JPH08102219A - 薄肉絶縁電線 - Google Patents

薄肉絶縁電線

Info

Publication number
JPH08102219A
JPH08102219A JP6236884A JP23688494A JPH08102219A JP H08102219 A JPH08102219 A JP H08102219A JP 6236884 A JP6236884 A JP 6236884A JP 23688494 A JP23688494 A JP 23688494A JP H08102219 A JPH08102219 A JP H08102219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyurethane
insulated wire
thin
macropolyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6236884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Hideki Yagyu
秀樹 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6236884A priority Critical patent/JPH08102219A/ja
Publication of JPH08102219A publication Critical patent/JPH08102219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、耐摩耗性と耐薬品性とを兼備
した薄肉絶縁電線を提供することにある。 【構成】本発明は、導体上に絶縁体を被覆して成る薄肉
絶縁電線において、前記絶縁体はマクロポリオール含量
が25wt%未満であるポリウレタンを主成分とするポ
リウレタン層と、ポリ塩化ビニル層との複合層とから成
る構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄肉絶縁電線に関するも
のである。更に詳述すれば本発明は自動車用ワイヤーハ
ーネスや電子機器用絶縁電線として好適な薄肉絶縁電線
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の軽量化、電子機器小形精
密化に伴い、これらに使用されるワイヤーハーネス、絶
縁電線の軽量化が要求されており、そのためには、絶縁
体の被覆厚を薄くすることが課題となっている。しかし
ながら、一般に、これら絶縁電線の絶縁体はポリ塩化ビ
ニルを主体とする樹脂組成物からなっており、この樹脂
組成物は、薄肉としたときの機械的強度、特に耐摩耗性
に劣ることから0.35mm程度が限界である。そのた
め、最近では、このポリ塩化ビニルを主体とする樹脂組
成物から、耐摩耗性に優れたポリウレタンを主体とする
樹脂組成物を用いることでさらに薄肉化を図ることが提
案されている(実開昭61−23213号公報)。
【0003】しかしながら、このような耐摩耗性に優れ
たポリウレタンを主体とする樹脂組成物の場合、耐薬品
性が低い、すなわち、アルコールやグリコール等の薬品
に接触すると亀裂を生じて劣化してしまうため、使用範
囲が狭く、また信頼性が低いものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に立
って為されたものであって、その目的とするところは前
記した従来技術の欠点を解消し、耐摩耗性と耐薬品性と
を兼備した薄肉絶縁電線を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、導体上に絶縁体を被覆して成る薄肉絶縁電線にお
いて、前記絶縁体はマクロポリオール含量が25wt%
未満であるポリウレタンを主成分とするポリウレタン層
と、ポリ塩化ビニル層との複合層とから成ることを特徴
とする薄肉絶縁電線にある。
【0006】本発明者らはポリウレタンの組成と、耐摩
耗性、耐薬品性の関係を詳細に検討した結果、マクロポ
リオールの含量が25wt%未満のポリウレタンが耐摩
耗性の点からは薄肉絶縁電線の絶縁体に最適であること
を見出だした。しかしこのようなポリウレタンはアルコ
ールやグリコール等の薬品に弱く、実用化できなかっ
た。
【0007】そこで本発明者らはこの改良に着いて鋭意
検討した結果、以外にもポリ塩化ビニル層との複合層と
することにより耐薬品性も優れた薄肉絶縁電線を得るこ
とができたものである。
【0008】すなわち、本発明の薄肉絶縁はこのポリウ
レタン層を内層または外層とし、ポリ塩化ビニルを外層
または内層としたものである。
【0009】ポリウレタン層とポリ塩化ビニル層とはい
ずれも押出成形によって形成することが望ましい。この
場合、層間の密着性を上げるため両層を溶融状態で接触
させることが望ましい。
【0010】例えば、2台の押出機を共通のクロスヘッ
ドに連結し、2層を同時に押出すコモン押出法、押出機
を直列に配置し、内層を押出した直後に外層を押出すタ
ンデム押出法等によって良好な密着性が得られる。
【0011】層の数については特に規定しないがコスト
面からは2ないし3層程度が望ましい。またポリウレタ
ン層とポリ塩化ビニル層の順番についてはいずれを内層
または外層にもってきてもよい。
【0012】本発明においてポリウレタン組成物層の生
成分であるポリウレタンは基本的にマクロポリオールと
称される長鎖のジオール、鎖延長剤と称される短鎖のジ
オール及びジイソシアネートの3成分を重付加反応によ
って高分子量化して得られるポリマである。
【0013】ここにおいてマクロポリオールとしては分
子量が約500〜5000のポリエチレンアジペートグ
リコール、ポリエチレンブタンジオールアジペートグリ
コール、ポリカプロラクトングリコール、ポリカーボネ
ートグリコール等のポリエステル系ポリオール及びポリ
オキシテトラメチレンエーテルグリコール、ポリプロピ
レンオキサイドエーテルグリコール等のポリエーテル系
ポリオールを用いることができる。
【0014】鎖延長剤としては1,4ブタンジオール、
1,6ヘキサンジオール、1,5ペンタンジオール、3
−メチル−1,5ペンタンジオール等を使うことができ
る。ジイソシアネートとしては4,4′−ジフェニルメ
タンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、4,4′ジシクロヘ
キシルメタンジイソシアネート等を用いることができ
る。
【0015】この種のポリウレタンの製造方法として
は、マクロポリオールとジイソシアネートを予め一部ま
たは完全に反応させた後、鎖延長剤を反応させる、いわ
ゆるプレポリマ法または反応原料を全て一時に混合す
る、いわゆるワンショット法等公知の方法を採用するこ
とができる。
【0016】また、ポリウレタンの重合方法としては押
出機を用いる連続合成法あるいはバッチ合成法等を採用
することもできる。
【0017】一方、ポリ塩化ビニル層を構成するポリ塩
化ビニル組成物は平均重合度1000〜2500のポリ
塩化ビニル樹脂にジ−(2−エチルヘキシル)フタレー
トやトリ−(2−エチルヘキシル)トリメリテート等に
代表される可塑剤等を配合して成るものである。
【0018】なお、ポリウレタン組成物、ポリ塩化ビニ
ル組成物にはそれぞれ必要に応じて着色剤、難燃剤、滑
剤、加水分解防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、安定
剤、充填剤等を配合することができる。これらの配合時
期はポリマーの重合過程或いは重合完了後でもよい。
【0019】本発明においてポリウレタン組成物層の主
成分であるポリウレタンのマクロポリオール含量を25
wt%未満と限定したのは、25wt%以上になると以
外にも急激に耐摩耗性が悪化するためである。
【0020】
【作用】本発明の薄肉絶縁電線は導体上に絶縁体を被覆
して成る薄肉絶縁電線において、絶縁体をはマクロポリ
オール含量が25wt%未満であるポリウレタンを主成
分とするポリウレタン層と、ポリ塩化ビニル層との複合
層とから構成することにより、耐摩耗性と耐薬品性とを
兼備させたことにある。
【0021】すなわち、ポリウレタン層だけでは耐薬品
性が劣り、またポリ塩化ビニル層だけでは耐摩耗性が劣
りねそれぞれ実用できないが、これらを押出し複数層と
することにより、両層が熱融着してこれらの特性を兼備
できるのである。
【0022】
【実施例】次に、本発明の薄肉絶縁電線の実施例及び比
較例について図面を参照しながら説明する。
【0023】表1は実施例及び比較例に用いたポリウレ
タン組成物の主成分であるポリウレタンの樹脂組成、表
2は同じくポリ塩化ビニル組成物の配合組成である。
【0024】表3は表1のポリウレタン組成物と表2の
ポリ塩化ビニル組成物とを組み合わせて実施例の薄肉絶
縁電線を製造し、それらの諸特性を試験した結果を示し
たものである。
【0025】また、表4は表1のポリウレタン組成物と
表2のポリ塩化ビニル組成物とを組み合わせて比較例の
薄肉絶縁電線を製造し、それらの諸特性を試験した結果
を示したものである。
【0026】これらの薄肉絶縁電線の製造は、外径がφ
0.72mmの軽圧縮軟銅撚線導体上に厚さが100μm
の内層を押出し、続いてその上層に外層を厚さが100
μmとなるように押出し被覆した。
【0027】なお、単一層から成る比較例1〜4の薄肉
絶縁電線の製造は、外径がφ0.72mmの軽圧縮軟銅撚
線導体上に厚さが200μmとなるように押出し被覆し
た。2層絶縁体の押出にはタンデム押出法を採用した。
内層には20mm押出機、外層には19mm押出機を用い
た。スクリューはともにL/D=26圧縮比3のフルフ
ライト型とした。ポリウレタン組成物の押出温度は22
0〜240℃、ポリ塩化ビニル組成物の押出温度は15
0〜170℃とした。
【0028】ポリウレタン組成物の主成分であるポリウ
レタンの鎖延長剤とジイソシアネートの含量は次の条件
を満たすように決めた。
【0029】ジイソシアネートのモル数/(マクロポリ
オールのモル数+鎖延長剤)=1このようにして作製し
た各種絶縁電線(実施例1〜4、比較例1〜5)に対し
耐摩耗性試験及び耐薬品性試験を行い、それぞれの耐摩
耗性及び耐薬品性を評価した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】また、図1はかくして得られた本発明の薄
肉絶縁電線の一実施例を示したものである。
【0035】図1において1は軽圧縮軟銅撚線導体、2
は内層、3は外層、4は絶縁体である。
【0036】この耐摩耗性試験は自動車用低圧電線の規
格であるJASO D−611のスクレープ(ブレー
ド)試験に準ずるものであり、具体的には図2に示すよ
うに、先端にブレード7を備えた腕部材6と、この腕部
材6を水平に往復動するための駆動部5と、この腕部材
6に荷重する錘8とからなる往復駆動試験機を用いて行
い、この腕部材6の先端部に設けられたブレード7を、
クランプ9によって試験台10に設置固定された絶縁電
線Aの絶縁被覆層4にあてがい、毎分60回の速さで図
中矢印に示すように、その長さ方向に沿って10mm幅で
ストロークさせ、絶縁被覆層4が摩耗して軽圧縮軟銅撚
線導体1に接触するまでの回数を測定し、この回数が1
50回以上耐える絶縁電線を合格とした。なお、この錘
8の重さは510gであり、ブレード7のサイズは、先
端の半径Rが0.125mm,幅Wが3mmである。
【0037】また、耐薬品性試験は、作製された絶縁電
線Aを自己径に巻き付けた後に、50℃のエチレングリ
コール中に240時間浸漬し、その後交流耐電圧試験を
行って、1kv/1分に耐えるものを合格とした。
【0038】表4から判るように、従来のポリ塩化ビニ
ル組成物を用いた比較例1,2では耐薬品性は良好であ
ったが耐摩耗性が著しく低い。また、ポリウレタンのみ
からなる比較例3,4では耐摩耗性は優れているが耐薬
品性が不十分であった。また、内層が、マクロポリオー
ル含量25wt%のポリウレタンCからなる比較例5で
は耐薬品性は合格したが耐摩耗性が著しく低下した。こ
のように比較例1〜5の構成では耐薬品性及び耐摩耗性
の両方の特性を満足することはできなかった。これらに
対して表3から判るようにマクロポリオール含量が25
%未満のポリオールを主成分とするポリウレタン組成物
A、Bと、ポリ塩化ビニル組成物D、Eとを組み合わせ
て成る実施例1〜4の薄肉絶縁電線はいずれも優れた耐
摩耗性と耐薬品性とを発揮した。
【0039】
【発明の効果】本発明の薄肉絶縁電線は優れた耐摩耗性
と耐薬品性とを発揮できるものであり、工業上有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄肉絶縁電線の一実施例を示す拡大横
断面図である。
【図2】耐摩耗性試験方法を示す説明図である。
【図3】耐摩耗性試験で用いたブレードのサイズを示す
拡大説明図である。
【符号の説明】
1 軽圧縮軟銅撚線導体 2 内層 3 外層 4 絶縁体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導体上に絶縁体を被覆して成る薄肉絶縁電
    線において、前記絶縁体はマクロポリオール含量が25
    wt%未満であるポリウレタンを主成分とするポリウレ
    タン層と、ポリ塩化ビニル層との複合層とから成ること
    を特徴とする薄肉絶縁電線。
  2. 【請求項2】絶縁体の内層がマクロポリオール含量が2
    5wt%未満であるポリウレタンを主成分とするポリウ
    レタン層、外層がポリ塩化ビニル層であることを特徴と
    する請求項1記載の薄肉絶縁電線。
  3. 【請求項3】絶縁体の内層がポリ塩化ビニル層、外層が
    マクロポリオール含量が25wt%未満であるポリウレ
    タンを主成分とするポリウレタン層であることを特徴と
    する請求項1記載の薄肉絶縁電線。
  4. 【請求項4】絶縁体の内層がマクロポリオール含量が2
    5wt%未満であるポリウレタンを主成分とするポリウ
    レタン層、中間層がポリ塩化ビニル層、外層がマクロポ
    リオール含量が25wt%未満であるポリウレタンを主
    成分とするポリウレタン層であることを特徴とする請求
    項1記載の薄肉絶縁電線。
  5. 【請求項5】絶縁体の内層がポリ塩化ビニル層、中間層
    がマクロポリオール含量が25wt%未満であるポリウ
    レタンを主成分とするポリウレタン層、外層がポリ塩化
    ビニル層であることを特徴とする請求項1記載の薄肉絶
    縁電線。
  6. 【請求項6】ポリウレタンのマクロポリオールがポリエ
    チレンアジペイトグリコール、ポリエチレンブタンジオ
    ールアジペートグリコール、ポリカプロラクトングリコ
    ール、ポリカーボネートグリコールの中かから選ばれた
    ポリエステル系ポリオールであることを特徴とする請求
    項1記載の薄肉絶縁電線。
  7. 【請求項7】ポリウレタンのマクロポリオールがポリオ
    キシテトラメチレンエーテルグリコール、ポリプロピレ
    ンオキサイドグリコールの中から選ばれたポリエーテル
    系ポリオールであることを特徴とする請求項1記載の薄
    肉絶縁電線。
JP6236884A 1994-09-30 1994-09-30 薄肉絶縁電線 Pending JPH08102219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236884A JPH08102219A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 薄肉絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236884A JPH08102219A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 薄肉絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102219A true JPH08102219A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17007213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236884A Pending JPH08102219A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 薄肉絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029628B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-15 노민성 내스크래치성이 우수한 수분산 폴리우레탄 코팅제 제조방법
JP2017117742A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立金属株式会社 フレキシブルケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029628B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-15 노민성 내스크래치성이 우수한 수분산 폴리우레탄 코팅제 제조방법
JP2017117742A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立金属株式会社 フレキシブルケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10074452B2 (en) Copper alloy element wire, copper alloy stranded wire, and automotive electric wire
EP2786382B1 (en) Flexible flat cable and method of manufacturing the same
US9111666B2 (en) Automotive insulated wire, and automotive wiring harness
CN114149643B (zh) 电缆和绝缘电线
US4483808A (en) Methods of making a compositely insulated conductor having a layer of irradiation cross-linked polymeric material
JP3812873B2 (ja) ノンハロゲン難燃被覆電線
JPH08102219A (ja) 薄肉絶縁電線
DE112014002917T5 (de) Harzzusammensetzung für Leitungsumhüllungsmaterial, isolierte Leitung und Kabelstrang
US4430385A (en) Compositely insulated conductor having a layer of irradiation cross-linked polymeric plastic material
CN1109626A (zh) 具有良好柔软性的包壳缆及其制备方法
DE3873128T2 (de) Verfahren zur herstelung eines elektrischen uebertragungslinie.
JPH07245019A (ja) 薄肉絶縁電線
CA2232920C (en) Primary cable of ultra thin-wall for automotive service
JP2000030535A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線・ケーブル及びその製造方法
JPH07245018A (ja) 薄肉絶縁電線
JP5800558B2 (ja) 電線・ケーブル
KR20060035119A (ko) 폴리부틸렌테레프탈레이트 수지 조성물 및 이를 이용하여제조된 다층 절연전선
KR102240636B1 (ko) 유연성이 우수한 불소수지 조성물 및 이로부터 형성된 절연층을 포함하는 케이블
JP3321969B2 (ja) ふっ素樹脂被覆電線およびふっ素樹脂被覆シールド電線
JP2568920Y2 (ja) 自動車用薄肉絶縁電線
JPS62151457A (ja) 難燃性樹脂組成物及び電線
CN109983545A (zh) 电线包覆材料用组合物和绝缘电线
JP2909576B2 (ja) フッ素樹脂絶縁電線
JP6854203B2 (ja) 高柔軟電線及びインホイールモーター用ケーブル
JPH02299105A (ja) 機器配線用絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term