JPH0790610A - 耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0790610A
JPH0790610A JP25639393A JP25639393A JPH0790610A JP H0790610 A JPH0790610 A JP H0790610A JP 25639393 A JP25639393 A JP 25639393A JP 25639393 A JP25639393 A JP 25639393A JP H0790610 A JPH0790610 A JP H0790610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
zinc
galvanized steel
blackening
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25639393A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Kamigaki
垣 忠 義 上
Kenji Miki
木 賢 二 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP25639393A priority Critical patent/JPH0790610A/ja
Publication of JPH0790610A publication Critical patent/JPH0790610A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】亜鉛系溶融めっき鋼板を、Ni、Co、Feの
1種または2種以上を含有する水溶液中において、亜鉛
系溶融めつき鋼板を陰極として電解処理を行った後、ク
ロメート処理を行うことを特徴とする耐黒変性、塗膜密
着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造
方法である。また、亜鉛系溶融めっき鋼板上に付着する
Ni、Co、Feの1種または2種以上の付着量を1〜
50mg/m2とすることができる。 【効果】良好な耐黒変性を有し、塗膜密着性および耐蝕
性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板を安定した生産性で製
造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐黒変性、塗膜密着性お
よび耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法に
関する。
【0002】
【従来技術】最近になって、自動車、家庭電化製品およ
び建築材料等の長寿命化に対応して、表面処理鋼板の使
用が急速に伸びてきている。そして、この表面処理鋼板
の中でも、亜鉛系溶融めっき鋼板はその需要が増加して
きており、さらに、この鋼板には外観、耐蝕性、塗装性
および加工性等の性能においてより一層の向上が要望さ
れている。
【0003】この性能の中で、外観の向上については、
めっきを行った後に、溶融亜鉛層の凝固が開始される前
に、溶融亜鉛層表面に霧状の水滴を吹き付けることによ
り、亜鉛の結晶を小さくするゼロスパングル処理が行わ
れている。また、外観および板形状を良好にするため
に、スキンパス圧延が行われている。
【0004】また、耐蝕性については、従来から行われ
てきている無水クロム酸或いは無水クロム酸と珪酸コロ
イドの混合液を溶融亜鉛層表面に塗布するクロメート処
理が行われており、さらに、上記の各液に燐酸を含有さ
せて処理を行い、耐蝕性を向上させる方法(特公昭
−0018751号公報)、および、燐酸、弗化物、コ
バルト塩等を含有させて処理を行い耐蝕性を向上させる
方法(特開昭57−174469号公報)が提案されて
いる。
【0005】しかし、めっきを行った後、さらに、スキ
ンパス圧延を行った後、耐蝕性を向上させるためにクロ
メート処理を行った亜鉛系溶融めっき鋼板は、倉庫等に
保管されている間および加工製品の仕掛り中にめつき表
面が黒く変色する現象がある(この現象を黒変とい
う。)これは、腐蝕初期に現れる現象であり、高温、多
湿雰囲気において加速され、スキンパス圧延が行われた
クロメート材料に多く見られるものである。
【0006】次に、亜鉛系溶融めっき鋼板の黒変を防止
する方法について以下説明する。 (1)亜鉛系溶融めっきを行った鋼板をスキンパス圧
延、レベラー加工等の処理を行った後にクロメート処理
を行う前に、鋼板を200℃以上の温度に加熱する方法
(特開昭55−131178号公報)。
【0007】(2)亜鉛系溶融めっきを行った後、17
0℃以上の温度に加熱しためつき表面に、CoまたはF
eイオンを含有する水溶液を噴霧した後、クロメート処
理を行う方法(特開平1−129978号公報)。
【0008】(3)亜鉛系溶融めっきを行った後、Ni
イオンまたはCoイオンを含有する溶液により処理し、
その後、クロメート処理を行う方法(特公平3−049
982号公報)。
【0009】しかし、(1)の方法では、めっきライン
内において実施する場合、加熱設備が大型化する上、め
つき表面の酸化膜を制御することが困難であるという問
題がある。
【0010】また、(2)の方法では、めっき面に水溶
液を噴霧した後、スキンパス圧延を行う場合には、黒変
を防止する効果は著しく低下するという問題がある。
【0011】そして、(3)の方法では、化学的置換に
よりめっき層表面にCoまたはNiを金属または酸化物
の形で析出させるもので、これはめっき表面の酸化膜が
スキンパス圧延等により破壊されて金属が露出した部分
に、優先的に析出するため、不均一であり、かつ、付着
力が弱く、塗膜の密着性が劣化する。さらに、処理液の
変動により析出量が大きく変化し、付着量が多くなる
と、外観を損なうばかりか、耐蝕性および塗膜密着性の
劣化も大きい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に説明し
た従来における亜鉛系溶融めっき鋼板における黒変を防
止する技術の問題点を解決するために、本発明者が鋭意
研究を行い、検討を重ねた結果、技術的制御が比較的に
簡単であり、容易な管理のもとで確実に黒変を防止する
ことができる耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れ
た亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法を開発したのであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る耐黒変性、
塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板
の製造方法は、亜鉛系溶融めっき鋼板を、Ni、Co、
Feの1種または2種以上を含有する水溶液中におい
て、亜鉛系溶融めつき鋼板を陰極として電解処理を行っ
た後、クロメート処理を行うことを特徴とする耐黒変
性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき
鋼板の製造方法を第1の発明とし、亜鉛系溶融めっき鋼
板を、Ni、Co、Feの1種または2種以上を含有す
る水溶液中において、亜鉛系溶融めつき鋼板を陰極とし
て電解処理を行い、亜鉛系溶融めつき鋼板表面のNi、
Co、Feの1種または2種以上の付着量を1〜50m
g/m2とし、次いで、クロメート処理を行うことを特
徴とする耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜
鉛系溶融めっき鋼板の製造方法を第2の発明とする2つ
の発明よりなるものである。
【0014】本発明に係る耐黒変性、塗膜密着性および
耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法につい
て、以下詳細に説明する。
【0015】即ち、本発明に係る耐黒変性、塗膜密着性
および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法
において、Ni、Co、Feの1種または2種以上を亜
鉛系溶融めつき鋼板に効果的に付着する場合、Ni、C
o、Feの1種または2種以上を含有する水溶液中で亜
鉛系溶融めつき鋼板を陰極として電解処理を行うのであ
る。
【0016】そして、Ni、Co、Feの1種または2
種以上を含有する水溶液としては、硫酸ニッケル、塩化
ニッケル、硝酸ニッケル、硫酸コバルト、塩化コバル
ト、硝酸コバルト、硫酸鉄、塩化鉄、硝酸鉄を使用する
ことができ、さらに、液のpH、液の電導度等を調整す
るために、硫酸、塩酸および燐酸等を添加するのであ
る。
【0017】この水溶液の使用条件は、特に、限定的で
はないが、金属塩濃度として10〜200g/l、水溶
液温度は20〜60℃、水溶液のpHとしては、1.0
以上が適正である。pH1.0以下では亜鉛系溶融めつ
き鋼板のエッチングが起こるため好ましくない。
【0018】この水溶液による亜鉛系溶融めっき鋼板を
陰極とする電解処理は、陰極電流密度を2A/dm2
上で行うのがよい。この陰極電流密度が2A/dm2
満では亜鉛系溶融めつき鋼板のエッチングが起こること
がある。
【0019】亜鉛系溶融めっき鋼板を陰極とする電解処
理により、Ni、Co、Feの1種または2種以上の付
着量は1〜50mg/m2の範囲とする。そして、1m
g/m2未満では黒変防止効果は期待することができ
ず、また、50mg/m2を越えると鋼板表面の光沢が
劣化する。
【0020】このように電解処理されて表面にNi、C
o、Feの1種または2種以上が付着している亜鉛系溶
融めつき鋼板は、次いで、クロメート処理が行われる。
このクロメート処理法は、どのような処理液、処理法お
よび処理条件によって行っても良く、同じ効果が得られ
る。
【0021】本発明に係る耐黒変性、塗膜密着性および
耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法によ
り、耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系
溶融めっき鋼板が製造できるのは、理論的には明確では
ないが、電解処理のため、めっき表面に析出するNi、
Co、Fe等の付着力が強固であり、かつ、均一、緻密
であることと考えられ、さらに、良好な外観となるのは
めっき表面のエッチングが少ないためであると考える。
【0022】なお、本発明に係る耐黒変性、塗膜密着性
および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法
において、亜鉛系溶融めつき鋼板は、純亜鉛めつき鋼
板、亜鉛系合金溶融めつき鋼板を意味するものである。
【0023】
【実 施 例】本発明に係る耐黒変性、塗膜密着性およ
び耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法の実
施例を比較例と共に説明する。
【0024】
【実 施 例】素材のめつき鋼板として、片面亜鉛付着量
60g/m2の微細スパングル(ゼロスパングル)溶融
亜鉛めっき鋼板を使用して、伸び率0.8%のスキンパ
ス圧延を行った後、以下説明する電解処理を行った。
【0025】表1における本発明No.1〜No.6と比
較例No.1の電解処理 20g/lの硫酸ニツケル水溶液に硫酸を添加してpH
=2に調整し、液温度30℃の水溶液中で、電流密度、
電解時間を制御して、Ni付着量を、本発明No.1は
1.2mg/m2、No.2は3.5mg/m2、No.3は
12.3mg/m2、No.4は28.4mg/m2、No.
5は39.8mg/m2およびNo.6は45.5mg/m
2、比較例のNo.1は55.3mg/m2の電解処理を行
った。
【0026】表1における本発明No.7〜No.9と比
較例No.2、No.3の電解処理 50g/lの塩化コバルト水溶液を燐酸によりpH=
2.5に調整し、液温度50℃の水溶液中で、電流密
度、電解時間を制御して、Co付着量を、本発明No.
7は9.8mg/m2、No.8は25.7mg/m2、N
o.9は48.3mg/m2、比較例No.2は0.6mg
/m2、比較例No.3は78.1mg/m2の電解処理を
行った。
【0027】表1のNo.10〜No.12と比較例N
o.4、No.5の電解処理 50g/lの硫酸第1鉄水溶液を硫酸によりpH=1.
5に調整し、液温度30℃の水溶液中で、電流密度、電
解時間を制御し、Fe付着量を、本発明No.10は2.
3mg/m2、No.11は11.2mg/m2、No.1
2は29.2mg/m2、比較例4は0.6mg/m2、N
o.5は60.0mg/m2の電解処理を行った。
【0028】表1の本発明No.13、No.14の電解
処理 30g/lの硫酸ニツケルおよび10mg/m2の塩化
コバルトの水溶液を硫酸によりpH=2に調整し、液温
度30℃の水溶液中で、電流密度、電解時間を制御し
て、本発明No.13はNi付着量1.5mg/m2、C
o付着量0.5mg/m2、No.14はNi付着量21.
7mg/m2、Co付着量3.1mg/m2の電解処理を
行った。
【0029】表1の比較例No.6、No.7の電解処理 40g/lの硫酸コバルト水溶液を硫酸によりpH=4
に調整し、液温度50℃で、浸漬時間を制御して、Co
付着量を比較例No.6は15.1mg/m2、No.7は
45.4mg/m2の浸漬処理を行った。
【0030】クロメート処理は、無水クロム酸20g/
l、燐酸8g/l、珪酸コロイド20g/lの処理液を
使用し、諸温度30℃、処理時間2秒浸漬、ロール絞り
後、90℃の温風乾燥を行った。クロム量は20〜30
mg/m2であった。
【0031】表1に特性の評価結果を示す。 1)耐黒変性 70mm×150mmの試験片を60゜の角度に保持
し、50℃、湿度98%の雰囲気中に10日間放置し、
めっき面の黒色化を目視により判定した。 ◎:全く変化なし、○:極く僅かに変色、△:変色が目
立つ、×:著しく変色
【0032】2)塗膜密着性 アクリル系塗料を塗膜厚20μmに塗装・焼付けを行っ
た。密着性の評価は試験片に1mm間隔の素地に達する
ゴバン目を作り、押出し高さで6mmのエリクセン押出
しを行い、テーピング後の塗膜残目数により評価した。 ◎:残目数100個、○:99〜95、△:94〜9
0、×:89〜50、××:49〜0
【0033】3)耐蝕性 6mm高さのエリクセン加工を行った試験片に120時
間の塩水噴霧試験を行った。試験後の白錆の面積により
評価した。 ◎:錆なし、○:5%以下、△:20%以下、×:50
%以下、××:51%以上
【0034】4)外観 クロメート処理後の外観を目視により評価した。 ○:白色・光沢表面、△:白色・低光沢表面、×:灰
色,黄青色,低光沢表面
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る耐黒
変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっ
き鋼板の製造方法は上記の構成であるから、良好な耐黒
変性を有し、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶
融めっき鋼板を安定した生産性で製造することができる
という効果を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】亜鉛系溶融めっき鋼板を、Ni、Co、F
    eの1種または2種以上を含有する水溶液中において、
    亜鉛系溶融めつき鋼板を陰極として電解処理を行った
    後、クロメート処理を行うことを特徴とする耐黒変性、
    塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】亜鉛系溶融めっき鋼板を、Ni、Co、F
    eの1種または2種以上を含有する水溶液中において、
    亜鉛系溶融めつき鋼板を陰極として電解処理を行い、亜
    鉛系溶融めつき鋼板表面にNi、Co、Feの1種また
    は2種以上の付着量を1〜50mg/m2とし、次い
    で、クロメート処理を行うことを特徴とする耐黒変性、
    塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融めっき鋼板
    の製造方法。
JP25639393A 1993-09-20 1993-09-20 耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法 Withdrawn JPH0790610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25639393A JPH0790610A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25639393A JPH0790610A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790610A true JPH0790610A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17292059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25639393A Withdrawn JPH0790610A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130206603A1 (en) * 2011-06-29 2013-08-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Electrolytic freezing of zinc surfaces

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130206603A1 (en) * 2011-06-29 2013-08-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Electrolytic freezing of zinc surfaces
KR20140037149A (ko) * 2011-06-29 2014-03-26 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 아연 표면의 전해 프리징
US9309602B2 (en) * 2011-06-29 2016-04-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Electrolytic iron metallizing of zinc surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101615459B1 (ko) 용융 Zn―Al계 합금 도금 강판 및 그 제조 방법
JP2009068115A (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
JPH0841679A (ja) 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JPH0790610A (ja) 耐黒変性、塗膜密着性および耐蝕性に優れた亜鉛系溶融 めっき鋼板の製造方法
JP5119864B2 (ja) リン酸塩処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP4179527B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JPH0359996B2 (ja)
JP2003183800A (ja) 耐黒変性および耐食性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
KR100544646B1 (ko) 내식성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
JPH06246229A (ja) 有機複合被覆鋼板及びその製造方法
JPS62278297A (ja) 金属表面処理鋼板のクロメ−ト処理方法
JPH02101200A (ja) リン酸塩処理性および耐食性に優れた冷延鋼板
JPH0754188A (ja) アルミ−クロム合金めっき鋼板の製造法
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPS59162294A (ja) 加工性のすぐれたZn系2層めつき鋼板及びその製造法
JPH03285056A (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JPH0340116B2 (ja)
JP3817945B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH0920974A (ja) 外観および耐黒変性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板の製造方法
JPH04224686A (ja) 溶融亜鉛または亜鉛合金めっきクロム含有鋼板の製造方法
JPH03249182A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPH02104695A (ja) 黒色表面処理鋼材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128