JPH08123272A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH08123272A
JPH08123272A JP25791794A JP25791794A JPH08123272A JP H08123272 A JPH08123272 A JP H08123272A JP 25791794 A JP25791794 A JP 25791794A JP 25791794 A JP25791794 A JP 25791794A JP H08123272 A JPH08123272 A JP H08123272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
image
layer
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25791794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Omori
弘之 大森
Koji Goto
浩二 後藤
Yosuke Morikawa
陽介 森川
晃 ▲吉▼田
Akira Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25791794A priority Critical patent/JPH08123272A/ja
Publication of JPH08123272A publication Critical patent/JPH08123272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の電子写真装置は、電子写真感光体と
該感光体に接触配置する帯電部材及びクリーニングブレ
ードを具備し、感光体を帯電用部材に電圧を印加するこ
とにより帯電させる電子写真装置であって、該クリーニ
ングブレードを感光体に接着したままその長さ方向に往
復動させるように構成したことを特徴とする。 【効果】 クリーニングブレードをその長さ方向に往復
動させる構成としたことにより、感光体に欠陥(キズ)
の発生するのを抑えることができ、良質の画像を得るこ
とができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直接帯電法による電子写
真装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】可転写のトナー像を形成した像担持体表
面に、紙を主とするシート状の転写材を当接させ、静電
的に該トナー像を転写材に転写したのち、この転写材を
像担持体から分離させる工程をくり返す周知の画像形成
装置においては、転写に寄与せず、転写材分離後も像担
持体表面に残る残留トナーをその都度除去する必要があ
る。
【0003】このための残留トナー除去手段としては従
来から幾多の手段が提案実施されているが、ウレタンゴ
ムなどの弾性材料からなる板状のクリーニングブレード
の、ひとつのエッジを像担持体に圧接して残留トナーを
かき落すようなものが、その構成が簡単で小型コンパク
トであり、トナー除去機能もすぐれているので、広範に
実用されていることは周知のとおりである。
【0004】一方、帯電プロセスは、従来より殆ど金属
ワイヤーに高電圧(DC5〜8kV)を印加して発生す
るコロナにより帯電を行っている。しかし、この方法で
は、コロナ発生時にオゾンやNOX 等のコロナ生成物に
より感光体表面を変質させ、画像ボケや劣化を進行させ
たり、ワイヤーの汚れが画像品質に影響し、画像白抜け
や黒スジを生じる等の問題があった。特に、感光層が有
機光導電体を主体として構成される電子写真感光体は、
他のセレン感光体やアモルファスシリコン感光体に比べ
て化学的安定性が低く、コロナ生成物にさらされると、
化学反応(主に酸化反応)が起こり劣化しやすい傾向に
ある。従って、コロナ帯電下で繰り返し使用した場合に
は、前述の劣化による画像ボケや感度の低下によるコピ
ー濃度薄が起こり、耐印刷寿命が短かくなる傾向にあっ
た。
【0005】また、コロナ帯電では電力的にも感光体に
向かう電流がその5〜30%にすぎず、殆どがシールド
板に流れ、帯電手段としては効率の悪いものであった。
【0006】このような問題点を補うために、コロナ放
電器を利用しないで特開昭57−178267号公報、
特開昭56−104351号公報、特開昭58−405
66号公報、特開昭58−139156号公報、特開昭
58−150975号公報などに提案されているよう
に、接触帯電させる方法が研究され実用化されている。
【0007】具体的には、感光体表面に1〜2kV程度
の直流電圧を外部より印加した導電性弾性ローラ等の帯
電部材を接触させることにより、感光体表面に電荷を直
接注入して感光体表面を所定の電位に帯電させるもので
ある。
【0008】ところがこの直接帯電方式では、従来のク
リーニング法では感光体表面にキズが付きやすいことが
わかってきた。おそらく、帯電による熱エネルギーが有
機材料を主とした感光体の表面層の機械的強度を低下さ
せ、クリーニングブレードのエッジ部分にたまったトナ
ーや紙粉等が落下せずに固化すると、それが起因とな
り、キズが付きやすくなるものと考えられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を解消すべくなされたものであって、直接帯電方式の電
子写真装置において、感光体にクリーニングによる欠陥
の発生するのを抑え、良質の画像を得ることを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】前記目的を達
成するための本発明は、電子写真感光体と該感光体に接
触配置する帯電用部材及びクリーニングブレードを具備
し、該感光体を帯電用部材に電圧を印加することにより
帯電させる電子写真装置であって、該クリーニングブレ
ードを該感光体に圧接したままその長手方向に往復動さ
せるように構成したことを特徴とする電子写真装置であ
る。
【0011】本発明においては、帯電部材への電圧印加
が直流電圧、又は直流電圧に交流電圧を重畳した電圧で
あることが好ましい。
【0012】本発明の電子写真装置は、図1に見られる
ように、電子写真感光体2の周面上にローラー形状帯電
用部材1,像露光手段3,現像器4、給紙ローラーと給
紙ガイド5,転写帯電器6,クリーナー7,前露光手段
8が配置されている。電子写真感光体2上に接触配置さ
れている帯電用部材1に電圧を印加し、感光体2表面を
帯電させ、像露光手段3によって原稿に対応した画像を
感光体2に像露光し、静電潜像を形成する。次に、現像
器4中のトナーを感光体2に付着させることにより感光
体2上の静電潜像を現像(可視像化)し、さらに感光体
2上に形成されたトナー像を転写帯電器6によって紙な
どの転写材に転写し、クリーナー7によって転写材に転
写されずに感光体2上に残った残トナーを回収する。
【0013】このクリーナー装置7のクリーニングブレ
ードは感光体2に圧接しながらその軸方向(紙面に垂直
方向)に往復動するように構成されている。
【0014】図2は、本発明のクリーニング装置を示
し、ブレードを往復動させる手段の一例を説明するもの
である。鎖線で示すクリーニング装置7内のクリーニン
グブレード7−1は、該装置内において、ばね7−3に
よって図示左方に偏倚されている軸7−2に支持されて
いる。
【0015】該軸7−2の左端はカム7−4に当接して
おり、このカムが制御回路7−6によって制御されるモ
ータ7−5によって駆動されて、前記軸7−2、したが
ってブレード7−1を往復動させることになる。
【0016】このような構成をとることにより、従来方
式では避けられなかったクリーニングによる感光体の欠
陥(キズ)の発生を抑えることができ、良質の画像を得
ることができる。
【0017】図3は、帯電用部材を使用するための帯電
ユニットである。ローラー形状帯電用部材1は、支点1
0を介してスプリング11の作用によって感光体に圧接
できるようになっており、帯電用部材1の中心部にある
芯金12は、接触する給電ブラシ13によって電圧を供
給される。14は本体からの受電コネクター、15は本
体側ガイドレールに沿って装着し、帯電用部材1を支持
する支持体である。
【0018】図4,図5および図6は、本発明の電子写
真感光体の典型的な構成を示すものであり、感光層が有
機光導電体を主成分として構成されている。
【0019】有機光導電体としては、ポリビニルカルバ
ゾール等の有機光導電性ポリマーを用いたもの、あるい
は低分子量の有機光導電性物質を結着樹脂中に含有した
ものなどがある。
【0020】図4の電子写真感光体は、導電性支持体1
6上に感光層17が設けられており、この感光層17
は、結着樹脂中に電荷発生物質18を分散含有した電荷
発生層19と電荷輸送物質(図示せず)を含有した電荷
輸送層20の積層構造である。この場合、電荷輸送層2
0は、電荷発生層19の上に積層されている。
【0021】図5の電子写真感光体は、図4の場合と異
なり、電荷輸送層20は、電荷発生層19の下に積層さ
れている。この場合、電荷発生層19中には電荷輸送物
質が含有されていてもよい。
【0022】図6の電子写真感光体は、導電性支持体1
6上に感光層17が設けられており、この感光層17
は、結着樹脂中に電荷発生物質18と電荷輸送物質(図
示せず)が含有されている。
【0023】これらのうち、図4に示すように、導電性
支持体16側より電荷発生層19、次いで電荷輸送層2
0の順で積層されている構造の感光体が本発明において
は好ましい。
【0024】導電性支持体16としては、アルミニウ
ム、ステンレスなどの金属、紙、プラスチックなどの円
筒状シリンダー、シートまたはフィルムなどが用いられ
る。また、これらの円筒状シリンダー、シートまたはフ
ィルムは、必要に応じて導電性ポリマー層あるいは酸化
スズ、酸化チタン、銀粒子などの導電性粒子を含有する
樹脂層を有していてもよい。
【0025】また、導電性支持体と感光層の間には、バ
リアー機能と下引機能を持つ下引層(接着層)を設ける
ことができる。
【0026】下引層は、感光層の接着性改良、塗工性改
良、支持体の保護、支持体上の欠陥の被覆、支持体から
の電化注入性改良、感光層の電気的破壊に対する保護な
どのために形成される。その膜厚は0.2〜2μm程度
である。
【0027】電荷発生物質としては、ピリリウム、チオ
ピリリウム系染料、フタロシアニン系顔料、アントアン
トロン顔料、ジベンズピレンキノン顔料、ピラトロン顔
料、アゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン系顔料、非
対称キノシアニン、キノシアニンなどを用いることがで
きる。
【0028】電荷輸送物質としては、ヒドラゾン系化合
物、ピラゾリン系化合物、スチリル系化合物、オキサゾ
ール系化合物、チアゾール系化合物、トリアリールメタ
ン系化合物、ポリアリールアルカン系化合物などを用い
ることができる。
【0029】電荷発生層19は、前記の電荷発生物質を
0.5〜4倍量の結着剤樹脂、および溶剤と共に、ホモ
ジナイザー、超音波、ボールミル、振動ボールミル、サ
ンドミル、アトライター、ロールミルなどの方法でよく
分散し、塗布、乾燥されて形成される。その厚みは5μ
m以下、特には0.01〜1μmの範囲が好ましい。
【0030】電荷輸送層20は、一般的には前記の電荷
輸送物質と結着剤樹脂を溶剤に溶解し、塗布して形成す
る。電荷輸送物質と結着剤樹脂との混合割合は2:1〜
1:2程度である。溶剤としては、アセトン、メチルエ
チルケトンなどのケトン類、酢酸メチル、酢酸エチルな
どのエステル類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化
水素類、クロルベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素な
どの塩素系炭化水素類などが用いられる。この溶液を塗
布する際には、例えば浸漬コーティング法、スプレーコ
ーティング法、スピンナーコーティング法等のコーティ
ング法を用いることができ、乾燥は10℃〜200℃、
好ましくは20℃〜150℃の範囲の温度で5分〜5時
間、好ましくは10分〜2時間の時間で送風乾燥または
静止乾燥下で行うことができる。生成した電荷輸送層の
膜厚は5〜30μm、特には10〜25μmの範囲が好
ましい。
【0031】電荷発生層19及び電荷輸送層20を形成
するのに用いられる結着樹脂としては、アクリル樹脂、
スチレン系樹脂、ポリエステル、ポリカーボネート樹
脂、ポリアリレート、ポリサルホン、ポリフェニレンオ
キシド、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹
脂、及び不飽和樹脂等から選ばれる樹脂が好ましい。特
に好ましい樹脂としては、ポリメチルメタクリレート、
ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、
ポリカーボネート樹脂又はジアリルフタレート樹脂が挙
げられる。
【0032】また、電荷発生層あるいは電荷輸送層に
は、酸化防止剤、紫外線吸収剤、潤滑剤など種々の添加
剤を含有させることができる。
【0033】本発明の帯電用部材への印加電圧は、直流
電圧のみの場合、表面電位に応じるが、±500V〜±
2000V、特には±1000V〜±1500Vの範囲
が好ましい。
【0034】直流電圧に交流電圧を重畳した形で印加す
る場合、直流電圧は感光体の表面電位に応じて適宜決め
られるが、±400V〜±1000V、特には±550
V〜±850Vの範囲が好ましい。直流電圧に重畳する
交流電圧(VP-P )は1800V以下、特には1500
V以下が好ましい。電圧の印加方法は、各々の電子写真
装置の仕様にもよるが、瞬時に所望する電圧を印加する
方式、感光体の保護等の目的で段階的に印加電圧を上げ
ていく方式、さらに、直流→交流、交流→直流の順序で
電圧を印加する方式などをとることが出来る。
【0035】本発明の帯電用部材および電子写真装置
は、複写機だけでなく、レーザビームプリンター,CR
Tプリンター,電子写真製版システムなど電子写真応用
分野に広く適用することができる。
【0036】
【実施例】以下に実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。 実施例1 クロロプレンゴム100重量部に導電性カーボン5重量
部を溶融混練し、直径5mm、長さ350mmのステン
レス芯を中心軸として、直径20mm×330mm長に
なる様にローラー形状帯電用部材を成型した。体積抵抗
値は6×104Ω・cmであった。直径80mm×長さ
360mmのアルミニウムシリンダーを支持体として、
これにポリアミド樹脂(商品名:アミランCM800
0、東レ製)の5%メタノール溶液を浸漬法で塗布し、
1μm厚の下引層をもうけた。
【0037】次に下記構造式
【0038】
【化1】 のビスアゾ顔料を10部(重量部、以下同様)、ポリビ
ニルブチラール樹脂(商品名;エスレックBM2,積水
化学(株)製)8部およびシクロヘキサノン60部を、
直径1mmのガラスビーズを用いたサンドミル装置で2
0時間分散した。この分散液にメチルエチルケトン10
0部を加えて、下引き層上に塗布した。膜厚は0.12
μmであった。
【0039】次に下記構造式
【0040】
【化2】 で示されるスチルベン化合物7部、分子量2万のポリカ
ーボネート樹脂(商品名:Z−200:三菱ガス化学
製)10部をモノクロルベンゼン50部に溶解した。こ
の液を上記電荷発生層上に塗布した。乾燥後の膜厚は1
9μmであった。
【0041】次に、図1と同様の構成の電子写真装置に
図3に示した帯電ユニット及び図2に示したクリーニン
グ装置を装着し、前述の感光体を用いて印字の耐久試験
を行い、キズ発生の有無を調べた。結果を表1に示す。
【0042】電子写真装置は基本形態として、キヤノン
製NP3525をベースとし、像露光手段、現像器、給
紙系、搬送系、前露光手段はそのまま使用し、帯電手段
として前述のローラー形状帯電用部材、クリーナーも前
述の往復動するクリーニング装置に改造した。帯電ユニ
ットに印加する電圧は直流−1350Vであった。 実施例2 実施例1の電荷輸送層の分子量が2万のポリカーボネー
ト樹脂を、分子量8万のポリカーボネート樹脂(商品
名:Z−800:三菱ガス化学製)に変えた感光体を使
用した以外は実施例1と同様の試験を行い同様の評価を
行なった。結果を表1に示す。 実施例3 実施例1の帯電ユニットに印加する電圧として、直流−
700Vに交流ピーク間(VP-P )、1500V(f=
1000Hz)の電圧を重畳させた以外は実施例1と同
様の試験を行い同様の評価を行なった。結果を表1に示
す。 実施例4 実施例2の感光体を用い、実施例3の帯電方式を行なっ
た以外は実施例1と同様の試験を行い、同様の評価を行
なった。
【0043】結果を表1に示す。 比較例1 実施例1において、クリーニングブレードの往復運動を
行なわない以外は実施例1と同様の試験を行い、同様の
評価を行なった。結果を表1に示す。 比較例2 実施例2において、クリーニングブレードの往復運動を
行なわない以外は実施例2と同様の試験を行い、同様の
評価を行なった。結果を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子写真感光体と該感光体に接触配置された帯電用部
材、及びクリーニングブレードを有し、該感光体が帯電
用部材に電圧を印加することにより帯電される電子写真
装置においてそのクリーニングブレードをその長手方向
に往復動させるように構成することにより感光体にキズ
の発生を阻止し、良質の画像を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真装置を説明する模式図であ
る。
【図2】本発明のクリーニング装置を説明する模式図で
ある。
【図3】本発明の帯電装置を説明する斜視図である。
【図4】本発明の感光体の構成を説明する断面図であ
る。
【図5】本発明の感光体の構成を説明する断面図であ
る。
【図6】本発明の感光体の構成を説明する断面図であ
る。
【符号の説明】
1 帯電用部材 2 感光体 3 像露光手段 4 現像器 5 給紙ローラーと給紙ガイド 6 転写帯電器 7 クリーナー装置 7−1 クリーニングブレード 7−2 軸 7−3 ばね 7−4 カム 7−5 モーター 7−6 制御回路 8 前露光 10 支点 11 スプリング 12 芯金 13 給電ブラシ 14 受電コネクター 15 支持体 16 導電性支持体 17 感光層 18 電荷発生物質 19 電荷発生層 20 電荷輸送層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲吉▼田 晃 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真感光体と該感光体に接触配置す
    る帯電用部材及びクリーニングブレードを具備し、該感
    光体を帯電用部材に電圧を印加することにより帯電させ
    る電子写真装置であって、該クリーニングブレードを該
    感光体に圧接したままその長手方向に往復動させるよう
    に構成したことを特徴とする電子写真装置。
  2. 【請求項2】 帯電用部材への電圧印加が直流電圧であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の電子写真装置。
  3. 【請求項3】 帯電用部材への電圧印加が直流電圧に交
    流電圧を重畳したことを特徴とする請求項1記載の電子
    写真装置。
JP25791794A 1994-10-24 1994-10-24 電子写真装置 Pending JPH08123272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25791794A JPH08123272A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25791794A JPH08123272A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123272A true JPH08123272A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17312994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25791794A Pending JPH08123272A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084518A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Canon Inc プロセス手段移動機構及び帯電装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084518A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Canon Inc プロセス手段移動機構及び帯電装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584873B2 (ja) 電子写真装置
JPH07199503A (ja) 画像形成方法
JP4223671B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置および電子写真装置用プロセスカートリッジ
JP3184708B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH08123272A (ja) 電子写真装置
JP2004240303A (ja) 電子写真装置
JPH02148059A (ja) 電子写真装置
JP2004133044A (ja) 電子写真感光体、およびそれを用いた電子写真装置、およびプロセスカートリッジ
JP3444995B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP2694745B2 (ja) 電子写真装置
JP4612868B2 (ja) 電子写真装置
JP3950559B2 (ja) 電子写真装置
JP3584147B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3352342B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3432093B2 (ja) 画像形成装置
JPH11109818A (ja) 画像形成装置
JP3227230B2 (ja) 電子写真装置
JP3302106B2 (ja) 電子写真プロセスおよびそれに用いられる電子写真感光体
JPH06230590A (ja) 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置
JP2887558B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07225486A (ja) 画像形成装置
JP2002049167A (ja) 電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JP2005172863A (ja) 画像形成装置
JPH06308742A (ja) 電子写真感光体
JPH07128874A (ja) 電子写真画像形成方法、電子写真装置及び電子写真装置ユニット