JPH0793087A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0793087A
JPH0793087A JP24107593A JP24107593A JPH0793087A JP H0793087 A JPH0793087 A JP H0793087A JP 24107593 A JP24107593 A JP 24107593A JP 24107593 A JP24107593 A JP 24107593A JP H0793087 A JPH0793087 A JP H0793087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
icon
pen
information processing
icons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24107593A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahashi
聡 高橋
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Tadashi Kataji
忠志 片地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP24107593A priority Critical patent/JPH0793087A/ja
Publication of JPH0793087A publication Critical patent/JPH0793087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディップスイッチ又はペンに接続されるコネ
クタを具備していない装置であっても容易に左きき操作
者用又は右きき操作者用のアイコンを表示できるように
する。 【構成】 表示装置とタブレットとが一体になった入出
力装置を具備し、指やペンにより前記タブレットから文
字や図形を入力する情報処理装置において、情報処理装
置に対する指示を行う複数のアイコンを表示装置に表示
する表示処理手段と、表示装置に表示された複数のアイ
コンのうちいずれのアイコンが選択されたかを判別する
判別手段と、この判別手段の判別結果に応じて表示装置
におけるアイコンおよび他の表示内容の少なくとも一方
の表示位置を切り替える切り替え手段とを具備させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示装置とタブレット
とが一体になった入出力装置を具備し、指やペンにより
画面を直接タッチすることにより、手書き文字の入力や
図形の描画を行うようにした情報処理装置において、情
報処理装置の操作のためのアイコンを右きき者又は左き
き者に便利なように任意の位置に表示(配置)すること
若しくは表示内容を任意の方向に変えることのできる情
報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスの製造技術の急速
な進歩により、各種の情報処理を行うことができる携帯
型の電子機器が開発されている。このような携帯型の情
報処理用電子機器、例えば、電子手帳のような電子機器
においては、表示一体型タブレットを具備し、指やペン
により画面を直接タッチすることにより、手書き文字の
入力、描画を行うことができるようになっている。これ
らの操作は、表示画面上に表示されたアイコンにより行
うことができる。
【0003】従来、アイコンの表示位置は、右きき者を
意識し、右きき者が操作しやすいように表示画面の右側
又は下側に表示されるようになっているのが一般的であ
った。そのため、左きき者がペン等を使ってアイコンを
操作する場合、表示画面に表示中の情報が手の陰になっ
たりして操作しずらいという問題があった。
【0004】これを解決する手段として、特開平4−2
87117号公報に記載の「左きき者用マンマシンイン
タフェース方式」、及び特開平2−268317号公報
に記載の「情報処理装置」が提案されている。
【0005】特開平4−287117号公報に記載の方
式は、操作者のきき腕が右腕、左腕のいずれであるかを
情報処理端末に登録する手段として、例えば、ディップ
スイッチを設けて、操作者がディップスイッチに設定し
たきき腕情報を、情報処理端末に電源を投入した時等に
判断するか、或るいはケーブルを有するペンの場合は、
ケーブルが左右に接続できるように2つのコネクタを設
けておき、情報処理端末に電源を投入した時等に、ペン
のケーブルが何れのコネクタに接続されているかを判断
し、中央処理装置が操作者のきき腕を識別できるように
し、アイコンを左きき操作者に対しては表示画面の右側
に、右きき操作者に対しては表示画面の左側に表示する
ようにしたものである。
【0006】また、特開平2−268317号公報に記
載の方式は、ケーブルを有するペンを備えた情報処理装
置である。これは、指示ペンをどちらの手で使用するか
を予め使用者がスイッチにより(又はタブレットで選択
して)判定回路に登録しておくものである。
【0007】更に、これらの2件の公報に記載されてい
る方式は、単にアイコンや応答メッセージの表示内容を
操作者の手に隠れない位置に表示するようにしたもので
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述の特開平4−28
7117号公報に記載の左きき者用マンマシンインタフ
ェース方式は、情報処理端末にディップスイッチを設け
ること、又はケーブルを有するペンを使う場合のために
ケーブルを左右に接続できるように、情報処理端末の左
側面と右側面との2ヵ所にコネクタを設けておくもので
ある。これらの方式は、装置の構成が複雑になること、
更に、コネクタによる方式ではケーブルを使わないペン
入力(加圧式のペン入力)の場合には適用できないとい
う問題があった。
【0009】また、特開平2−268317号公報に記
載の方式は、この公報の第1図に示されている通り、ケ
ーブルが付いたペンを使用するものである。また、指示
ペンをどちらの手で使用するかを予め使用者がスイッチ
により(又はタブレットで選択して)判定回路に登録し
ておく旨説明されているが、その具体的手段は不明であ
る。この方式もケーブルを使わないペン入力(加圧式の
ペン入力)の場合には適用できないという問題があっ
た。
【0010】なお、本発明の対象としている情報処理装
置は、例えば保険の料率計算などに用いるものである。
このような利用形態の場合、操作者(保険のセールスを
する人)は、顧客(被保険加入対象者)と対面しながら
保険の料率などをこの情報処理装置で計算して顧客に提
示する。提示する計算結果は操作者の方を向いて表示さ
れているので、顧客に見やすく提示するためには、装置
自体を顧客の方向に物理的に回転させなければならない
という問題があった。
【0011】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、その目的は、ディップスイ
ッチ又はペンに接続されるコネクタを具備していない装
置であっても容易に左きき操作者用又は右きき操作者用
のアイコンを表示するようにした情報処理装置を提供す
ることにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、装置自体を物
理的に回転させなくても操作者以外の方向から表示内容
を見易く表示することができる情報処理装置を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述のような目的を達成
するため、本発明の情報処理装置は、表示装置とタブレ
ットとが一体になった入出力装置を具備し、指やペンに
より前記タブレットから文字や図形を入力する情報処理
装置において、前記情報処理装置に対する指示を行う複
数のアイコンを前記表示装置に表示する表示処理手段
と、前記表示装置に表示された複数のアイコンのうちい
ずれのアイコンが選択されたかを判別する判別手段と、
この判別手段の判別結果に応じて前記表示装置における
アイコンおよび他の表示内容の少なくとも一方の表示位
置を切り替える切り替え手段とを具備させたものであ
る。
【0014】さらに、前記切り替え手段を、前記判別手
段の判別結果に基づき、前記他の表示内容の表示位置を
選択されたアイコンに対応する方向に回転させた位置に
切り替えるように構成したことを特徴とするものであ
る。
【0015】
【作用】本発明による情報処理装置では、操作者がペン
を右手に持って操作する場合は、操作用のアイコンを表
示画面の右側に表示する。また、操作者がペンを左手に
持って操作する場合は、操作用のアイコンを表示画面の
左側に表示する。
【0016】これにより、操作者の手に操作用のアイコ
ンや表示内容が隠れることがなくなる。また、この装置
で計算した計算結果等を操作者と対面するような位置に
いる人に見易く提示しようとする場合は、左右、上下方
向を指示するためのアイコンをペンにより操作すること
により、表示内容を任意の方向に回転させて表示する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて具体的
に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施例にかかる情報処
理装置のシステム構成を表したものである。
【0019】図1において、1は各種のプログラムを実
行するための中央処理装置(CPU)である。2はオペ
レーティングシステム(OS)やアイコン等の表示情報
が格納されているROMである。3は各種のユーザプロ
グラムやデータを記憶するためのRAMであり、例えば
保険料率計算プログラム31が格納されている。
【0020】4はOSやユーザプログラムで処理した結
果を表示する表示装置である。5はコマンドやデータを
入力するためのタブレット、6はコマンドやデータをタ
ブレット5に接触または加圧して入力するために用いる
ペンである。
【0021】図2は、図1の表示装置4とタブレット5
と一体化して構成される入出力装置の操作平面と表示画
面を具体的に表したものである。
【0022】図2において、41、42及び43はユー
ザプログラムで表示する表示内容であり、41は例えば
保険の料率の計算結果などを示した表の例である。42
はユーザプログラムが操作者に対し入力指示などをする
ためのメッセージを表示するためのメッセージ表示領域
である。
【0023】43は操作者がユーザプログラムに対して
各種の指示をする入力するためのアイコンである。44
はアイコンの表示位置を変更すること、及び保険の料率
の計算結果などの表示内容を任意の方向に回転させるた
めのアイコンである。
【0024】例えば、図2に示すような状態で表示装置
4に情報が表示されている場合に、「左」アイコン44
1をペン6で加圧すると、表示内容は図3に示すような
状態に切り替わる。つまり、表示内容41,42は表示
装置4の右側に、表示内容43,44は左側に表示され
る。
【0025】また、図2の状態でアイコン444をペン
6で加圧すると、表示内容は図4に示すような状態に切
り替わる。つまり、41の保険の料率の計算結果を表す
表だけが180度回転して表示される。そのため、操作
者と向かいあう位置にいる顧客は計算結果を容易に確認
できる。また、操作者は装置自体を物理的に動かす(回
転させる)必要がない。なお、図4の状態でアイコン4
46をペン6で加圧すると、表示内容は図2の状態に戻
る。
【0026】更に、図2の状態でアイコン445をペン
6で加圧すると、表示内容は図5に示すような状態に切
り替わる。図2の状態でアイコン443をペン6で加圧
した場合については図示していないが、表示内容は装置
の右側の位置から見易いように切り替わることは言うま
でもない。
【0027】次に、表示内容の切り替えについて、その
処理手順を説明する。
【0028】まず、図1の装置に電源を入れると、RO
M2に記憶されているOSが起動され初期画面が表示さ
れる。次に操作者が目的するプログラム31をペン6を
使ってアイコン43で選択すると、その選択したプログ
ラム31が起動され、例えば図2のような表示内容が表
示される。
【0029】ここで、図2はRAM3に記憶されている
複数のプログラムの中から保険の料率計算プログラム3
1を選択した場合の表示の例である。
【0030】このようにして目的のプログラム31が起
動された後の画面表示の切り替えの手順を示したものが
図6であり、これらの処理は保険料率計算プログラム3
1が行う。図6に従ってその処理手順を説明する。
【0031】ペン6で表示画面上のアイコン44に含ま
れるアイコン441〜446のいづれかを選択すると
(ステップ601)、ステップ602で表示切り替え指
示か否かのチェックをする。表示切り替え指示の場合
は、ステップ603で「右ききか(アイコン442)か
否か」をチェックする。つまり、選択されたアイコンが
442の場合はステップ604に移り、図2のような右
きき者に操作し易い表示に切り替える。
【0032】アイコン442が選択されていない場合
は、ステップ605で「左きき(アイコン441)か否
か」をチェックする。アイコン441が選択されている
場合は、ステップ606に移り、図3のような左きき者
に操作し易いい表示に切り替える。
【0033】ステップ605でアイコン441が選択さ
れていない場合は、ステップ607に移り、「上下反転
か(アイコン444)か否か」をチェックする。選択さ
れたアイコンが444の場合はステップ608に移り、
図4のように表示を切り替える。
【0034】これにより、操作者と向かいあう位置にい
る人に対して表示内容が見易くなる。
【0035】次に、ステップ607でアイコン444が
選択されていない場合は、ステップ609に移り、「下
上反転か(アイコン446)か否か」をチェックする。
選択されたアイコンが446の場合はステップ610に
移り、図4の状態から図2の状態に表示を切り替える。
【0036】アイコン446が選択されていない場合
は、ステップ611に移り、「左向きか(アイコン44
5)か否か」をチェックする。アイコン445が選択さ
れている場合は、ステップ612に移り、図5のように
表示を切り替える。
【0037】これにより、操作者から見て左側の位置に
いる人に対して表示内容が見易くなる。
【0038】次に、ステップ611でアイコン445が
選択されていない場合は、ステップ613に移り、「右
向きか(アイコン443)か否か」をチェックする。ア
イコン443が選択されている場合は、ステップ614
に移り、操作者から見て右側の位置にいる人に対して表
示内容が見易くなるように表示を切り替える。
【0039】ステップ613で、アイコン443が選択
されていない場合は、ステップ615に移り、次のアイ
コンの選択を待ち、いずれかのアイコンが選択されると
ステップ616に移り、表示切り替え指示か否かをチェ
ックし、表示切り替え指示の場合は再度ステップ603
からの処理をする。
【0040】表示切り替え指示でない場合は、保険の料
率計算などの指示であるため、次のステップの処理に移
る。本実施例では保険の料率計算などの処理についての
説明は省略する。
【0041】なお、本実施例のタブレット5は、ペン6
の接触、加圧、接近などの座標位置を検出できるもので
あれば、その構造を問わないものである。
【0042】また、表示画面の大きさによっては表示内
容を単純に回転させることができないなど、同一書式で
表示できない場合は、書式を変更して表示するようにし
てもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、表示装置とタブレットとが一体になった入出力装置
を具備し、指やペンにより前記タブレットから文字や図
形を入力する情報処理装置において、前記情報処理装置
に対する指示を行う複数のアイコンを前記表示装置に表
示する表示処理手段と、前記表示装置に表示された複数
のアイコンのうちいずれのアイコンが選択されたかを判
別する判別手段と、この判別手段の判別結果に応じて前
記表示装置におけるアイコンおよび他の表示内容の少な
くとも一方の表示位置を切り替える切り替え手段とを具
備させたので、ディップスイッチ又はペンに接続される
コネクタを具備していない装置であっても容易に左きき
操作者用又は右きき操作者用のアイコンを表示すること
ができる。
【0044】また、前記切り替え手段を、前記判別手段
の判別結果に基づき、前記他の表示内容の表示位置を選
択されたアイコンに対応する方向に回転させた位置に切
り替えるように構成することにより、装置自体を物理的
に回転させなくても操作者以外の方向から表示内容を見
易く表示することができる。
【0045】従って、複数の利用者で対話形式で処理を
進行させるような携帯型の情報処理装置において使い勝
手と利用者に対するサービスが向上するといった優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる情報処理装置のシス
テム構成図である。
【図2】図1の表示装置とタブレットの操作平面と表示
画面とを具体的に表した図である。
【図3】図2の状態でアイコン441を選択した場合の
表示例を示す図である。
【図4】図2の状態でアイコン444を選択した場合の
表示例を示す図である。
【図5】図2の状態でアイコン445を選択した場合の
表示例を示す図である。
【図6】表示内容の切り替え処理手順を表したフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…中央処理装置(CPU)、2…ROM、3…RA
M、4…表示装置、5…タブレット、6…ペン、44…
表示切り替え用のアイコン。
フロントページの続き (72)発明者 片地 忠志 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会 社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置とタブレットとが一体になった
    入出力装置を具備し、指やペンにより前記タブレットか
    ら文字や図形を入力する情報処理装置において、 前記
    情報処理装置に対する指示を行う複数のアイコンを前記
    表示装置に表示する表示処理手段と、 前記表示装置に表示された複数のアイコンのうちいずれ
    のアイコンが選択されたかを判別する判別手段と、 この判別手段の判別結果に応じて前記表示装置における
    アイコンおよび他の表示内容の少なくとも一方の表示位
    置を切り替える切り替え手段とを有することを特徴とす
    る情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記切り替え手段は、前記判別手段の判
    別結果に基づき、前記他の表示内容の表示位置を選択さ
    れたアイコンに対応する方向に回転させた位置に切り替
    えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
JP24107593A 1993-09-28 1993-09-28 情報処理装置 Pending JPH0793087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24107593A JPH0793087A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24107593A JPH0793087A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793087A true JPH0793087A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17068928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24107593A Pending JPH0793087A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007026A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd 画面表示制御方法
JP2013229003A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Ntt Docomo Inc 携帯端末、端末表示方法、及び端末表示プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268317A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH0546310A (ja) * 1991-08-17 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JPH0573203A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toshiba Corp 手書き入力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268317A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH0546310A (ja) * 1991-08-17 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JPH0573203A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toshiba Corp 手書き入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007026A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd 画面表示制御方法
JP2013229003A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Ntt Docomo Inc 携帯端末、端末表示方法、及び端末表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10671280B2 (en) User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
CA2011517C (en) Flat touch screen workpad for a data processing system
US8098879B2 (en) Information processing device, image movement instructing method, and information storage medium
US6587131B1 (en) Method for assisting user to operate pointer
US9285907B2 (en) Recognizing multiple input point gestures
KR100783552B1 (ko) 휴대 단말기의 입력 제어 방법 및 장치
JP3847641B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び情報処理方法
EP0797140A1 (en) Use of a virtual boundary on a tablet for cursor control
JPH02132510A (ja) 入力装置
JP5522755B2 (ja) 入力表示制御装置、シンクライアントシステム、入力表示制御方法およびプログラム
Bérard The Perceptual Window: Head Motion as a New Input Stream.
JP2000056877A (ja) タッチパネル式レイアウトフリーキーボード
CN110215686A (zh) 游戏场景中的显示控制方法及装置、存储介质及电子设备
JPH1165759A (ja) 情報入力装置
JPH0721007A (ja) 情報処理装置及びメニュー選択方式
JPH0793087A (ja) 情報処理装置
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JPH01102625A (ja) 情報入出力装置
JP2866575B2 (ja) 感圧式タブレットおよび情報処理装置
US20040075641A1 (en) Input device and methods of use within a computing system
JPH0362216A (ja) ポータブル端末装置
JPH11232000A (ja) 文字入力装置
CN112689818A (zh) 防打扰方法、电子装置及计算机可读存储介质
JP2001117694A (ja) 携帯情報端末装置、及びタッチパネル入力用装置
RU115937U1 (ru) Устройство пользовательского ввода