JPH08105694A - 瓦焼成用棚材 - Google Patents

瓦焼成用棚材

Info

Publication number
JPH08105694A
JPH08105694A JP6241466A JP24146694A JPH08105694A JP H08105694 A JPH08105694 A JP H08105694A JP 6241466 A JP6241466 A JP 6241466A JP 24146694 A JP24146694 A JP 24146694A JP H08105694 A JPH08105694 A JP H08105694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof tile
pins
tiles
shelf
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6241466A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kaneshige
光男 兼重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP6241466A priority Critical patent/JPH08105694A/ja
Publication of JPH08105694A publication Critical patent/JPH08105694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数枚の平板状の瓦を変形させることなく支
持し、熱効率よく焼成することができる瓦焼成用棚材を
提供する。 【構成】 棚板1の上面に、瓦10を棚板1に対して70〜
90度の角度で保持できる間隔で多数のピン2、2を立設
する。ピン2、2は左右独立のものであっても、左右を
一体化したものであってもよい。棚板1の上面の前後方
向のピン2、2間の部分に、瓦を一定方向に傾斜させる
瓦傾斜部3を設けることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平板瓦のような平板に
近い形状の瓦を焼成するに適した瓦焼成用棚材に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、平板瓦などの瓦を焼成するには、
実開平6−33000号公報に示されるような匣鉢(H
型匣鉢)が使用されており、その内部に瓦を載せて多段
積みし平焼成する方法や、H型匣鉢を55度程度傾けてそ
の内部に瓦を載せ傾斜焼成する方法が普通であった。し
かしこのような従来法では、焼成されるべき瓦の重量よ
りも匣鉢の重量の方が例えば3.5 :6というように大き
い。このため匣鉢の熱容量が瓦の熱容量よりも大きくな
り、熱効率(燃費)が悪いという問題があった。
【0003】また、本出願人の実公昭58−32159
号公報に示されるように、断面をU字状とした耐熱金属
板の両側壁に瓦支持用の多数の櫛歯状の支え片を形成し
た瓦焼成用棚材も用いられている。しかし、この瓦焼成
用棚材は通常の耐火物製の棚板の上面に押せて使用され
るものであるため、その全体の熱容量はやはり大きくな
り、匣鉢を使用した場合ほどではないものの、やはり熱
効率が悪く、また、金属であるため高温酸化による寿命
が短い等の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、多数枚の平板状の瓦を変形させる
ことなく支持し、熱効率よく焼成することができる瓦焼
成用棚材を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の瓦焼成用棚材は、棚板の上面に、
瓦を棚板に対して70〜90度の角度で保持できる間隔で多
数のピンを立設したことを特徴とするものである。な
お、前記のピンは棚板の左右に対をなして立設されたも
の、あるいは棚板の左右の直立部分を連結して一体化さ
れたものとすることができる。また、棚板の上面の前後
方向のピンとピンとの間の部分に、瓦を一定方向に傾斜
させる瓦傾斜部を設けておくことが好ましい。なお、前
後方向とは棚板の長手方向を意味するものである。
【0006】
【作用】本発明の瓦焼成用棚材は、棚板の上面に軽量の
ピンを立設したものであるからその熱容量は小さく、熱
効率のよい焼成が可能である。また本発明の瓦焼成用棚
材は、瓦をピンにより棚板に対して70〜90度の角度で保
持して焼成するので、傾斜焼成と比較して焼成中の瓦の
変形が少ないうえ、平焼成と比較して面積当りの焼成可
能枚数が従来よりも大きくなるという利点がある。な
お、棚板の上面の前後方向のピンとピンとの間の部分に
瓦傾斜部を設けて瓦を一定方向に傾斜させるようにすれ
ば、釉薬面がピンに付着することを避けられる利点があ
る。
【0007】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1〜図3は本発明の第1の実施例を示
すものであり、1は従来から用いられているものと同様
の耐火物製の棚板、2はこの棚板1の上面に一定間隔で
立設された多数の耐火物製のピンである。棚板1は例え
ばコージライト質、アルミナ質、アルミナ・シリカ質、
ムライト質等の耐火物からなり、ピン2は強度を要求さ
れるために例えばアルミナ磁器、ムライト磁器などから
なるものである。ピン2は耐熱金属製とすることもでき
る。
【0008】この実施例では上面が広くなるようにわず
かに傾斜した角孔6が棚板1の左右に一定間隔で形成さ
れており、それらの角孔6に断面4角形のピン2の下端
部を挿入してある。このピン2は円柱、角柱などの棒状
であればよいが、瓦との接触面が平面であることが好ま
しい。また、ピン2の太さについても特に制約はない
が、好ましくは上端を細くしておく。実施例ではピン2
の側面が棚板1の上面に対してなす角度が約86度とされ
ている。このため、瓦10をこのピン2の側面に密着する
ように立てた場合には、瓦10の棚板1の上面に対してな
す角度は86度となる。また瓦10の供給は多くの場合自動
機によって行われるため、図1中に示すように瓦10の下
端が隣接する前後方向のピン2に接触するまでずれる可
能性もある。しかしこの場合でも瓦10の角度が70度未満
にはならないように、前後方向のピン2、2の間隔を設
定しておくものとする。
【0009】このようにして瓦10が棚板1の上面に対し
てなす角度を70度以上としたため、焼成中の瓦10の上部
が変形することを防止することができ、また単位面積当
りの瓦10の焼成枚数を増加させることができる。なお、
焼成中の瓦10の変形を防止するためにはピン2の長さも
ある程度が必要であり、少なくとも瓦10の高さの1/3 以
上、好ましくは1/2 以上としておく。図1の例ではピン
2の長さは瓦10の高さの3/5 とされている。
【0010】ところで、瓦10の片面には釉薬層11が形成
されているため、図示のように瓦10とピン2との接触は
釉薬層11の反対面において行わせる必要がある。しかし
前記したように瓦10の供給は多くの場合自動機によって
行われるため、棚板1の上面が平面であると瓦10が釉薬
層11の側に傾斜してしまうおそれがある。そこで棚板1
の上面の前後方向のピン2、2間の部分に、瓦10を一定
方向に傾斜させる瓦傾斜部3を設けておくことが好まし
い。この瓦傾斜部3は棚板1と一体に設けても、また棚
板1とは別体に作り前後方向のピン2、2間に接合した
状態で置いても、あるいは単に置いた状態で設けてもよ
い。図4の例では瓦傾斜部3は突条であってその上に置
かれた瓦10の底面を押し上げて傾斜させるが、図5に示
すように棚板1の上面を傾斜面としてもよい。また、こ
の瓦傾斜部3はピン2の周辺部にスポット的に設けて
も、幅方向全域にわたるように設けてもよい。
【0011】図6〜図7に示すものは本発明の第2の実
施例である。第1の実施例では対をなすピン2、2が棚
板1の左右に対をなして立設され、瓦10の左右両側を安
定して支える構造となっていたのであるが、第2の実施
例はこれらの2本のピンを一体化したものである。すな
わち、左右の直立部分4、4を水平部分5、5により連
結し、一体化されたピン2を構成している。第1の実施
例のように独立したピン2を使用すると、左右のピン
2、2がずれた場合に瓦10を一方のピン2だけで支える
こととなる可能性がある。これに対して第2の実施例に
よれば、両側の直立部分4、4がずれる可能性がないた
めに瓦10を常に左右両側で安定して支持することができ
る。この第2の実施例においても、棚板1の上面に瓦傾
斜部3を設けてある。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例による説明から明らかなよ
うに、本発明の瓦焼成用棚材は棚板の上面に多数のピン
を立設したものであり、ピンの熱容量はごく小さいもの
であるから、平板瓦やその他の平板状の瓦を熱効率よく
焼成することができる。またピンの間隔は、瓦を棚板に
対して70〜90度の角度で保持できる間隔とされているの
で、焼成中における瓦の変形を防止することができると
ともに、面積当りの焼成枚数を従来よりも増加させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す垂直断面図である。
【図2】第1の実施例を示す平面図である。
【図3】第1の実施例を示す側面図である。
【図4】第1の実施例における瓦傾斜部の例を示す垂直
断面図である。
【図5】第1の実施例における瓦傾斜部の他の例を示す
垂直断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例を示す垂直断面図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 棚板、2 ピン、3 瓦傾斜部、4 ピンの直立部
分、5 ピンの水平部分、6 角孔、10 瓦、11 釉薬

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚板の上面に、瓦を棚板に対して70〜90
    度の角度で保持できる間隔で多数のピンを立設したこと
    を特徴とする瓦焼成用棚材。
  2. 【請求項2】 前記のピンが棚板の左右に対をなして立
    設されたものである請求項1に記載の瓦焼成用棚材。
  3. 【請求項3】 前記のピンが左右の直立部分を連結して
    一体化されたものである請求項1に記載の瓦焼成用棚
    材。
  4. 【請求項4】 棚板の上面の前後方向のピンとピンとの
    間の部分に、瓦を一定方向に傾斜させる瓦傾斜部を設け
    た請求項1に記載の瓦焼成用棚材。
JP6241466A 1994-10-05 1994-10-05 瓦焼成用棚材 Pending JPH08105694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241466A JPH08105694A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 瓦焼成用棚材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241466A JPH08105694A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 瓦焼成用棚材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08105694A true JPH08105694A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17074739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241466A Pending JPH08105694A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 瓦焼成用棚材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08105694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058679A1 (de) * 1999-03-26 2000-10-05 Norton Hochtemperaturkeramik Gmbh Brenngestell zum brennen von keramischem brenngut

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058679A1 (de) * 1999-03-26 2000-10-05 Norton Hochtemperaturkeramik Gmbh Brenngestell zum brennen von keramischem brenngut

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08105694A (ja) 瓦焼成用棚材
JPS6038581A (ja) セラミック材用熱処理炉
EP0335615A2 (en) A process for firing ceramic shaped bodies and firing tools used therefor
JPH08105695A (ja) 瓦焼成用棚材
JPS5829171Y2 (ja) 均熱炉におけるインゴツト受台
EP0534267A1 (en) A prefabricated module for forming walls for kilns for drying and baking tiles
JPH0434397Y2 (ja)
JPS6243278Y2 (ja)
JPS595840Y2 (ja) 瓦焼成用台車
JPH10227578A (ja) 平板瓦焼成用棚板
JPS5832159Y2 (ja) のし瓦焼成用固定具
JPH0625832Y2 (ja) 瓦焼成用棚板
JPH0744959Y2 (ja) H型匣鉢
JPS5829838Y2 (ja) 瓦焼成用台車の棚板
JP4518444B2 (ja) 平板型粘土瓦用セッター
JP5091547B2 (ja) 棚組み構造
JP2811284B2 (ja) 窯業製品の焼成台車
JPH0645830Y2 (ja) 瓦焼成用窯道具
JPS5835998Y2 (ja) 瓦焼成用治具
JP4248089B2 (ja) 平板型粘土瓦用セッター
JPS6246153Y2 (ja)
JPH1029850A (ja) ローラーハースキルンによる瓦焼成方法
JPH0829072A (ja) 瓦等の板状体の焼成用起立整列棚具
JPH10114567A (ja) 焼成用支持台
JP3005744B2 (ja) 焼成用治具を利用した瓦素地の焼成方法およびその焼成用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040709