JPH0789822A - 化粧料組成物 - Google Patents

化粧料組成物

Info

Publication number
JPH0789822A
JPH0789822A JP6175195A JP17519594A JPH0789822A JP H0789822 A JPH0789822 A JP H0789822A JP 6175195 A JP6175195 A JP 6175195A JP 17519594 A JP17519594 A JP 17519594A JP H0789822 A JPH0789822 A JP H0789822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition according
composition
formula
polysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6175195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577870B2 (ja
Inventor
Nathalie Mougin
ムーガン・ナタリー
Jean Mondet
モンデ・ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH0789822A publication Critical patent/JPH0789822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577870B2 publication Critical patent/JP2577870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/458Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyurethane sequences

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は新規な化粧料組成物に関する。 【構成】 本発明の化粧料組成物は、多ブロック重縮合
体に基づくプソイドラテックスの少なくとも1種を化粧
料において許容される担体中に含有する化粧料組成物で
あって、上記多ブロック重縮合体の分子鎖は少なくとも
1種のポリシロキサンブロックと、ポリウレタンブロッ
ク及び/又はポリ尿素ブロックの少なくとも1種との反
復体からなり、そして上記ポリウレタンブロック及び/
又はポリ尿素ブロックはアニオン性基又はカチオン性基
を更に含有していることを特徴とする。これらの化粧料
組成物は特に毛髪の保護、メーキャアップ又は皮膚の保
護のための化粧料の分野で使用し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な化粧料組成物及び
その幾つかの特定の用途に関する。特に本発明は特定の
プソイドラテックス(pseudolatex) を含有する、被膜形
成性を有する新規な化粧料組成物及びその幾つかの可能
な用途、特に、皮膚、毛髪、爪及び他のケラチン質物質
の化粧的処理(即ち、局部的処理)の分野での利用に関
する。
【0002】
【従来の技術】化粧料用製剤、特に、毛髪保護用製品
(シャンプー、アフターシャンプー、ヘアースタイリン
グ又はトリートメントローション又はゲル、髪型形成(h
air-forming)、調髪(sculpting)又はセッテイングラッ
カー又はローション等)又はメーキャップ用製品(例え
ば、マニキュア液、マスカラ、アイライン等)中で、被
膜形成性物質であって、この物質が施用される基体(即
ち、この場合、毛髪、まつげ、体毛、皮膚、爪等のごと
き身体表面の部分の一つ)にある種の改善された性質を
付与することを可能にするか又はこの性質を付与するこ
とを目的とする被膜形成性物質の少なくとも1つを、製
剤の種類及び使用目的に応じて変動し得る割合で使用す
ることは一般的に行われている。即ち、例えば、毛髪の
処理という特定の場合においては、特に、被膜形成性物
質を使用する目的はより大きな毛髪の堅牢性(firmness)
と柔軟性(softness)を得ることであり、より特殊な爪の
処理の場合には、その目的は主として爪に完全に接着す
る光沢のある(shiny)かつ硬い保護被膜を得ることにあ
る。
【0003】近年、水性型の被膜形成性化粧料組成物を
製造することに特に大きな興味が示されている;これ
は、特に安全性と環境保護という理由のために、有機質
基材(特に、アルコール)中に存在する通常の被膜形成
性物質と代替することを目的としている。
【0004】例えば、現在、ある種の化粧料組成物にお
いては、被膜形成性樹脂としてポリウレタン又はアクリ
ル系重合体を含有するラテックス(即ち、重合体粒子の
水性コロイド分散体)を使用することが知られている。
【0005】例えば、欧州特許出願公開 EP-A-418,469
号明細書には脂肪族ポリウレタンの水性分散体を含有す
るマニキュア組成物が記載されており、欧州特許出願公
開EP-A-391,322号明細書にはポリウレタン及び/又はポ
リウレタン共重合体水性分散体を含有するマニキュア液
が記載されている。
【0006】化粧料としての用途において満足し得るも
のであるためには、被膜形成性樹脂はある種の不可欠の
特徴又は特性を示すことが必要である;これらの特徴又
は特性として、最初に、種々のケラチン質物質(皮膚、
毛髪等)に対する非常に良好な親和性/ 相溶性/ 無害
性、次に、ケラチン質物質との関係での、良好な被膜形
成性(沈着した被膜の品質及び均一性)、そして最後
に、良好な耐久性(接着性、強靭性)、即ち、単なる水
による洗浄又は例えば、洗浄剤(シャンプー)による洗
浄によりその支持体から除去することの困難性が挙げら
れる。マニキュア液の場合には、被膜は更に機械的摩擦
に対する良好な抵抗性を有していなければならない。一
般的には、被膜形成性物質を化粧料の成分として使用す
ることが意図されている得る種々の用途の多くにおいて
又は全てにおいて実際に適当であることのできる被膜形
成性物質を見出だすことは、実際にはしばしば困難であ
ることに気が付くであろう(許容され得る範囲で妥協す
るという問題が存在する)。
【0007】ある観点からは、従来から知られている被
膜形成性物質、特に、前記したごとき被膜形成性物質
は、特に耐久性、特に、耐水性に著しく欠けているため
に、良好な化粧料特性を示す組成物を得るのには不適当
である。
【0008】別の問題は、かく得られた被膜において
は、特に、ヘアーケアー又はマスカラ型の用途に使用す
る場合には、光沢が不十分なことである。更に、この光
沢は持続性が不良である;即ち、光沢は外部の物質の影
響により急速に消失する(特に、水に対する高い感受
性)。一方、光沢及びこの光沢の持続性は、現在、化粧
料の分野で特に求められている性質である。
【0009】従って、現在、化粧料において一般的に求
められているか又は望まれている利点、即ち、特に、ケ
ラチン質物質に対する無害性、適用及び使用の容易性、
微細で均一な保護沈着物の生成、接着特性の持続性、光
沢特性への貢献性及び光沢特性の持続性及び柔軟性、剛
性及び耐磨耗性への貢献性という利点の全てを兼備えて
いるか又は化粧料が使用される可能性のある種々の範囲
の用途(毛髪、まつげ、皮膚、爪等)に亘ってこれらの
性質を示す、有効な被膜形成性組成物を提供することが
この分野で強く求められていることは理解され得る。
【0010】本発明は正しくかかる要求を満足させるこ
とを目的とする。即ち、この問題を種々検討した結果、
本発明者は予期しなかったことにかつ驚くべきことに、
やや特殊なプソイドラテックスを使用することにより多
くの用途に適合し得るかつ優れた特性、特に、前記した
ごとき性質を示す被膜形成性化粧料組成物を得ることが
できることを知見した。
【0011】従って、本発明によれば、多ブロック重縮
合体(multiblock polycondensate)に基づくプソイドラ
テックス(pseudolatex) の少なくとも1種を化粧料にお
いて許容される担体中に含有する新規な化粧料組成物で
あって、上記多ブロック重縮合体の分子鎖は少なくとも
1種のポリシロキサンブロックと、ポリウレタンブロッ
ク及び/又はポリ尿素ブロックの少なくとも1種との反
復体(repetition)からなり、そして上記ポリウレタンブ
ロック及び/又はポリ尿素ブロックはアニオン性基又は
カチオン性基を更に含有していることを特徴とする化粧
料組成物が提供される。
【0012】本発明によれば、一般に許容されている定
義と同様に、“プソイドラテックス”という用語は、前
記したごときポリシロキサン/ポリウレタン重縮合体の
微細な、通常、球形の粒子からなる安定な水性分散体を
意味する;これらの粒子は、既に形成された状態の前記
重縮合体を適当な水性相に分散させることにより得られ
る。
【0013】従って、“プソイドラテックス”という用
語は、プソイドラテックスと同様、重合体又は重縮合体
の粒子からなる水性懸濁液であることに違いはないが、
上記の粒子は1種又はそれ以上の単量体を適当な水性相
中で、直接、乳化重合(又は重縮合)させることにより
得られたものである、“ラテックス”又は“合成ラテッ
クス”という用語と混同してはならない。
【0014】特に、“ラテックス”の合成には、必然的
に表面活性剤の使用を必要とし、この表面活性剤は最終
懸濁液中に依然として存在する。これに対して、本発明
では使用される重縮合体のイオン的性質を考慮に入れる
と、かかる表面活性剤の使用は必要としない。この重要
な点については後に再度触れるであろう。
【0015】以下の記載、特に、本明細書中に記載され
ている式の定義についての理解を良好にするために、最
初に、本発明で使用されるプソイドラテックスの一般的
な合成方法を説明する;但し、この説明はその主要な合
成方法を概略述べるに過ぎない。プソイドラテックスの
合成方法の詳細は後述する。同様に、ある種の基(R,B
等)の意義と種類及び他のパラメーターも後述し、従っ
て、以下の序論部分においては単に記号によりかつ便宜
的に示されるであろう。
【0016】従って、前記したごとく、この合成法は最
初に懸濁液を調製するための重縮合体の予備調製工程を
包含する。
【0017】この重縮合体は本質的に2工程法で調製さ
れる。第1工程は、(i)分子鎖の端部にヒドロキシル官
能基又はアミン官能基を含有するポリシロキサン(又は
シリコーン)重合体(即ち、α,ω−ジヒドロキシポリ
シロキサン、α,ω−ジアミノポリシロキサン又はα,
ω−アミノヒドロキシ−又はヒドロキシアミノポリシロ
キサン)と、(ii)ジイソシアネート(このジイソシアネ
ートは化学量論的量で存在させるか又は化学量論的量よ
り過剰に存在させる、即ち、シリコーン 1モル当り、2
モル以上を使用する)との間での慣用の重縮合反応から
なり、この反応によって、この時点ではその分子鎖の端
部の各々にイソシアネート官能基を含有する新しいシリ
コーンを得る;ついで、第2工程において、上記で得ら
れた重縮合体の分子鎖を、ジオール及び/又はジアミン
及び/又はアルコールアミンから選ばれた(かつ最終分
子の所望の長さに応じて選択された種々の量の)カップ
リング剤を使用してカップリングさせ、最終的に、より
長い分子鎖を有する新しい重縮合体を得る。
【0018】かくして、第1工程で使用される反応によ
り、前記イソシアネート官能基の他に、ウレタン単位及
び/又は尿素単位をその分子鎖端部に有するポリシロキ
サンが形成される;この反応は、(i)原料ジイソシアネ
ートによって担持されるごときイソシアネート官能基
と、(ii)原料ポリシロキサンによって担持されるごとき
アルコール官能基(この場合、ウレタン単位が形成され
る)又はアミン官能基(この場合、尿素官能基が形成さ
れる)との間で行われる、下記のごとき慣用の縮合反応
の機構に従っている;即ち: 従って、上記第1工程の結果として得られる重縮合体
は、実際に下記の一般式(I)で表し得る: (従って、式中の X1 は、各々又は同時に、-O- 又は-N
H-を表し得る)。
【0019】第2工程においては、カップリング剤(こ
のカップリング剤はここでは、OH-B-OH又はNH2 -B-NH2
又はNH2 -B-OHの記号により好都合に表し得る)のアル
コール官能基及び/又はアミン官能基を、第1工程につ
いて述べたものと同一の機構に従って、前記式(I)のポ
リシロキサン重縮合体により分子鎖の端部に担持されて
いるイソシアネート官能基と反応させるか、又は、第1
工程でジイソシアネートが化学量論的量より過剰に導入
されている場合には、遊離のジイソシアネートによって
担持されているイソシアネート官能基と反応させ、かく
して、得られた新しい重縮合体の(より長い)分子鎖中
に、ウレタン単位及び/又は尿素単位の連続体、即ち、
式(2) : (式中、X2 は-O-又は-NH-を表し、x は反応中に導入さ
れたカップリング剤のモル数に実質的に対応する値であ
る)によって示され得るポリウレタン型及び/又は尿素
型のブロックが形成される。
【0020】かくして、前記したごとく、ポリシロキサ
ンブロック(これは、端的には、式(I)中に示されてい
る形の最初のポリシロキサンに相当する)とポリウレタ
ン及び/又は尿素ブロック(式(2)) との反復体(repeti
tion)からなる重縮合体が最終的に得られる。
【0021】本発明の特に重要な要旨によれば、カップ
リング剤(即ち、実際には、基 B)は化学的にアニオン
化し得る基(アニオン化性基)(anionizable group)又
はカチオン化し得る基(カチオン化性基)(cationizabl
e group)、即ち、それぞれ、塩基を作用させた場合にア
ニオン性基を与える基(即ち、例えば、カルボキシル
基)又は酸を作用させた場合にカチオン性基を与える基
(即ち、例えば、第3アミン)を有する。アニオン化性
基(又はカチオン化性基)の塩基(又は酸)による中和
は、導入された中和剤の量に応じて、必要に応じ、部分
的であるか又は全体的でり得る。
【0022】かくして、重縮合体の有するイオン化し得
る性質(及び中和後には、イオン化された性質)によ
り、対応するプソイドラテックスの製造の際の表面活性
成分の使用を排除し得る(自己分散性)。これらのプソ
イドラテックスは、後により詳細に述べるある特定の場
合を除いて、慣用の既知の方法により得られる。特に、
本発明によるプソイドラテックスは、多かれ、少なか
れ、顕著なイオン性(ionicnature)を示すことを強調し
得る。
【0023】しかしながら、本発明の他の特徴、要旨及
び利点は後記する詳細なかつ完全な説明並びに例示され
る種々の具体的な実施例から明らかになるであろう。
【0024】前記したごとく、本発明で使用されるプソ
イドラテックスの組成の一部を形成するイオン性重縮合
体の分子鎖は、この分子鎖がポリシロキサン型のブロッ
クと、ポリウレタン型及び/又はポリ尿素型のブロック
との反復体[又は交互体(alternation)]からなり、そ
して、上記ポリウレタン及び/又はポリ尿素ブロックは
アニオン型又はカチオン型のイオン性基を含有している
ことを本質的に特徴とする。
【0025】上記ブロックの反復体はランダム型のもの
であり得るが、規則的に交番している型であることが好
ましい。更に、ポリシロキサン型のブロックに数に対す
る、ポリウレタン型及び/又はポリ尿素型のブロックの
数の比は、通常、1 〜10、好ましくは、1 〜3 である。
【0026】ポリシロキサン−ポリウレタン及び/又は
ポリ尿素重縮合体の分子量は広い範囲、特に、2,000 〜
500,000 の範囲で変動させ得るが、3,000 〜250,000 で
あることが好ましい。
【0027】ポリシロキサンブロックは、好ましくは、
下記の一般式 (I) : [式中、P はポリシロキサンブロックであり、x1 は、
各々又は同時に-O-又は-NH-を表し、R(これは前記した
ジイソシアネートの単位中の基である)は芳香族、脂肪
族又は脂環式型のアルキレン基から選ばれた2価の基で
ある]で表される。
【0028】ポリシロキサンブロック Pは、好ましく
は、下記の一般式 (I') : (式中、基 R1 は、同一であるか又は異なるものであり
かつエチレン性不飽和基を含有していないか又は実質的
に含有していない、1価の C1 〜 C20炭化水素基及び芳
香族基から選ばれた基であり;Y は2価の炭化水素基を
表し;z はポリシロキサンブロックの平均分子量が 300
〜10,000になるような整数である)で表される。
【0029】Y は、好ましくは、式 -(CH2 ) a - (a
は 1〜10であり得る整数である)のアルキレン基から選
ばれる。
【0030】本発明において適当な基 R1 はとしては、
アルキル基、特に、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシ
ル、ドデシル及びオクタデシル基;シクロアルキル基、
特に、シクロヘキシル基;アリール基、特に、フェニル
及びナフチル基;アリールアルキル基、特に、ベンジル
及びフェニルエチル並びにトリル及びキシリル基が挙げ
られる。本発明においては、ポリシロキサンブロックが
Si-H 型又はSi-R1 型(R1 はエチレン性不飽和 基を含
有する炭化水素基を表す)の単位を含有していないか又
は実質的に含有していないことが重要であることは理解
されるであろう;このことは重縮合体同志の不適切な時
期の架橋を防止するのに必要である。
【0031】本発明の特に好ましい態様によれば、プソ
イドラッテクスを形成する重縮合体中に存在するポリシ
ロキサンブロック Pは、下記の式 (I'') : (式中の a及び zは前記の意義を有する)で表される。
【0032】本発明で使用される重縮合体の構造の一部
を形成するポリウレタン及び/又はポリ尿素ブロックに
関して、これらのブロックは、好ましくは、下記の一般
式(II): [式中、X2 は、各々又は同時に -O-又は-NH-を表し、
R(これは、式(I)におけるごとく、縮合反応を行うのに
使用したジイソシアネートの単位中の基である)は、式
(I)のブロックについて定義したごときものであり、x
(これは前記したごとく、重縮合体の合成に使用された
カップリング剤のモル数に実質的に対応する)は 1〜1
0、好ましくは、1 〜3 の間で変動し得る整数であり、B
(これは前記カ ップリング剤により導入される単位中
の基である)は正又は負のイオン性電荷を担持している
2価の炭化水素基である]で表される。
【0033】アニオン性基を担持している(即ち、負の
電荷を担持している基) Bとしては、特に、1個又はそ
れ以上のカルボキシル官能基及び/ 又は1個又はそれ以
上のスルホン酸官能基を含有する基を担持している基が
挙げられる;上記カルボキシル官能基及び/又はスルホ
ン酸官能基は、以下で詳述するごとく、無機又は有機塩
基によって部分的に又は完全に中和されている。
【0034】例えば、本発明において特に適当な、カル
ボキシル官能基及び/又はスルホン酸官能基を担持して
いる2価の基 Bとしては、下記の一般式(III) : [式中、R2 は C1 〜 C3 直鎖又は分岐鎖アルキル基を
表し;Z はカルボキシル官能基 (-COOH)又はスルホン酸
官能基 (-SO3 H)又はこれらの酸性官能基の塩(それぞ
れ、カルボキシレート官能基及びスルホネート官能基)
を表し、p 及びqは、同一でも異なってもよく、かつ 1
〜 5の整数である]で表される基、及び、一般式 (II
I') : (式中、Z は前記の意義を有する)の基が挙げられる。
【0035】カチオン性基を担持している(即ち、正の
電荷を担持している)基 Bとしては、特に、第三アミン
型の基を担持しているものが挙げられる;上記の第三ア
ミンは、以下で詳述するごとく、部分的に又は完全に中
和されている(-NH+ - 単位の存 在)か、又は、四級化
されている。
【0036】例えば、本発明において特に適当な、カチ
オン化し得る第三アミン官能基を担持している2価の基
Bとしては、下記の一般式 (IV) : (式中、 R3 は C1 〜 C4 直鎖又は分岐鎖アルキル基で
あり、r 及び sは 1〜10であり得る、同一の又は異なる
2つの整数を表す)で表される基が挙げられる。
【0037】中和又は四級化された形においては、上記
の基 Bは、下記の式 (IV') : [式中、 R3 は前記と同一の意義を有し、 R4 は水素
(中和された形)又は C1〜 C10直鎖又は分岐鎖アルキ
ル基又は芳香族環(四級化された形)]で表される。
【0038】本発明によれば、アニオン化性又はカチオ
ン化性官能基の中和の程度は10〜100 %、好ましくは、
20〜100 %であり得る。
【0039】最後に、本発明において特に好ましいかつ
式 (I)及び(II)のブロックの定義中に包含される基 Rと
しては、下記の式 : (式中、b は 0〜3 の整数であり、c は 1〜20、好まし
くは、2 〜12の整数である)の基が挙げられる。
【0040】特に好ましいかつ上記式の範囲に包含され
る2価の基 Rとしては、ヘキサメチレン、4,4'-ビフェ
ニレンメタン、2,4-及び/又は 2,6-トリレン、1,5-ナフ
チレン、 p-フェニレン及び4,4-メチレンビスシクロヘ
キシル基及びイソホロンから誘導される2価の基が挙げ
られる。
【0041】本発明で使用されるプソイドラテックスの
合成方法を以下において若干詳細に述べる。この方法の
主要な部分は、概略、本明細書の最初で既に述べたもの
に相当する。
【0042】下記の一般式 : X3 -P-X3 (式中、P は前記の意義を有しており(ポリシロキサン
ブロック)、 X3 は、各々又は同時に、-OH又は-NH2
表す)で表されるα,ω−ジヒドロキシ−及び/又はジア
ミノ−及び/又はアミノヒドロキシ−及び/又はヒドロキ
シアミノポリシロキサンを、有機溶剤中で、化学量論的
量より過剰の式 : O=C=N-R-N=C=O (式中、R は前記の意義を有する)のジイソシアネート
と反応させ、ついで、上記で得られた重縮合体の分子鎖
を下記の一般式 : X4 -B-X4 (式中、B は前記の意義を有し、X4 は-OH又は -NH2
表す)で表されるジオール及び/又はジアミン及び/又は
アルコールアミンと触媒としての錫塩の存在下、40〜10
0 ℃の温度でカップルさせる。
【0043】これらの工程で使用される有機溶剤はアセ
トン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン及び1,
2−ジクロロエタンから選ばれることが好ましい。これ
らの溶剤はイソシアネート基に対して不活性である。
【0044】錫塩は、錫 2−エチルヘキサノエート及び
ジブチル錫ジラウレートから選ばれることが好ましい。
【0045】本発明においては、特に好ましいジイソシ
アネートは4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート及
び4,4'-メチレンビスジシクロヘキシルジイソシアネー
ト及びこれらの混合物から選ばれ、特に好ましいカップ
リング剤はジメチロールプロピオン酸、N-メチルジエタ
ノールアミン、1,3-ジアミノプロパン及びエタノールア
ミン及びこれらの混合物から選ばれる。酸カップラー/
アミンカップラー混合物の使用は排除されることは明ら
かである。
【0046】ついで、かく得られたポリシロキサン−ポ
リウレタン/ポリ尿素重縮合体は、場合により、例え
ば、シクロヘキサンのごとき非極性溶剤中に沈殿させる
ことにより精製し得る。
【0047】ついで、本発明においては、場合により精
製されたこの重縮合体は、適当な中和剤により中和され
た重縮合体の固体粒子からなる安定なプソイドラテック
スの調製に使用する;上記の中和剤は、前記で定義した
ごとき基 Bがアニオン化性官能基、例えばカルボキシル
及び/又はスルホン酸官能基を有する場合には無機又は
有機塩基であり、上記基 Bがカチオン化性官能基、例え
ば第3アミン官能基を有する場合には、無機又は有機酸
であり、また、特に、第3アミンの四級化を行う場合は
ハロゲン化アルキルである。本発明においては、中和の
程度は 10〜100%、好ましくは、20〜100 %の間で変動
させ得る。
【0048】プソイドラテックスを製造するための慣用
の方法は、水不溶性重合体を水に可溶性であるか又は部
分的に可溶性の有機溶剤に溶解し、かく得られた重合体
の有機溶剤溶液に、粒子の安定性を良好にするために、
表面活性剤、表面活性剤の混合物又は保護コロイド重合
体又は表面活性剤/保護コロイド重合体混合物を導入
し、ついでかく得られた分散体を攪拌することにより水
中に分散させ(乳化)、ついで真空蒸発により有機溶剤
を除去して、表面活性剤及び/又は保護コロイド重合体
で被覆された重合体粒子の水性分散体を得ることからな
る。上記した慣用の方法と異なり、本発明によればポリ
シロキサン−ポリウレタン/ポリ尿素ブロックを使用す
ることにより、親水性安定化剤、表面活性剤又は保護コ
ロイドの不存在下において特に安定なプソイドラテック
スを得ることが可能である;これは上記ポリシロキサン
−ポリウレタン/ポリ尿素ブロックが部分的に又は完全
に中和されたイオン性官能基を含有しており、これらの
官能基により重縮合体に水中である種の“自己分散性”
("autodispersibility")が提供されることによるもので
ある。
【0049】ポリシロキサン−ポリウレタン/ ポリ尿素
重縮合体を中和するために使用するのに適当な中和剤の
種類はこの重縮合体中に存在するイオン化性官能基の種
類により変化することは明らかである。
【0050】上記重縮合体がアニオン化性官能基、例え
ば、カルボキシル又はスルホン酸官能基を含有している
場合には、中和剤は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
又はアンモニア水のごとき無機塩基であるか、又は、特
に、2-アミノ-2- メチルプロパノール(AMP)、トリエタ
ノールアミン、トリイソプロパノールアミン(TIPA)、モ
ノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリス[(2
-ヒドロキシ)-1-プロピル]アミン、2-アミノ-2- メチ
ル-1,3-プロパンジオール(AMPD)及び2-アミノ-2-ヒドロ
キシメチル-1,3-プロパンジオールから選ばれたアミノ
アルコール又はリシンのごときジアミンのごとき有機塩
基であり得る。
【0051】重縮合体が第3アミン型のカチオン化性官
能基を含有している場合には、中和剤は塩酸のごとき無
機酸又は乳酸、グリコール酸又はマンデリン酸のごとき
有機酸であり得る。中和剤は第3アミン官能基について
の四級化剤、例えばハロゲン化アルキル、特に、沃化メ
チル又は臭化エチルであり得る。
【0052】中和は所定の量の中和剤を添加することに
よりポリシロキサン−ポリウレタン/ポリ尿素重縮合体
の有機溶剤溶液中でその場で行うか、又は、エマルジョ
ンの調製中に行い得る;後者の場合、中和剤はエマルジ
ョンの水性相中に存在させる。
【0053】使用される溶剤は水の沸点より低い沸点を
有する揮発性溶剤又はかかる溶剤の混合物であることが
必要であり、また、水と混和し得るものであるか又は部
分的に混和し得るものであることが必要である。かかる
有機溶剤は、好ましくは、アセトン、メチルエチルケト
ン、テトラヒドロフラン、酢酸メチル、酢酸エチル、イ
ソプロパノール及びエタノールから選ばれる。
【0054】有機溶剤溶液中で完全に又は部分的に中和
されたポリシロキサン−ポリウレタン/ポリ尿素重縮合
体が得られた後、かく得られた有機溶液中に攪拌しなが
ら、その後の有機相の蒸発を促進するために消泡剤を場
合により含有する適当な量の水を注入することによりエ
マルジョンを調製する。
【0055】別の形式の方法によれば、前記したごと
く、所要の量の中和剤を含有する水溶液中に注入するこ
とにより、重縮合体中のイオン化性官能基の中和をエマ
ルジョンを実際に形成させる際に行い得る。
【0056】エマルジョンを形成させる際には、攪拌は
凝集防止ブレード(deflocculatingblade)を備えたMoriz
又はUltraturax又は Raineri型の剪断分散機を使用し
て行うことが好ましい。
【0057】かく得られたエマルジョンは、ポリシロキ
サン−ポリウレタン/ポリ尿素重縮合体のイオン性基が
水との界面の位置にありかつ静電反発(electrostaticre
pulsion)により小滴が融合することを防止する限り、特
に安定であり、表面活性剤を使用することを必要としな
い。
【0058】周囲温度と約70℃の温度の間の温度でエマ
ルジョンを形成させた後、有機溶剤を減圧下で蒸発させ
て、完全に除去する;溶剤の蒸発は若干加熱して行うこ
とが好ましい。
【0059】かくして、最終的にプソイドラテックス、
即ち、被膜形成性ポリシロキサン−ポリウレタン/ポリ
尿素重縮合体の粒子の水性分散体が得られる;このプソ
イドラテックスは表面活性剤又は他の親水性安定化剤を
含有せずしかも非常に安定である。
【0060】プソイドラテックスを形成する粒子の平均
粒子径とその多分散度(polydispersibility)は、プソイ
ドラテックスを調製する際の重縮合体、有機溶剤及び水
のそれぞれの割合を変化させることにより、又は、中和
の程度又は中和剤の種類を変化させることにより調節し
得る。
【0061】本発明で使用するプソイドラテックスの特
定の態様においては、前記プソイドラテックスを形成す
る粒子の平均粒子径は 5〜400 ナノメーター、好ましく
は、10〜250 ナノメーターである。前記プソイドラテッ
クスの多分散度は、準弾性光散乱(quasielastic light
scattering) により測定して、通常、0.5 以下、好まし
くは、0.3.以下である。
【0062】前記したごとく、本発明による化粧料組成
物、従って、前記したごときプソイドラテックスを化粧
料として許容される基材中に含有する化粧料組成物は、
種々の用途、例えば、毛髪の保護、メーキャップ又は皮
膚の保護又は被膜形成物質の使用が望ましいか又は要求
されている他の化粧料について、極めて顕著な性質、特
に、その被膜形成性及び光沢特性、外部の物質の作用を
受けた場合にこれらの性質を長時間保持する能力(持続
性)及びその柔軟性(softness)、滑性(lubrication) 及
び耐摩擦性を示す。
【0063】本発明が主として目的とする用途及びこの
用途において得られる種々の有益な効果としては特に以
下のものが挙げられる:−毛髪保護用(毛髪の洗浄、保
護又は美化用)製品の分野 :この場合、本発明の組成
物、特に、エアゾール、ムース、シャンプー、アフター
−シャンプー、スタイリング(styling) 又はトリートメ
ントローション又はゲル、髪型形成(shaping)、調髪(s
culpting) 又は毛髪セット用ラッカー又はローションの
形の組成物により、毛髪の光沢(sheen)、柔軟性、スタ
イリングの容易性(組成物を沈着させた時の毛髪の“個
性化”("individualization") 現象)、良好な感触及び
これらの特性の持続性(durability)(即ち、外部の物質
の作用下にある場合での持続的な保持性)を得ることが
できる; −メーキャップ用製品、特に、爪及びまつげのメーキャ
ップ用製品の分野 :この場合、本発明の組成物、特に、
マニキュア液、マスカラ又はアイライナー(eyeliner)の
形の組成物により、まつげのメーキャップ用製品の場合
には、毛髪処理の場合で述べたものと同一の利点が得ら
れ、マニキュア液の場合には(この場合、上記組成物は
被膜形成剤としてだけ使用されるか又は被膜形成用添加
剤として使用し得る)、光沢、爪の良好な湿潤性(wetta
bility)、洗浄の際の被膜とその光沢の持続性、良好な
耐摩擦性(表面の滑性による滑りがこの性質に寄与して
いる)及び良好な剛性が得られる : −皮膚保護用製品[クリーム、乳液、ローション、マス
ク剤、シーラム(serum)及び日焼け防止剤(sun produc
t)]の場合;この場合、本発明の組成物により、特に、
光沢、良好な湿潤性及び水による洗浄に対する堅牢性
(日焼け防止剤)が得られる。
【0064】化粧料組成物中のプソイドラテックスの割
合(マニキュアの場合を除く)は、通常、組成物の全重
量に基づいて0.5 〜20重量%、好ましくは、1 〜15重量
%である。マニキュアの場合、この割合は30重量%まで
であり得る。
【0065】更に、また、明らかに、本発明の組成物は
該組成物を特定の化粧料的用途に適合させるための種々
の助剤を含有し得る。本発明の組成物はUV-A 又は UV-B
又は広バンド(wide-band)光線遮断剤(sunscreen) を含
有することができ、日焼け防止剤(antisun product)と
して使用し得る。
【0066】本発明の組成物は、更に、慣用の化粧料用
添加剤、例えば、脂肪物質、有機溶剤、シリコーン、増
粘剤、軟化剤、消泡剤、水和剤(hydrating agent)、加
湿剤、処理剤(treating agent)[アンチロス剤(antiloss
agent)、ふけ防止剤(antidandruff agent)等]、アニ
オン性、非イオン性又は両性重合体又はその混合物、発
汗抑制剤、アルカリ性化剤(alkalifying agent)、染
料、顔料、香料、防腐剤及び噴射剤(組成物をエアゾー
ルの形で提供する場合)を含有し得る。
【0067】より詳しく述べると、使用し得る脂肪物質
は油類、ワックス又はその混合物、脂肪酸、脂肪アルコ
ール、脂肪酸エステル、例えば、 C6 〜 C18脂肪酸のト
リグリセリド、ワセリン、パラフィンワックス、ラノリ
ン又は水素化又はアセチル化ラノリンである。油類とし
ては鉱物油、動物油又は植物油又は合成油、特に、ワセ
リン油、流動パラフィン、ヒマシ油、ジョジョバ油及び
ゴマ油、及び、シリコーン、イソパラフィン及びゴムが
挙げられ得る。動物、化石、植物、鉱物又は合成ワック
スとしては、特に、密蝋、イナゴマメ(carob)及びカン
デリラワックス、オゾケライト、ミクロクリスタリンワ
ックス、シリコーンワックス及び樹脂が挙げられる。
【0068】増粘剤としては下記のものが挙げられる : −変性セルロース、例えば、ヒドロキシエチルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース
及びカルボキシメチルセルロース。これらの中、特に、
Amercol 社から"Cellosize QP 44001H"の商品名で販売
されているゴムを 挙げ得る; −イナゴマメゴム、グアーゴム、Meyhall社から"Jaguar
C-13-S"の商品名で販売されている四級化グアーゴム、
ヒドロキシプロピルグアーゴム及びキサンタンゴム; −架橋ポリアクリル酸、例えば、Goodrich社から販売さ
れている "Carbopol"; −グリセリルポリ(メタ)ア
クリレート重合体、例えば、Hispano Quimica社又はGua
rdian社から販売されている"Hispagel"又は"Lubrage
l"; −ポリビニルピロリドン; −ポリビニルアルコール; −架橋アクリルアミド重合体及び共重合体、例えば、Ho
echst社から"PAS 5161"又は"Bozepol C"の商品名で、Se
ppic社から"Sepigel 305"の商品名で、また、Allied Co
lloid社から"Salcare SC"の商品名で販売されている製
品; −架橋メタアクロイルオキシエチルトリメチルアンモニ
ウムクロライド単独重合体、例えば、Allied Colloid社
から"Salcare SC"の商品名で販売されている製品。
【0069】ポリシロキサン−ポリウレタン重縮合体、
プソイドラテックス及びこれを含有する化粧料組成物の
製造例を以下に示すポリシロキサン−ポリウレタン多ブ
ロック重縮合体の合成は、下記の構造 : を有するかつ下記の表に示される特性を有する、α,ω
−ヒドロキシオルガノ官能性ポリジメチルシロキサン型
のプレポリマー[Goldschmidt 社から"TegomerH-Si 211
1"及び"Tegomer H-Si 2311"の商品名で販売されている
商品]を使用して行った。
【0070】 以下においては、これらの2つの商品を、便宜上、SIL
700 及びSIL 2200と称する(これはそれぞれの分子量に
基づく名称である)。
【0071】
【実施例】実施例1 本実施例においては下記の理論的構造 : (式中、R は を表す)で表されるかつ − 1モルのSIL 700(ポリシロキサンプレポリマー) − 2モルの 4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート
(以下においては MDIと称する)及び − 1モルのジメチルプロピオン酸(カップリング剤、以
下においては DMPA と称する)(上記のモル数は 1モル
のSIL 700に対する値である)の反応により得られるア
ニオン化性ポリシロキサン−ポリウレタン重縮合体を調
製した。
【0072】50 gの MDIと50 gのテトラヒドロフラン(T
HF) を窒素気流下、中央いかり型攪拌機、温度計、コン
デンサー、窒素気泡導入管及び滴下濾斗を取付けた円筒
型反応器に導入した。攪拌下、周囲温度で混合物を溶解
させた。
【0073】これと平行して、70 gのSIL 700を70 gの
THFに溶解させ、かく得られた溶液を前記反応器の上部
に取付けた滴下濾斗に注入した。ついで、このSIL 700
の溶液を攪拌しながらかつ窒素気流下、MDI溶液を含有
する反応器に導入した;反応混合物の温度は外部加熱に
より50℃に保持した。SIL 700溶液を 1.5時間で添加
し、反応混合物の温度は添加中、50℃に保持した。添加
終了時に、α,ω−ジイソシアネート末端基を有するポ
リシロキサンプレポリマーが定量的に形成された。
【0074】ついで、上記プレポリマーを含有する反応
器に、400 g の THF中に 13.4 g のDMPAを溶解させるこ
とにより調製した DMPA 溶液を注入した(注入時間 :30
分);この操作も攪拌下、窒素を吹込みながら温度を50
℃に保持して行った。注入の開始時、触媒として使用さ
れる 0.15 g のジブチル錫ジラウレートを更に反応器に
添加した。ついで全体を攪拌下、50℃で10時間反応させ
た。
【0075】反応の終了は赤外線吸収スペクトル分析に
より 2270 cm-1での-N=C=O吸収バンドが存在しないこと
を確認することにより監視し得る。必要ならば、反応混
合物にエタノールを添加して反応を停止させかつまだ利
用し得る-N=C=O基を完全に消費させ得る;この場合、例
えば、10 ml 程度のエタノールを添加し、全体を 50℃
で 4時間更に反応させ得る。
【0076】反応の終了時に、所望の重縮合体の有機溶
液 (THF 溶液)が得られた;ついで、石油エーテルとエ
チルエーテルの等容量(50/50)混合物 5リットル中で前
記溶液から沈殿させることにより重縮合体を回収し、精
製した。乾燥後の回収率は90重量%あった。かく得られ
た重縮合体の酸価は46(理論値 :42) であった。その数
平均分子量は 5,000であった。
【0077】実施例2 SIL 2200ポリシロキサンプレポリマーを使用して調製し
たこと以外、実施例1の場合と同一の理論的構造を有す
るアニオン化性ポリシロキサンポリウレタン重縮合体を
調製した。
【0078】従って、操作方法は実施例1と同一である
が、但し、反応剤の導入量は下記の通りであった: −80 gの THFに溶解した80 gのSIL 2200 −20 gの THFに溶解した18.2 gの MDI −200 g の THFに溶解した 4.9 gのDMPA −0.1 g のジブチル錫ジラウレート
【0079】この場合も、反応剤の比率はSIL 2200 1モ
ル : MDI 2モル : DMPA 1 モルであった。更に、所望の
最終重縮合体の回収と精製は、単に、重縮合体を含有す
る有機溶液から 5リットルの脱イオン水中で沈殿させる
ことにより行った。
【0080】最終重縮合体の回収率は92重量%あった。
得られた重縮合体の酸価は21.7(理論値 :19.8) であっ
た。その数平均分子量は 6,300であった。
【0081】実施例3 本実施例においては下記の理論的構造 : (式中、R は を表す)で表されるかつ − 1モルのSIL 700 − 2モルの MDI 及び − 1モルの N−メチルジエタノールアミン(カップリン
グ剤、以下においてはMEA と称する)(上記のモル数は
1モルのSIL 700に対する値である)の反応により得ら
れるカチオン化性ポリシロキサンポリウレタン重縮合体
を調製した。
【0082】60 gの MDIと50 gのテトラヒドロフラン(T
HF) を窒素気流下、実施例1で使用した反応器と同一の
反応器に実施例1と同一方法で導入した。攪拌下、周囲
温度で混合物を溶解させた。
【0083】これと平行して、70 gのSIL 700 を70 gの
THFに溶解させ、かく得られた溶液を前記反応器の上部
に取付けた滴下濾斗に注入した。ついで、このSIL 700
溶液を攪拌しながらかつ窒素気流下、 MDI溶液を含有す
る反応器に導入した;反応混合物の温度は外部加熱によ
り50℃に保持した。SIL 700 溶液を 1.5時間で添加し、
反応混合物の温度は添加中、50℃に保持した。注入の終
了時に、温度を50℃に保持しながら、反応混合物を350
g の THFで稀釈した。この反応により、α,ω− ジイソ
シアネート末端基を有するポリシロキサンプレポリマー
が定量的に形成された。
【0084】ついで、上記プレポリマーを含有する反応
器に、70 gの THF中に 12.5 g のMEA を溶解させること
により調製したMEA 溶液を注入した(注入時間 :30
分);この操作は攪拌下、窒素を吹込みながら温度を50
℃に保持して行った。ついで、全体を攪拌下、50℃で 7
時間反応させた。
【0085】反応の終了は赤外線吸収スペクトル分析に
より 2270 cm-1での-N=C=O吸収バンドが存在しないこと
を確認することにより監視し得る。必要ならば、反応混
合物にエタノールを添加して反応を停止させかつまだ利
用し得る-N=C=O基を完全に消費させ得る;この場合、例
えば、10 ml 程度のエタノールを添加し、全体を 50℃
で 4時間更に反応させ得る。
【0086】反応の終了時に、所望の重縮合体の有機溶
液 (THF 溶液)が得られた;ついで、石油エーテルとエ
チルエーテルの等容量(50/50)混合物 5リットル中で前
記溶液から沈殿させることにより重縮合体を回収し、精
製した。乾燥後の回収率は93重量%あった。かく得られ
た重縮合体のアミン価は45.7(理論値 :43) であった。
その数平均分子量は 12,600 であった。
【0087】実施例4 SIL 2200ポリシロキサンプレポリマーを使用したこと以
外、実施例3の場合と同一の理論的構造を有するカチオ
ン化性ポリシロキサンポリウレタン重縮合体を調製し
た。
【0088】従って、操作方法は実施例3と同一である
が、但し、反応剤の導入量は下記の通りであった: −80 gの THFに溶解した80 gのSIL 2200 −20 gの THFに溶解した18.2 gの MDI −25 gの THFに溶解した 4.55 g のMEA
【0089】この場合も、反応剤の比率はSIL 2200 1モ
ル : MDI 2モル : MEA 1モルであった。更に、所望の最
終重縮合体の回収と精製は、単に、重縮合体を含有する
有機溶液から 5リットルの脱イオン水中で沈殿させるこ
とにより行った。最終重縮合体の回収率は90重量%あっ
た。得られた重縮合体の酸価は 19 (理論値 :20.7) で
あった。その数平均分子量は 50,100 であった。
【0090】実施例5 本実施例においては実施例1で調製したアニオン化性ポ
リシロキサン−ポリウレタン重縮合体を使用してアニオ
ン性プソイドラテックスを調製した;上記重縮合体は水
酸化ナトリウムを使用して、その場で、(酸価に従っ
て)50%中和した。
【0091】実施例1で直接得られた重縮合体の30 gを
170 gの THFに溶解させた(溶液は15重量%の重縮合体
を含有)。かく得られた有機溶液を反応器に導入し、Ul
tra-Turack 型の剪断分散機を使用して激しく攪拌し
た。53.8 gの脱イオン水と 6.16 g の 2M NaOH(重縮合
体によって担持されている-COOH基の50%を中和するの
に必要な中和剤の量)を混合することにより得られた水
性相を、攪拌されている有機溶液を含有する反応器に滴
下した。
【0092】水性相の添加の完了後、攪拌しながら、14
0 g の脱イオン水を添加してエマルジョンを稀釈し、完
全な転相(phase inversion) を行わせた。ついで更に15
分間攪拌した。
【0093】ついで、部分真空下、回転蒸発器により有
機溶剤をエマルジョンから選択的に蒸発させた;この
際、温度が50℃を越えないように注意した。ついで、重
縮合体の水性分散体を最終的に所望の最終固形分、この
場合、25重量%、になるまで濃縮した。かくして、ミル
ク状の外観を有する安定なプソイドラテックスを得た。
【0094】プソイドラテックスを構成する粒子の平均
粒子径は 120ナノメーターであり、その粒度多分散度(s
ize polydispersibility) は 0.1以下であった(Coultr
onix社から販売されている Coulter N4 SD装置を使用し
て準光散乱法により測定)。分散体の pH は 6.6であっ
た。支持体上で蒸発させた場合、この分散体から可塑剤
を添加することなしに連続的なかつ均一な被膜が得られ
た。
【0095】実施例6 本実施例においては実施例2で調製したアニオン化性ポ
リシロキサン−ポリウレタン重縮合体を使用してアニオ
ン性プソイドラテックスを調製した;上記重縮合体は水
酸化ナトリウムを使用して、その場で、(酸価に従っ
て)50%中和した。
【0096】操作方法は実施例5に記載の方法と全く同
一であるが、使用した反応剤の量と種類は下記の通りで
あった: −有機溶液:実施例2で得られた重縮合体 30 g を 170
gの THFに溶解させた溶液 −中和剤を含有する水性相:27 gの脱イオン水と 2.7 g
の 2M NaOHとの混合物 −エマルジョンを稀釈するために添加した水の量:170
g 。
【0097】最終的に下記の特性を有するアニオン性プ
ソイドラテックスが得られた: −固形分含有量:25重量% −pH:7.3 −平均粒子径:92ナノメーター −多分散度:0.25
【0098】実施例5の場合と同様、支持体上で蒸発さ
せた場合、可塑剤を存在させない場合においても、上記
で得られたプソイドラテックスから連続的なかつ均一な
被膜が得られた。
【0099】実施例7 本実施例においては実施例3で調製したカチオン化性ポ
リシロキサン−ポリウレタン重縮合体を使用してカチオ
ン性プソイドラテックスを調製した;上記重縮合体は塩
酸を使用して、その場で、(アミン価に従って)50%中
和した。
【0100】操作方法は実施例5に記載の方法と全く同
一であるが、使用した反応剤の量と種類は下記の通りで
あった: −有機溶液:実施例3で得られた重縮合体 30 g を 170
gの THFに溶解させた溶液 −中和剤を含有する水性相:27 gの脱イオン水と 3.4 g
の 2M HCl との混合物 −エマルジョンを稀釈するために添加した水の量:170
g 。
【0101】最終的に下記の特性を有するカチオン性プ
ソイドラテックスが得られた: −固形分含有量:20重量% −pH:4.7 −平均粒子径:54ナノメーター −多分散度:0.1
【0102】実施例5の場合と同様、支持体上で蒸発さ
せた場合、可塑剤を存在させない場合においても、上記
で得られたプソイドラテックスから連続的なかつ均一な
被膜が得られた。
【0103】実施例8 本実施例においては実施例4で調製したカチオン化性ポ
リシロキサン−ポリウレタン重縮合体を使用してカチオ
ン性プソイドラテックスを調製した;上記重縮合体は塩
酸を使用して、その場で、(アミン価に従って)70%中
和した。
【0104】操作方法は実施例5に記載の方法と全く同
一であるが、使用した反応剤の量と種類は下記の通りで
あった: −有機溶液:実施例4で得られた重縮合体 30 g を 70
g の THFに溶解させた溶液 −中和剤を含有する水性相:40 gの脱イオン水と 3.9 g
の 2M HCl との混合物 −エマルジョンを稀釈するために添加した水の量:60
g。
【0105】最終的に下記の特性を有するカチオン性プ
ソイドラテックスが得られた: −固形分含有量:20重量% −pH:4.28 −平均粒子径:75ナノメーター −多分散度:0.25
【0106】実施例5の場合と同様、支持体上で蒸発さ
せた場合、可塑剤を存在させない場合においても、上記
で得られたプソイドラテックスから、連続的なかつ均一
な被膜が得られた。
【0107】実施例9 マニキュア用製剤の例を以下に示す。 実施例5のプソイドラテックス 24.88 g (活性成分として) Servo 社から"Seradex 1100"の名称で販売されている 非イオン性ウレタン会合増粘剤(associative thickner) 0.3 g 顔料 1 g 水 全体が100 g になる量
【0108】得られたマニキュアは水に対して非常に堅
牢であった:被膜は水中で 1時間攪拌した後でも変化し
なかった。得られた被膜の硬さは非常に満足し得るもの
であり、この被膜は爪のケラチンに適度に接着し、剥離
しなかった。この被膜は粘着性を示さずかつ引掻に対し
て堅牢であった。
【0109】本発明により得られたマニキュア液は爪に
容易に塗布することができかつ更に非常に良好な光沢と
満足すべき状態(behaviour) を示す。
【0110】実施例10 本実施例はマスカラ用製剤を例示する。
【0111】 原料 A : −トリエタノールアミンステアレート 11.8 g −密蝋 5 g −カルナバ蝋 3 g −パラフィン蝋 1 g 原料 B : −黒色酸化鉄 5 g 原料 C : −アラビアゴム 2 g −Amerchol社から"Cellosize QP"の名称で販売 されているヒドロキシエチルセルロース 1.2 g 原料 D : −実施例6のプソイドラテックス 5 g (活性成分として) −防腐剤 必要量 −水 全体が100 g になる量
【0112】このマスカラは下記の方法で調製した。即
ち、原料 Aの成分を85℃に加熱し、これに原料 Bを添加
しついでタービン混合機により混合した。ついで製剤用
の水を沸騰させ、防腐剤を添加しついで原料 Cの成分を
85℃で添加した。
【0113】ついで、得られた水性原料(85 ℃)を原料
A(85 ℃)にタービン混合機により攪拌しながら添加し
(乳化)、ついで最終的に原料 Dのプソイドラテックス
を30℃で添加しついで混合物を羽根により攪拌した。
【0114】実施例11 本実施例はマスカラ用の他の組成物を例示する。このマ
スカラは下記の構成成分を使用したこと以外、実施例1
0と同一の方法で調製した。
【0115】 原料 A : −グリセロールステアレート 3 g −ICI から"Tween 20"の名称で販売されている、 ラウリン酸とソルビットとのエステルと、20モルの エチレンオキシドでオキシエチレン化されている ラウリン酸とソルビットとのエステルとの混合物 3.7 g −ICI から "Span 60"の名称で販売されている、 ステアリン酸とソルビットとのモノエステル 5.6 g −密蝋 6 g −カルナバ蝋 1.8 g −パラフィン蝋 7.8 g 原料 B : −黒色酸化鉄 4.5 g 原料 C : −Amerchol社から"Cellosize QP"の名称で販売 されているヒドロキシエチルセルロース 1.5 g 原料 D : −実施例7のプソイドラテックス 2 g −防腐剤 必要量 −水 全体が100 g になる量実施例12 4種のヘアーケアー用組成物の例を以下に示す:スタイリングローション: −実施例5のプソイドラテックス 5 g (活性成分) −香料、染料、防腐剤 必要量 −脱イオン水 全体が 100 gになる量 この組成物をシャンプーで洗髪した後に施した場合、ヘ
アースタイルの形が良好に保持され、毛髪に良好な光沢
が付与された。
【0116】スタイリングローション: −実施例6のプソイドラテックス 4g(活性成分) −香料、染料、防腐剤 必要量 −脱イオン水 全体が 100 gになる量 この組成物をシャンプーで洗髪後に施した場合、ヘアー
スタイルの形が良好に保持され、毛髪に良好な光沢が付
与された。
【0117】セッテイングスプレー:下記の組成物を適
当な容器に充填することにより、ポンプビン(pump bott
le)内でセッテイングスプレーを調製した: −実施例7のプソイドラテックス 3g(活性成分) −香料、染料、防腐剤 必要量 −脱イオン水 全体が 100 gになる量 容器に充填した後、スプレーポンプを取付けた。この組
成物はヘアースタイルに良好な状態を付与しかつ毛髪に
良好な光沢を付与した。
【0118】セッテイングスプレー: −実施例8のプソイドラテックス 3g(活性成分) −香料、染料、防腐剤 必要量 −脱イオン水 全体が 100 gになる量 を混合することによりセッテイングスプレーを調製し
た。
【0119】得られたローションを圧縮空気を再充填し
得るスプレーヤーに充填した。この組成物はヘアースタ
イルに良好な状態を付与しかつ毛髪に良好な光沢を付与
した。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/11 7/42 C08G 75/02 NFZ C08L 75/04 NFZ 83/10 LRR

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多ブロック重縮合体に基づくプソイドラ
    テックスの少なくとも1種を化粧料において許容される
    担体中に含有する化粧料組成物であって、上記多ブロッ
    ク重縮合体の分子鎖は少なくとも1種のポリシロキサン
    ブロックと、ポリウレタンブロック及び/又はポリ尿素
    ブロックの少なくとも1種との反復体からなり、そして
    上記ポリウレタンブロック及び/又はポリ尿素ブロック
    はアニオン性基又はカチオン性基を更に含有しているこ
    とを特徴とする化粧料組成物。
  2. 【請求項2】 前記重縮合体の数平均分子量は 2,000〜
    500,000 である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記分子量は 3,000〜 250,000である、
    請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 重縮合体中のポリシロキサン型ブロック
    の数に対する、ポリウレタン型ブロック及び/又はポリ
    尿素型ブロックの数の比は 1〜10である、請求項1〜3
    のいずれかに記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記の比は 1〜3 である、請求項4に記
    載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記アニオン性基は、完全に又は部分的
    に中和されたカルボキシル官能基又はスルホン酸官能基
    である、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記カチオン性基は、完全に又は部分的
    に中和された及び/又は完全に又は部分的に四級化され
    た第三アミンである、請求項1〜5のいずれかに記載の
    組成物。
  8. 【請求項8】 中和又は四級化の程度は10〜100 %であ
    る、請求項6又は7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 中和又は四級化の程度は20〜100 %であ
    る、請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ポリシロキサンブロックは下記の一般
    式 (I) : (式中、P はポリシロキサンブロックであり; X1 は、
    別個に又は同時に、-O-又は-NH-を表し; Rは芳香族
    型、脂肪族型又は脂環式型のアルキレン基から選ばれた
    2価の基である)で表される、請求項1〜9のいずれか
    に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記ポリシロキサンブロック Pは、下
    記の一般式 (I') : (式中、基 R1 は、同一であるか又は異なるものであり
    かつエチレン性不飽和を含有していないか又は実質的に
    含有していない、1価の C1 〜 C20炭化水素基及び芳香
    族基から選ばれた基であり; Yは2価の炭化水素基を表
    し; zはポリシロキサンブロックの平均分子量が 300〜
    10,000になるような整数である)で表される、請求項1
    0に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記の2価の基 Yは、式 -(CH2 )a -
    (式中、a は1 〜10の整数を表す)のアルキレン基から
    選ばれる、請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 基 R1 は、アルキル基、特に、メチ
    ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチ
    ル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル及びオクタ
    デシル基;シクロアルキル基、特に、シクロヘキシル
    基;アリール基、特に、フェニル及びナフチル基;アリ
    ールアルキル基、特に、ベンジル及びフェニルエチル基
    並びにトリル及びキシリル基から選ばれる、請求項11
    又は12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 ポリシロキサンブロック Pは、下記の
    式 (I''): (式中、a 及びz は前記の意義を有する)で表される、
    請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ポリウレタンブロック及び/又はポリ
    尿素ブロックは下記の一般式 (II): (式中、 X2 は別個に又は同時に、-O- 又は-NH-を表
    し; Rは式(I) のブロックについて定義したものと同一
    であり;x は 1〜10の整数であり; Bは正又は負のイオ
    ン電荷を有する2価の炭化水素基である)で表される、
    請求項1〜14のいずれかに記載の組成物。
  16. 【請求項16】 x は 1〜 3である、請求項15に記載
    の組成物。
  17. 【請求項17】 前記の基 Bは1個又はそれ以上のカル
    ボキシル官能基及び/又は1個又はそれ以上のスルホン
    酸官能基を含有する基を担持しており、上記カルボキシ
    ル官能基及び/又はスルホン酸官能基は無機塩基又は有
    機塩基により部分的に又は完全に中和されている、請求
    項15又は16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 基 Bは一般式 (III) : (式中、 R2 は C1 〜 C3 直鎖又は分岐鎖アルキル基を
    表し; Zはカルボキシル官能基 (-COOH)又はスルホン酸
    官能基(-SO3 H)又はこれらの酸性官能基の塩を表し、p
    及び qは、同一でも異なってもよく、かつ 1〜 5の整数
    である)で表される、請求項17に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 基 Bは、下記の一般式 (III') : (式中、Z は前記の意義を有する)で表される、請求項
    17に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 前記の基 Bは第三アミン基を担持して
    おり、この第三アミン基は無機塩基又は有機塩基により
    部分的に又は完全に中和されているか又は四級化されて
    いる、請求項15に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 基 Bは下記の一般式 (IV) : (式中、 R3 は C1 〜 C4 直鎖又は分岐鎖アルキル基を
    表し、r 及び sは 1〜10であり得る、同一の又は異なる
    2つの整数を表す)で表される、請求項20に記載の組
    成物。
  22. 【請求項22】 基 Bは、中和されているか又は四級化
    されている形の、かつ、下記の一般式 (IV') : [式中、 R3 は前記と同一の意義を有し、 R4 は水素
    (中和された場合)又はC1 〜 C10直鎖又は分岐鎖アル
    キル基又は芳香族環(四級化された場合)を表す]で表
    される、請求項21に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 基 Rは、下記の式 : (式中、b は 0〜3 の整数であり、c は 1〜20、好まし
    くは、2 〜12の整数である)の基から選ばれる、請求項
    10〜22のいずれかに記載の組成物。
  24. 【請求項24】 前記基 Rは、ヘキサメチレン、 4,4'-
    ビフェニレンメタン、2,4-及び/又は2,6-トリレン、1,5
    -ナフチレン、p-フェニレン及び4,4-メチレンビスシク
    ロヘキシル基及びイソホロンから誘導される2価の基か
    ら選ばれる、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 前記重縮合体は、第1工程において、
    (i) α,ω−ジヒドロキシポリシロキサン、α,ω−ジ
    アミノポリシロキサン又はα,ω−アミノヒドロキシ−
    又はヒドロキシアミノポリシロキサン型のポリシロキサ
    ンポリマーと、(ii)ジイソシアネートとを、該ジイソシ
    アネートを化学量論的量で存在させるか又は化学量論的
    量より過剰に存在させて反応させて、その分子鎖の端部
    の各々にイソシアネート官能基を含有するポリシロキサ
    ンを形成させ、第2工程において、ジオール及び/又は
    ジアミン及び/又はアルコールアミンから選ばれたかつ
    カチオン化性基又はアニオン性基を担持しているカップ
    リング剤との反応により、前記で得られたポリシロキサ
    ンの分子鎖をカップリングさせ、ついで最後に、第3工
    程において、第2工程の最後に得られた重縮合体のカチ
    オン化性基又はアニオン化性基を部分的に又は完全にイ
    オン化することからなる方法で得られたものである、請
    求項1〜24のいずれかに記載の組成物。
  26. 【請求項26】 イオン化の程度は10〜100 %、好まし
    くは、20〜100 %である、請求項25に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 原料ポリシロキサンポリマーは式 : X3 − P− X3 (式中、P は前記と同一の意義を有し、X3 は別個に又
    は同時に-OH 又は -NH2を表す)で表される、請求項2
    5に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 ジイソシアネートは式 : O=C=N-R-N=C=O (式中、R は前記と同一の意義を有する)で表される、
    請求項25〜27のいずれかに記載の組成物。
  29. 【請求項29】 カップリング剤は式 : X4 −B−X4 (式中、B は前記と同一の意義を有し、X4 は-OH又は-N
    H2 を表す)で表される、請求項25〜28のいずれか
    に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 前記プソイドラテックスを構成する粒
    子の平均粒子径は 5〜400 ナノメーター、好ましくは、
    10〜250 ナノメーターである、請求項1〜29のいずれ
    かに記載の組成物。
  31. 【請求項31】 前記プソイドラテックスを構成する粒
    子の粒子径多分散度は、準弾性光散乱により測定して、
    0.5 以下、好ましくは、0.3 以下である、請求項1〜3
    0のいずれかに記載の組成物。
  32. 【請求項32】 毛髪保護用組成物である、請求項1〜
    31のいずれかに記載の組成物。
  33. 【請求項33】 メーキャップ用組成物である、請求項
    1〜31のいずれかに記載の組成物。
  34. 【請求項34】 マニキュア液である、請求項33に記
    載の組成物。
  35. 【請求項35】 マスカラである、請求項33に記載の
    組成物。
  36. 【請求項36】 皮膚保護用組成物である、請求項1〜
    31のいずれかに記載の組成物。
  37. 【請求項37】 日焼け防止用組成物である、請求項3
    6に記載の組成物。
JP6175195A 1993-07-28 1994-07-27 化粧料組成物 Expired - Fee Related JP2577870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9309286A FR2708199B1 (fr) 1993-07-28 1993-07-28 Nouvelles compositions cosmétiques et utilisations.
FR9309286 1993-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0789822A true JPH0789822A (ja) 1995-04-04
JP2577870B2 JP2577870B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=9449711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6175195A Expired - Fee Related JP2577870B2 (ja) 1993-07-28 1994-07-27 化粧料組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5643581A (ja)
EP (1) EP0636361B1 (ja)
JP (1) JP2577870B2 (ja)
CA (1) CA2128949C (ja)
DE (1) DE69409591T2 (ja)
ES (1) ES2117987T3 (ja)
FR (1) FR2708199B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067646A (ja) * 1996-07-24 1998-03-10 L'oreal Sa ポリマー系を含む組成物と特に化粧品への該ポリマー系の使用
JPH10175846A (ja) * 1996-12-11 1998-06-30 L'oreal Sa 皮膜形成ポリマーとフッ化ワックス分散物の組み合わせを含む化粧品組成物、及びその組み合わせの使用
JPH10175845A (ja) * 1996-12-11 1998-06-30 L'oreal Sa 皮膜形成ポリマーとワックス分散物の組み合わせからなる化粧品組成物、およびその組み合わせの使用
JPH10509742A (ja) * 1996-01-05 1998-09-22 ロレアル 多ブロックイオン化性ポリシロキサン/ポリウレタン及び/またはポリ尿素重縮合体を溶液に含む化粧品組成物とその用途
JPH11507396A (ja) * 1996-03-04 1999-06-29 ロレアル 重合システムを含有する組成物および前記システムの用途
JP2000178137A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 L'oreal Sa ポリウレタンを具備したマスカラ製品
JP2001048750A (ja) * 1999-07-08 2001-02-20 L'oreal Sa ポリウレタンと繊維を含むマスカラ
JP2003137732A (ja) * 2001-10-17 2003-05-14 L'oreal Sa フィルム形成性化粧品組成物
JP2005104973A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 化粧料用組成物
JP2008106068A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 L'oreal Sa ポリシロキサン/ポリウレアブロックコポリマーを含むケラチン繊維用着色組成物
JP2009161525A (ja) * 2007-12-13 2009-07-23 L'oreal Sa ポリシロキサン/ポリ尿素を用いる毛髪繊維を処理する方法

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106813A (en) 1993-08-04 2000-08-22 L'oreal Polyester polyurethanes, process for preparing them, produced from the said polyester polyurethanes and their use in cosmetic compositions
FR2727624B1 (fr) * 1994-12-01 1997-01-10 Oreal Agent de sechage rapide de film de vernis a ongles et procede de sechage utilisant ledit agent
FR2733910B1 (fr) * 1995-05-12 1997-06-27 Oreal Composition sous forme de mousse aerosol a base de polyurethanne et de polymere anionique
FR2735689B1 (fr) * 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
DK0749746T3 (da) * 1995-06-21 1998-02-23 Oreal Kosmetisk sammensætning omfattende en dispersion af polymerpartikler
FR2736057B1 (fr) * 1995-06-27 1997-08-01 Oreal Polycondensats sequences polyurethanes et/ou polyurees a greffons silicones, compositions cosmetiques les contenant et utilisations
FR2739287B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe, a squelette polysiloxanique greffe par des monomeres organiques non-silicones et au moins un hydrocarbure liquide en c11-c26
FR2739285B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins un polymere ou copolymere epaississant de (meth)acrylamide ou d'un derive de (meth)acrylamide et ses applications
FR2739289B1 (fr) 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins une association d'un polymere anionique et d'un polymere cationique
FR2740336B1 (fr) * 1995-10-27 1997-12-05 Oreal Composition comprenant un melange polymerique et utilisation dudit melange dans une composition notamment cosmetique
FR2740330B1 (fr) * 1995-10-27 1997-12-05 Oreal Composition comprenant un systeme polymerique et utilisation dudit systeme
DE19541329A1 (de) 1995-11-06 1997-05-07 Basf Ag Haarbehandlungsmittel
US6365697B1 (en) 1995-11-06 2002-04-02 Basf Aktiengesellschaft Water-soluble or water-dispersible polyurethanes with terminal acid groups, the production and the use thereof
US5919441A (en) * 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
US5962620A (en) * 1996-08-26 1999-10-05 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophicic and hydrophobic polyether polyurethanes and uses therefor
US6130309A (en) * 1996-09-20 2000-10-10 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic polyether polyurethanes containing carboxylic acid
US6177390B1 (en) 1998-02-03 2001-01-23 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
US6040282A (en) * 1998-02-03 2000-03-21 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
JP4165669B2 (ja) * 1998-02-09 2008-10-15 日本エヌエスシー株式会社 化粧品用樹脂組成物およびその製法
US5968494A (en) 1998-02-24 1999-10-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications
DE19807908A1 (de) 1998-02-25 1999-08-26 Basf Ag Kosmetisches Mittel
US5965111A (en) * 1998-05-01 1999-10-12 The Procter & Gamble Company Fast drying water-borne nail polish
US6123931A (en) * 1998-05-01 2000-09-26 The Procter & Gamble Company Polyurethane and polyacryl nail polish compositions
US6136300A (en) * 1998-05-01 2000-10-24 The Procter & Gamble Company Long wear nail polish having adhesion, toughness, and hardness
US6080413A (en) * 1998-05-01 2000-06-27 The Procter & Gamble Company Polyurethane nail polish compositions
US6306375B1 (en) 1998-05-01 2001-10-23 The Procter & Gamble Company Long wear nail polish having defined surface properties
US6197316B1 (en) 1998-05-01 2001-03-06 The Procter & Gamble Company Nail polish kits
US6080414A (en) * 1998-05-01 2000-06-27 The Proctor & Gamble Company Long wear nail polish
DE19821731A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Basf Ag Kosmetisches Mittel
DE19821732A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Basf Ag Vernetzte, wasserlösliche oder wasserdispergierbare Polyurethane
GB2338239A (en) * 1998-06-12 1999-12-15 Schlegel Uk Ltd Polyurethane foam compositions
FR2782268B1 (fr) 1998-08-12 2001-09-07 Oreal Vernis-a-ongles aqueux a haute viscosite
EP1117726B1 (de) 1998-08-26 2006-05-03 Basf Aktiengesellschaft Haarbehandlungsmittel auf basis radikalisch polymerisierbarer, siloxangruppenhaltiger urethan(meth)acrylate und deren polymerisationsprodukten
KR100388691B1 (ko) 1998-08-27 2003-06-25 로레알 1개 이상의 폴리우레탄 및/또는 폴리우레아 단위를포함하는 축중합물을 포함하는 에어로졸 분배장치
FR2782637B1 (fr) 1998-08-27 2000-11-24 Oreal Composition capillaire contenant un polycondensat comprenant au moins un motif polyurethanne et/ou polyuree et un polyol
FR2782635B1 (fr) * 1998-08-27 2001-09-14 Oreal Dispositif aerosol contenant un polycondensat comprenant au moins un motif polyurethanne et/ou polyuree
FR2782636B1 (fr) 1998-08-27 2001-09-14 Oreal Compositions contenant un polycondensat comprenant au moins un motif polyurethanne et/ou polyuree et une silicone comprenant au moins une fonction carboxylique
FR2785182B1 (fr) * 1998-11-03 2002-04-12 Oreal Dispositif flacon pompe contenant un polycondensat comprenant au moins un motif polyurethanne et/ou polyuree
US6703003B1 (en) * 1998-12-15 2004-03-09 Three Bond Co., Ltd. Manicure composition for nail
EP1035144B1 (de) 1999-03-12 2006-03-22 Basf Aktiengesellschaft Wasserlösliche oder wasserdispergierbare polymere Salze
DE19913875A1 (de) 1999-03-26 2000-09-28 Basf Ag Wasserlösliche oder wasserdispergierbare polymere Salze
US6401724B1 (en) * 1999-10-11 2002-06-11 Par Pharmaceuticals Incorporated Method of applying a cosmetic nail lacquer or polish to a nail
US6613314B1 (en) 2000-07-27 2003-09-02 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising polyurethane dispersions
US6433073B1 (en) 2000-07-27 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Polyurethane dispersion in alcohol-water system
FR2816207B1 (fr) * 2000-11-08 2003-01-03 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polyurethane associatif cationique
FR2816208B1 (fr) * 2000-11-08 2003-01-03 Oreal Composition de teinture directe pour fibres keratiniques comprenant un polyurethane associatif cationique
FR2816210B1 (fr) * 2000-11-08 2005-02-25 Oreal Composition pour la decoloration ou la deformation permanente des fibres keratiniques comprenant un polyurethane associatif cationique
FR2816209B1 (fr) * 2000-11-08 2005-02-25 Oreal Composition de decoloration pour fibres keratiniques comprenant un polyurethane associatif cationique
DE10063130A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Beiersdorf Ag Verwendung von Polyurethanen zur Verbesserung der Wasserfestigkeit kosmetischer oder dermatalogischer Formulierungen
US7700082B2 (en) * 2001-01-26 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Silylated polyurethane-urea compositions for use in cosmetic applications
US6520186B2 (en) 2001-01-26 2003-02-18 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising silicon-containing polycondensates
FR2821621B1 (fr) * 2001-03-05 2004-11-05 Oreal Polyurethannes anioniques a caractere elastique et leur utilisation dans des compositions cosmetiques
US7090922B2 (en) * 2001-12-18 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Silicone priming compositions, articles, and methods
DE10206123A1 (de) 2002-02-14 2003-09-04 Wacker Chemie Gmbh Organopolysiloxan/Polyharnstoff/Polyurethan-Blockcopolymer aufweisende textile Gebilde
FR2856288B1 (fr) * 2003-06-17 2005-10-14 Oreal Composition cosmetique capillaire a base d'isoeicosane et de polyurethanes fixant silicone
US20050136027A1 (en) * 2003-06-17 2005-06-23 Sabine Vrignaud Cosmetic hair composition based on isoeicosane and on a silicone fixing polyurethane
DE10352101A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-02 Basf Ag Polyurethandispersion mit Siloxangruppen
DE602004028700D1 (de) 2004-04-23 2010-09-30 Intercos Italiana Kosmetische Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE102004027003A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-22 Wacker-Chemie Gmbh Hydrophile Siloxancopolymere und Verfahren zu deren Herstellung
FR2876025B1 (fr) 2004-10-04 2007-02-09 Oreal Composition cosmetique capillaire a base de particules creuses et de polyurethane fixant silicone
DE102004051648A1 (de) 2004-10-22 2006-04-27 Basf Ag Anionische Ethylmethacrylat-Copolymere und deren Verwendung
DE102004051541A1 (de) 2004-10-22 2006-05-04 Basf Ag Amphotere Ethylmethacrylat-Copolymere und deren Verwendung
DE102004062201A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Basf Ag Urethanverbindung, die ein Polyethergruppen-haltiges Siliconderivat und einen Stickstoffheterocyclus eingebaut enthält
FR2889943A1 (fr) * 2005-08-26 2007-03-02 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un latex, au moins une charge sous forme solide et au moins un polymere dispersant non ionique.
US7468397B2 (en) * 2006-06-30 2008-12-23 Bausch & Lomb Incorporated Polymerizable siloxane-quaternary amine copolymers
CA2656928A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Basf Se The use of cationic copolymerization from amine-holding acrylates and n-vinyl imidazolium salts in hair cosmetic products
WO2008034767A1 (de) 2006-09-21 2008-03-27 Basf Se Kationische polymere als verdicker für wässrige und alkoholische zusammensetzungen
US7732554B2 (en) * 2006-09-21 2010-06-08 Momentive Performance Materials Inc. Process for preparing a curable silylated polyurethane resin
US7445770B2 (en) * 2007-03-14 2008-11-04 Bayer Materialscience Llc Polyurethane dispersions for use in personal care products
EP2487230B1 (de) * 2007-04-03 2014-12-03 Henkel AG & Co. KGaA Farbschützendes Wasch- oder Reinigungsmittel
EP2134824A2 (de) * 2007-04-03 2009-12-23 Henkel AG & Co. KGaA Waschmittel mit die primärwaschkraft verbessernden wirkstoffen
EP2487231B1 (de) * 2007-04-03 2015-08-05 Henkel AG & Co. KGaA Mittel zur Behandlung harter Oberflächen
KR20090128443A (ko) * 2007-04-03 2009-12-15 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 항-그레이 세제
WO2008119834A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
EP2132291A2 (de) * 2007-04-03 2009-12-16 Henkel AG & Co. KGaA Waschmittel, enthaltend schmutzablösevermögende wirkstoffe
US8277791B2 (en) * 2007-06-06 2012-10-02 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions having improved transfer resistance
US7452525B1 (en) 2007-08-08 2008-11-18 Yuliya Berezkin Polyurethane dispersions based on polycarbonate polyols and suitable for use in personal care products
DE102007044148A1 (de) * 2007-09-15 2009-03-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige siloxanhaltige Blockcopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung für Schmiermittel
EP2105126A1 (de) 2008-03-26 2009-09-30 Bayer MaterialScience AG Dekorative kosmetische Zusammensetzungen
DE102008002145A1 (de) * 2008-06-02 2009-12-03 Symrise Gmbh & Co. Kg Kapsel mit organisch-anorganischer Hybridwand
FR2941699B1 (fr) 2009-01-30 2012-02-10 Oreal Dispersion aqueuse de copolymere polysiloxane/polyuree, compositon cosmetique la comprenant, procede de traitement cosmetique et procede de preparation
CN104136497B (zh) * 2012-03-01 2017-03-08 道康宁公司 由水包油乳液形成粒子的方法
US8716396B2 (en) * 2012-04-19 2014-05-06 Arrowstar Llc Nonfluorinated polyurethanes and methods of making and using thereof
WO2013158138A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Arrowstar, Llc Nonfluorinated polyurethanes and methods of making and using thereof
JP6833809B2 (ja) 2015-08-04 2021-02-24 アイエスピー インヴェストメンツ エルエルシー アミノ官能性ビニルアルコールエーテルから誘導されたポリマー、およびその用途
AU2017229125B2 (en) 2016-03-08 2021-07-29 Living Proof, Inc. Long lasting cosmetic compositions
CN109890864B (zh) 2016-09-19 2021-08-31 美国陶氏有机硅公司 聚氨酯-聚有机硅氧烷共聚物及用于其制备的方法
KR102298821B1 (ko) * 2016-09-19 2021-09-09 다우 실리콘즈 코포레이션 폴리우레탄―폴리유기실록산 공중합체를 포함하는 개인 케어 조성물
US20210177726A1 (en) 2017-02-15 2021-06-17 Dow Silicones Corporation Personal care compositions including a polyurethane - polyorganosiloxane copolymer
CN111133023B (zh) 2017-09-13 2022-10-18 生活实验公司 持久化妆品组合物
JP7244494B2 (ja) 2017-09-13 2023-03-22 リビング プルーフ インコーポレイテッド 色保護剤組成物
CN110964168B (zh) * 2018-09-30 2021-09-07 万华化学集团股份有限公司 非离子型含硅水性聚氨酯分散体及其制备和在毛发清洁中的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962178A (en) * 1988-11-03 1990-10-09 Ciba-Geigy Corporation Novel polysiloxane-polyurethanes and contact lens thereof
FR2661683A1 (fr) * 1990-05-02 1991-11-08 Rhone Poulenc Chimie Systeme matriciel de liberation controlee comportant un principe actif hydrosoluble disperse dans une matrice constituee d'un copolymere silicone thermoplastique.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509742A (ja) * 1996-01-05 1998-09-22 ロレアル 多ブロックイオン化性ポリシロキサン/ポリウレタン及び/またはポリ尿素重縮合体を溶液に含む化粧品組成物とその用途
JPH11507396A (ja) * 1996-03-04 1999-06-29 ロレアル 重合システムを含有する組成物および前記システムの用途
JPH1067646A (ja) * 1996-07-24 1998-03-10 L'oreal Sa ポリマー系を含む組成物と特に化粧品への該ポリマー系の使用
JPH10175846A (ja) * 1996-12-11 1998-06-30 L'oreal Sa 皮膜形成ポリマーとフッ化ワックス分散物の組み合わせを含む化粧品組成物、及びその組み合わせの使用
JPH10175845A (ja) * 1996-12-11 1998-06-30 L'oreal Sa 皮膜形成ポリマーとワックス分散物の組み合わせからなる化粧品組成物、およびその組み合わせの使用
JP2000178137A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 L'oreal Sa ポリウレタンを具備したマスカラ製品
US6375941B1 (en) 1998-12-14 2002-04-23 L'oréal Mascara product comprising a polyurethane
JP2001048750A (ja) * 1999-07-08 2001-02-20 L'oreal Sa ポリウレタンと繊維を含むマスカラ
JP2003137732A (ja) * 2001-10-17 2003-05-14 L'oreal Sa フィルム形成性化粧品組成物
JP2005104973A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 化粧料用組成物
JP2008106068A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 L'oreal Sa ポリシロキサン/ポリウレアブロックコポリマーを含むケラチン繊維用着色組成物
JP2009161525A (ja) * 2007-12-13 2009-07-23 L'oreal Sa ポリシロキサン/ポリ尿素を用いる毛髪繊維を処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2708199B1 (fr) 1995-09-01
EP0636361B1 (fr) 1998-04-15
CA2128949C (fr) 1999-06-08
EP0636361A1 (fr) 1995-02-01
ES2117987T3 (es) 1998-09-01
DE69409591D1 (de) 1998-05-20
FR2708199A1 (fr) 1995-02-03
JP2577870B2 (ja) 1997-02-05
US5643581A (en) 1997-07-01
DE69409591T2 (de) 1998-08-13
CA2128949A1 (fr) 1995-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577870B2 (ja) 化粧料組成物
US6319959B1 (en) Cosmetic or dermatological compositions of polyurethane and/or polyurea block polycondensation products containing silicon grafts and their use
US6395265B1 (en) Cosmetic compositions containing multi-block ionizable polysiloxane/polyurethane and/or polyurea polycondensates in solution, and uses thereof
JP3020813B2 (ja) 新規なポリエステルポリウレタンから製造したプソイドラテックスを含む化粧料組成物
US6106813A (en) Polyester polyurethanes, process for preparing them, produced from the said polyester polyurethanes and their use in cosmetic compositions
EP1035144B1 (de) Wasserlösliche oder wasserdispergierbare polymere Salze
US8591923B2 (en) Cosmetic compositon comprising a (thio)urethane/(thio)urea copolymer capable of forming at least 3 hydrogen bonds, and a method of cosmetic treatment
JP2007238947A (ja) 両親媒性カチオン性の会合性ポリマー、その製造方法、増粘剤としての用途及びそれを含有する組成物
WO2010086563A1 (fr) Dispersion aqueuse de copolymere polysiloxane/polyuree, composition cosmetique la comprenant, procede de traitement cosmetique et procede de preparation
CN101087827A (zh) 包含掺入的含聚醚基硅氧烷衍生物和氮杂环的氨基甲酸酯化合物
JP2003508560A (ja) ウレタン及び/または尿素官能基を含有するオリゴマー及びポリマーに基づく化粧品
EP1410782B1 (en) Cosmetic composition comprising an amphiphilic urethane resin
EP3020454A1 (de) Polyurethanharnstoffe für Haarstyling-Zusammensetzungen
CN113081899B (zh) 一种化妆品组合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees