読み出された前記1行分の文字データをもとに1文
字ずつ文字パターンを発生する文字パターン発生手段
と、前記文字間隔データをもとに文字パターンにスペー
スを空ける文字間スペース発生手段とを有する文書処理
装置において、前記変更手段は、文章列の任意の文字先
頭に以降の文章列の文字間隔を指定、変更できる文字間
隔指定手段であり、文中の任意の文字間隔を決めて出力
すること、或いは、(2)文書データに入力された文書
の文字間隔を指定又は変更する変更手段と、前記文書デ
ータから1行分の文字データを読み出す文字読み取り手
段と、前記指定された文字間隔データを格納した文書デ
ータから、書式内の文字間隔を読み出す文字間隔認識手
段と、読み出された前記1行分の文字データをもとに1
文字ずつ文字パターンを発生する文字パターン発生手段
と、前記文字間隔データをもとに文字パターンにスペー
スを空ける文字間スペース発生手段とを有する文書処理
装置において、前記変更手段は、文章列の任意の文字先
頭に以降の文章列の文字間隔を指定、変更できる文字間
隔指定手段であり、指定する文字の前文字との文字間隔
を決めて出力すること、或いは、(3)文書データに入
力された文書の文字間隔を指定又は変更する変更手段
と、前記文書データから1行分の文字データを読み出す
文字読み取り手段と、前記指定された文字間隔データを
格納した文書データから、書式内の文字間隔を読み出す
文字間隔認識手段と、読み出された前記1行分の文字デ
ータをもとに1文字ずつ文字パターンを発生する文字パ
ターン発生手段と、前記文字間隔データをもとに文字パ
ターンにスペースを空ける文字間スペース発生手段とを
有する文書処理装置において、前記変更手段は、文章列
の任意の文字先頭に以降の文章列の文字間隔を指定、変
更できる文字間隔指定手段であり、指定する文字の後文
字との文字間隔を決めて出力すること、或いは、(4)
文書データに入力された文書の文字間隔を指定又は変更
する変更手段と、前記文書データから1行分の文字デー
タを読み出す文字読み取り手段と、前記指定された文字
間隔データを格納した文書データから、書式内の文字間
隔を読み出す文字間隔認識手段と、読み出された前記1
行分の文字データをもとに1文字ずつ文字パターンを発
生する文字パターン発生手段と、前記文字間隔データを
もとに文字パターンにスペースを空ける文字間スペース
発生手段とを有する文書処理装置において、前記変更手
段は、文章列の任意の文字先頭に以降の文章列の文字間
隔を指定、変更できる文字間隔指定手段であり、前文字
と後文字に囲まれる領域の文字間隔をその前後の文字間
隔から変更可能にして出力すること、更には、(5)前
記(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記文字間隔の
設定値として負の値をも設定,変更可能にしたことを特
徴としたものである。
【0016】
【作用】前記構成を有する本発明の文書処理装置は、
(1)文章列の任意の文字先頭に以後の文章列の文字間
隔を設定,変更できる手段で、文中の任意の文字間隔を
決めることができるようにしたので、文字間隔を指定す
ると、以後の文字間隔を示す情報がその文字の前に格納
される。 (2)文章列の任意の文字先頭に以後の文章列の文字間
隔を設定,変更できる手段で、指定する文字の前文字と
の文字間隔を決めることができるようにしたので、文字
間隔を指定すると、前文字との文字間隔を示す情報がそ
の文字の前に格納される。
【0017】(3)文章列の任意の文字先頭に以後の文
章列の文字間隔を設定,変更できる手段で、指定する文
字の後文字との文字間隔を決めることができるようにし
たので、文字間隔を指定すると、後ろ文字との文字間隔
を示す情報がその文字の前に格納される。 (4)文章列の任意の文字先頭に以後の文章列の文字間
隔を設定,変更できる手段として、前文字間隔指定手段
を設けることにより、前手段と後手段に囲まれる領域の
文字間隔をその前後の文字間隔から変更可能にしたの
で、文中の任意の範囲を指定し、そこで指定された範囲
について、文字間隔を変更指定し、文字間隔を指定する
と、指定された範囲の先頭に以後の文字間隔を示す情報
が格納され、指定された範囲の最後の文字の前に、以後
の文字間隔を変更前と同じ値にする情報が格納される。 (5)前記(1)〜(4)の文字間隔設定値として負の
値をも設定し、変更可能としたので、それぞれの文字間
隔指定の際、負の値をも設定できるようにし、それぞれ
の文字間隔情報に格納する。
【0018】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による文書処理装置の一実施例
(請求項1)を説明するための構成図で、図中、1は文
書データ、2は文字間隔指定装置、3は文字読み取り装
置、4は文字間隔認識装置、5は印刷データ発生装置、
6は文字間スペース発生装置、7は文字パターン発生装
置、8は印刷バッファ、9は印刷装置である。
【0019】従来の構成との相異点は、従来では図5の
行書式指定装置12により文字間隔を指定したのに対
し、本発明では、文字間隔指定装置2により指定すると
ころである。文字間隔指定装置2には、以下の指定方法
がある。 文中の任意の文字とその前の文字の2文字間の文字間
隔を変更する。 文中の任意の文字とその後ろの文字の2文字間の文字
間隔を変更する。 文中の任意の範囲の文字間隔をその前後の文字間隔か
ら変更する。 従来どおりの行書式による文字間隔の変更を指定す
る。 さらに、それぞれの指定について、マイナスの文字間隔
の指定を可能とする。
【0020】以下、図1に従って文字間隔の指定方法に
ついて説明する。文書データ1に入力された文書の文字
間隔を指定もしくは変更する場合、文字間隔指定装置2
により、前記,,,の方法で文字間隔の指定を行
う。指定した文字間隔データは、文書データ内に格納さ
れる。こうして作成された文書を印刷するとき、まず文
字読み取り装置3により文書データ1から1行分のデー
タを読み出す。次に、文字間隔認識装置4により文書デ
ータ1から書式内の文字間隔を読み出して認識する。
【0021】次に、印刷データ発生装置5により、先に
読み出した1行分の文字データをもとに、文字パターン
発生装置7から1文字ずつ文字パターンを発生し、印刷
バッファ8に格納する。同時に、文字間スペース発生装
置6により、文字間隔データをもとに、文字パターンの
後にスペースを空け、印刷バッファ8に印刷データを作
成する。1行データ内に文字間隔変更を示す情報を見つ
けると、文字間隔認識装置4によりその値を認識し、前
記,,,の指定に従い、文字間隔をその値に従っ
て変更するよう文字間スペース発生装置6に指令を与え
る。1行分の印刷イメージデータの作成が終了すると、
印刷装置9により1行分のデータが印刷される。以上、
行単位に印刷する一般的な印刷装置について説明した
が、1ページ単位に印刷するページプリンタ等について
も、印刷イメージの作成方法については同様である。
【0022】図2は、本発明による文書処理装置の動作
を説明するためのフローチャートである。以下、各ステ
ップ(S)に従って順に説明する。まず、書式データを
取り出し(文字サイズ,文字間隔等)(S1)、文書より
1行分の文書データを取り出す(S2)。次に、データが
終了したかどうかを判断し(S3)、終了していれば処理
を終え、終了していなければ、文字間隔変更かどうか
を判断する(S4)。文字間隔変更であれば、書式文字
間隔情報を変更し(S5)、前記ステップS2に戻る。文
書間隔変更でなければ、次に1行分のデータから1文
字取り出し(S6)、1行データが終了したかどうかを判
断する(S7)。終了であれば印刷バッファのデータを印
刷し(S8)、終了でなければ、次に文字間隔変更かど
うかを判断する(S9)。
【0023】文字間隔変更であれば、前文字との文字
間隔を変更し(S10)、ステップS15へ進む。文字間隔
変更でなければ、次に、文字間隔変更かどうかを判
断し(S11)、文字間隔変更であれば、文字間隔を次
の文字だけ変更し(S12)、ステップS15へ進む。文字
間隔変更でなければ、次に、文字間隔変更かどうか
を判断し(S13)、文字間隔変更であれば、文字間隔
情報を書き換えて(S14)、前記ステップS6へ戻る。
文字間隔変更でなければ、文字パターンを取り出して
印刷バッファに格納し(S15)、文字間隔情報をもとに
文字の後ろにスペースを空け(S16)、前記ステップS
6へ戻る。
【0024】文字間隔変更〜の印刷イメージの展開
例を、以下の表3〜表5に示す。なお、表3は請求項2
の印刷イメージの展開例で、表4は請求項3の印刷イメ
ージの展開例で、表5は請求項4の印刷イメージの展開
例を各々示している。
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】表3,表4の指定方法は異なるが、印刷結
果は同じである。データはいずれも次のような構造が考
えられる。「P」と「株」間の文字間隔を10ドット、
他は4ドットとすると、データ構造例は、以下の表6の
ようになる。
【0029】
【表6】
【0030】また、表5のデータ構造例を、以下の表7
に示す。
【0031】
【表7】
【0032】マイナスの文字間隔の印刷イメージの展開
例(請求項5)を、以下の表8に示し、そのデータ構造
例を、以下の表9に示す。
【0033】
【表8】
【0034】
【表9】
【0035】文字間隔を示す制御コードとして、次のよ
うな形式が考えられる。 (1)制御コードを挟む2文字間のみ文字間隔を変更す
る(表10,11)。
【0036】
【表10】
【0037】
【表11】
【0038】BとCの間の文字間隔を10ドットとす
る。CとDの間の文字間隔は、それ以前に設定された文
字間隔に戻る。 (2)制御コード以降の文字間隔を変更する(表12,
13)。
【0039】
【表12】
【0040】
【表13】
【0041】AとB,BとCの文字間隔はそれ以前に指
定された文字間隔で、CとDの文字間隔は10ドットと
なる。また、Dとその次の文字の文字間隔も10ドット
となる。
【0042】本発明は、文字間隔データが文字データと
混在している場合を想定しているが、その場合の画面上
での文字間隔データの表示方法について以下の表14に
示す。
【0043】
【表14】
【0044】表10のようなデータを表示する際、入力
画面でも印刷と同じように文字サイズ,文字間隔を変え
て表示できる場合はよいが、低価格の表示装置では困難
である。そこで、この3文字は表示せず、ABCDのよ
うに表示する。そして、カーソル位置の文字間隔をガイ
ダンスに表示するようにする。例えば、AとB,BとC
の文字間隔が4で、CとDの文字間隔が10とすると、
カーソルがA,Bにあるときはガイダンスには4を表示
し、CとDの位置にある場合は10と表示するようにす
る。ガイダンスは画面の下部分あるいは上部分に1行分
使用して表示する。表示例を表15に示す。
【0045】
【表15】
【0046】画面上文字間隔データを表示せず、ガイダ
ンスに表示すると、どこで文字間隔を変更したか確認し
づらい(カーソルを移動すれば分かるけれども)。そこ
で、文字間隔データを検索する機能を設けるとよい。検
索機能は、一般によく知られている。現在のカーソル位
置から文頭方向あるいは文末方向に向け、文字間隔デー
タを検索するよう指定すると、指定された方向に従って
文頭方向あるいは文末方向に向けてコードを比較し、表
10,表12で示すようなコードがあれば、そこにカー
ソルを移動する。このようにして、文字間隔が指定され
た位置,値を確認することができる。文字間隔が指定さ
れると、現在、カーソルがある位置の文字間隔と、指定
された文字間隔を比較し、同じ値であれば、文字間隔コ
ードは格納する必要がないため、文書中には何も格納し
ない。
【0047】図3は、印刷用データ展開バッファの構造
を示す図である。印刷用バッファにこのようにイメージ
を展開するとする。図3中、1,2,3,4,5,…は、デ
ータの並びを示す。それぞれ1バイト(8ビット)のデ
ータである。縦1列がプリンタの縦1列に対応するもの
とする。文字間隔は印刷するデータではなく、文字と文
字の間にいくら空白を空けるかを示すものであるから、
次の文字をどこに格納するかを決めるものである。
【0048】図4は、文字「A」の文字間隔データを格
納した状態を示す図である。「A」の右端がであると
すると、文字間隔4の場合、次の文字をの位置に格納
する。文字間隔が−4の場合、次の文字をの位置に格
納する。このように、本発明は、それぞれの指定方法に
基づき、文中の任意の位置に文字間隔を指定する情報を
格納するようにし、文字データや文字間隔情報に従って
印刷用バッファに印刷ビットマップデータを展開する。
【0049】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)文字間隔を行の途中で変更できるようにすること
により、従来の行単位の指定やロゴ,均等割付ではでき
なかったような、きめ細かな調整が可能となる。 (2)文中のある単語の部分だけを文字間隔を広げてあ
るいは狭くして印刷することができる。 (3)文字間隔のマイナス指定を可能とすることによ
り、文字サイズを小さくすることなく、1行に入力でき
る文字数を増やすことができる。 (4)毛筆体等、レターフェイスの小さい文字(文字を
形作る外枠に対して、実際の文字が小さい文字)のよう
な場合、印刷すると、文字間隔を0にしても文字間が空
いてしまう。このような場合に、マイナスの文字間隔が
あれば、バランスよく印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による文書処理装置の一実施例を説明す
るための構成図である。
【図2】本発明による文書処理装置の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図3】本発明における印刷用データ展開バッファの構
造を示す図である。
【図4】本発明における文字間隔データを格納した状態
を示す図である。
【図5】従来の文書処理装置の構成図である。
【図6】従来の他の文書処理装置の構成図である。
【図7】従来の更に他の文書処理装置の構成図である。
【符号の説明】
1…文書データ、2…文字間隔指定装置、3…文字読み
取り装置、4…文字間隔認識装置、5…印刷データ発生
装置、6…文字間スペース発生装置、7…文字パターン
発生装置、8…印刷バッファ、9…印刷装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データに入力された文書の文字間隔
    を指定又は変更する変更手段と、前記文書データから1
    行分の文字データを読み出す文字読み取り手段と、前記
    指定された文字間隔データを格納した文書データから、
    書式内の文字間隔を読み出す文字間隔認識手段と、読み
    出された前記1行分の文字データをもとに1文字ずつ文
    字パターンを発生する文字パターン発生手段と、前記文
    字間隔データをもとに文字パターンにスペースを空ける
    文字間スペース発生手段とを有する文書処理装置におい
    て、前記変更手段は、文章列の任意の文字先頭に以降の
    文章列の文字間隔を指定、変更できる文字間隔指定手段
    であり、文中の任意の文字間隔を決めて出力することを
    特徴とする文書処理装置。
  2. 【請求項2】 文書データに入力された文書の文字間隔
    を指定又は変更する変更手段と、前記文書データから1
    行分の文字データを読み出す文字読み取り手段と、前記
    指定された文字間隔データを格納した文書データから、
    書式内の文字間隔を読み出す文字間隔認識手段と、読み
    出された前記1行分の文字データをもとに1文字ずつ文
    字パターンを発生する文字パターン発生手段と、前記文
    字間隔データをもとに文字パターンにスペースを空ける
    文字間スペース発生手段とを有する文書処理装置におい
    て、前記変更手段は、文章列の任意の文字先頭に以降の
    文章列の文字間隔を指定、変更できる文字間隔指定手段
    であり、指定する文字の前文字との文字間隔を決めて出
    力することを特徴とする文書処理装置。
  3. 【請求項3】 文書データに入力された文書の文字間隔
    を指定又は変更する変更手段と、前記文書データから1
    行分の文字データを読み出す文字読み取り手段と、前記
    指定された文字間隔データを格納した文書データから、
    書式内の文字間隔を読み出す文字間隔認識手段と、読み
    出された前記1行分の文字データをもとに1文字ずつ文
    字パターンを発生する文字パターン発生手段と、前記文
    字間隔データをもとに文字パターンにスペースを空ける
    文字間スペース発生手段とを有する文書処理装置におい
    て、前記変更手段は、文章列の任意の文字先頭に以降の
    文章列の文字間隔を指定、変更できる文字間隔指定手段
    であり、指定する文字の後文字との文字間隔を決めて出
    力することを特徴とする文書処理装置。
  4. 【請求項4】 文書データに入力された文書の文字間隔
    を指定又は変更する変更手段と、前記文書データから1
    行分の文字データを読み出す文字読み取り手段と、前記
    指定された文字間隔データを格納した文書データから、
    書式内の文字間隔を読み出す文字間隔認識手段と、読み
    出された前記1行分の文字データをもとに1文字ずつ文
    字パターンを発生する文字パターン発生手段と、前記文
    字間隔データをもとに文字パターンにスペースを空ける
    文字間スペース発生手段とを有する文書処理装置におい
    て、前記変更手段は、文章列の任意の文字先頭に以降の
    文章列の文字間隔を指定、変更できる文字間隔指定手段
    であり、前文字と後文字に囲まれる領域の文字間隔をそ
    の前後の文字間隔から変更可能にして出力することを特
    徴とする文書処理装置。
  5. 【請求項5】 前記文字間隔の設定値として負の値をも
    設定,変更可能にしたことを特徴とする請求項1,2,
    3又は4記載の文書処理装置。
JP6294949A 1994-11-29 1994-11-29 文書処理装置 Pending JPH08153092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294949A JPH08153092A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294949A JPH08153092A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08153092A true JPH08153092A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17814378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6294949A Pending JPH08153092A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08153092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353919A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Sato Corp 印刷装置および印刷方法
JP2011194849A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の文字配置決定方法およびそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353919A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Sato Corp 印刷装置および印刷方法
JP2011194849A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の文字配置決定方法およびそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JPH08153092A (ja) 文書処理装置
JP2556470B2 (ja) 文書処理方法
JP2728871B2 (ja) 文書処理装置
JPS61105666A (ja) 文書処理装置
JP2813191B2 (ja) 書体自動変換方式
JPH07141340A (ja) 文書出力方法及び文書処理装置
JPH0583384B2 (ja)
JPH06223058A (ja) 日本語処理装置
JP2879004B2 (ja) 文字発生方法および文字発生装置
JPH08293033A (ja) 情報処理装置
JPH07121515A (ja) 編集処理方法及び編集処理装置
JP2592840B2 (ja) 文字処理装置
JPS6189061A (ja) プリンタ装置
JPH04199261A (ja) 文書出力装置
JPH04149769A (ja) ルビ編集処理装置
JPH0264852A (ja) 文書処理装置
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH07156449A (ja) 印刷装置及び画像フォント拡大装置
JPS60176166A (ja) 文書処理装置
JPH0895963A (ja) 耳文字印刷機能付き文書処理装置
JPH11110372A (ja) 文書編集装置及びその文書編集方法並びに記録媒体
JPH06274150A (ja) 文書表示方法
JPH06270496A (ja) 文書作成装置
JPS63209850A (ja) 文字ドツトパタ−ンの展開表示方法