JPH08144206A - 枕木軌道の築造方法 - Google Patents

枕木軌道の築造方法

Info

Publication number
JPH08144206A
JPH08144206A JP28352394A JP28352394A JPH08144206A JP H08144206 A JPH08144206 A JP H08144206A JP 28352394 A JP28352394 A JP 28352394A JP 28352394 A JP28352394 A JP 28352394A JP H08144206 A JPH08144206 A JP H08144206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
sleepers
sleeper
ballast
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28352394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3520294B2 (ja
Inventor
Isamu Kitahara
勇 北原
Shoichi Kobayashi
正一 小林
Yutaka Harada
豊 原田
Shizuya Umeda
靜也 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN
Toa Doro Kogyo Co Ltd
Oriental Construction Co
Kowa Kasei KK
Original Assignee
NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN
Toa Doro Kogyo Co Ltd
Oriental Construction Co
Kowa Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN, Toa Doro Kogyo Co Ltd, Oriental Construction Co, Kowa Kasei KK filed Critical NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN
Priority to JP28352394A priority Critical patent/JP3520294B2/ja
Publication of JPH08144206A publication Critical patent/JPH08144206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520294B2 publication Critical patent/JP3520294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄道において、周囲に低周波地盤振動や騒音
の発生をおさえ、構築において複雑な現場作業を少なく
することを目的とする。 【構成】 基盤の表層を凹凸状とし、そこに配置するP
C枕木の締結装置直下部だけにゴムマットを定着して弾
性枕木とし、この弾性枕木を上下・左右の位置調節を行
い、その後、レール直下部の弾性枕木下面のゴムマット
と基盤との隙間に所定の形状・寸法に成形した通気性と
注入材滲出性を有するロングチューブを挿入し、このロ
ングチューブ内に充填材を注入して弾性枕木を一定高さ
に支持すると共に縦・横の水平方向を固定し、弾性枕
木、充填材および基盤を全一体にし、さらに、弾性枕木
の周辺にバラストを散布・転圧することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両の走行による
振動と騒音の低減および線路保守の省力化をはかる枕木
軌道の築造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道では一般にバラストを道床として用
いるバラスト道床軌道が使用されているが、線路の維持
管理に多大な労力と費用を必要とする道床部の沈下を改
善するため、近年、各種のスラブ軌道が開発され、既に
新幹線や在来線の各所において使用されている。このス
ラブ軌道について以下に図面を用いて説明する。
【0003】図11は概念図であり、図において、1は
コンクリート床版であり、トンネル、橋梁および盛土な
どの表層である。2は現場打ちによる路盤コンクリー
ト、3は軌道スラブであり、これは路盤コンクリート2
にセメントアスファルトモルタルや合成樹脂等による充
填材4を介して一定の高さに設置されている。
【0004】5はレールであり、締結装置6を用いて上
記軌道スラブ3に定着されている。7は上記軌道スラブ
3を固定するための係止突起である。このような構成に
よって道床部の補修が不要となり、しかも高い精度を保
つことができる軌道が得られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来技術
によると、軌道スラブが路盤コンクリートと直接的に全
面支持されているため、列車走行時における振動が伝達
され、その減衰が小さいために周囲に低周波地盤振動を
発生させるという問題がある。また、軌道各部の表面が
平滑なため、列車の発生音が全面反射して騒音が大きく
なり、環境を悪化させるという問題を起こしている。
【0006】さらに、軌道レベルを調整するために、ト
ンネルや橋梁などのコンクリート床版の上にさらに路盤
コンクリートを現場打設することを原則とし、そのうえ
軌道スラブを固定するために路盤コンクリートと一体と
なった係止突起を築造する必要があり、加えて係止突起
と軌道スラブ欠円部との間にセメントアスファルトモル
タルを二次注入する必要がある。また、レール、軌道ス
ラブおよび充填材の温度伸縮に伴う充填材の損傷防止の
ために目地材の挿入が必要であり、加えて充填材を所定
量注入するために型枠の設置等の工程が不可欠である。
【0007】さらに、列車荷重を軌道スラブで全面支持
することは荷重の支持効率に無駄があり、しかも充填材
の使用量が多くなるので不経済となる。このように、振
動と騒音が大きいという環境破壊に関する重要が問題を
抱えており、現場作業の工程が多くかつ施工が複雑なた
め、工期が延伸すると共に多くの人手、機材さらに経費
が必要となる等の問題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、基盤の
表層を凹凸状とし、その上に配置するPC枕木の締結装
置直下部だけにゴムマットを定着して弾性枕木とし、こ
の弾性枕木を上下・左右の位置調節を行い、その後、レ
ール直下部の弾性枕木下面のゴムマットと基盤との隙間
に所定の形状・寸法に成形した通気性と注入材滲出性を
有するロングチューブを挿入し、このロングチューブ内
に充填材を注入して弾性枕木を一定高さに支持すると共
に縦・横の水平方向を固定し、弾性枕木、充填材および
基盤を全一体にし、さらに、弾性枕木の周辺にバラスト
を散布・転圧することを特徴とする。
【0009】
【作用】以上の構成によると、注入袋は通気性を有する
ため、注入口だけで脱気口を設ける必要がなく、しかも
袋内の気泡が完全に排出されることになるために充填材
の十分な充填が可能となり、また、充填材が袋外に一部
滲出して硬化するために袋の上下面がよく一体化して軌
道を長期にわたって安定化させ、充填材は十分な強度と
耐久性をもつため、弾性枕木の沈下による軌道狂いがお
こることがなく、また、表層と弾性枕木下のゴムマット
底面が充填材により一体となっていることと枕木両端に
近接して設置したバラスト止めと軌きょう間および弾性
枕木間に散布・転圧したバラストにより軌道の水平方向
の縦・横荷重に対して十分な抵抗性が確保でき、列車走
行に伴う振動と騒音を低減させることができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。 第1実施例 図1は平面図、図2は縦断面図、図3は横断面図であ
り、基盤の表層に著しい不陸がない場合あるいは表層の
仕上がり高さで所要の軌道レベルが確保できる場合等に
適用する工法であり、8はトンネルおよび橋梁等のコン
クリート床版等の基盤の表層である。
【0011】9は表層8の所定位置に設けた凹凸部であ
り、10は軌道両外側の表層8上に設けたバラスト止め
コンクリートである。11は保持ボルト孔12を有する
弾性枕木であり、これは締結装置13の直下部のPC枕
木の下面にゴムマット14を定着したものである。施工
の手順としては、表層8の上にバラスト止めコンクリー
ト15を設置した後、表層8の上に弾性枕木11を所定
の間隔に配置し、締結装置13を用いて弾性枕木11と
レール16を正規に締結した後、保持ボルト17または
ジャッキ等を使用して弾性枕木11の高さと軌道中心線
の整正を行う。
【0012】つぎに、レール直下部の弾性枕木11の下
面のゴムマット14と表層8との隙間にロングチューブ
18を挿入し、注入孔19から充填材20を注入して硬
化させ、表層8、充填材20、弾性枕木11およびレ−
ル16を全一体に固定する。さらに、表層8の上に設置
したバラスト止めコンクリート15の内側と弾性枕木1
1の周辺部の全域にバラスト21を散布・転圧して完成
する。
【0013】第2実施例 図4は平面図、図5は横断面図であり、上記実施例のレ
ール方向にロングチューブを配置して固定するのと異な
り、座布団状の注入袋22を弾性枕木11の下面のゴム
マット14と表層8との隙間に個々の挿入し、その後、
充填材20を注入して硬化させ、表層8、充填材20、
弾性枕木11およびレ−ル16を一体化し、各弾性枕木
11毎に独立的に固定する。その後、上記実施例と同様
に弾性枕木11の周辺部の全域にバラスト21を散布・
転圧して完成する。
【0014】以上の各実施例によると、振動および騒音
の低減効果はいうまでもなく、軌道レベルの整正が容易
で、しかも長期にわたって軌道狂いが生じることがなく
安定した軌道が得られることになる。また、従来のスラ
ブ軌道に必要であった路盤コンクリートや係止突起コン
クリートが不要となり、型枠の設置、係止突起部の充填
材の二次注入、軌道スラブ間に伸縮目地材を挿入する等
の諸作業を行う必要がなく、充填材の使用量を著しく減
少させることができる。
【0015】第3実施例 図6は平面図、図7は縦断面図、図8は横断面図、図9
はバラスト止めコンクリート15を変形させた場合の平
面図、図10はその横断面図であり、基盤の表層8に著
しい不陸がある場合、その表層8の仕上がり面高さが軌
道レベルを確保するのに不適当な場合あるいは軌道敷設
後に基礎沈下が生じて再調整を必要とするおそれのある
場合などには、この表層8の上に、レール方向外側に軌
道側が平面または凹凸形状のバラスト止め15と中心線
上の前方、後方に凸部23、凹部24および表面の所定
位置に凹凸部25を有する基盤レベル調整用のプレキャ
ストコンクリート版26をそのそれぞれの凸部23と凹
部24を嵌めて軌道中心を合わせて敷き並べ、このプレ
キャストコンクリート版26のレベル整正用保持ボルト
27あるいはジャッキ等を用いて適正な軌道レベルが確
保できる高さに設置する。その後、プレキャストコンク
リート版26の両外側の表層上に型枠を設け、プレキャ
ストコンクリート版26と表層8との隙間に注入孔28
を介して充填材29を注入して両者を固定する。
【0016】つぎに、このプレキャストコンクリート版
26の上において、上記実施例と同様に表層8、プレキ
ャストコンクリート版26、充填材20、弾性枕木11
およびレール16を一体にする。さらに、このプレキャ
ストコンクリート版26のバラスト止め15内側の弾性
枕木11の周辺全体にバラスト21を散布・転圧して完
成する。
【0017】このように、本実施例によると、基盤の表
層レベルが不適当な箇所などにも適用範囲を拡大するこ
とができ、上記各実施例と同様の効果が得られ、基盤レ
ベル調整用のプレキャストコンクリート版を使用するた
めに、スラブ軌道のように現場において路盤コンクリー
トや係止突起コンクリートを打設する必要がなく、軌道
の敷設速度が向上することになる。
【0018】つぎに、上記各実施例における主な構成材
料について説明する。基盤の表層8としては、第1実施
例および第2実施例においてはトンネルおよび橋梁にお
いて鉄道に従来から使用されているコンクリート床盤で
あり、第3実施例においてはアスファルト混合物層ある
いは安定処理の強化路盤であり、列車荷重によって軌道
の沈下を起こさないことが好ましい。そのうち、コンク
リート床盤には一般に使用されている場所打ちの土木用
コンクリート、アスファルト混合物層には粗粒度・密粒
度・細粒度・密粒度ギャップ・細粒度ギャップ・開粒度
等の各アスファルト混合物の単層または複層であり、強
化路盤には、下層をクラッシャラン・鉄鋼スラグ・砂・
セメント・石灰などで安定処理したものを、上層を瀝青
・セメント・粒度調整鉄鋼スラグ・水硬性粒度調整鉄鋼
スラグ等で適宜組み合わせて造成した路盤を使用するこ
とができる。
【0019】第1実施例および第2実施例における凹凸
部9としては、必ずしも表層に凹凸形状を作る必要はな
く、所定間隔に突条を設けたり鉄筋を挿入してもよく、
列車の振動や弾性枕木の滑動等によって注入袋18の移
動が生じないような構造であればよい。第3実施例に示
す基盤レベル調整用のプレキャストコンクリート版26
としては、鉄筋コンクリートまたはプレストレストコン
クリート等の工場製造したものであり、十分な耐荷力と
耐久性を有し、安価なものがよい。
【0020】弾性枕木11としては、プレテンション方
式またはポストテンション方式による工場製造の鉄道用
のPC枕木を使用する。このPC枕木には、その両端付
近に軌道レベル調節用保持ボルト孔12を設け、かつ締
結装置直下部の下面に既製のゴムマット14をアンカー
を用いて定着する。ゴムマット14は、合成または天然
のゴム製であり、弾性に富みかつ耐久性に優れるものが
よく、形状は支持面積ができるだけ小さいものがよい。
【0021】注入袋18としては、ポリエチレン、ポリ
エステル、ポリスチレン、ポリプロピレンその他の合成
繊維、麻、綿、炭素、ガラス、鋼等の有機質系、無機質
系または金属質系の材料からなる単一材料もしくはそれ
ら複合材の編布、織布あるいは不織布であり、第1実施
例および第2実施例の表層の凹凸部や第3実施例のプレ
キャストコンクリート版の凹凸部の形状に良く順応し、
脱気と充填材20が一部滲出できる機能を有し、充填材
の補強にも役立つものがよい。
【0022】また、必要に応じて注入袋18の充填材2
0の内部に補強材を使用する。この補強材としては、有
機質系、無機質系または無機質系の単一材料もくはそれ
らの複合材料の短繊維あるいは織布、不織布、編物等の
マットもしくはメッシュであり、短繊維は注入材を練り
混ぜるときに混入する。織布、不織布、編物等のマット
もしくはメッシュは、注入袋の中に前もって装着し、注
入材の浸透が可能で十分な強度と耐久性があればよい。
例えば、短繊維には耐アルカリ性ガラス繊維チョップ、
ポリプロピレン繊維チョップ等である。織布、不織布、
編物には耐アルカリ性ガラス繊維マット、ポリエステル
繊維マット等であり、メッシュには高密度ポリエステル
製メッシュまたはステンレス鋼製メッシュ等である。
【0023】充填材20としては、セメント系、アスフ
ァルト系、樹脂系またはゴム系等の単一材料もしくはそ
れらの複合材料が使用される。例えば、弾性枕木の直下
部隙間に注入する充填材には、施工が容易で耐荷性や緩
衝性や耐久性等に優れる常温混合性のセメントアスファ
ルト系モルタル、セメントラテックス系モルタル、セメ
ントアスファルトラテックス系モルタルまたはセメント
アスファルトウレタン系グラウト等が適する。また、プ
レキャストコンクリート版の下面と基盤の表層との間隙
に注入する充填材29としては、施工性、充填性、強
度、耐久性に優れかつ安価な常温混合性の無収縮セメン
トモルタルまたはアスファルト乳剤の混入量のすくない
セメントアスファルト系モルタル等が好ましい。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によると、
(1)弾性枕木に定着したゴムマットの面積が小さいた
め、ゴムの弾性が有効にはらき、衝撃や振動が著しく減
少する効果を有する。 (2)バラスト止め内側の弾性枕木周辺にバラストを散
布・転圧しているためにその消音・吸音効果により列車
走行時の騒音が格段に減少し、また、バラストの噛み合
わせ効果により軌道の水平方向移動に対する抵抗性が増
加する効果を有する。
【0025】(3)充填材は十分な強度と耐久性をもつ
ため、弾性枕木の沈下による軌道狂いがおこることがな
く、また、表層と弾性枕木下のゴムマット底面が充填材
により一体となっているために軌道の水平方向の縦・横
荷重に対して十分な抵抗性が確保できる効果を有する。 (4)注入袋は通気性を有するため、注入口だけで脱気
口を設ける必要がなく、しかも袋内の気泡が完全に排出
されることになるために充填材の十分な充填が可能とな
り、また、充填材が袋外に一部滲出して硬化するために
袋の上下面がよく一体化して軌道が安定化することにな
る。
【0026】(5)レール直下部だけにロングチューブ
あるいは弾性枕木のゴムマット下部だけに座布団状の注
入袋を配置するために、注入に際して型枠の設置を必要
とせず、充填材の使用も少量ですみ、しかも注入袋自体
が充填材を補強する役目をはたす効果がある。 (6)弾性枕木やプレキャストコンクリート版のレベル
整正を保持ボルト等によって行うために作業が容易でし
かも迅速にできる効果がある。
【0027】(7)基盤レベル調整用のプレキャストコ
ンクリート版に突・欠円部を設けたことにより、軌道中
心への設置が容易となり、かつ軌道狂いが防止できるこ
とになる。また、現場において路盤コンクリートや係止
突起コンクリートを打設する必要がないために工期がき
わめて短くてすむことになる。 (8)構造物の不同沈下等によって軌道レベルに狂いが
生じたような場合には、保持ボルトによって調整し、調
整板の挿入や注入袋の取り替えあるいはプレキャストコ
ンクリート版を上下に調節して補充注入することで容易
に補修することができることになる。
【0028】(9)表層レベルが不具合な箇所、支持力
の異なる基盤の継ぎ目箇所あるいは列車荷重による弾性
枕木下部の発生応力を分散させる必要がある箇所等にお
いては、プレキャストコンクリート版を使用することに
より、適用範囲を著しく拡大することができることにな
る。以上の如く、本発明によると、弾性枕木軌道の築造
に際して、施工性が向上し、しかも敷設精度が高く、か
つ長期にわたって軌道狂いが生じることがなく、振動と
騒音の低減にすぐれた軌道を得ることができることにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す平面図である。
【図2】縦断面図である。
【図3】横断面図である。
【図4】第2実施例を示す平面図である。
【図5】縦断面図である。
【図6】第3実施例を示す平面図である。
【図7】縦断面図である。
【図8】横断面図である。
【図9】第3実施例の他の応用例を示す平面図である。
【図10】横断面図である。
【図11】従来例を示す概念図である。
【符号の説明】
8 基盤の表層 9 表層の凹凸部 10 バラスト止めコンクリート 11 弾性枕木 13 締結装置 14 ゴムマット 15 バラスト止めコンクリート 16 レール 17 枕木用保持ボルト 18 注入袋 20 充填材 21 バラスト 22 注入袋 23 凸部 24 凹部 25 版の凹凸部 26 基盤レベル調整用プレキャストコンクリート版 28 版の注入孔 29 充填材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北原 勇 千葉県千葉市緑区誉田町2−21−1086 (72)発明者 小林 正一 千葉県船橋市前原東5−46−2 (72)発明者 原田 豊 神奈川県横浜市緑区藤が丘2−32−4 (72)発明者 梅田 靜也 東京都八王子市南陽台1−13−6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基盤の表層上にPC枕木を位置決めして
    配置し、充填材によって固定した後、このPC枕木上に
    レールを敷設する枕木軌道の築造方法において、 基盤の表層を凹凸状とし、その上に配置するPC枕木は
    締結装置直下部だけにゴムマットを定着した弾性枕木と
    し、この弾性枕木を上下・左右の位置調節を行い、その
    後、レール直下部の弾性枕木下面のゴムマットと基盤と
    の隙間に所定の形状・寸法に成形した通気性と注入材滲
    出性を有するロングチューブを挿入し、このロングチュ
    ーブ内に充填材を注入して硬化させ、弾性枕木を一定高
    さに支持すると共に縦・横の水平方向を固定し、弾性枕
    木、充填材および基盤を全一体にし、さらに、枕木両端
    に近接して設置したバラスト止めと軌きょうとの間およ
    び弾性枕木間にバラストを散布・転圧することにより軌
    きょうの水平抗力を増大することを特徴とする枕木軌道
    の築造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ロングチューブを座
    布団状にし、締結装置直下部にそれぞれ挿入配置し、充
    填材を注入して硬化させ、弾性枕木、充填材および基盤
    を全一体とし、さらに、弾性枕木の周辺にバラストを散
    布・転圧することを特徴とする枕木軌道の築造方法。
  3. 【請求項3】 基盤の表層上に、プレキャストコンクリ
    ート版の両外側にバスト止めおよび版中心線上の前後に
    連結用の凸部と凹部を形成した基盤レベル調節用のプレ
    キャストコンクリート版を並べて高さを調節し、表層上
    のプレキャストコンクリート版の両側に型枠を設け、プ
    レキャストコンクリート版と基盤の表層との隙間に充填
    材を注入して両者を固定し、このプレキャストコンクリ
    ート版上に配置するPC枕木の締結装置直下部だけにゴ
    ムマットを定着した弾性枕木とし、この弾性枕木を上下
    ・左右の位置調節を行い、その後、レール直下部の弾性
    枕木下面のゴムマットと基盤との隙間に所定の形状・寸
    法に成形した通気性と注入材滲出性を有するロングチュ
    ーブを挿入し、このロングチューブ内に充填材を注入し
    て硬化させ、弾性枕木を一定高さに支持すると共に縦・
    横の水平方向を固定し、弾性枕木、充填材およびプレキ
    ャストコンクリート版を全一体にし、さらに、バラスト
    止めと軌きょうとの間および弾性枕木間にバラストを散
    布・転圧することにより軌きょうの水平抗力を増大する
    ことを特徴とする枕木軌道の築造方法。
JP28352394A 1994-11-17 1994-11-17 枕木軌道の築造方法 Expired - Fee Related JP3520294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352394A JP3520294B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 枕木軌道の築造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352394A JP3520294B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 枕木軌道の築造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08144206A true JPH08144206A (ja) 1996-06-04
JP3520294B2 JP3520294B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=17666644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28352394A Expired - Fee Related JP3520294B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 枕木軌道の築造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520294B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708484B1 (ko) * 2005-12-07 2007-04-18 한국철도기술연구원 프리캐스트 플로팅 슬래브궤도 구조 및 그의 시공방법
WO2008136313A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Central Japan Railway Company バラスト止め工、有道床軌道
CN101851896A (zh) * 2010-05-11 2010-10-06 中铁大桥勘测设计院有限公司 钢桁架桥可更换式混凝土道床装置及施工方法
KR101012603B1 (ko) * 2008-07-30 2011-02-10 이형준 철도노반용 간격 채움구
JP2011032693A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 East Japan Railway Co 線路下構造物構築用工事桁支持方法および工事桁支持構造
JP4664537B2 (ja) * 2001-07-04 2011-04-06 株式会社アレン 軌道用弾性化パッド及び軌道の弾性化工法
CN103696333A (zh) * 2013-12-25 2014-04-02 中铁五局(集团)有限公司 一种双块式无砟轨道道床施工使用的框架轨排及制造方法
US8720792B2 (en) 2008-08-05 2014-05-13 Central Japan Railway Company Ballast retaining structure, tool jig, and bedded track
CN108049260A (zh) * 2017-12-15 2018-05-18 上海工程技术大学 一种充填式调节垫板
CN114963492A (zh) * 2022-04-12 2022-08-30 安徽美博新能源科技有限公司 一种模块式空调冷凝管

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102268851B (zh) * 2011-03-28 2013-06-19 成都普罗米新科技有限责任公司 无砟轨道的施工装置及其施工方法
CN102839577B (zh) * 2012-08-31 2015-02-25 中铁上海工程局集团华海工程有限公司 一种短枕道床热塑性复合材料模板的施工方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664537B2 (ja) * 2001-07-04 2011-04-06 株式会社アレン 軌道用弾性化パッド及び軌道の弾性化工法
KR100708484B1 (ko) * 2005-12-07 2007-04-18 한국철도기술연구원 프리캐스트 플로팅 슬래브궤도 구조 및 그의 시공방법
WO2008136313A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Central Japan Railway Company バラスト止め工、有道床軌道
EP3098348A1 (en) 2007-04-27 2016-11-30 Central Japan Railway Company Ballast retaining structure
US8240580B2 (en) 2007-04-27 2012-08-14 Central Japan Railroad Company Ballast retaining structure, bedded track
KR101012603B1 (ko) * 2008-07-30 2011-02-10 이형준 철도노반용 간격 채움구
US8720792B2 (en) 2008-08-05 2014-05-13 Central Japan Railway Company Ballast retaining structure, tool jig, and bedded track
JP2011032693A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 East Japan Railway Co 線路下構造物構築用工事桁支持方法および工事桁支持構造
CN101851896A (zh) * 2010-05-11 2010-10-06 中铁大桥勘测设计院有限公司 钢桁架桥可更换式混凝土道床装置及施工方法
CN103696333A (zh) * 2013-12-25 2014-04-02 中铁五局(集团)有限公司 一种双块式无砟轨道道床施工使用的框架轨排及制造方法
CN103696333B (zh) * 2013-12-25 2016-09-14 中铁五局(集团)有限公司 一种双块式无砟轨道道床施工使用的框架轨排及制造方法
CN108049260A (zh) * 2017-12-15 2018-05-18 上海工程技术大学 一种充填式调节垫板
CN108049260B (zh) * 2017-12-15 2024-04-26 上海工程技术大学 一种充填式调节垫板
CN114963492A (zh) * 2022-04-12 2022-08-30 安徽美博新能源科技有限公司 一种模块式空调冷凝管
CN114963492B (zh) * 2022-04-12 2023-09-22 安徽美博新能源科技有限公司 一种模块式空调冷凝管

Also Published As

Publication number Publication date
JP3520294B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1062394B1 (en) Method for bonding and creating load transfer capability between concrete members
EP0170631B1 (en) Components for railway lines on pre-fabricated reinforced concrete slabs without ballast
JP3520294B2 (ja) 枕木軌道の築造方法
KR101780224B1 (ko) 열차 운행을 고려하여 철도궤도를 개량하기 위한 급속경화궤도용 콘크리트 장침목 블록의 시공 방법
CZ161792A3 (en) permanent way without gravel for track laying
JP4689272B2 (ja) 鉄道交通機関用の固定軌道の架設方法
JP2604476B2 (ja) スラブ軌道の構築方法
US5163614A (en) Railway roadbeds with rail slabs, and method for preparing
DE4411833A1 (de) Schallgedämpftes Straßenbahngleis
CN112030630A (zh) 无砟轨道调整层用注浆袋及其使用方法
CN1732315B (zh) 建造坚固路面的方法和坚固路面车行道
CN110761123A (zh) 减振地段的含纵连结构的装配式无砟轨道结构及装配方法
RU2755804C1 (ru) Безбалластный железнодорожный путь для грузопассажирского высокоскоростного движения и способ его сооружения
JPH0464361B2 (ja)
JPH02272101A (ja) 軌道スラブ用パネル及び軌道スラブ用パネルによる軌道スラブの施工方法
CN113106790A (zh) 预制板式无砟轨道结构
EP1608812A2 (en) Civil engineering support structures
JP5600515B2 (ja) 省力化軌道の補修改善工法及び補修改善装置
KR102401085B1 (ko) 침목 고정 및 지지장치를 이용한 생력화 자갈궤도 구조 및 그 시공방법
JPH0827701A (ja) バラスト道床の補強構造およびバラスト交換方法
JP3791719B2 (ja) 工事桁を利用した直結軌道化工法及び軌道構造
JP3361254B2 (ja) 有道床軌道構造、及び有道床軌道の防振方法
DE102004037170A1 (de) Schienenfahrweg
KR102321730B1 (ko) 콘크리트궤도 인상용 중앙부 및 측방 리프팅장치 및 이를 이용한 콘크리트궤도 인상방법
CN211973071U (zh) 一种预制拼接桥头防沉降结构

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees