JPH08134796A - ビニル壁紙裏打ち用難燃紙 - Google Patents

ビニル壁紙裏打ち用難燃紙

Info

Publication number
JPH08134796A
JPH08134796A JP27517794A JP27517794A JPH08134796A JP H08134796 A JPH08134796 A JP H08134796A JP 27517794 A JP27517794 A JP 27517794A JP 27517794 A JP27517794 A JP 27517794A JP H08134796 A JPH08134796 A JP H08134796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
paper
retardant
calcium carbonate
opacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27517794A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Nomura
拓也 野村
Isao Morikawa
勲 森川
Yasuyuki Yamaji
安之 山地
Takehiko Yoshida
健彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd, New Oji Paper Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP27517794A priority Critical patent/JPH08134796A/ja
Publication of JPH08134796A publication Critical patent/JPH08134796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】不透明度及び白色度の高いビニル壁紙裏打ち用
難燃紙を提供する。 【構成】繊維と炭酸カルシウムからなるシートに難燃剤
を塗布または含浸せしめてなる難燃紙であって、(1) 該
炭酸カルシウムが短径0.2μm以上0.8μm以下の
炭酸カルシウムであり、(2) 難燃紙全重量中に占める該
炭酸カルシウムの含有量が20重量%から40重量%の
範囲であるビニル壁紙裏打ち用難燃紙。合成法により得
られた短径0.2μm〜0.8μm、アスペクト比3〜
4の紡錘状炭酸カルシウムが粒度分布範囲が狭いため好
ましく使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビニル壁紙の裏打ち用
に用いられる難燃紙に関し、特に不透明度および白色度
の高いビニル壁紙裏打ち用難燃紙に関する。
【0002】
【従来の技術】難燃紙は壁装材料、建築基材、電子機器
用基材などとして広く用いられており、ビニル壁紙裏打
ち用基材としても使用されている。
【0003】難燃紙としては、紙に難燃剤を塗布あるい
は含浸したもの、あるいはセルロースパルプに難燃性の
有機物質や無機物質を湿式抄紙により含有せしめたもの
が知られている。代表的なものとしては、難燃剤として
スルファミン酸グアニジンを紙に含浸処理した難燃紙
や、無機物質として水酸化アルミニウムをパルプと混抄
した無機質シートがある。
【0004】一般に壁紙裏打ち用難燃紙の不透明度が低
いと、壁面に壁紙を施工した場合に、施工した場所の裏
地の色が壁紙の表面に映り、壁紙としての風合いを損ね
るため壁装材料としては好ましくない。この理由から、
不透明度の高いビニル壁紙裏打ち用難燃紙が求められて
いる。
【0005】従来のビニル壁紙裏打ち用難燃紙は不透明
度を付与するために、二酸化チタン、タルク等の無機質
粉体の1種または2種以上を混合抄紙してなる基材が広
く使用されている。しかしながら、特に高不透明度を付
与する必要のある場合には二酸化チタンを高配合する必
要が生じ、二酸化チタンは高価であるために紙のコスト
が高くなり、実用的でない。
【0006】さらに、水酸化アルミニウムをパルプと混
抄した無機質シートもビニル壁紙裏打ち用基材として従
来から使用されており、ある程度の不透明度を付与する
ことが出来る。しかしながら水酸化アルミニウムを紙中
に70〜80重量%と高歩留りで留めるため、100g
/m2 以上の米坪量にしないと抄紙困難であり、100
g/m2 以下の米坪量の裏打ち用基材が必要の場合に
は、紙に難燃剤を塗布あるいは含浸して難燃化した難燃
紙が使用されている。
【0007】かかる難燃紙に不透明度を付与する他の手
段としては、半晒パルプあるいはメカニカルパルプ等の
着色した繊維の配合あるいは着色顔料等の併用がある。
しかし、このような手段は紙の白色度を低下させるた
め、難燃紙の白色度を高めて壁紙としてのデザイン性を
高めようとする要請に反する。
【0008】難燃剤を塗布あるいは含浸処理したビニル
壁紙裏打ち用難燃紙で不透明度の良好なものとしては、
特開平3−199500号公報で提案されている難燃紙
がある。しかしながら、この難燃紙はメカニカルパルプ
を約30%配合しているため必然的に白色度が低下す
る。
【0009】不透明度と白色度を両立させるべく考慮し
たビニル壁紙裏打ち用難燃紙としては、粒径の異なる2
種以上の水酸化アルミニウムを針葉樹晒クラフトパルプ
と混合し、湿式抄紙法で水酸化アルミニウムを紙全重量
中に40重量%以上60重量%以下含有せしめる方法が
提案されている(特開平4−50400号公報参照)。
しかしながらこの方法によると、ある程度の不透明度を
付与することは可能であるが、更なる高不透明度の要求
には応え難い。即ち水酸化アルミニウム含有量を40重
量%から60重量%まで増大させても不透明度は1%増
大するのみである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、難燃剤を塗
布または含浸せしめてなる難燃紙において、白色度を維
持しつつ不透明度を向上させる新たな手段を提供するこ
とを目的としてなされたものである。白色度と不透明度
の両品質を充足した原紙はデザイン性、意匠性に富み、
極めて有用である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、繊維と無
機質粉体を混合抄紙したシートに難燃剤を塗布または含
浸せしめた難燃紙について、不透明度と白色度を向上さ
せるべく鋭意研究した結果、無機質粉体の比率を上げる
だけでは不透明度と白色度を十分なレベルまで向上させ
ることが出来ないとの結論に至り、混合抄紙する無機質
粉体として粒度分布範囲の狭い特定寸法の炭酸カルシウ
ムを使用することによって不透明度の高いビニル壁紙裏
打ち用難燃紙が得られることを見いだした。その結果、
使用するパルプを着色したり着色顔料等を併用する必要
がなくなるため、結果として白色度の向上も達成でき
た。
【0012】すなわち本発明によるビニル壁紙裏打ち用
難燃紙は、繊維と炭酸カルシウムからなるシートに難燃
剤を塗布または含浸せしめてなる難燃紙であって、(1)
該炭酸カルシウムが短径0.2μm以上0.8μm以下
の炭酸カルシウムであり、(2) 難燃紙全重量中に占める
該炭酸カルシウムの含有量が20重量%から40重量%
の範囲であることを特徴とするものである。
【0013】原紙の繊維原料としては、針葉樹晒クラフ
トパルプ(NBKP)、広葉樹晒クラフトパルプ(LB
KP)、針葉樹晒サルファイトパルプ(NBSP)、広
葉樹晒サルファイトパルプ(LBSP)、その他の木材
パルプ等があり、これら1種または2種以上のパルプを
適宜選択して用いることができる。また、ポリエステル
繊維、ガラス繊維等の合成繊維または無機繊維の1種ま
たは2種以上を上記の繊維原料中に配合することによ
り、寸法安定性向上を図ってもよい。
【0014】原紙の不透明度を向上させる手段として
は、繊維に混合抄紙する無機質粉体の比表面積を大きく
すること、あるいは屈折率の高い無機質粉体を用いるこ
とが考えられるが、比表面積の大きい無機質粉体を繊維
と混合して湿式抄紙すると無機質粉体の歩留まりの低下
を招くため好ましくない。また、屈折率が高いうえに高
白色度を付与することのできる二酸化チタン等の無機質
粉体は価格が高く、一方、屈折率は高いが白色度の低い
無機質粉体を用いると白色度を低下させるため好ましく
ない。
【0015】本発明においては、比較的安価な炭酸カル
シウムを用い、かつこの炭酸カルシウムの粒子の短径を
可視光線の波長領域である0.2μm〜0.8μmの範
囲内とすることにより、結果として可視光線の波長領域
外の領域にある粒子径のものは殆ど存在しなくなるた
め、高不透明度の要求を解決することができる。炭酸カ
ルシウム粒子の短径が0.2μm未満の場合には、可視
光線の波長領域から外れるため散乱係数が低下し不透明
度が低下する。一方、炭酸カルシウム粒子の短径が0.
8μmを超えて大きくなると、可視光線の波長領域から
外れるため比表面積が小さくなるために不透明度が低下
する。上記で規定したごとき寸法の炭酸カルシウム粒子
を用いることにより高不透明度を付与できる結果、使用
する繊維原料を着色したり着色顔料等を併用する必要が
なく、可視光線の波長領域が炭酸カルシウム粒子の短径
と一致するために、従来より高白色度を付与することが
できる。
【0016】従来使用されている粉砕法によって製造さ
れた重質炭酸カルシウムにおいては粒度分布範囲が広い
ため、平均粒子径が例えば0.8μmの製品でも、可視
光線の波長領域外の粒子径のものが90%弱存在する。
これに対して特開昭59−26927号公報や特開平6
−56422号公報に記載されている炭酸カルシウムの
合成方法、すなわち生石灰を水で消和させることによっ
て得られる水酸化カルシウム懸濁液に炭酸ガスを反応さ
せることによって製造された紡錘状炭酸カルシウムは、
粒度分布範囲を狭い範囲に押さえることができ、短径を
上記した可視光線の波長領域内の範囲に制御することが
できる。この紡錘状炭酸カルシウムは通常3〜4のアス
ペクト比を有しており、従って、上記のごとき合成法に
より製造した短径0.2μm〜0.8μmでアスペクト
比3〜4の紡錘状炭酸カルシウムは、粒度分布範囲が狭
く、可視光線の波長領域外の領域にある粒子径のものは
殆ど存在しないため、本発明で用いる炭酸カルシウム粒
子として好ましく使用することができる。
【0017】本発明においては、炭酸カルシウムの配合
割合を全原料に対して20重量%〜40重量%の範囲と
する。炭酸カルシウムの配合割合が20重量%未満では
所望の不透明度が発現され難い。一方、配合割合が40
重量%を超えると、繊維原料分が少なくなり、必要な紙
の強度が維持できなくなるために好ましくない。
【0018】本発明によるビニル壁紙裏打ち用難燃紙
は、繊維原料と炭酸カルシウムの混合スラリーに、歩留
り助剤やバインダーを適宜選択して添加し、通常の湿式
抄紙法によって容易に抄造することができる。使用する
抄紙機は円網、短網、長網、バーチフォーマー、ロトフ
ォーマー、ハイドロフォーマーなどのいずれでもよく、
乾燥機はヤンキー型、多筒型、スルー型のいずれでもよ
い。
【0019】歩留り助剤としては、例えばカチオン性高
分子としては、カチオン化澱粉、カチオン性ポリアクリ
ルアミド、ポリエチレンイミン、ポリアミドポリアミン
エピクロルヒドリン、カチオン変性グアーガム、カチオ
ン変性ポリビニルアルコール、その他のカチオン性高分
子などがあり、特に限定されない。アニオン性高分子と
しては、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミド、
酸化澱粉、その他のアニオン性高分子等があり、特に限
定されない。また、原紙強度を保つ目的で接着剤、例え
ば溶解性ビニロン繊維、ラテックスエマルジョン等を用
いてもよい。
【0020】炭酸カルシウムを含有する本発明の難燃紙
は、ビニル壁紙施工時に糊が原紙の中に浸透してしまわ
ないようにするため、抄紙時に内添および/または外添
サイズ剤を添加することが好ましい。用いるサイズ剤と
しては、アルキルケテンダイマー、スチレンアクリル
系、スチレンアミド系などの内添および/または外添サ
イズ剤を適宜選択して使用することができる。
【0021】本発明のビニル壁紙裏打ち用難燃紙は、繊
維と炭酸カルシウムを混合して湿式抄紙して得られたシ
ートに、さらに難燃剤を塗布または含浸させることによ
り得られる。難燃化処理に際しては、通常用いられる難
燃剤、例えばグアニジン系難燃剤を、通常用いられる方
法、例えばサイズプレス機を用いて塗布あるいは含浸す
ればよい。
【0022】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて本発明を
具体的に説明するが、勿論本発明はこれによって限定さ
れるものではない。なお、実施例および比較例で示す%
は全て重量%を意味する。
【0023】実施例1および2 NBKP(自製)を離解後、常法によりフリーネス55
0mlまで叩解したパルプスラリーを作製した。このパ
ルプスラリーに紡錘状炭酸カルシウム(奥多摩工業製、
「TP−121SDP」、短径0.5μm×長径1.5
μm、沈降法による測定で平均粒径2.6μm品)を投
入し、十分に混合してパルプ繊維と紡錘状炭酸カルシウ
ムの混合スラリーを作製した。
【0024】この混合物に、更に有機繊維としてポリエ
ステル繊維(直径10μm、繊維長3mm、クラレ製)
を全重量当り1%添加し、バインダー繊維として溶解性
ビニロン繊維(1.5d、繊維長3mm、クラレ社製)
を全重量当り0.6%添加した。上記繊維スラリーに歩
留り助剤としてカチオン化剤(ディック・ハーキュレス
社製、「エピノックス」)0.6%、アニオン化剤(ア
ライドコロイド社製、「パーコール173」)0.05
%をそれぞれ繊維分全重量に対して添加して紙料を調製
した後、実験室手抄きマシンを用いて坪量60g/
2 、密度0.6g/cm3 のシートを作成した。この
シートに、難燃剤としてスルファミン酸グアニジンを対
パルプ20%含浸せしめた。難燃剤含浸液の組成はポリ
ビニルアルコール(クラレ製、「ポバール117」):
デンプン(王子コーンスターチ製、「王子エース
A」):スルファミン酸グアニジン系難燃剤(大日本イ
ンキ化学工業製、「SG−2」):アクリル系サイズ剤
(ミサワセラミックケミカル製、「ハマコートS900
G」)=4.5:7.5:80:8とした。上記の方法
により、紙全重量中に含まれる紡錘状炭酸カルシウムの
配合割合が22%の製品(実施例1)と38%の製品
(実施例2)の2種類を作製した。
【0025】これらのシートについて、不透明度、白色
度および引張強さを測定した。不透明度はJIS−P−
8138の紙の不透明度試験方法に準じて測定した。ま
た、白色度はJIS−P−8123の紙及びパルプのハ
ンター白色度試験方法に準じて測定した。引張強さはJ
IS−P−8113の紙及び板紙の引張強さ試験方法に
準じて測定した結果を表1に示す。
【0026】比較例1 紡錘状炭酸カルシウムの紙重量当りの配合割合を18%
に調整した以外は実施例1と同様の方法でシートを作成
し、難燃剤を対パルプ20%含浸せしめた。このシート
について、不透明度、白色度および引張強さを測定した
結果を表1に示す。
【0027】比較例2 紡錘状炭酸カルシウムの紙重量当りの配合割合を44%
に調整した以外は実施例1と同様の方法でシートを作成
し、難燃剤を対パルプ20%含浸せしめた。このシート
について、不透明度、白色度および引張強さを測定した
結果を表1に示す。
【0028】比較例3 紡錘状炭酸カルシウムの代わりに、粉砕法により製造さ
れた重質炭酸カルシウム(白石カルシウム製、「ソフト
ン2200」、沈降法による測定で平均粒径1μm品)
を用い、炭酸カルシウムの紙重量当たりの配合割合を3
0%に調整した以外は実施例1と同様の方法でシートを
作成し、難燃剤を対パルプ20%含浸せしめた。このシ
ートについて、不透明度、白色度および引張強さを測定
した結果を表1に示す。
【0029】
【0030】表1からわかるように、実施例1と2のビ
ニル壁紙裏打ち用難燃紙は、いずれも不透明度90%以
上を達成しているため壁紙施工後の壁紙としての風合い
は良好となる。また実施例1と2を比較すると、炭酸カ
ルシウムの配合割合が増えるに従って、不透明度および
白色度が高くなることがわかる。
【0031】実施例1と2で得られた壁紙裏打ち用難燃
紙は、炭酸カルシウムを紙中に20%未満配合した比較
例1のものに比べて、不透明度、白色度ともに優れてい
る。また、炭酸カルシウムを紙中に40%を超えて配合
した比較例2のものは、不透明度、白色度ともに実施例
1および2のものより優れているが、引張強さが1.8
kgf以下であるために壁紙加工適性が劣る。
【0032】更に、炭酸カルシウム配合割合が適性範囲
内であっても、粒度分布範囲の広い重質炭酸カルシウム
を使用した比較例3の難燃紙は、紡錘状炭酸カルシウム
を使用した難燃紙と比較して、不透明度、白色度ともに
劣っている。
【0033】
【発明の効果】以上説明したところからわかるように本
発明によれば、繊維と炭酸カルシウムからなるシートに
難燃剤を塗布または含浸せしめてなる難燃紙であって、
炭酸カルシウムの短径が0.2μm〜0.8μmであ
り、かつ難燃紙全重量中に占める炭酸カルシウムの含有
量が20〜40重量%の範囲とすることにより、不透明
度および白色度の高いビニル壁紙裏打ち用難燃紙を提供
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 3/78 (72)発明者 山地 安之 東京都西多摩郡日の出町平井字欠下2番1 号 日鉄鉱業株式会社内 (72)発明者 吉田 健彦 東京都西多摩郡日の出町平井字欠下2番1 号 日鉄鉱業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維と炭酸カルシウムからなるシ−トに
    難燃剤を塗布または含浸せしめてなる難燃紙であって、 (1) 該炭酸カルシウムが短径0.2μm以上0.8μm
    以下の炭酸カルシウムであり、 (2) 難燃紙全重量中に占める該炭酸カルシウムの含有量
    が20重量%から40重量%の範囲であることを特徴と
    するビニル壁紙裏打ち用難燃紙。
  2. 【請求項2】 前記炭酸カルシウムが短径0.2μm以
    上0.8μm以下でかつアスペクト比が3以上4以下の
    紡錘状炭酸カルシウムである請求項1記載のビニル壁紙
    裏打ち用難燃紙。
JP27517794A 1994-11-09 1994-11-09 ビニル壁紙裏打ち用難燃紙 Pending JPH08134796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27517794A JPH08134796A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 ビニル壁紙裏打ち用難燃紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27517794A JPH08134796A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 ビニル壁紙裏打ち用難燃紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08134796A true JPH08134796A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17551750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27517794A Pending JPH08134796A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 ビニル壁紙裏打ち用難燃紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08134796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048541A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱製紙株式会社 壁紙裏打ち用不織布
CN106049161A (zh) * 2016-05-25 2016-10-26 西安电子科技大学 碳酸钙与铝镁纳米复合阻燃纸及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048541A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱製紙株式会社 壁紙裏打ち用不織布
CN106049161A (zh) * 2016-05-25 2016-10-26 西安电子科技大学 碳酸钙与铝镁纳米复合阻燃纸及其制备方法
CN106049161B (zh) * 2016-05-25 2017-10-24 西安电子科技大学 碳酸钙与铝镁纳米复合阻燃纸及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0261820B1 (en) Filler compositions and their use in manufacturing fibrous sheet materials
US5180624A (en) Ink jet recording paper
US6783631B2 (en) Decorative paper with a high opacity
CA2363357C (en) Decorative raw paper with high opacity
EP0935020B1 (en) Method for producing paper pulp, paper pulp so produced and paper and cardboard manufactured from said pulp
GB2031972A (en) Filled paper
JP2002520504A (ja) 紙サイジング用の表面変性されたフィラー
JP3067332B2 (ja) オフセット用中質塗工紙
JPH08134796A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙
JP2002180399A (ja) 壁紙用裏打ち紙及び壁紙
JPH0641896A (ja) 白板紙
JP5140373B2 (ja) 多層抄き板紙
JPH0978496A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙
JPH0949199A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙
US5332473A (en) Vesiculated polymer granules and paper made therefrom
JP2008297635A (ja) クラフト紙
JP2933188B2 (ja) 難燃紙及びその製造方法
CA1335688C (en) Vesiculated polymer granules and paper made therefrom
JPH06287894A (ja) 難燃紙及びその製造方法
JPH09143898A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙
US20040168781A1 (en) Noil for use in paper manufacture, method for its production, and paper pulp and paper containing such noil
JP2834782B2 (ja) 塗被紙の製造方法
JP3532017B2 (ja) ビニル壁紙裏打ち用無機シートの製造方法
JPS5917558A (ja) 電子写真複写機用転写用紙の製造方法
JPH0681298A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙