JPH0790139A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0790139A
JPH0790139A JP23841193A JP23841193A JPH0790139A JP H0790139 A JPH0790139 A JP H0790139A JP 23841193 A JP23841193 A JP 23841193A JP 23841193 A JP23841193 A JP 23841193A JP H0790139 A JPH0790139 A JP H0790139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mfr
weight
propylene
ethylene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23841193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Funaoka
英彦 船岡
Koji Okada
廣治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP23841193A priority Critical patent/JPH0790139A/ja
Publication of JPH0790139A publication Critical patent/JPH0790139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】流動性、剛性が高く、かつ耐衝撃白化性に優れ
しかも目的に合わせた外観特性を発揮することのできる
ポリプロピレン樹脂組成物を提供すること。 【構成】結晶性ポリプロピレン(A)88〜98重量%
及びエチレン含有量が25〜75重量%のプロピレン−
エチレンランダム共重合体(B)12〜2重量%からな
り、かつ下記の要件を満たしたポリプロピレン樹脂組成
物。(イ)組成物のエチレン含有量1〜7重量%、
(ロ)組成物のメルトフローレート(a)40〜100
g/10分、(ハ)log(MFRA /MFRB )1.
30〜4.00、(ニ)log((a)/MFRB
1.20〜3.50。〔但し、MFRA は(A)メルト
フローレート、MFRB は(B)のメルトフローレート
を示す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリプロピレン樹脂組成
物、特にハイフロー、高剛性、高熱変形温度などの優れ
た特性を有し特に耐衝撃白化性の良好な結晶性ポリプロ
ピレンとプロピレン−エチレンランダム共重合体からな
る、特に大型の射出成形に適するポリプロピレン樹脂組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】結晶性ポリプロピレンは優れた機械的物
性を有しているため広汎な産業分野で使用されてきた。
またエチレン−プロピレンブロック共重合体は高い耐衝
撃性と剛性を併せ有するので射出成形品等の用途に広く
用いられている。例えば、自動車部品、工業部品、コン
テナー、家庭用電気器具部品等の分野に広く使用される
ようになった。これらの用途によっては更に折り曲げ加
工等の二次加工を施したり、外力による衝撃を受けたり
することが少なくなく、そのため応力が集中した部分が
白化し、商品価値を損なうことがしばしばあった。プロ
ピレンホモ重合体あるいはプロピレン・α−オレフィン
ランダム共重合体等の結晶性プロピレン系重合体の耐衝
撃白化性は非常に優れ、現実的には全く問題はないが、
耐衝撃性に劣っている。ところが耐衝撃性を改良するた
めに単にポリエチレンもしくはエチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体等のゴム質を配合すると白化を起こすと
いった現象があり、耐衝撃白化性及び耐衝撃性を兼ね備
えたポリプロピレン組成物を得ることは困難であった。
【0003】また、白化性を改良するためには、エチレ
ン−プロピレンブロック共重合体に高蜜度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレンもしくは各種ゴムを配合するか
又はランダム共重合体を使用するなどの方法が採られて
きた。しかしこれらの方法では、剛性を低下させたり、
フローマークが出やすいなどの問題点があった。さら
に、外観特性を制御するためには、目的に合わせた粘度
を有する高密度ポリエチレンを添加したり、各種フイラ
ーを添加することも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにブレンド
したり、フイラーを添加したり、ランダム共重合体を用
いる方法では物性が低下するとか外観が損なわれるとい
った問題が生じ充分とはいえなかった。そこで本発明は
流動性、剛性が高く、かつ耐衝撃白化性に優れしかも目
的に合わせた外観特性を発揮することのできるポリプロ
ピレン樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、結晶性ポリプ
ロピレン(A)88〜98%及びエチレン含有量が25
〜75重量%のプロピレン−エチレンランダム共重合体
(B)12〜2重量%からなり、下記の要件を満たした
ポリプロピレン樹脂組成物を提供するものである。
(イ)組成物のエチレン含有量1〜7重量%、(ロ)組
成物のメルトフローレート(a)40〜100g/10
分、(ハ)log(MFRA /MFRB )1.30〜
4.00、(ロ)log((a)/MFRB )1.20
〜3.50。〔但し、MFRA は(A)のメルトフロー
レート、MFRB は(B)のメルトフローレートを示
す。〕
【0006】本発明の組成物においてエチレン含有量を
1〜7重量%好ましくは2〜6重量%としたのは、1重
量%未満では割れ易く、7重量%を越えると耐衝撃白化
性が低下するからである。又(B)の全組成に対する割
合(Cv)は、2重量%未満では割れ易く、12重量%
を越えると耐衝撃白化性、剛性が低下するので2〜12
重量%好ましくは4〜10重量%とする。(B)のエチ
レン含有量(Gv)は、25重量%未満では割れ易く、
伸びが悪化し、75重量%を越えると割れ易くかつゲル
が発生し、外観が悪くなるので25〜75重量%、好ま
しくは30〜60重量%とする。又、log(MFRA
/MFRB )及びlog((a)/MFRB )の関係式
における値をそれぞれ1.30〜4.00及び1.20
〜3.50とする。それらの値がこれらの範囲未満では
それぞれ組成物の成形性が劣り、これらの範囲を越える
とそれぞれゲルが発生し、外観が悪化する。上記におい
て、MFRA はポリプロピレン(A)のメルトフローレ
ートを、MFRB は共重合体(B)のメルトフローレー
トをそれぞれ示す。なお、本発明におけるメルトフロー
レート(MFR)は、ASTM D−1238−65、
荷重2,160g、温度230℃で測定した値である。
【0007】本発明の組成物の外観特性とGVは次のよ
うな関係にある:外観特性 Gv 高光沢 30〜40 中光沢 40〜50 低光沢 50〜75
【0008】本発明の組成物は、上記の(A)である結
晶性ポリプロピレン部分(成分A)及び(B)であるプ
ロピレンとエチレンとのランダム共重合体部分(成分
B)から構成されるが、予め別個にオレフィン類を重
合させることによって製造した各成分を混合する方法、
一つの重合反応系中で、オレフィン類を順次重合させ
て、各成分を順次製造することによって均一一様に混合
する方法、これらの方法を複合した方法等により製造
することができる。これらの方法の中でも特に、の方
法が望ましい。
【0009】上記各成分を製造する際に、オレフィン類
の重合に用いられる触媒としては、通常結晶性ポリプロ
ピレンの製造に用いられる立体規則性触媒が使用され
る。その例としては、遷移金属成分として、三塩化チタ
ン、四塩化チタン、トリクロルエトキシチタン等のハロ
ゲン化チタン化合物又はそれらのハロゲン化チタン化合
物とハロゲン化マグネシウムに代表されるマグネシウム
化合物との接触物、有機金属成分として、アルキルアル
ミニウム化合物又はそれらのハロゲン化合物,水素化
物、アルコキシド等が挙げられる。更にこれらの2成分
に、窒素、リン、硫黄、酸素、珪素等を含む電子供与性
化合物を加えた3成分触媒系がある。又、上記遷移金属
成分としては、上記電子供与性化合物を含むものも使用
できる。
【0010】本発明で用いられる結晶性ポリプロピレン
(A)は、プロピレンの単独重合体、若しくは結晶性を
損なわない程度の微量のエチレンとの共重合体である。
高い剛性を維持するには、沸騰n−ヘプタンで6時間抽
出後の残分(以下、HIという)が90重量%以上、望ま
しくは95重量%以上の高結晶性のポリプロピレンが望
ましい。特にMFRが50〜200g/10分のものが
望ましい。50未満では組成物の成形性が劣り、又20
0を越えると組成物の衝撃強度が不十分となる。又、プ
ロピレン−エチレンランダム共重合体(B)は上記のよ
うな触媒を用いて、エチレンとプロピレンをランダム共
重合して得られる重合体の総称を意味し、そのエチレン
含有量は25〜75重量%である。その組成は殆んどが
プロピレンとエチレンとのランダム共重合体であるが、
その他エチレンの単独重合体等が含まれる。
【0011】成分A及び成分Bを製造する際のプロピレ
ン又はプロピレンとエチレンとの重合反応は、気相、液
相のいずれもよく、液相で重合させる場合は、ノルマル
ブタン、イソブタン、ノルマルペンタン、イソペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、
ベンゼン、トルエン、キシレン等の不活性炭化水素中及
び液状モノマー中で行うことができる。重合温度は、通
常−80℃〜+150℃、好ましくは40〜120℃の
範囲である。重合圧力は、例えば1〜60気圧でよい。
該共重合体(B)は、そのメルトフローレート(MFR
B )を0.01〜10g/10分、特に0.03〜2g
/10分とするのが望ましく、その調節は通常水素若し
くは公知の分子量調節剤の使用量を調節することにより
なされる。
【0012】本発明の組成物は本発明の目的の範囲内で
任意の各種添加剤、フイラー等を適宜添加することがで
きる。例えば、核剤を添加することにより剛性や熱変形
温度を上げることができる。
【0013】
【実施例】以下本発明を実施例により実に詳細に説明す
るが本発明はこれに限定されるものではない。実施例1 触媒成分の調製 無水塩化マグネシウム4.76g、デカン15ml及び
2−エチルヘキシルアルコール18.1mlを120℃
で2時間反応して均一溶液とした後、ジイソブチルフタ
レート3.0mlを添加し、120℃で1時間攪拌後、
室温迄冷却した。この溶液を0℃に保持した四塩化チタ
ン200ml中に装入し、同温度で1時間保持した後、
1時間掛けて20℃に、更に30分間で80℃に昇温
し、ジイソブチルフタレート2.23mlを添加して、
その温度で2時間保持した。この懸濁液中の固体部分を
ろ過により採取し、これを100mlの四塩化チタン中
に懸濁させ、120℃で2時間攪拌した。ろ過により固
体物質を採取し、洗液中に遊離のチタン化合物が検出さ
れなくなる迄n−ヘキサンで充分洗浄後、乾燥して5.
0gの触媒成分を得た。この触媒成分には、3.2重量
%のチタンが含まれていた。
【0014】ブロック共重合体の製造 窒素ガス置換で充分に乾燥された50lのステンレス鋼
製オートクレーブに、上記で得られた触媒成分0.5g
並びにn−ヘプタン1l中に1モルのトリエチルアルミ
ニウムを含む溶液12ml及びn−ヘプタン1l中に
0.2モルのフエニルトリエトキシシランを含む溶液1
2mlの混合液を装入した。次いで、水素ガス90l及
び液体プロピレン30lを圧入した後、オートクレーブ
内部温度を70℃に昇温し、プロピレンの重合を70℃
で1時間行った。重合終了後、未反応のプロピレン及び
水素をパージし、更に圧力6kg/cm2 の窒素ガスを
使用して、加圧/降圧による窒素置換をオートクレーブ
内の水素温度が500容量ppm以下になる迄繰り返し
た。プロピレン単独重合体の物性を測定するために、必
要量の重合体を採取した後、系内の水素濃度が3,00
0容量ppmになるように水素ガスを導入した。引き続
いて、エチレン/プロピレンのモル比が0.56の混合
ガスをオートクレーブ内の圧力を3kg/cm2 ・Gに
保ちながら連続的に供給して、プロピレンとエチレンの
共重合を75℃で1時間行った。重合終了後、未反応ガ
スをパージし、ポリマーを取り出して乾燥した。得られ
たポリマーの収量は6.4kg、MFRは80g/分で
あった。分析の結果、共重合によって得られたポリマー
の生成量は8.2重量%であり、該ポリマー中のエチレ
ン含有量(C2 = 含量)は30.7重量%であった。
又、プロピレン単独重合体のMFRは143g/10分
であった。これらの結果から、対数混合則によって算出
される共重合体部分のMFRは0.12g/10分と求
まった。得られた結果を表1に示す(%は重量によ
る)。
【0015】実施例2〜5 表1に示す条件に変えた外は実施例1と同様に処理して
表1に示す結果を得た。比較例1〜4 表2に示す条件に変えた外は実施例1と同様に処理して
表2に示す結果を得た。比較例1はCv及びC2 = 含量
について、比較例2はC2 = 含量及びlogMFRA
MFRA について、比較例3はCv、C2 = 含量及び、
(a)について、比較例4はGvlog(MFRA /M
FRB )及びlog((a)/MFRB)について夫々
本発明の範囲外にある。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】表1及び表2中の記号の意味は次の通りで
あり、又物性は次の測定法によった。 Cv:2段目の全組成に対する重合割合(%) Gv:2段目の共重合体のエチレン含有量(%) C2 = 含量:全組成に対するエチレン含有量(%) MFRA (b):ホモポリマーのメルトフローレート
(g/10分) MFRB :2段目共重合体のメルトフローレート(g/
10分) MFR(a):全組成物のメルトフローレート(g/1
0分) 白化面積:固定された厚さ2mmの試験片上に衝撃ハン
マー(R=7.7mmφ)を置き、その上に重さ500
gの重錘を50cmの高さから落下させ衝撃白化を生じ
させる。白化面積を標準試料のイメージアナライザーに
より測定して求める(単位mm2 )。 曲げ弾性率:JIS K7203−1982に準拠(単
位kgf/cm2 ) デュポンインパクト:東洋精機(株)製インパクトテス
ターを使用 厚さ2mmの試験片、23℃で測定(単位kgf・c
m) 光沢:JIS K7105に準拠(単位%) 厚さ2mmの試験片、60℃鏡面光沢度を測定。
【0019】
【発明の効果】本発明の組成物は、流動性、剛性が高く
かつ耐衝撃白化性に優れており、しかも目的にあわせた
外観性をもたせることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶性ポリプロピレン(A)88〜98%
    重量%及びエチレン含有量が25〜75重量%のプロピ
    レン−エチレンランダム共重合体(B)12〜2重量%
    からなり、かつ下記の要件を満たしたポリプロピレン樹
    脂組成物。(イ)組成物のエチレン含有量1〜7重量
    %、(ロ)組成物のメルトフローレート(a)40〜1
    00g/10分、(ハ)log(MFRA /MFRB
    1.30〜4.00、(ニ)log((a)/MF
    B )1.20〜3.50。〔但し、MFRA は(A)
    のメルトフローレート、MFRB は(B)のメルトフロ
    ーレートを示す。〕
JP23841193A 1993-09-24 1993-09-24 ポリプロピレン樹脂組成物 Pending JPH0790139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23841193A JPH0790139A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23841193A JPH0790139A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790139A true JPH0790139A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17029813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23841193A Pending JPH0790139A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2072546B2 (en) Heterophasic polypropylene with high impact properties
JP3532259B2 (ja) 剛性および衝撃強度の高度のバランスを有するポリオレフィン組成物
CA2153625C (en) Polypropylene resin composition
EP0170255A1 (en) Impact-resistant polypropylene compositions having an improved whitening resistance
JPH03205439A (ja) 塑弾性ポリプロピレン組成物
US4948841A (en) Propylene polymer composition
US4946898A (en) Propylene polymer composition
JP2002533559A (ja) ポリオレフィンの壜のクロージャー
JP3378517B2 (ja) プロピレン系重合体、その製造方法およびそれから得られる発泡成形体
JPH0827238A (ja) プロピレン系ブロック共重合体組成物
JP2003327642A (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体
US20100036058A1 (en) Propylene block copolymer
JPH0368890B2 (ja)
US6204336B1 (en) High-rigidity ethylene/propylene block copolymer and process for the production thereof
US5756587A (en) Propylene polymers and process for the production thereof
JPH0790139A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6330950B2 (ja)
EP3985037A1 (en) Method for producing polypropylene
JPH09183874A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JPH06248133A (ja) ポリプロピレン組成物およびその製造方法
JP2733060B2 (ja) プロピレン共重合体組成物
JPH0432861B2 (ja)
JPH09278846A (ja) 高流動性エチレン−プロピレンブロック共重合体
US20100004395A1 (en) Process for producing propylene block copolymer
JPH09183877A (ja) プロピレンポリマーをベースとする組成物及びその利用