JPH0794150A - 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置 - Google Patents

希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置

Info

Publication number
JPH0794150A
JPH0794150A JP21426393A JP21426393A JPH0794150A JP H0794150 A JPH0794150 A JP H0794150A JP 21426393 A JP21426393 A JP 21426393A JP 21426393 A JP21426393 A JP 21426393A JP H0794150 A JPH0794150 A JP H0794150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare gas
discharge
discharge lamp
halogen
xenon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21426393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nishimura
潔 西村
Kunio Yuasa
邦夫 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP21426393A priority Critical patent/JPH0794150A/ja
Publication of JPH0794150A publication Critical patent/JPH0794150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水銀を使用せずに水銀を使用した場合と同等ま
たはそれに近い波長の紫外線を発して発光効率が向上す
る希ガス放電灯および表示装置を提供する。 【構成】発光管1内に少なくとも1種の発光用希ガス
と、少なくとも1種のハロゲンガスとを封入し、水銀を
使用しないことを特徴とする希ガス放電灯。 【作用】希ガスおよびハロゲンからそれぞれ紫外線が発
せられ、水銀と同等な波長域の紫外線を発するようにな
り、紫外線の発光強度を高くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光物質として水銀を
使用しない水銀レスけい光ランプと称する希ガス放電灯
およびこれを用いた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にけい光ランプは、両端に電極を封
装した発光管の内面にけい光体被膜を形成し、この発光
管内に水銀とアルゴン等の希ガスを封入して構成してあ
り、両電極間で発生した放電により発光管内の水銀を蒸
発させるとともにこの水銀原子を励起および電離させ、
この水銀原子が励起する時に発する水銀共鳴線である1
85nmおよび254nmの紫外線を管壁に形成したけい光
体により可視光線に変換し、この可視光線を発光管の外
部に放出するようになっている。したがって、上記のよ
うな種類のけい光ランプは水銀が不可欠である。しかし
ながら、水銀を使用するランプは、資源の枯渇問題と、
水銀が放棄された場合の環境汚染の社会的問題があり、
水銀を使用しないランプの開発が進められている。
【0003】このような水銀を含まないランプ、つまり
水銀レスランプとしては、水銀に代わってキセノンXe
を封入し、キセノンの発する紫外線によりけい光体を励
起して可視光を発するようにした希ガス放電灯、いわゆ
るキセノン希ガス放電灯が知られており、既にOA機器
の表示用光源等に使用されている。
【0004】しかしながら、従来のキセノン希ガス放電
灯は、発光管端部の内部に電極を封装してあり、これら
内部電極間で放電を発生させてこの放電を持続させ、こ
の陽光柱によりキセノン原子(Xe* )を励起させて波
長147nmの紫外線を発するものである。このような放
電による紫外線放出形態は147nmの自己吸収作用が大
きく、紫外線の有効利用率が低く、またこの波長は水銀
の一方の共鳴線である185nmから遠いため、水銀の共
鳴線で励起されることにより可視光線を発するように開
発されたけい光体を使用した場合には可視光の発光効率
がよくない。例えば、上記キセノン希ガス放電灯をセリ
ウム付活イットリウムけい酸塩けい光体Y2 SiO5
Ceに適用した場合は、水銀による紫外線発光に比べて
同等入力であっても10%程度の発光効率しか得られな
いという欠点がある。
【0005】このようなことから、電極を発光管の外壁
に形成し、この外部電極により発光管内に放電を発生さ
せるようにしたランプが提案されている。電極を外部電
極にすると、これはいわゆる無声放電を生じ、発光管の
管壁内表面で微小な放電が生じる。つまり、このものは
管壁がコンデンサの役割をなし、管壁の表面でひげのよ
うな微小放電が発生し、これはガラスの絶縁作用により
放電が直ちに消滅し、陽光柱のような連続してしかも収
束するような放電が起こらない。このような無声放電に
よれば、発光管内に封入したキセノンから、下記[化
1]のように、多量のエキシマ−(excimer =基底状態
の分子1個と励起状態の分子1個が会合してできた二量
体)を発生させることができる。
【0006】
【化1】
【0007】上記キセノンのエキシマー(Xe2 * )は
173nmの紫外線を発する特性があり、この波長領域は
自己吸収が少なく、水銀の一方の共鳴線である185nm
に近いことから、前記内部電極形のキセノン希ガス放電
灯に比べて紫外線の発光量が多くなり、可視光の発光強
度が高くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような外部電極を用いて無声放電を行わせるキセノン希
ガスけい光ランプにおいては、キセノンのエキシマーが
173nmの紫外線を発することから可視光の発光効率は
よくなるが、水銀の他方の共鳴線である254nmの近傍
で紫外線の発光が生じなく、よってこの部分のけい光体
の励起機能を有効に利用していない。このため、依然と
して効率が低いという問題がある。
【0009】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、水銀を使用せず、
しかしながら水銀を使用した場合と同等なまたはそれに
近い波長の紫外線を発して発光効率が向上する希ガス放
電灯およびこれを用いた表示装置を提供しようとするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、発光
管内に放電用希ガスを封入し、この希ガスから発する紫
外線を放出する希ガス放電灯において、上記発光管内
に、少なくとも1種の上記放電用希ガスと、少なくとも
1種のハロゲンガスとを封入したことを特徴とする。請
求項2の発明は、発光管の内面にけい光体被膜を形成し
てあることを特徴とする。請求項3の発明は、発光管の
外部に設けた電極により発光管内に放電を発生させるよ
うにしたことを特徴とする。請求項4の発明は、上記放
電用希ガスの封入圧は1000Pa以上であることを特
徴とする。請求項5の発明は、上記放電用希ガスはキセ
ノンであることを特徴とする。請求項6の発明は、上記
ハロゲンガスは、20℃におけるこのハロゲン固有の蒸
気圧以下の封入圧で封入されていることを特徴とする。
請求項7の発明は、上記ハロゲンガスは臭素またはヨウ
素の少なくとも1種であることを特徴とする。請求項8
の発明は、発光管の内面にけい光体被膜を形成しない請
求項1に記載の希ガス放電灯と、この放電灯の外部に設
けられてこの放電灯から発せられる紫外線を受けて発光
するけい光体層を備えた表示部とからなることを特徴と
する表示装置である。
【0011】
【作用】請求項1および請求項2の発明によれば、発光
管に放電用希ガスとハロゲンを封入したから、希ガス原
子、希ガスのエキシマー、ハロゲンのエキシマーならび
に希ガスとハロゲンの化合物のエキシマー等からそれぞ
れ紫外線が発せられ、水銀と同等な波長域の紫外線を発
するようになり、可視光の発光強度を高くすることがで
きる。請求項3の発明によれば、発光管の外部に設けた
電極によって、発光管でいわゆる無声放電が発生し、多
量のエキシマ−が生じるので、紫外線出力が高くなる。
【0012】請求項4の発明によれば、放電用希ガスの
封入圧を1000Pa以上にしたから、放電用希ガスと
ハロゲンとの化合物のエキシマーを多量に発生させるこ
とができる。請求項5の発明によれば、放電用希ガスを
キセノンとしたから、紫外線の発生効率がよい。請求項
6の発明によれば、ハロゲンガスを20℃におけるこの
ハロゲン固有の蒸気圧よりも低い封入圧力で封入してあ
るので、温度が20℃を越えてもハロゲンの蒸気圧は変
化せず、よって温度変化によるハロゲンの発光量の変化
が少なく、温度変化にもとづく光出力の変化を防止する
ことができる。請求項7の発明によれば、ハロゲンガス
として臭素またはヨウ素の少なくとも1種を使用したの
で紫外線の発生効率がよい。請求項8の発明によれば、
発光管の内面にけい光体被膜を形成しない希ガス放電灯
であっても、この放電灯から発せられる紫外線を受けて
表示部に設けたけい光体が励起されて可視光を発し、こ
の場合光源としての希ガス放電灯の紫外線出力が高いの
で、表示性能が高くなる。
【0013】
【実施例】以下本発明について、図1ないし図3に示す
一実施例にもとづき説明する。このバルブ1内には、キ
セノンXe、アルゴンAr、クリプトンKr、ネオンN
e等の中から選ばれた少なくとも1種の希ガスと、臭素
Br、ヨウ素I、塩素Cl、フッ素F等の中から選ばれ
た少なくとも1種のハロゲン族元素が封入されている。
本実施例の場合は、希ガスとしてキセノンXeを、およ
びハロゲンとして臭素Brを封入してある。キセノンX
eガスは1000Pa以上、例えば10000Pa(分
圧)封入してあり、ハロゲンとしての臭素Brは、温度
が20℃となった場合に臭素固有の蒸気圧(20000
Pa)以下、例えば20000Pa(分圧)となる状態
で封入してある。
【0014】上記バルブ1の外表面には、互いに向かい
合って外部電極3、4が設けられている。これら外部電
極3、4はバルブ1の軸方向に沿って帯構造をなしてお
り、例えば導電性塗料を塗布する、または導電金属片を
接合する等の手段でバルブ1の外表面に取り付けられて
いる。これら外部電極3、4は交流電源5に接続されて
いる。この交流電源5は、周波数が数kHz〜数10k
Hzの正弦波を供給する高周波光源である。
【0015】このような構成の水銀レスハロゲン入りキ
セノン希ガス放電灯は、外部電極3と4の間に数kHz
〜数10kHz、例えば20kHzの正弦波の高周波を
供給すると、管壁の内側表面に多数のひげのような無声
放電が発生する。この放電は、管壁内面に局部的な微小
グロー放電を発生し、このグロー放電は直ちに消滅し、
他の点に他の微小なグロー放電を発生し、またこのグロ
ー放電は直ちに消滅する。このような微小放電は管壁内
面の全体に亘り発生し、あたかも全体が均等に放電して
いるかのような無声放電となる。
【0016】このような放電により、発光管1に封入さ
れたキセノンXeと臭素Brは、それぞれキセノン原子
(Xe* )および臭素原子(Br2 * )の形態で存在す
るとともに、これらキセノンのエキシマー(Xe2
* )、およびキセノンXeと臭素Brの化合物のエキシ
マー(XeBr* )の形で存在する。しかもキセノン原
子Xeは[化1]で示すようにエキシマー(Xe2 *
を作るとともに、このエキシマー(Xe2 * )は下記
[化2]で示すように、電離する反応を繰り返す。
【0017】
【化2】
【0018】また、キセノンXeと臭素Brの化合物の
エキシマー(XeBr* )は、下記[化3]で示すよう
に、会合および分離を繰り返す。
【0019】
【化3】
【0020】さらに、キセノン原子(Xe* )は波長1
47nmの紫外線を発するとともに、キセノンのエキシマ
ー(Xe2 * )は波長173nmの紫外線を発する。ま
た、臭素のエキシマー(Br2 * )は下記[表1]に示
す通り、289nmの紫外線を発し、かつキセノンXeと
臭素Brのエキシマー(XeBr* )は283nmの紫外
線を発する。
【0021】
【表1】
【0022】すなわち、発光管1内では、キセノン原子
(Xe* )から放出される波長147nmの紫外線、キセ
ノンのエキシマー(Xe2 * )から放出される波長17
3nmの紫外線、臭素のエキシマー(Br )か
ら放出される波長289nmの紫外線およびキセノンXe
と臭素Brのエキシマー(XeBr* )から放出される
波長283nmの紫外線が同時に発せられる。
【0023】このため、水銀の共鳴線である185nmお
よび254nmに近い紫外線が発せられることになり、水
銀の共鳴線で励起されることにより可視光線を発するよ
うに開発されたけい光体を使用した場合には可視光の発
光効率がよくなる。
【0024】例えば、けい光体被膜2としてセリウム付
活イットリウムけい酸塩けい光体Y2 SiO5 :Ceを
用いた場合は、臭素Brを混合しないランプに比べて1
5%以上の効率向上が認められた。
【0025】また、本実施例の場合、臭素Brの封入圧
を、温度が20℃となった場合に臭素の固有の蒸気圧
(20000Pa)以下、例えば20000Pa(分
圧)となる状態で封入してあり、このため周囲温度が2
0℃以上になっても臭素の供給源がないから20000
Paを大幅に越えることはなく、200℃程度までは殆
ど蒸気圧の変化がない。これに対し、臭素Br2 を過剰
に封入してある場合、温度によって蒸気圧が変化する性
質があるため、周囲温度が変化したり、起動から安定に
至るまでの間に最冷部温度が変化する過程で、臭素Br
2 の蒸気圧が変化し、このためハロゲンの発光具合が変
わるので、光出力が変化する。つまり、発光管1内に臭
素を液体の状態で過剰に封入しておくと、図3の特性B
で示す通り、温度上昇に伴って臭素の蒸発が促されて臭
素の蒸発圧はどんどん上昇し、例えば20℃で2000
0Pa、50℃では約70000Pa、75℃では約2
00000Pa、100℃では500000Pa程度ま
で上昇する。このため、管壁の温度変化に伴い臭素の発
光量が変化し、よって全体の光出力が変化する。
【0026】しかし、本実施例では、臭素Brの封入圧
を、温度が20℃の場合に臭素の固有の蒸気圧(200
00Pa)以下、例えば20000Pa(分圧)に封入
してあるから、温度が200℃程度まで昇しても、臭素
蒸気の供給源がないことから、図3の特性Aで示す通
り、蒸気圧の変化がほとんどなく、したがって臭素の発
光量の変化がなく、全体の光出力の変化を少なくするこ
とができる。このことから、周囲温度の変化や、光束の
立上がり時における光出力の変化を軽減することができ
る。
【0027】なお、上記無声放電を発生させるには、正
弦波による数kHz〜数10kHzの高周波を印加して
パルス的な電流にて点灯することが効果的である。しか
し、点灯周波数を数MHz程度まで高くすると放電は持
続するものの、XeBr* エキシマーによる283nmの
減少がみられる。これは、点灯周波数が高くなることに
よりパルス的な放電ができなくなり、いわゆる休止期間
が短くなることにより、XeBr* がXeとBrに分離
する時間的ゆとりがなくなり、したがって283nmの減
少が生じるものと推測される。この点から、XeBr*
エキシマーの分解による283nmの強度を得るにはパル
ス的ランプ電流を供給することが有効であり、正弦波に
よる数kHz〜数10kHzの高周波を印加することが
よい。
【0028】また、希ガスの封入圧は1000Pa以上
が望ましい。希ガスの封入圧が1000Pa未満である
と、XeBr* エキシマーによる283nmの減少がみら
れる。これはキセノン原子Xeの数が少なくなることか
ら、キセノンXeと臭素Brとの衝突チャンスが少なく
なり、XeBr* エキシマーの発生数が減少するためと
考えられる。なお、希ガスの封入圧は300000Pa
程度まで高くしてもよいことが判っている。
【0029】上記実施例では、希ガスとしてキセノンX
eを用いるとともに、ハロゲンとして臭素Brを用いた
例を説明したが、ハロゲンとして臭素Brの代わりにヨ
ウ素Iを用いた例を説明する。ヨウ素Iを用いると、キ
セノン原子(Xe* )から出る波長147nmおよびキセ
ノンのエキシマー(Xe2 * )から発せられる173nm
の紫外線の外に、[表1]から判る通り、ヨウ素のエキ
シマー(I2 * )から発せられる波長342nmの紫外
線、およびキセノンXeとヨウ素Iの化合物のエキシマ
ー(XeI )から発せられる波長253nmの紫外線
が放出される。このため、けい光体被膜2として400
nm以下の波長域に対して広い励起感度をもつけい光体を
用いれば可視光の強度が強くなり、例えば(Ba、C
a、Mg)10(PO46 Cl2 :Euけい光体などを
用いると有効である。
【0030】また、希ガスはキセノンXeの外に、上記
したアルゴンAr、クリプトンKr、ネオンNe等の中
から選ばれた少なくとも1種であってもよく、またハロ
ゲンは、臭素Brやヨウ素Iの外に塩素Clやフッ素F
等の中から選ばれた少なくとも1種のハロゲン族元素で
あってもよく、これらのエキシマーおよびこれらの組み
合わせによるエキシマーの発光波長は[表1]に示す通
りである。
【0031】さらに、本発明は外部電極3、4により無
声放電を行わせるランプには限らない。たとえば、図4
および図5に示すように、発光管1の端部に冷陰極7、
7を封装した冷陰極希ガス放電灯の場合でもエキシマー
の発生が可能であり、複数の波長域で紫外線発光が可能
になる。なお、図4において、符号8は電流制限手段で
ある。図4のような構造の希ガス放電灯において、バル
ブの最冷部温度と相対全光束との関係を測定した実験例
を説明する。内径8mmのバルブ1の内面にLaPO4
らなるけい光体被膜2を形成し、このバルブ1内に10
000Paのキセノンと、20℃で8000Paの臭素
(この蒸気圧は0℃の蒸気圧に相当する)を気体の状態
で封入した。ランプ電流を20 mAとして20kHzの
高周波を印加すると、臭素Brを混合しないランプに比
べて20%以上の効率向上が認められた。
【0032】そして、臭素を液体の状態で過剰に封入し
た場合は、図5において特性Dで示すように、最冷部温
度の変化に伴い相対全光束の変化が大きいが、臭素を2
0℃で8000Paの封入圧として規制した本発明の場
合は、図5において特性Cで示すように、最冷部温度の
変化に伴う相対全光束の変化が少なく、よって温度変化
による光出力の変化が少ないことが確かめられた。
【0033】また、本発明は、一方の電極が内部の冷陰
極であり、他方の電極が外部電極とした希ガス放電灯で
あっても実施可能である。さらにまた、上記実施例の場
合、発光管バルブ1の内面にけい光体被膜2を形成し、
放電用希ガスおよびハロゲンガスから放出される紫外線
を上記けい光体被膜2により可視光に変換して放出する
ようにしたが、放電灯は必ずしも可視光を発することに
は限らず、紫外線を放出する希ガス放電灯であってもよ
い。このような希ガスから放出される紫外線は、図示し
ないが、紫外線露光装置の光源として使用したり、希ガ
ス放電灯の外部に設けた表示板などのような表示部に照
射し、この表示部に形成したけい光体層により所定の可
視光に変換して表示するような装置にも使用できる。し
たがって、発光管内に放電用希ガスを封入し、この希ガ
スから発する紫外線を放出する希ガス放電灯において、
上記発光管内に、少なくとも1種の上記放電用希ガス
と、少なくとも1種のハロゲンガスとを封入した希ガス
放電灯であってもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
光管に放電用希ガスとハロゲンを封入したから、希ガス
原子、希ガスのエキシマー、ハロゲンのエキシマーなら
びに希ガスとハロゲンの化合物のエキシマー等からそれ
ぞれ紫外線が発せられ、水銀と同等な波長域の紫外線を
発するようになり、紫外線の発光強度を高くすることが
できる。このため、水銀を使用する必要がなくなり、資
源や環境汚染等の社会的問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る希ガス放電灯の概略的
構成を示す断面図。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図。
【図3】温度変化による臭素の蒸気圧変化を示す特性
図。
【図4】本発明の他の実施例に係る希ガス放電灯の概略
的構成を示す断面図。
【図5】バルブ最冷部の温度変化に伴う全光束の変化具
合を示す特性図。
【符号の説明】
1…発光管 2…けい光体被膜 3、4…
外部電極 5…高周波電源 7…冷陰極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管内に放電用希ガスを封入し、この
    希ガスから発する紫外線を放出する希ガス放電灯におい
    て、 上記発光管内に、少なくとも1種の上記放電用希ガス
    と、少なくとも1種のハロゲンガスとを封入したことを
    特徴とする希ガス放電灯。
  2. 【請求項2】 発光管の内面にはけい光体被膜が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の希ガス放電
    灯。
  3. 【請求項3】 発光管の外部に設けた電極により発光管
    内に放電を発生させるようにしたことを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の希ガス放電灯。
  4. 【請求項4】 上記放電用希ガスの封入圧は1000P
    a以上であることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の希ガス放電灯。
  5. 【請求項5】 上記放電用希ガスはキセノンであること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の希ガス放
    電灯。
  6. 【請求項6】 上記ハロゲンガスは、20℃におけるこ
    のハロゲン固有の蒸気圧以下の封入圧で封入されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の希ガ
    ス放電灯。
  7. 【請求項7】 上記ハロゲンガスは臭素またはヨウ素の
    少なくとも1種であることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の希ガス放電灯。
  8. 【請求項8】 発光管の内面にけい光体被膜を形成しな
    い上記請求項1に記載の希ガス放電灯と、この放電灯の
    外部に設けられてこの放電灯から発せられる紫外線を受
    けて発光するけい光体層を備えた表示部とからなること
    を特徴とする表示装置。
JP21426393A 1993-07-30 1993-08-30 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置 Pending JPH0794150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426393A JPH0794150A (ja) 1993-07-30 1993-08-30 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-190185 1993-07-30
JP19018593 1993-07-30
JP21426393A JPH0794150A (ja) 1993-07-30 1993-08-30 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0794150A true JPH0794150A (ja) 1995-04-07

Family

ID=26505925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21426393A Pending JPH0794150A (ja) 1993-07-30 1993-08-30 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794150A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026779A1 (fr) * 1996-01-16 1997-07-24 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Dispositif d'eclairage de lampe a decharge
WO1998035536A1 (fr) * 1997-02-05 1998-08-13 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Dispositif de mise en circuit de lampe a decharge
JP2002018432A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Shibaura Mechatronics Corp オゾン水処理装置及び洗浄処理装置
US6628088B2 (en) 2000-06-10 2003-09-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel using excimer gas
KR100784710B1 (ko) * 2002-02-20 2007-12-12 한국과학기술원 장파장 자외선을 방출하는 기체 방전을 이용한 백 라이트유닛
JP2008052916A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ehime Univ 紫外線照射装置
JP2010056008A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ehime Univ 無水銀殺菌ランプおよび殺菌装置
CN101840839A (zh) * 2009-03-16 2010-09-22 优志旺电机株式会社 准分子灯
JP2010212045A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ushio Inc ランプ
JP2010218858A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ushio Inc 紫外線照射装置
JP2011108487A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ushio Inc 放電ランプ
WO2022084402A3 (en) * 2020-10-21 2022-07-07 United Kingdom Research And Innovation Photoreactor and source for generating uv and vuv

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026779A1 (fr) * 1996-01-16 1997-07-24 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Dispositif d'eclairage de lampe a decharge
WO1998035536A1 (fr) * 1997-02-05 1998-08-13 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Dispositif de mise en circuit de lampe a decharge
US6084360A (en) * 1997-02-05 2000-07-04 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Device for operation of a discharge lamp
US6628088B2 (en) 2000-06-10 2003-09-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel using excimer gas
JP2002018432A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Shibaura Mechatronics Corp オゾン水処理装置及び洗浄処理装置
KR100784710B1 (ko) * 2002-02-20 2007-12-12 한국과학기술원 장파장 자외선을 방출하는 기체 방전을 이용한 백 라이트유닛
JP2008052916A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ehime Univ 紫外線照射装置
JP2010056008A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ehime Univ 無水銀殺菌ランプおよび殺菌装置
CN101958224A (zh) * 2009-03-10 2011-01-26 优志旺电机株式会社
JP2010212045A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ushio Inc ランプ
KR101380425B1 (ko) * 2009-03-10 2014-04-01 우시오덴키 가부시키가이샤 램프
JP2010218804A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ushio Inc エキシマランプ
CN101840839A (zh) * 2009-03-16 2010-09-22 优志旺电机株式会社 准分子灯
KR101374022B1 (ko) * 2009-03-16 2014-03-12 우시오덴키 가부시키가이샤 엑시머 램프
TWI449082B (zh) * 2009-03-16 2014-08-11 Ushio Electric Inc Excimer lamp
JP2010218858A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ushio Inc 紫外線照射装置
JP2011108487A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ushio Inc 放電ランプ
WO2022084402A3 (en) * 2020-10-21 2022-07-07 United Kingdom Research And Innovation Photoreactor and source for generating uv and vuv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480213A (en) Compact mercury-free fluorescent lamp
US4492898A (en) Mercury-free discharge lamp
US8946993B2 (en) Fluorescent excimer lamps
JPH027353A (ja) 高出力放射器
US4647821A (en) Compact mercury-free fluorescent lamp
JPH0794150A (ja) 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置
US4636692A (en) Mercury-free discharge lamp
JP2002093367A (ja) 低圧ガス放電ランプ
JP3189285B2 (ja) 無電極形低圧放電灯
JP2002304968A (ja) 高圧放電灯およびその始動方法
JP3228090B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JP3267153B2 (ja) 金属蒸気放電ランプ
US7391154B2 (en) Low-pressure gas discharge lamp with gas filling containing tin
JP2004227820A (ja) 放電ランプ
WO2008120172A2 (en) Gas discharge lamp comprising a mercury-free gas fill
JPH05242870A (ja) 放電ランプ
JPH06283137A (ja) パルス点灯式希ガス放電灯装置
JPH0817403A (ja) 希ガス放電灯
JPH08190890A (ja) 蛍光ランプおよびこの点灯装置ならびにこれを用いた光源装置および液晶表示装置
JP2004178882A (ja) 放電ランプ
JPH08273620A (ja) 蛍光ランプおよびこの点灯装置ならびにこれを用いた光源装置および液晶表示装置
JPH1050251A (ja) 蛍光ランプ、蛍光ランプ装置および照明装置
JP5213027B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2002056805A (ja) 蛍光ランプ
JP2000133204A (ja) 蛍光ランプおよび光源装置