JPH08107482A - Image decoder - Google Patents

Image decoder

Info

Publication number
JPH08107482A
JPH08107482A JP24357894A JP24357894A JPH08107482A JP H08107482 A JPH08107482 A JP H08107482A JP 24357894 A JP24357894 A JP 24357894A JP 24357894 A JP24357894 A JP 24357894A JP H08107482 A JPH08107482 A JP H08107482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
memory
decoding
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24357894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Shindo
朋行 進藤
Yutaka Okada
豊 岡田
Ryuji Saito
隆二 西塔
Takayuki Kobayashi
孝之 小林
Shigeru Komatsu
茂 小松
Norihiko Nagai
律彦 永井
Yoshika Kawamura
嘉郁 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRAPHICS COMMUN LAB KK
Original Assignee
GRAPHICS COMMUN LAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRAPHICS COMMUN LAB KK filed Critical GRAPHICS COMMUN LAB KK
Priority to JP24357894A priority Critical patent/JPH08107482A/en
Publication of JPH08107482A publication Critical patent/JPH08107482A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain an image decoder in which memory increase and decrease in decoding period are not caused. CONSTITUTION: A frame memory is divided into four areas A-D and decoding of an image is started from a time T0 as shown in thick dotted lines, an odd top ODDTOP is stored in the area A, an odd bottom ODDBOT is stored in the area B, an even top EVENTOP is stored in the area C and an even bottom EVENBOT is stored in the area D. A reproduced image is outputted from a time T2 as shown in thick solid lines. The decoding of the image of the odd top ODDTOP area is all finished already and the image is stored in the area A. Then the odd bottom ODDBOT is read from the area B and outputted. Then decoding of a frame is started.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、符号化された画像信号
を復号する画像復号装置のメモリ制御に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory control of an image decoding apparatus for decoding an encoded image signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル表現された画像データを伝送ま
たは蓄積する場合、データ量を削減するために符号化が
行われる。符号化の方法としては、画像情報の時間的ま
たは空間的相関性を利用して冗長度を少なくする方法が
ある。
2. Description of the Related Art When transmitting or storing digitally represented image data, encoding is performed to reduce the amount of data. As a coding method, there is a method of reducing redundancy by utilizing temporal or spatial correlation of image information.

【0003】時間的相関性を利用する方法として、連続
する2画面(フレーム)の差分を符号化したり、画像の
動きを検出して、動き補償を行ったりするものがある。
また、空間的相関性を利用する方法として、画像を所定
の大きさのブロック(例えば縦方向,横方向とも8画素
ずつ)に分けて、ブロック内のデータを直交変換し、変
換係数をスキャン変換し(例えば低周波成分から高周波
成分の順に並べ替える)、可変長符号を行うものがあ
る。MPEG(Moving Picture Expert Group )が標準
化を進めている画像符号化方式(以下、MPEG2と略
す)は、上記2つの方法を併用するものとなっている。
MPEG2の暫定勧告は“Generic Codingof Moving Pi
ctures and Associated Audio ”と題するISO/IEC13818
-2に記載されている。
As a method of utilizing the temporal correlation, there is a method of encoding a difference between two consecutive screens (frames) or detecting a motion of an image to perform motion compensation.
As a method of utilizing spatial correlation, an image is divided into blocks of a predetermined size (for example, 8 pixels in each of the vertical direction and the horizontal direction), the data in each block is orthogonally converted, and the conversion coefficient is scan-converted. However, there is one that performs variable-length coding (for example, rearranges in order from low-frequency components to high-frequency components). An image coding method (hereinafter, abbreviated as MPEG2) that is being standardized by MPEG (Moving Picture Expert Group) uses both of the above two methods in combination.
The provisional recommendation for MPEG2 is "Generic Coding of Moving Pi
ISO / IEC13818 entitled "Ctures and Associated Audio"
-2.

【0004】図7はこのような方法により符号化された
データを復号する画像復号装置の構成例である。図7に
おいて、10はメモリ蓄積手段で、バッファメモリ制御
部11とバッファメモリ12とからなる。20は復号手
段で、可変長復号器21,スキャン変換器22,逆量子
化器23,逆DCT部24,動き補償画像再生部25お
よびフレームメモリ26からなる。また、27は再生画
像読み出し制御部、100は符号化された画像を表現す
る入力ビットストリーム、200は再生画像を示す。
FIG. 7 shows an example of the structure of an image decoding apparatus for decoding data encoded by such a method. In FIG. 7, 10 is a memory accumulating means, which comprises a buffer memory control unit 11 and a buffer memory 12. Decoding means 20 comprises a variable length decoder 21, a scan converter 22, an inverse quantizer 23, an inverse DCT section 24, a motion compensation image reproducing section 25 and a frame memory 26. Further, 27 is a reproduced image read control unit, 100 is an input bit stream expressing an encoded image, and 200 is a reproduced image.

【0005】次に、動作について説明する。入力ビット
ストリーム100はバッファメモリ制御部11の制御に
より、バッファメモリ12に蓄積される。バッファメモ
リ12から読み出されたデータは、可変長復号器21に
よって、可変長復号される。
Next, the operation will be described. The input bitstream 100 is stored in the buffer memory 12 under the control of the buffer memory control unit 11. The data read from the buffer memory 12 is variable length decoded by the variable length decoder 21.

【0006】全データが可変長符号化されている訳では
ないが、固定長符号もこの可変長復号器21で復号され
るものとする。次に、スキャン変換器22によりデータ
の順序を並び替えた後、逆量子化器23により逆量子化
される。次に、逆DCT部24により逆離散コサイン変
換される。動き補償画像再生部25では、フレーム間差
分を受信した場合は、参照データをフレームメモリ26
から読み出し、受信データと加算した後、再生画像をフ
レームメモリ26に書き込む。フレームメモリ26に
は、図8のように表示される画素の左上から右下の順
で、アドレスの少ない方から記憶される。フレーム内で
符号化されたデータを受信した場合は、受信データをそ
のままフレームメモリ26に書き込む。
Although not all data is variable length coded, it is assumed that the fixed length code is also decoded by the variable length decoder 21. Next, after the order of the data is rearranged by the scan converter 22, it is inversely quantized by the inverse quantizer 23. Next, the inverse DCT unit 24 performs inverse discrete cosine transform. In the motion-compensated image reproduction unit 25, when the inter-frame difference is received, the reference data is stored in the frame memory 26.
The read image is added to the received data, and the reproduced image is written in the frame memory 26. In the frame memory 26, pixels are displayed in the order from the upper left to the lower right of the pixels displayed as shown in FIG. When the data encoded in the frame is received, the received data is written in the frame memory 26 as it is.

【0007】以上のようにして復号された画像データ
を、再生画像読み出し制御部27の制御によりフレーム
メモリ26から読み出し、復号画像がインタレース画像
であればフレーム画像をフィールド画像に変換して、再
生画像200が出力される。
The image data decoded as described above is read from the frame memory 26 under the control of the reproduced image read control unit 27, and if the decoded image is an interlaced image, the frame image is converted into a field image and reproduced. The image 200 is output.

【0008】動き補償画像再生部25の処理と再生画像
読み出し制御部27の処理は、並列に行われるため、フ
レームメモリ26への書き込み,読み出しの制御には注
意が払われる。このときのメモリ制御について、2通り
の方法を簡単に説明する。
Since the processing of the motion-compensated image reproducing unit 25 and the processing of the reproduced image reading control unit 27 are performed in parallel, attention should be paid to the control of writing to and reading from the frame memory 26. Regarding the memory control at this time, two methods will be briefly described.

【0009】まず1つは、動き補償画像再生部25用の
フレームメモリ26の他に、再生画像読み出し制御部2
7用のフレームメモリ26a(図示せず)を設ける方法
である。
First, in addition to the frame memory 26 for the motion compensation image reproduction unit 25, the reproduction image read control unit 2
This is a method of providing a frame memory 26a for 7 (not shown).

【0010】このときの画像の復号期間(太線で示す)
と再生画像の出力期間を図9に示す。フレームメモリ2
6を使い、P0フレームは時刻T0から1フレーム期間
Tfを有効に使って復号することができ、再生画像出力
は時刻T1より行われる。P1フレーム画像はフレーム
メモリ26aを使い、時刻T1より復号され、時刻T2
より再生画像が出力される。
Image decoding period at this time (shown by a thick line)
9 shows the output period of the reproduced image. Frame memory 2
6, the P0 frame can be decoded by effectively using one frame period Tf from the time T0, and the reproduced image is output from the time T1. The P1 frame image is decoded at time T1 using the frame memory 26a, and is decoded at time T2.
The reproduced image is output.

【0011】この場合、フレームメモリが26と26a
の画像2枚分必要となり、メモリ量の増大,データバ
ス,アドレスバスの増大等により、回路規模が増大し、
コストも増大するという欠点がある。
In this case, the frame memories 26 and 26a are
2 images are required, and the circuit scale increases due to the increase in memory capacity, data bus, address bus, etc.
It has the drawback of increasing costs.

【0012】もう1つは、フレームメモリを仮想的にフ
ィールドメモリ2枚分として扱う方法である。奇数フィ
ールド用のメモリを26b、偶数フィールド用のメモリ
を26cとして、図10を使い説明する。
The other is a method of virtually treating the frame memory as two field memories. The memory for odd fields is 26b and the memory for even fields is 26c, which will be described with reference to FIG.

【0013】P0フレームの復号は時刻T0よりVブラ
ンキング期間分遅れた、時刻T01よりはじまり、フィ
ールドメモリ26b,26cに復号データを書き込んで
いく(図10は1本の太線で両フィールドメモリ26
b,26cに書き込んで行くことを表わしている)。再
生画像出力は時刻T0より1フィールド期間分遅れた時
刻T02より始まり、フィールドメモリ26bに書き込
まれた奇数フィールド画像を読み出していき、時刻T0
より1フレーム期間分遅れた、時刻T1に読み出し終わ
る。また、時刻T1よりVブランキング期間分遅れた時
刻T11よりフィールドメモリ26cに書き込まれた、
偶数フィールド画像を読み出していき、(フィールドメ
モリ26bは既に読み出しが終っている)時刻T1より
1フィールド期間分遅れた時刻T12に終わる。ここ
で、時刻T01より始まったP0フレームの復号処理お
よび再生出力がすべて終わる。P1フレームについても
図の通りである。点Aは復号データをフィールドメモリ
26b,26cに書き込んでゆく開始点であり、点Bは
同じく終了点である。
Decoding of the P0 frame is delayed by the V blanking period from time T0, starts from time T01, and writes the decoded data in the field memories 26b and 26c (in FIG. 10, one field is indicated by a thick line for both field memories 26).
b and 26c). The reproduced image output starts at time T02 which is delayed by one field period from time T0, and the odd field image written in the field memory 26b is read out at time T0.
The reading is completed at time T1, which is delayed by one frame period. Further, the data is written in the field memory 26c from the time T11 which is delayed by the V blanking period from the time T1.
The even-numbered field image is read out, and ends at time T12, which is delayed by one field period from time T1 (when the field memory 26b has already been read out). At this point, the decoding process and playback output of the P0 frame that started at time T01 are all finished. The same applies to the P1 frame. Point A is the starting point where the decoded data is written in the field memories 26b and 26c, and point B is the ending point.

【0014】この場合、フレームメモリは1画像1枚分
ですむという長所があるが、図のとおり、Vブランキン
グの時間だけ画像の復号に使える期間が短くなり、クロ
ック周波数の上昇,並列処理による回路規模の増大,メ
モリアクセス用のバッファの増大といった問題が生じ
る。
In this case, the frame memory has the advantage that one image is required for one image, but as shown in the figure, the period available for image decoding is shortened by the V blanking time, and the clock frequency rises and parallel processing is performed. There are problems such as an increase in circuit scale and an increase in buffers for memory access.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】インタレース画像を復
号する場合、画像の復号に利用するフレームメモリとフ
レーム画像をフィールド画像に変換するためのメモリが
必要になり、回路規模の増大,コストの増大を招く。
When decoding an interlaced image, a frame memory used for image decoding and a memory for converting the frame image into a field image are required, which increases the circuit scale and the cost. Invite.

【0016】また、上記のフレームメモリを共有化し
て、メモリ量を削減しようとすると、画像の復号期間が
短くなり、クロック周波数が上昇する。これをIC化す
る際には、クロック周波数の上昇により、さらに微細な
プロセスを使用しなければならず、コストの上昇を招
く。あるいは、クロック周波数の上昇を防ぐために並列
処理等を行えば、回路規模の増大,コストの上昇を招
き、経済的に大きな欠点となる。
If the above frame memory is shared to reduce the amount of memory, the image decoding period is shortened and the clock frequency is increased. When this is made into an IC, a finer process must be used due to an increase in clock frequency, which causes an increase in cost. Alternatively, if parallel processing or the like is performed in order to prevent the clock frequency from rising, the circuit scale increases and the cost increases, which is a great economical disadvantage.

【0017】本発明は、従来の画像復号装置における上
記問題を解消し、メモリの増大,復号期間の減少を招か
ない、画像復号装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to solve the above problems in the conventional image decoding apparatus, and to provide an image decoding apparatus which does not increase the memory and the decoding period.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明にかかる画像復号
装置は、フレームメモリを4個以上のN個の領域に分割
する手段と、1フレーム分の画像信号をN分割し、前記
分割されたN個のフレームメモリの領域に書き込む手段
と、前記N個のフレームメモリの領域に書き込まれた画
像信号から、フィールド単位の画像信号を読み出す手段
とを有するものである。
An image decoding apparatus according to the present invention comprises means for dividing a frame memory into four or more N areas, and an image signal for one frame divided into N areas. It has means for writing in the area of N frame memories, and means for reading out the image signal in field units from the image signals written in the area of the N frame memories.

【0019】また、3フレーム分のフレームメモリで、
時間方向の予測を利用した圧縮を行ったビットストリー
ムを復号するようにしたものである。
In the frame memory for 3 frames,
The bitstream is compressed by using prediction in the time direction.

【0020】[0020]

【作用】本発明によれば、1つのフレームメモリをN個
の領域に分割して、復号画像の生成のためのメモリと、
再生出力生成のためのメモリを共有しているので、フレ
ームメモリを削減できる。
According to the present invention, one frame memory is divided into N areas, and a memory for generating a decoded image,
Since the memory for reproducing output generation is shared, the frame memory can be reduced.

【0021】メモリをN個に分割して、同時に同じアド
レスに対して書き込みと読み出しをしないように制御し
ているので、画像の復号期間を画像の出力期間(フレー
ムレート)まで最大限に長くとれる。
Since the memory is divided into N pieces and the writing and reading are not performed at the same address at the same time, the image decoding period can be maximized to the image output period (frame rate). .

【0022】例えば、フレーム間予測をしない圧縮をし
たビットストリームの復号では1フレーム分のメモリが
あればよい。
For example, in decoding a compressed bit stream without inter-frame prediction, a memory for one frame is sufficient.

【0023】また、フレーム間予測を使った圧縮をした
ビットストリームでも3フレーム分のメモリだけあれば
よい。
Further, even a bit stream compressed using inter-frame prediction needs only a memory for three frames.

【0024】[0024]

【実施例】【Example】

〔実施例1〕画像復号装置は図1で示す構成となってお
り、26Aはフレームメモリであり、25Aは動き補償
画像再生部、27Aは再生画像読み出し制御部であり、
フレームメモリ26Aはこれら動き補償画像再生部25
Aと再生画像読み出し制御部27Aにより制御される。
その他は図7と同じである。前提となるのはインタレー
ス画像を圧縮したビットストリームの復号についてであ
り、特に、時間方向の予測画像を用いない圧縮画像(イ
ントラピクチャ・Iピクチャと呼ぶ)の復号時の本発明
の実施例を図2,図3,図4により説明する。
[Embodiment 1] The image decoding apparatus has the configuration shown in FIG. 1, 26A is a frame memory, 25A is a motion compensation image reproducing unit, 27A is a reproduced image read control unit,
The frame memory 26A is used by the motion compensation image reproducing unit 25.
It is controlled by A and the reproduction image read control unit 27A.
Others are the same as in FIG. 7. The premise is the decoding of a bitstream in which an interlaced image is compressed, and in particular, an embodiment of the present invention at the time of decoding a compressed image (called an intra picture / I picture) that does not use a prediction image in the time direction. This will be described with reference to FIGS. 2, 3 and 4.

【0025】まず、図2を使い画像復号装置のフレーム
メモリ26Aの構成について説明する。図2では1次元
のアドレスでメモリを4個の領域に分けており、アドレ
ス0000からaaaa−1が領域A、aaaaからb
bbb−1を領域B、bbbbからcccc−1を領域
C、ccccからdddd−1を領域Dとしている。
First, the structure of the frame memory 26A of the image decoding apparatus will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the memory is divided into four areas by one-dimensional addresses, and addresses 0000 to aaa-1 are areas A and aaa to b.
The region bbb-1 is defined as the region B, the region bbbbb through cccc-1 is defined as the region C, and the region cccc through dddd-1 is defined as the region D.

【0026】次に、図3を使い復号画像を分割する方法
について説明する。
Next, a method of dividing a decoded image will be described with reference to FIG.

【0027】図3では1枚のフレーム画像(P0フレー
ム)を4分割する。まず、フレーム画像をフィールド画
像(ODD,EVEN)に分解し、それぞれのフィール
ド画像を真ん中のラインより上下に分割する。この分割
した画像AA〜DDをそれぞれ奇数トップODD TOP ,奇
数ボトムODD BOT ,偶数トップEVEN TOP,偶数ボトムEV
EN BOTと呼ぶ。先に分割されたメモリ領域A〜Dは、こ
のそれぞれの分割された画像AD〜DDを記憶できるだ
けの容量を持たなければならない。
In FIG. 3, one frame image (P0 frame) is divided into four. First, the frame image is decomposed into field images (ODD, EVEN), and each field image is divided into upper and lower parts from the middle line. These divided images AA to DD are respectively odd top ODD TOP, odd bottom ODD BOT, even top EVEN TOP, even bottom EV.
Call it EN BOT. The previously divided memory areas A to D must have a capacity capable of storing the respective divided images AD to DD.

【0028】図4を用い4個のメモリ領域に4個の分割
された画像を記憶し、再生画像を読み出す方法について
説明する。
A method of storing the four divided images in the four memory areas and reading the reproduced image will be described with reference to FIG.

【0029】まず、時刻T0より1枚目の画像(I1)
の復号を開始する。奇数トップODDTOP の領域の画像は
メモリ領域Aに、奇数ボトムODD BOT はメモリ領域B、
偶数トップEVEN TOPはメモリ領域C、偶数ボトムODD BO
T はメモリ領域Dに記憶される。
First, the first image (I1) from time T0
Start decoding. The image of the area of the odd top ODDTOP is in the memory area A, the image of the odd bottom ODD BOT is in the memory area B,
Even top EVEN TOP is memory area C, even bottom ODD BO
T is stored in the memory area D.

【0030】時刻T0より1フィールド期間(Tfd)だ
け遅れた時刻T1より、再生画像200の出力が行わ
れ、まず、V−SYNC等画像データではないものが出
力される。時刻T1よりVブランキング期間分遅れた時
刻T2より、奇数トップODD TOP の画像がメモリ領域A
より読み出され、再生画像200として出力される。こ
のときすでに奇数トップODD TOP の領域の画像はすべて
復号が終了し、メモリ領域Aに記憶されている。
The reproduced image 200 is output from time T1, which is delayed by one field period (Tfd) from time T0, and first, non-image data such as V-SYNC is output. From time T2, which is delayed from the time T1 by the V blanking period, the image of the odd top ODD TOP is displayed in the memory area A.
Is read out and output as a reproduced image 200. At this time, the decoding of all the images in the area of the odd top ODD TOP has already been completed and stored in the memory area A.

【0031】奇数トップODD TOP がメモリ領域Aよりす
べて読み出された後、今度は奇数ボトムODD BOT がメモ
リ領域Bより読み出され、画像出力される。このとき、
読み出される画素はすでにメモリ領域Bに記憶されてい
るように、復号手段20は画像を復号していく。
After all the odd top ODD TOPs have been read from the memory area A, the odd bottom ODD BOTs are read from the memory area B this time and output as an image. At this time,
The decoding means 20 decodes the image so that the pixels to be read are already stored in the memory area B.

【0032】時刻T0より1フレーム期間(Tfm)遅れ
た時刻T3では、フレームI1の復号が終わり、次のフ
レームI2の復号が開始される。奇数トップODD TOP は
メモリ領域A、奇数ボトムODD BOT はメモリ領域C、偶
数トップEVEN TOPはメモリ領域B、偶数ボトムEVEN BOT
はメモリ領域Dに記憶する。
At time T3, which is delayed by one frame period (Tfm) from time T0, the decoding of the frame I1 ends and the decoding of the next frame I2 starts. Odd top ODD TOP is memory area A, odd bottom ODD BOT is memory area C, even top EVEN TOP is memory area B, even bottom EVEN BOT
Are stored in the memory area D.

【0033】時刻T2より1フィールド期間Tfd遅れた
時刻T4よりフレームI1の偶数フィールドの読み出し
が行われ、再生画像200として出力され、フレームI
1の処理が終了する。
From time T4, which is delayed by one field period Tfd from time T2, the even field of frame I1 is read out and output as reproduced image 200, and frame I
The process of 1 ends.

【0034】以後、フレームI2の復号,再生画像出力
もフレームI1の復号開始時刻からの関係と同じくして
行う。(偶数トップEVEN TOPが記憶されるメモリ領域と
奇数ボトムODD BOT が記憶されたメモリ領域が入れ替わ
っただけである。)フレームI2の次のフレームI3は
フレームI1と同じメモリ領域に記憶され、以後フレー
ムI4はフレームI2と同じメモリ領域に記憶されるよ
うに繰り返されていく。
Thereafter, the decoding of the frame I2 and the output of the reproduced image are performed in the same manner as the relationship from the decoding start time of the frame I1. (The memory area in which the even top EVEN TOP is stored and the memory area in which the odd bottom ODD BOT is stored are simply exchanged.) The frame I3 next to the frame I2 is stored in the same memory area as the frame I1. I4 is repeated so that it is stored in the same memory area as the frame I2.

【0035】このようにメモリを管理することで、メモ
リ量は1フレーム分の画像を記憶する分だけですみ、1
枚の画像を復号する時間も1フレーム期間を十分に利用
することが可能である。 〔実施例2〕MPEG2では、時間方向の予測を利用し
て圧縮したビットストリームにはピクチャコーディング
タイプ(picture_coding_type )として、時間予測を用
いないIピクチャ、前方予測を用いるPピクチャ,前方
予測,後方予測を使うBピクチャに分類されるが、この
ときの実施例を説明する。
By managing the memory in this way, the amount of memory is enough to store one frame of image, and
It is possible to fully utilize one frame period as the time for decoding one image. [Embodiment 2] In MPEG2, as a picture coding type (picture_coding_type) for a bitstream compressed by using prediction in the temporal direction, I picture without temporal prediction, P picture with forward prediction, forward prediction, backward prediction are used. Are classified into B-pictures that use the.

【0036】図5は実施例のメモリの構成を示す。メモ
リはフレームメモリ1,2,3と分割されており、それ
ぞれ1フレーム分のデータを記憶できる容量をもつ。フ
レームメモリ1,2は図8で示す従来方法でメモリを管
理し、フレームメモリ3は実施例1で説明した4個のメ
モリ領域A〜D(図2)に分割されている。
FIG. 5 shows the structure of the memory of the embodiment. The memory is divided into frame memories 1, 2, and 3, each having a capacity capable of storing data for one frame. The frame memories 1 and 2 manage the memories by the conventional method shown in FIG. 8, and the frame memory 3 is divided into the four memory areas A to D (FIG. 2) described in the first embodiment.

【0037】図6を参照して実施例2の動作について説
明する。
The operation of the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0038】図1の復号手段20は図6のI,P1,B
1,B2,P2,B3のフレーム順で復号を行う。Iは
Iピクチャ、PはPピクチャ、BはBピクチャを表し、
Wは書き込み、Rは読み出しを示している。したがっ
て、IWとあればIフレームの書き込みを表わし、再生
Rとあれば表示のため読み出しを、参照Rとあれば予測
データの読み出しを表わしている。
The decoding means 20 shown in FIG. 1 corresponds to I, P1, B shown in FIG.
Decoding is performed in the frame order of 1, B2, P2, B3. I is I picture, P is P picture, B is B picture,
W indicates writing and R indicates reading. Therefore, IW indicates I frame writing, reproduction R indicates reading for display, and reference R indicates prediction data reading.

【0039】まず、Iフレームの復号が行われ、フレー
ムメモリ1に復号画像が書き込まれる。次にP1フレー
ムがフレームメモリ1から予測画像を作成しながら復号
され、フレームメモリ2に書き込まれる。このとき、P
1フレームの復号開始から1フィールド期間遅れた時刻
よりVブランキング期間すぎたときから、フレームメモ
リ1のデータを画像データの奇数フィールド画像が読み
出され、再生出力される。
First, the I frame is decoded, and the decoded image is written in the frame memory 1. Next, the P1 frame is decoded while creating a predicted image from the frame memory 1 and written in the frame memory 2. At this time, P
When the V blanking period has passed since the time one field period was delayed from the start of decoding one frame, the odd field image of the image data of the data in the frame memory 1 is read out and reproduced and output.

【0040】P1フレームの復号終了後、B1フレーム
復号が開始され、フレームメモリ3に復号画像が書き込
まれる。図6からわかるようにフレームメモリ3には復
号画像の書き込みと再生出力が同時になされる。Bフレ
ームに対して実施例1の方法を用いることにより、フレ
ームメモリ容量を増やさず、かつ復号期間を1フレーム
とることができるようになる。以後図6の通りにフレー
ムメモリに書き込み,読み出しが行われる。
After the decoding of the P1 frame is completed, the B1 frame decoding is started and the decoded image is written in the frame memory 3. As can be seen from FIG. 6, the decoded image is written and reproduced and output to the frame memory 3 at the same time. By using the method of the first embodiment for B frames, it becomes possible to increase the frame memory capacity and obtain one decoding period. After that, writing to and reading from the frame memory are performed as shown in FIG.

【0041】以上をまとめると、Bピクチャはフレーム
メモリ3を使い、実施例1で示したメモリ制御方法を用
いて、復号のための書き込み,読み出しが行われ、I,
Pピクチャはフレームメモリ1と2を交互に使って、復
号のための書き込み,読み出しが行われる。
In summary, the B picture uses the frame memory 3 and the memory control method shown in the first embodiment is used to perform writing and reading for decoding.
P pictures are written and read for decoding by alternately using the frame memories 1 and 2.

【0042】以上の方法で、3枚分のフレームメモリ、
1フレームの復号時間を最大1フレーム期間までとれ
る、時間方向の圧縮を使ったビットストリームの復号装
置を構成できる。
With the above method, three frame memories,
It is possible to configure a bitstream decoding device that uses compression in the time direction and can take a maximum of one frame decoding time for one frame.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上詳細に述べたように本発明は、フレ
ームメモリを4個以上のN個の領域に分割する手段と、
1フレーム分の画像信号をN分割し、前記分割されたN
個のフレームメモリの領域に書き込む手段と、前記N個
のフレームメモリの領域に書き込まれた画像信号から、
フィールド単位の画像信号を読み出す手段とを有するの
で、フレームメモリを増加させることなく、入力ビット
ストリームの復号を行うことができ、しかも1フレーム
期間を無駄な期間を生じることなく十分に利用できる。
As described in detail above, according to the present invention, means for dividing the frame memory into four or more N areas,
The image signal for one frame is divided into N, and the divided N
Means for writing in the regions of the frame memories, and image signals written in the regions of the N frame memories,
Since it has a unit for reading out an image signal in field units, the input bit stream can be decoded without increasing the frame memory, and moreover, one frame period can be sufficiently used without generating a useless period.

【0044】さらに、3フレーム分のフレームメモリ
で、時間方向の予測を利用した圧縮を行ったビットスト
リームを復号するので、最小のメモリ数で復号できる利
点がある。
Further, since the bit memory compressed by using the prediction in the time direction is decoded by the frame memory for three frames, there is an advantage that decoding can be performed with the minimum number of memories.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかる画像復号装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an image decoding apparatus according to the present invention.

【図2】図1の実施例におけるフレームメモリの構成を
説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration of a frame memory in the embodiment of FIG.

【図3】図2のフレームメモリの分割方法を説明するた
めの図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a method of dividing the frame memory of FIG.

【図4】図1の実施例の動作を説明するための図であ
る。
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図5】本発明の他の実施例に用いるメモリの構成を説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of a memory used in another embodiment of the present invention.

【図6】本発明の他の実施例の動作を説明するための図
である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of another embodiment of the present invention.

【図7】従来の画像復号装置の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional image decoding device.

【図8】図7の装置中のフレームメモリのアドレスを説
明する図である。
8 is a diagram illustrating addresses of a frame memory in the device of FIG.

【図9】図7の装置による画像の復号期間と再生画像の
出力期間との関係を説明するための図である。
9 is a diagram for explaining a relationship between an image decoding period and a reproduced image output period by the apparatus in FIG. 7. FIG.

【図10】図7の装置による画像の復号期間と再生画像
の出力期間との関係を説明するための図である。
10 is a diagram for explaining a relationship between an image decoding period and a reproduced image output period by the apparatus of FIG. 7. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 メモリ蓄積手段 11 バッファメモリ制御部 12 バッファメモリ 20 復号手段 21 可変長復号器 22 スキャン変換器 23 逆量子化器 24 逆DCT部 25A 動き補償画像再生部 26A フレームメモリ 27A 再生画像読み出し制御部 100 入力ビットストリーム 200 再生画像 A,B,C,D 分割したメモリ領域 AA,BB,CC,DD 分割した画像 10 memory accumulating means 11 buffer memory control section 12 buffer memory 20 decoding means 21 variable length decoder 22 scan converter 23 inverse quantizer 24 inverse DCT section 25A motion compensation image reproducing section 26A frame memory 27A reproduced image reading control section 100 input Bitstream 200 Reproduced image A, B, C, D divided memory area AA, BB, CC, DD divided image

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西塔 隆二 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 小林 孝之 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 小松 茂 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 永井 律彦 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 川村 嘉郁 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Ryuji Nishito 4-36-19 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo Within Graphics Communications Laboratories, Inc. (72) Inventor Takayuki Kobayashi 4-36 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo No. 19 Incorporated Graphics Communications Laboratories (72) Inventor Shigeru Komatsu 4-36-19 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo Incorporated Graphics Communications Laboratories (72) Inventor Norihiko Nagai Tokyo 4-36-19 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo Within Graphics Communications Laboratories, Inc. (72) Inventor, Kaoru Kawamura 4-36-19 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo Graphics Communications, Inc. Laboratories in the

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 符号化されたインタレース画像を表現す
る入力ビットストリームを入力して、画像を復号する装
置において、 フレームメモリを4個以上のN個の領域に分割する手段
と、 1フレーム分の画像信号をN分割し、前記分割されたN
個のフレームメモリの領域に書き込む手段と、 前記N個のフレームメモリの領域に書き込まれた画像信
号から、フィールド単位の画像信号を読み出す手段とを
有することを特徴とする画像復号装置。
1. A device for inputting an input bitstream representing an encoded interlaced image and decoding the image, dividing the frame memory into four or more N regions, and one frame. Image signal is divided into N, and the divided N
An image decoding apparatus comprising: a unit for writing in the area of each frame memory; and a unit for reading an image signal in field units from the image signals written in the areas of the N frame memories.
【請求項2】 3フレーム分のフレームメモリで、時間
方向の予測を利用した圧縮を行ったビットストリームを
復号することを特徴とする請求項1または請求項2記載
の画像復号装置。
2. The image decoding device according to claim 1, wherein the frame memory for three frames decodes a compressed bit stream using prediction in the time direction.
JP24357894A 1994-10-07 1994-10-07 Image decoder Pending JPH08107482A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24357894A JPH08107482A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Image decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24357894A JPH08107482A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Image decoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107482A true JPH08107482A (en) 1996-04-23

Family

ID=17105916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24357894A Pending JPH08107482A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Image decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107482A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356317B1 (en) 1996-08-22 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processor
US7346112B2 (en) 2003-05-16 2008-03-18 Renesas Technology Corp. Method of and apparatus for decoding and displaying video that improves quality of the video

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356317B1 (en) 1996-08-22 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processor
US7346112B2 (en) 2003-05-16 2008-03-18 Renesas Technology Corp. Method of and apparatus for decoding and displaying video that improves quality of the video

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265192B1 (en) Moving picture decoding appratus
JPH0818953A (en) Dynamic picture decoding display device
JPH08289302A (en) Image decoding device
US20030099293A1 (en) Image reproducing method, and image processing method, and image reproducing device, image processing device, and television receiver capable of using the methods
JP3078991B2 (en) Low delay mode image decoding method and apparatus
JP3676525B2 (en) Moving picture coding / decoding apparatus and method
JP2898413B2 (en) Method for decoding and encoding compressed video data streams with reduced memory requirements
US5903672A (en) Method and apparatus for conversion of access of prediction macroblock data for motion picture
JPH08130707A (en) Picture signal processor
JPH08107482A (en) Image decoder
JP3308129B2 (en) Image signal decoding method and image signal decoding device
JP2863096B2 (en) Image decoding device by parallel processing
JPH07298264A (en) Image data processing method, storage device used for the method and processing unit of image data
JP2820631B2 (en) Image decoding method and apparatus
JPH08163570A (en) Method and device for decoding low delay mode picture
JP2824024B2 (en) Image decoding method and apparatus
JPH11308620A (en) Image decoder
JPH09261641A (en) Method and device for processing compressed picture data
JPH08126011A (en) Image decoding method and image decoder
JPH09214956A (en) Image decoder
JPH05292458A (en) Video signal store and reproducing device for stored media
JP3262464B2 (en) Image decoding device
JPH08149464A (en) Image decoder provided with frame rate conversion function
JPH10136371A (en) Moving image decoder and method therefor
JP2897056B2 (en) Video coding control method