JPH08150119A - 眼科用画像処理装置 - Google Patents

眼科用画像処理装置

Info

Publication number
JPH08150119A
JPH08150119A JP6323534A JP32353494A JPH08150119A JP H08150119 A JPH08150119 A JP H08150119A JP 6323534 A JP6323534 A JP 6323534A JP 32353494 A JP32353494 A JP 32353494A JP H08150119 A JPH08150119 A JP H08150119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inputted
diopter
information
diopter information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6323534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6323534A priority Critical patent/JPH08150119A/ja
Publication of JPH08150119A publication Critical patent/JPH08150119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被検者の視度の変化に拘らず、正確な画像計
測を行う。 【構成】 眼底カメラ21で撮像された画像は画像入力
手段22に入力され、画像情報として画像記録手段24
に入力される。また、眼底カメラ21の合焦レンズ位置
検出手段により検出された検出結果は視度情報入力手段
23に入力され、画像記録手段24に視度情報として入
力される。視度情報は撮像倍率補正手段26に入力され
て撮像倍率の補正量が決定され、その結果を画像計測手
段25に出力して画像計測手段25で計測結果と補正量
から正確な計測数値を算出し、補正された画像と共に表
示手段27に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼底カメラ等で撮像さ
れた画像を画像処理する眼科用画像処理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼科用画像処理装置においては、
例えば糖尿病性網膜症の患者の場合には、眼底像の血管
の太さ或いは血管の蛇行の程度を経時的に医用画像処理
装置等で計測することにより、症状の進行や治癒の具合
を定量的に明らかにすることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例では、眼底撮影装置として眼底カメラが一般に使用
されるが、眼底カメラでは被検者の視度により撮像倍率
が変化してしまうことになる。即ち、近視のある被検者
の撮影では視力の正常な被検者の撮影の場合と比較して
撮像倍率が大きくなり、遠視のある被検者の撮影では撮
像倍率が小さくなるため、長期に渡って患者を診断して
いるときに患者の視度が変化してしまうと、画像計測し
て得られた結果に対して誤差が生じ、正確な計測結果を
得られないという問題点がある。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
被検者の視度の変化に拘らず、正確な画像計測が可能な
眼科用画像処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係る眼科用画像処理装置は、撮像された画
像を入力する画像入力手段と、被検者の視度情報を入力
する視度情報入力手段と、前記視度情報入力手段により
得られた前記視度情報を用いて撮像倍率の補正量を演算
する撮像倍率補正手段と、前記撮像倍率補正手段の出力
信号を受けて前記画像入力手段により得られた画像の計
測を行う画像計測手段とを設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する眼科用画像処理装置は、撮
像装置により撮像された画像を画像入力手段により入力
し、視度情報入力手段により得られた被検者の視度情報
を用いて、撮像倍率補正手段により撮像倍率の補正量を
演算し、その補正量に従って画像計測手段により画像の
計測を行う。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は実施例の構成図であり、観察用光源1から
被検眼Eに至る光路O1上には、コンデンサレンズ2、閃
光管等の撮影用光源3、コンデンサレンズ4、ミラー
5、円環状の開口部を有するリングスリット板6、リレ
ーレンズ7、孔あきミラー8、対物レンズ9が順次に配
置されている。
【0008】また、孔あきミラー8の背後の光路O2上に
は、合焦レンズ10、撮像レンズ11、切換えミラー1
2、アパーチャマスク13が付設されたCCDカメラ等
の撮像手段14が順次に配列されている。更に、切換え
ミラー12の反射方向の光路O3上には、フィールドレン
ズ15、ミラー16、接眼レンズ17が配置されてい
る。なお、合焦レンズ10にはその移動量を検知するポ
テンショメータ、ロータリエンコーダ、スリットとフォ
トカプラとの組み合わせ等による合焦レンズ位置検出手
段18が付設されている。
【0009】ここで、観察用光源1と撮影用光源3はコ
ンデンサレンズ2に関して略共役とされ、撮影用光源3
とリングスリット板6はコンデンサレンズ4に関して略
共役とされ、リングスリット板6と孔あきミラー8はリ
レーレンズ7に関して略共役とされ、孔あきミラー8は
対物レンズ9に関し被検眼Eの瞳孔部近傍と略共役とさ
れている。
【0010】図2はブロック回路図であり、図1に示す
光学系等を収納している眼底カメラ21の出力は、画像
入力手段22、視度情報入力手段23に接続され、これ
らの画像入力手段22、視度情報入力手段23の出力は
画像記録手段24に接続されている。この画像記録手段
24の出力は画像計測手段25に接続され、これら画像
記録手段24と画像計測手段25との間には、撮像倍率
補正手段26、モニタ等の表示手段27が接続されてい
る。なお、撮像倍率補正手段26には視度と撮像倍率の
補正量とを対応させたデータテーブルが用意されてい
る。
【0011】被検眼Eの眼底Erの観察時には、観察用光
源1からの光束はコンデンサレンズ2により撮影用光源
3に結像し、コンデンサレンズ4を通って、ミラー5で
反射され、リングスリット板6の円環状の開口部で再び
結像し、リレーレンズ7を通り、孔あきミラー8で反射
され、対物レンズ9を経て被検眼Eの瞳孔Epから入射し
眼底Erを照明する。眼底Erでの反射光束は同じ光路を戻
り、孔あきミラー8の開口部、合焦レンズ10、撮像レ
ンズ11を通って、切換えミラー12により上方に反射
され、フィールドレンズ15、ミラー16、接眼レンズ
17を経て検者眼eに達し、検者により眼底像として観
察される。
【0012】撮影時には、検者が合焦レンズ10を移動
させて被検者の視度を合わせ、図示しない撮像釦を押す
ことにより、切換えミラー12が光路O2上から対避した
後に撮影用光源3が発光し、これにより得られた眼底像
はアパーチャマスク13を経て撮像手段14に入射し記
録され、同時に合焦レンズ10の位置を合焦レンズ位置
検出手段18により検出する。
【0013】眼底カメラ21の内部の撮像手段14によ
り撮像された画像は画像入力手段22に入力され、画像
入力手段22から画像情報Ipとして画像記録手段24に
入力される。一方、合焦レンズ位置検出手段18により
検出された合焦レンズ10の移動量は視度情報入力手段
23に入力され、視度情報入力手段23により視度に換
算されて視度情報Ieとして画像記録手段24に入力さ
れ、図3に示すように視度情報Ieと画像情報Ipとが画像
記録手段24に画像データDとして保存される。
【0014】得られた画像を検者が計測する場合には、
画像記録手段24から画像データDを画像計測手段2
5、表示手段27に入力する。検者は計測すべき血管部
位を指定し、画像計測手段25はその血管部位の計測を
行う。一方、視度情報Ieは撮像倍率補正手段26に入力
されて撮像倍率の補正量が決定され、その結果を画像計
測手段25に出力する。画像計測手段25は計測結果と
補正量から正確な計測数値を算出し、補正された画像と
共に表示手段27に表示する。
【0015】なお本実施例では、入力された画像情報Ip
を撮像倍率が補正されない状態で画像記録手段24に記
録しているが、撮像倍率の補正がなされた後に画像記録
手段24に記録するようにしてもよい。また、視度情報
Ieは合焦レンズ位置検出手段18により合焦レンズ10
の位置を検出して得ているが、合焦を容易にするため
に、光路O1の一部を共有したスプリット光学系を有する
構成で、眼底Erと共役の位置を検出するようにして、そ
の情報を視度情報Ieとしてもよい。
【0016】更に、撮像倍率補正手段26は視度情報と
補正量とを対にしたテーブルを持ち、必要な補正量を決
定していたが、計算式によって必要な補正量を決定して
もよい。また、撮像倍率補正手段26は眼底カメラ21
の外部に配置されているが、眼底カメラ21の内部に配
置するように構成して、撮像倍率の補正がなされた視度
情報Ieが画像記録手段24に入力されるようにして支障
はない。更に、眼底カメラ21に視度情報Ieを得るよう
な構成がない場合には、視度情報Ieをキーボード等で入
力するようにしてもよいし、画像情報Ipは眼底カメラか
ら直接電子画像として取り込まなくとも、銀塩フィルム
等からスキャナ等の画像読取装置を用いて入力すること
も可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科用
画像処理装置は、視度情報入力手段により得られた被検
者の視度情報を用いて、撮像倍率補正手段により演算し
た撮像倍率の補正量に従って、画像計測手段により画像
の計測を行うことにより、例えば長期に渡って患者を診
断している間に患者の視度が変化してしまっても、画像
計測して得られた結果に対して誤差を生ぜず、正確な計
測結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】ブロック回路構成図である。
【図3】画像データの説明図である。
【符号の説明】
1 観察用光源 3 撮影用光源 14 撮像手段 18 合焦レンズ位置検出手段 21 眼底カメラ 22 画像入力手段 23 視度情報入力手段 24 画像記録手段 25 画像計測手段 26 撮像倍率補正手段 27 表示手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像された画像を入力する画像入力手段
    と、被検者の視度情報を入力する視度情報入力手段と、
    前記視度情報入力手段により得られた前記視度情報を用
    いて撮像倍率の補正量を演算する撮像倍率補正手段と、
    前記撮像倍率補正手段の出力信号を受けて前記画像入力
    手段により得られた画像の計測を行う画像計測手段とを
    設けたことを特徴とする眼科用画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記画像は眼底カメラで撮像された画像
    であり、撮像倍率を演算するための視度情報を入力する
    前記視度情報入力手段の情報は前記眼底カメラにより入
    力するようにした請求項1に記載の眼科用画像処理装
    置。
JP6323534A 1994-11-30 1994-11-30 眼科用画像処理装置 Pending JPH08150119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323534A JPH08150119A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 眼科用画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323534A JPH08150119A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 眼科用画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150119A true JPH08150119A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18155781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323534A Pending JPH08150119A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 眼科用画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061196A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Institute Of Physical & Chemical Research 3次元眼底画像の構築・表示装置
JP2006122160A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kowa Co 眼科測定装置
JP2009000354A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nidek Co Ltd 眼科測定装置
JP2009136360A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Topcon Corp 眼底カメラ
CN109691980A (zh) * 2019-01-07 2019-04-30 哈尔滨理工大学 一种糖尿病视网膜图像病变检测方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061196A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Institute Of Physical & Chemical Research 3次元眼底画像の構築・表示装置
JP4527471B2 (ja) * 2004-08-24 2010-08-18 独立行政法人理化学研究所 3次元眼底画像の構築・表示装置
JP2006122160A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kowa Co 眼科測定装置
JP4620424B2 (ja) * 2004-10-27 2011-01-26 興和株式会社 眼科測定装置
JP2009000354A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nidek Co Ltd 眼科測定装置
JP2009136360A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Topcon Corp 眼底カメラ
CN109691980A (zh) * 2019-01-07 2019-04-30 哈尔滨理工大学 一种糖尿病视网膜图像病变检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3289953B2 (ja) 視線方向検出装置
US5455644A (en) Ophthalmologic apparatus having an examining system for examining the fundus of an eye
US5163437A (en) Ophthalmic measuring device
EP1935330A1 (en) Ophthalmologic apparatus
US6193372B1 (en) Ophthalmologic apparatus
JP2005185523A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2003245300A (ja) 眼科装置
JPH10179517A (ja) 眼科画像処理装置及び眼科画像処理方法
JPH08150119A (ja) 眼科用画像処理装置
JPH02189128A (ja) 注視点検出手段を有した光学装置
JPH08224213A (ja) 眼科装置
JP2000157493A (ja) 眼科装置
JP2020036741A (ja) 眼科装置及びその作動方法
JP2005261447A (ja) 眼科撮影装置
JPH09173298A (ja) 眼科撮影装置
JP2021180959A (ja) 眼科装置、及びその制御方法
JP3195621B2 (ja) 眼屈折計
JP2691268B2 (ja) 眼科装置
US6854846B2 (en) Fundus photographic technique to determine eye refraction for optic disc size calculations
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JP2000023916A (ja) 検眼装置
JP2005013472A (ja) 眼科システム
JPH09168513A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0898802A (ja) 角膜形状測定装置
JPH11225962A (ja) 他覚式屈折力測定装置