JPH08152991A - 画面切替装置 - Google Patents

画面切替装置

Info

Publication number
JPH08152991A
JPH08152991A JP6292536A JP29253694A JPH08152991A JP H08152991 A JPH08152991 A JP H08152991A JP 6292536 A JP6292536 A JP 6292536A JP 29253694 A JP29253694 A JP 29253694A JP H08152991 A JPH08152991 A JP H08152991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
screen
value
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6292536A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sato
哲也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6292536A priority Critical patent/JPH08152991A/ja
Publication of JPH08152991A publication Critical patent/JPH08152991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイアログボックス等の補助手段を用いるこ
となく、任意の画面をマウスのみで指示できることを目
的とする。 【構成】 CPU51は、マウス1の左ボタンがダブル
クリックされたとき、CRTディスプレイ3に表示され
ている画面のページに所定値を加算して、その値のペー
ジをCRTディスプレイ3に表示させ、右ボタンがダブ
ルクリックされたときは表示画面のページから所定値を
減算して、その値のページをCRTディスプレイ3に表
示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マウス入力に基づいて
CRTディスプレイ上の画面を切り替える画面切替装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マウスで画面の切り替えを行う場
合、予めCRTディスプレイ上にレイアウトされた矢印
等の指示子をマウスカーソルで選択して、マウスボタン
のクリックにより次画面あるいは前画面に切り替えてい
た。また、任意の画面を読み出す場合には、指定画面の
表示を指示するダイアログボックスをCRTディスプレ
イ上に表示させて、表示する画面の番号をそのダイアロ
グボックスに入力して任意の画面をCRTディスプレイ
上に表示させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、任意の
画面を表示する場合、ダイアログボックス等のパラメー
タ入力のための補助手段に頼らなければならず、画面表
示の指示が煩雑であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る画面切
替装置は、左ボタン及び右ボタンを有するマウスと、左
ボタン及び右ボタンのうち一方のボタンが連続して複数
回クリックされたときは、表示されている画面のページ
に所定値を加算すると共に、その加算値が表示画面の最
後のページを越えるかどうかを判定し、前記加算値が表
示画面の最後のページ以内のときは加算値を指定ページ
とし、最後のページを越えるときは表示画面の次ページ
を指定ページとし、また、他方のボタンが連続して複数
回クリックされたときは、表示されている画面のページ
から所定値を減算すると共に、その減算値が表示画面の
最初のページを越えるかどうかを判定し、前記減算値が
表示画面の最初のページ以内のときは減算値を指定ペー
ジとし、最初のページを越えるときは表示画面の前ペー
ジを指定ページとするページ演算手段と、ページ演算手
段の指定ページに基づいて画面を表示する表示手段とを
備えたものである。
【0005】また、第2の発明に係る画面切替装置は、
左ボタン及び右ボタンを有するマウスと、左ボタン及び
右ボタンのクリック回数を計数する計数手段と、ボタン
がクリックされる毎に予め設定された規則に従って数値
を加算し、計数手段の計数値が所定値に達したとき前記
加算値を措定ページとし、前記計数値が所定値に達する
前にマウスの移動を検知したときは計数手段の計数値が
1かどうかを判定し、計数値が1でないときはマウスの
移動検知前の加算値を指定ページとし、計数値が1のと
きはクリックされたボタンに応じて、表示されている画
面の次画面あるいは前画面を指定ページとするページ演
算手段と、ページ演算手段の指定ページに基づいて画面
を表示する表示手段とを備えたものである。
【0006】
【作用】第1の発明においては、マウスの左ボタン及び
右ボタンのうち一方のボタンが連続して複数回クリック
されると、ページ演算手段は、表示手段に表示されてい
る画面のページに所定値を加算して、その加算値が表示
画面の最後のページを越えるかどうかを判定する。加算
値が最後のページ以内のときはその加算値を指定ページ
とし、表示手段に指定ページの画面を表示させる。一
方、加算値が最後のページを越えるときはその最後のペ
ージを指定ページとし、表示手段にそのページの画面を
表示させる。また、他方のボタンが連続して複数回クリ
ックされたときは、表示手段に表示されている画面のペ
ージから所定値を減算して、その減算値が表示画面の最
初のページを越えるかどうかを判定する。減算値が最初
のページ以内のときはその減算値を指定ページとし、表
示手段に指定ページの画面を表示させる。減算値が最初
のページを越えるときはその最初のページを指定ページ
とし、表示手段にそのページの画面を表示させる。
【0007】また、第2の発明においては、マウスのボ
タンがクリックされると、計数手段がボタンのクリック
の回数を計数し、ページ演算手段は、ボタンがクリック
される毎に予め設定された規則に従って数値を加算する
と共に、計数手段の計数値が所定値に達したかどうかを
監視する。計数値が所定値に達したときは、いままでの
加算値を指定ページとし、表示手段にそのページの画面
を表示させる。また、計数値が所定値に達する前にマウ
スの移動を検知したときには、計数手段の計数値が1か
どうかを判定し、計数値が1でないときはマウスの移動
検知前の加算値を指定ページとして、表示手段にそのペ
ージの画面を表示させる。計数値が1のときはクリック
されたボタンに応じて、表示されている画面の次画面あ
るいは前画面を指定ページとし、該当する画面を表示手
段に表示させる。
【0008】
【実施例】図1は第1の発明の一実施例を説明するため
の例えばパーソナルコンピュータの概略ブロック構成
図、図2はその実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【0009】図において、1は左ボタン及び右ボタンを
有するマウス、2はキーボード、3は第1の発明の表示
手段に相当するCRTディスプレイ、4はプレゼンテー
ションソフトウェアによるイメージデータが格納されて
いる磁気ディスクである。5はパーソナルコンピュータ
の本体で、例えば8ビットのCPU51、RAM52a
及びROM52bからなるメモリ部52、マウス制御部
53、キーボード制御部54、ディスプレイ制御部5
5、磁気ディスク制御部56等を備えている。
【0010】CPU51は、第1の発明のページ演算手
段の機能を有し、例えば、マウス1の左ボタンがダブル
クリックされたときは、表示されている画面が最後のペ
ージから2ページ目かどうかを判定する。表示画面が最
後から2ページ目のときは表示画面の次ページの画面を
指定ページとし、表示画面が最後から2ページを越える
ときは表示画面の次々ページの画面を指定ページとす
る。また、右ボタンがダブルクリックされたときは、表
示されている画面が最初のページから2ページ目かどう
かを判定する。表示画面が最初から2ページ目のときは
表示画面の前ページの画面を指定ページとし、表示画面
が最初から2ページを越えるときは表示画面の前々ペー
ジの画面を指定ページとする。なお、本実施例ではマウ
スボタンがダブルクリックされた場合、表示されている
画面が最後あるいは最初のページかどうかも判定する。
表示画面が最後あるいは最初のときはその状態を保持
し、そうでないときは前述した内容を実行するようにな
っている。これらの実行は、図2に示すフローチャート
に基づいて作成されたプログラムに従って行う。このプ
ログラムは、メモリ部52のROM52bに格納されて
いる。
【0011】マウス制御部53、キーボード制御部5
4、ディスプレイ制御部55、磁気ディスク制御部56
は、CPU51からの指示に基づいて、該当する入出力
機器とメモリ部52との間のデータ転送をそれぞれに制
御する。
【0012】次に、動作を図2に基づいて説明する。マ
ウス1の操作により画面処理の開始がなされると、CP
U51は、1ページ目の画面をCRTディスプレイ3に
表示し(S1)、マウス1からの入力があったかどうか
を判定する(S2)。マウス1からの入力を検知したと
きは、その入力がマウス1の移動によるものかどうかを
判定し(S3)、マウス移動による場合にはこのステッ
プで待機するが、マウスボタンのクリックによる入力と
判断したときは、まず左ボタンのシングルクリックかど
うかを判定する(S4)。左ボタンのシングルクリック
でないと判断したときはステップ7に進むが、左ボタン
のシングルクリックと判断したときは、CRTディスプ
レイ3に表示されている画面のページが最後のページか
どうかを判定する(S5)。表示画面が最後のページの
ときはそのページの画面を保持してステップ2に戻る
が、最後のページでないと判断したときはCRTディス
プレイ3に表示されている画面の次ページを指定して、
CRTディスプレイ3にその画面を表示させる(S
6)。そして、ステップ2に戻って再びマウス入力があ
ったかどうかを判定する。
【0013】また、ステップ4においてステップ7を選
択したときは、右ボタンのシングルクリックによる入力
かどうかを判定する。右ボタンのシングルクリックでな
いときはステップ10に進むが、右ボタンのシングルク
リックと判断したときは、CRTディスプレイ3に表示
されている画面のページが最初のページかどうかを判定
する(S8)。表示画面が最初のページのときはそのペ
ージの画面を保持してステップ2に戻るが、最初のペー
ジでないと判断したときはCRTディスプレイ3に表示
されている画面の前ページを指定して、その画面をCR
Tディスプレイ3に表示させ(S9)、ステップ2に戻
る。
【0014】さらに、ステップ10において、入力が左
ボタンのダブルクリックと判断したときは、CRTディ
スプレイ3の表示画面が最後のページかどうかを判定す
る(S11)。表示画面が最後のページのときは前記と
同様にその表示を保持してステップ2に戻るが、最後の
ページでないと判断したときはその画面が最後から2ペ
ージ目かどうかを判定する(S12)。表示画面が最後
から2ページ目のときはCRTディスプレイ3に表示さ
れている画面の次ページ(この場合、最後のページの画
面)を指定し、表示画面が最後から2ページ目でないと
判断したときはその画面の次々ページを指定して、CR
Tディスプレイ3に表示させ(S6、S13)、ステッ
プ2に戻る。
【0015】さらにまた、ステップ14において、右ボ
タンのダブルクリックと判断したときは、CRTディス
プレイ3の表示画面が最初のページかどうかを判定する
(S15)。表示画面が最初のページと判断したときは
ステップ2に戻るが、最初のページでないと判断したと
きはその表示画面が最初から2ページ目かどうかを判定
する(S16)。表示画面が最初から2ページ目のとき
はCRTディスプレイ3に表示されている画面の前ペー
ジを指定し、表示画面が最初から2ページ目でないと判
断したときはその画面の前々ページを指定して、CRT
ディスプレイ3に表示させる(S9、S17)。そし
て、ステップ2に戻ってマウス入力があったかどうかを
判定する。マウス1からの入力がないときはキーボード
2からのESCキー入力の有無を判定する(S18)。
ESCキー入力がないときはステップ2に戻るが、入力
を確認したときは画面切替の処理を終了する。
【0016】本実施例によれば、マウス1のボタンがダ
ブルクリックされたとき、画面を2ページ毎に表示する
ようにしたので、ダイアログボックス等の補助手段を使
用することなく任意の画面を速やかに表示できるという
効果がある。
【0017】なお、前記の実施例ではマウス1のボタン
をダブルクリックしたとき、画面を2ページ毎に表示す
るようにしたが、3ページあるいは5ページ毎に表示す
るようにしてもよい。
【0018】次に、本発明の第2の発明の実施例を図1
及び図3に基づいて説明する。図3は第2の発明の実施
例の動作を説明するためのフローチャートであり、本実
施例においては、CPU51は、第2の発明のページ演
算手段及び計数手段の機能をそれぞれ有し、マウス1の
ボタンクリックによる画面切替は、図3に示すフローチ
ャートに基づいて作成されたプログラムに従って行うよ
うになっている。このプログラムは、前述したようにメ
モリ部52のROM52bに格納されている。
【0019】マウス1の操作により画面処理の開始がな
されると、CPU51は、まず1ページ目の画面をCR
Tディスプレイ3に表示し(S21)、次いでカウント
Cを「0」にクリアすると共に、例えば8ビットからな
る変数Pを「00000000」にクリアして、マウス
1からの入力があったかどうかを判定する(S22,S
23)。マウス1からの入力がないときはキーボード2
のESCキーからの入力があったかどうかを判定し(S
39)、入力を検知したときはこの処理を終了するが、
入力を検知しないときはステップ22に戻る。
【0020】一方、ステップ23においてマウス1から
の入力を検知したときは、その入力がマウス1の移動に
よるものかどうかを判定し(S24)、マウス移動によ
る場合にはステップ31を経てステップ23に戻るが、
マウスボタンのクリックによる入力と判断したときは、
マウスボタンのクリックをカウントするためにカウント
Cの値を「1」にして、予め設定されたカウント値
「9」と比較する(S25,S26)。カウントCが
「9」のときはステップ33に進むが、「9」に達して
いないときはステップ27において変数Pの各ビットの
値を左へ1ビットシフトし(この時点での変数Pは「0
0000000」である。)、クリックされたボタンが
左か右かを判定する(S28)。例えばクリックが左ボ
タンのときは、ステップ29において変数P「0000
0000」と予め設定された定数「00000001」
の論理和をとって変数Pを「00000001」とし、
再びマウス入力の有無を判定する(S23)。
【0021】このときマウス1の左ボタンが引き続きク
リックされたことを検知すると(S23,S24)、C
PU51は、カウントCの値「1」に「1」を加算して
「2」とし(S25)、ステップ26を経て前記変数P
「00000001」を1ビットシフトして「0000
0010」とする(S27)。そして、ステップ28に
おいてステップ29を選択して変数P「0000001
0」と定数「00000001」の論理和により変数P
を「00000011」としステップ23に戻る。また
このとき、左ボタンがクリックされたことを確認すると
(S23,S24)、カウンタCの値「2」に「1」を
加算して「3」とし(S25)、前記変数P「0000
0011」を1ビットシフトして「00000110」
とし(S26,S27)、次いでその変数P「0000
0110」と定数「00000001」の論理和により
変数Pを「00000111」とする(S28,S2
9)。
【0022】このときステップ24においてマウス入力
が移動によるものと判断したときは、カウントCの値が
「0」かどうかを判定する(S31)。カウントCが
「0」のときはCRTディスプレイ3に表示されている
画面をそのままにするが(この場合、画面は1ページ目
である。)、カウントCが「0」でないときはその値が
「1」かどうかを判定する(S32)。カウントCが
「1」の場合はステップ34に進むが、「2」以上のと
きはステップ33を選択する。この場合、カウントCが
「3」であるため前記変数P「00000111」を1
0進数「7」に変換して指定ページを「8」とする。こ
の指定ページの値は、1ページ目の画面に「7」を加算
したもので、その8ページ目の画面をディスプレイ制御
部55を介してCRTディスプレイ3に表示させ(S3
3)、カウントCの値「3」及び変数P「000001
11」をそれぞれ「0」にクリアする(S22)。
【0023】また、左ボタンの3回クリックによる変数
P「00000111」において右ボタンがクリックさ
れた場合(S23,S24)、CPU51は、カウント
Cの値「3」に「1」を加算して「4」とし(S2
5)、前記変数P「00000111」を左にシフトし
て「00001110」とし(S26,S27)、次い
でその変数P「00001110」と予め設定された定
数「11111110」の論理積をとって、変数Pを
「00001110」とし(S28,S30)、ステッ
プ23に戻る。このとき、ステップ24においてマウス
入力が移動によるものと判断したときは、カウントCが
「0」かどうかを判定する(S31)。この場合、カウ
ントCの値が「4」であるためステップ32を経てステ
ップ33を選択し、前記変数P「00001110」を
10進数「14」に変換して指定ページを「15」と
し、CRTディスプレイ3に15ページ目の画面を表示
させ(S33)、カウントCの値「4」及び変数P「0
0001110」をそれぞれ「0」にクリアし、マウス
1からの入力があったかどうかを判定する(S23)。
【0024】この状態において左ボタンがクリックされ
たことを検知すると(S23,S24)、カウントCの
値を「1」にし(S25)、ステップ26においてステ
ップ27を選択して変数P「00000000」を左に
1ビットシフトし、ステップ28においてはステップ2
9を選択して変数P「00000000」を定数「00
000001」との論理和によって「0000000
1」としステップ23に戻る。このとき、マウス1の移
動を検知すると(S23,S24)、ステップ32にお
いてステップ34を選択してクリックされたマウスボタ
ンが左か右かを判定する。この場合、クリックが左ボタ
ンであるためCRTディスプレイ3に表示されている画
面のページが最後のページかどうかを判定する(S3
5)。表示画面が最後のページのときはその画面をその
ままにしてステップ22に戻るが、表示画面が最後のペ
ージでないと判断したときは15ページの次ページ(1
6ページ目)を指定ページとし、CRTディスプレイ3
に表示させる(S36)。
【0025】また、14ページ目の画面が表示されてい
るときに右ボタンがクリックされると、前述したように
ステップ24においてステップ25を選択してカウント
Cの値を「1」にし、ステップ26においてステップ2
7を選択して変数P「00000000」を左に1ビッ
トシフトし、ステップ28においてはステップ30を選
択して変数P「00000000」と定数「11111
110」の論理積をとってステップ23に戻る。この場
合の変数Pは「00000000」である。このとき、
マウス1の移動を検知すると(S23,S24)、ステ
ップ32においてステップ34を選択してクリックされ
たマウスボタンが左か右かを判定する。この場合、右ボ
タンであるためCRTディスプレイ3に表示されている
画面のページが最初のページかどうかを判定する(S3
7)。表示画面が最初のページのときはその画面をその
ままにしてステップ22に戻るが、表示画面が最初のペ
ージでないと判断したときは15ページの前ページ(1
4ページ目)を指定ページとし、CRTディスプレイ3
に表示させる(S38)。
【0026】ステップ26においてカウントCの値が
「9」になったことを確認した場合は、クリックされた
マウスボタンに応じて演算した変数Pの値を10進数に
変換し、表示画面のページに加算して指定ページとし、
CRTディスプレイ3に表示させる(S33)。そし
て、カウントCの値を「0」にクリアすると共に、変数
Pを「00000000」にクリアして(S22)、マ
ウス入力の有無を判定する(S23)。このとき、キー
ボード2からのESCキー入力を検知すると、この画面
表示の処理を終了する。
【0027】本実施例によれば、マウス1のボタンを複
数回クリックするだけで数十ページ目、百数十ページ
目、二百数十ページ目の画面を表示できるようにしたの
で、ダイアログボックス等の補助手段を使用することな
く任意の画面を、その近傍の画面を読み出した後、1,
2回のボタンクリックで表示できるという効果がある。
【0028】なお、第2の発明の実施例では画面のペー
ジを256ページ(8ビットの場合)までとしたが、ビ
ット数を増やして画面のペーズ数を増やすようにしても
よい。
【0029】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、マウ
スの一方のボタンが連続して複数回クリックされたとき
表示画面のページに所定値を加算したページを指定ペー
ジとし、他方のボタンが連続して複数回クリックされた
ときは表示画面のページから所定値を減算したページを
指定ページとして、表示手段にその指定ページの画面を
表示させるようにしたので、ダイアログボックス等の補
助手段を使用することなく任意の画面を速やかに表示で
きるという効果が得られている。
【0030】また、第2の発明によれば、ボタンがクリ
ックされる毎に予め設定された規則に従って数値を加算
し、計数手段の計数値が所定値に達したとき加算値を措
定ページとし、計数値が所定値に達する前にマウスの移
動を検知したときは計数手段の計数値が1かどうかを判
定し、計数値が1でないときはマウスの移動検知前の加
算値を指定ページとし、計数値が1のときはクリックさ
れたボタンに応じて、表示されている画面の次画面ある
いは前画面を指定ページとして、表示手段に指定ページ
の画面を表示させるようにしたので、第1の発明の効果
に加え、画面が多数ページに亘っていても容易に指定画
面を表示できるという効果が得られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための例えばパー
ソナルコンピュータの概略ブロック構成図、
【図2】第1の発明の実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図3】第2の発明の実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 マウス 2 キーボード 3 CRTディスプレイ 5 パーソナルコンピュータ本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左ボタン及び右ボタンを有するマウス
    と、 前記左ボタン及び右ボタンのうち一方のボタンが連続し
    て複数回クリックされたときは、表示されている画面の
    ページに所定値を加算すると共に、その加算値が表示画
    面の最後のページを越えるかどうかを判定し、前記加算
    値が表示画面の最後のページ以内のときは加算値を指定
    ページとし、最後のページを越えるときは表示画面の次
    ページを指定ページとし、また、他方のボタンが連続し
    て複数回クリックされたときは、表示されている画面の
    ページから所定値を減算すると共に、その減算値が表示
    画面の最初のページを越えるかどうかを判定し、前記減
    算値が表示画面の最初のページ以内のときは減算値を指
    定ページとし、最初のページを越えるときは表示画面の
    前ページを指定ページとするページ演算手段と、 該ページ演算手段の指定ページに基づいて画面を表示す
    る表示手段とを備えたことを特徴とする画面切替装置。
  2. 【請求項2】 左ボタン及び右ボタンを有するマウス
    と、 前記左ボタン及び右ボタンのクリック回数を計数する計
    数手段と、 前記ボタンがクリックされる毎に予め設定された規則に
    従って数値を加算し、前記計数手段の計数値が所定値に
    達したとき前記加算値を措定ページとし、前記計数値が
    所定値に達する前にマウスの移動を検知したときは計数
    手段の計数値が1かどうかを判定し、計数値が1でない
    ときはマウスの移動検知前の加算値を指定ページとし、
    計数値が1のときはクリックされたボタンに応じて、表
    示されている画面の次画面あるいは前画面を指定ページ
    とするページ演算手段と、 該ページ演算手段の指定ページに基づいて画面を表示す
    る表示手段とを備えたことを特徴とする画面切替装置。
JP6292536A 1994-11-28 1994-11-28 画面切替装置 Pending JPH08152991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292536A JPH08152991A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画面切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292536A JPH08152991A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画面切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152991A true JPH08152991A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17783064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6292536A Pending JPH08152991A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画面切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152991A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107471A (ko) * 2000-05-29 2001-12-07 이창희 개인정보 내장 chip 마우스 및 포탈사이트
JP2007249818A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries 電子カルテシステム
JP2010055446A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Yahoo Japan Corp 入力ウィンドウへの広告表示装置、方法及びプログラム
WO2010041577A1 (ja) 2008-10-07 2010-04-15 三菱重工業株式会社 管寄せ管台の溶接構造
JP2012256251A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置及び画像処理プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107471A (ko) * 2000-05-29 2001-12-07 이창희 개인정보 내장 chip 마우스 및 포탈사이트
JP2007249818A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries 電子カルテシステム
JP2010055446A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Yahoo Japan Corp 入力ウィンドウへの広告表示装置、方法及びプログラム
WO2010041577A1 (ja) 2008-10-07 2010-04-15 三菱重工業株式会社 管寄せ管台の溶接構造
JP2012256251A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置及び画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289205A (en) Method and apparatus of enhancing presentation of data for selection as inputs to a process in a data processing system
JPH0944452A (ja) 電子式計算機
JP3195612B2 (ja) ユーザインタフェースシステム及びユーザインタフェース方法
JPH08152991A (ja) 画面切替装置
JPH08129469A (ja) コンピュータ処理用操作ボタンの最適化表示方法
JP6878367B2 (ja) 数値制御装置
JP3680400B2 (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示制御方法
JP3542979B2 (ja) 測定装置
JPH05197690A (ja) 分数入力方法
JP2018005865A (ja) 電子計算装置
JP2798015B2 (ja) プログラムエラー解析支援システム
JPH02293924A (ja) メニュー制御方式
JP3858129B2 (ja) 集合計算装置、及び集合計算処理プログラムを記録した記録媒体
JP2831505B2 (ja) 成形機のコントローラ
JP4087296B2 (ja) 文書処理装置
CN116627281A (zh) 一种交互方法、装置、设备及存储介质
JPH0477911A (ja) 入力デバイスの入力制御方式
JP2002073231A (ja) コンピュータ装置
JPH03119457A (ja) 電子計算機
JPH08179917A (ja) 電子機器
JP2001075926A (ja) 行列計算装置及び行列計算処理プログラムを記録した記録媒体
JPH07160704A (ja) 文書編集装置
JPH0744353A (ja) アイコン表示装置
JP2011158945A (ja) グラフ表示制御装置及びプログラム
JPH0689268A (ja) 統計処理機能を有する電子機器