JPH0788519A - エンドレス圧延における板クラウンの制御方法および圧延設備列 - Google Patents

エンドレス圧延における板クラウンの制御方法および圧延設備列

Info

Publication number
JPH0788519A
JPH0788519A JP6007003A JP700394A JPH0788519A JP H0788519 A JPH0788519 A JP H0788519A JP 6007003 A JP6007003 A JP 6007003A JP 700394 A JP700394 A JP 700394A JP H0788519 A JPH0788519 A JP H0788519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
plate
crown
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6007003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3254067B2 (ja
Inventor
Hideyuki Nikaido
英幸 二階堂
Nobuaki Nomura
信彰 野村
Toshisada Takechi
敏貞 武智
Masanori Kitahama
正法 北浜
Kunio Isobe
邦夫 磯邉
Norio Takashima
典生 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26341230&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0788519(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP00700394A priority Critical patent/JP3254067B2/ja
Priority to US08/237,050 priority patent/US5531089A/en
Priority to DE69407218T priority patent/DE69407218T3/de
Priority to EP94303250A priority patent/EP0628361B2/en
Priority to KR1019940010035A priority patent/KR100219886B1/ko
Publication of JPH0788519A publication Critical patent/JPH0788519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254067B2 publication Critical patent/JP3254067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B13/023Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally the axis of the rolls being other than perpendicular to the direction of movement of the product, e.g. cross-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/24Automatic variation of thickness according to a predetermined programme
    • B21B37/26Automatic variation of thickness according to a predetermined programme for obtaining one strip having successive lengths of different constant thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/38Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using roll bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 先行して搬送される板材とこの板材に引き続
く板材とを相互に接合し、これを複数のスタンドを配列
した圧延設備に通して連続的に圧延するに当たり、上記
角スタンド内に組み込んだロールのロールクロス角を予
め所定の値に設定しておき、各スタンドのロールベンダ
ー荷重をオンラインで調整することによって板クラウン
を制御する。 【効果】 複数本の板材を次々につなぎ併せて連続的に
圧延を実施する場合に、板厚や板幅あるいは材質の変更
にかかわらず迅速に適切な板クラウンに制御でき、歩留
りの低下原因となる切り捨て部分も極めて少ないので、
効率的な圧延を実施することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、先行して搬送される
板材の後端とこの板材に続いて搬送される板材の先端と
を熱間圧延設備の入側で相互に接合したのち、連続して
圧延するエンドレス圧延において、板厚や板幅あるいは
材質の変更にかかわらず的確なクラウン制御を行うこと
により製品板の板厚精度、クラウン、形状の改善を図ろ
うとするものである。以下、異種材を接合しつつ熱間仕
上げ圧延(エンドレス圧延)する場合を例にとって説明
する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧仕上げ圧延設備の入側で板材の後
端と先端を順次に接合しこれを連続的に仕上げ圧延する
エンドレス圧延は、通板時のトラブルを減少させること
ができ、また、圧延限界の大幅な拡大が期待できる利点
がある(特開平4-262804号公報参照) 。そして、このよ
うな圧延方式における板クラウンの制御は、特開昭62-3
818 号公報に開示されているように、各スタンドにおい
て板厚誤差、あるいは荷重予測誤差を把握し、これに基
づいてロールベンダーの荷重を調整することによって目
標とする板クラウンにするのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかるエン
ドレス圧延においては、次に述べるような問題があっ
た。すなわち、接合しよとする板材の材質が同じで仕上
げ板厚を同一とする場合には、圧延機の設定条件に何ら
の変更なしに圧延していけるが、熱間仕上げ圧延される
製品の材質、寸法は多岐にわたっているため必ずしも同
一材質、同一寸法の板材を圧延するとは限らず板材の接
合効率を上げ、エンドレス圧延の効果を最大限に発揮さ
せようとすれば、おのずと材質、寸法の異なるものを接
合せざるを得ず (生産能率の改善を図ることができな
い) 、また、圧延しようとする板材のそれぞれに所望の
板クラウンを付与するには、圧延荷重の変化や目標とす
るクラウンの変化に応じてメカニカルクラウンそのもの
を走間で目標値に追従させて変更させる必要があるとこ
ろ、ロールベンダーの荷重変更を行うような従来の技術
では制御範囲が極めて狭い(ロールベンダーはチョック
の応力限界より±120 t程度の力を作用させることがで
きるにすぎず、この場合メカニカルクラウンの変更量は
600 μm 程度である) 不利があった。
【0004】なお、最近では、特開昭53-76150号公報に
も見られるように、板材を上下に挟むワークロールのロ
ールクロス角を調整することによって板クラウンの制御
範囲の拡大を図るようにした技術も開発されてきている
が、この方法は応答性に劣るために製品になりえない非
定常部分が多量に発生し、歩留りの低下が避けられな
い。
【0005】この発明の目的は、異種材あるいは同一材
を次々につなぎ併せて連続的に圧延を行う場合におい
て、各板材に必要に応じて適切な板クラウンを迅速に付
与することができる新規な方法を提案するところにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、先行して搬
送される板材とこの板材に引き続く板材とを相互に接合
し、これを複数の圧延機を配列した圧延設備列に通して
連続的に圧延するに当たり、上記各圧延機のスタンド内
に組み込まれたロールのロールクロス角を予め所定の値
に設定しておき、各スタンドのロールベンダー荷重をオ
ンラインで調整することによって板クラウンを制御する
ことを特徴とするエンドレス圧延における板クラウンの
制御方法であり、この発明においては、上記各圧延機の
スタンド内に組み込まれたロールのロールクロス角をロ
ールベンダー荷重とともにオンラインで調整しながら圧
延を行うようにしてもよい。
【0007】また、この発明は、板材の接合部が存在す
る非定常域又は同一の材質のものが続く定常域内でロー
ルベンダー荷重、ロールクロス角を調整するようにして
もよいし、定常域内でのロールベンダー荷重、ロールク
ロス角の調整中にはメカニカルクラウンを一定に保持す
るのがよい。さらに、板幅、板厚、材質などが種ゝ異な
る異種材あるいは板幅、板厚などが種ゝ異なる同一材を
相互に接合しながら圧延するのが、とくに生産効率を改
善するうえからも有利である。
【0008】また、この発明は、先行して搬送される板
材とこの板材に引き続く板材とを相互に接合する接合装
置を備え、この接合装置の下流に、ロールベンディング
機構およびロールクロッシング機構を有する圧延機を複
数基タンデムに配列してなる圧延設備列である。
【0009】スタンド内に組み込まれるロールのロール
クロス角 (θ) は、図1に示すように、板材を上下に挟
むロール (ワークロール) のロール軸が互いに交差した
ときになす角度をいう。
【0010】板厚、板幅、圧延荷重等の条件が与えられ
た場合のクロス圧延機におけるメカニカルクラウンの制
御範囲を図2に示す。図2における上側の曲線がロール
ベンダーによるクラウン制御の最小値(ベンダー荷重の
最小)で、下側の曲線がロールベンダーによるクラウン
制御の最大値(ベンダー荷重の最大)である。
【0011】ここで、ある材料を圧延する場合で複数ス
タンドのなかの任意のスタンドにおいて目標のクラウン
hiを設定したとすると、一般に目標とするクラウン
は、転写率αi , 遺伝係数βi , メカニカルクラウンC
Riとして次式で表すことができる。
【0012】Chi=αi ・CR i +βi ・Chi-1
【0013】従って、目標とするメカニカルクラウンは
次式によって求められる。
【0014】CR i = (Chi−βi ・Chi-1) /αi
【0015】このようにして算出したメカニカルクラウ
ンの制御範囲を示したものが上掲図2である。目標とす
るメカニカルクラウンを得るためにはロールベンダーに
よる制御の最大〜最小の範囲と、これに対応するロール
クロス角θの最大 (θmin )〜最小 (θmaX ) の範囲で
ロールベンダー荷重、ロールクロス角を調整すればよ
い。
【0016】ロールクロス角θは、圧延すべき板材の板
厚や板幅、あるいは材質等によって定まるものであり、
例えば7スタンドを有する圧延設備の第1段目のスタン
ドにおけるロールのロールクロス角θの状況を図3に、
また、第7段目のスタンドにおけるロールのロールクロ
ス角θの状況を図4にそれぞれ示す。
【0017】圧延中にロールクロス角を変更しない場合
(オンラインでロールクロス角を変更することができな
い圧延機を適用する場合を含む) には、上掲図3に示す
ように、圧延対象となる板材の全部について共通なクロ
ス角を求めておき、これに基づき予め各スタンド内のロ
ールのロールクロス角を変更し、圧延しようとする板材
が変わる度に、あるいは必要に応じてロールベンダー荷
重を調整して目標とする板クラウンを制御する。
【0018】圧延しようとする板材につきクロス角の共
通範囲が見いだせない図4に示すような場合には、各ス
タンドにおける目標クラウンを変更するようにすればよ
いが、それでも共通範囲が見いだせない場合にはオンラ
インで板幅, 板厚, 材質を変更する際のクラウン制御範
囲が圧延機の制御能力を超えていることになるので、ク
ラウン制御範囲が小さくなるような制御、圧延条件 (例
えば荷重変化が小さくなるようにする) にする必要があ
る。
【0019】ロールクロス角の変更速度は一般には非常
に遅く、オンラインにおいてそれのみで板材のクラウン
制御を行うことは歩留りロスが非常に大きくなる不利を
伴うので、この発明では応答性の高いロールベンダーを
併用するものである。
【0020】図5に、上掲図4のA部でロールベンダー
荷重とロールクロス角を適宜調整して板クラウンを制御
する例を示す。先行して搬送される板材 (以下先行材と
記す) に引き続く板材 (以下後行材と記す) で必要に応
じてロールクロス角を変更するには、先行材と後行材の
接合部を例にとれば、その接合部が圧延機に到達する少
し前から操作すればよい。この場合、圧延中の板材のク
ラウンを変更するわけにはいかないので、クロス角の変
更に応じてロールベンダー荷重を変更する。
【0021】上掲図5は、先行材の圧延に続く後行材の
圧延において先行材とは異なる板クラウンを付与する場
合 (クラウンを増加させる場合) の状況を示したもので
ある。後行材に向けてロールクロス角を増加させるに
は、接合部に至る前の段階でロールクロス角を徐々に大
きくしていき、これに併せてベンダー荷重 (図中、中立
荷重を基準とする) を低減していく。そして、板材の接
合部に達した段階においてはクロス角はそのまま継続し
て増加させるが、ベンダー荷重については目標とする板
クラウンを付与することができるように短時間で最大値
まで増加させる。この時点でベンダー荷重は中立荷重に
はなっていないので、ベンダー荷重が中立荷重になるよ
うに徐々に荷重を低減し目標の板クラウンが得られるま
でロールクロス角を継続して大きくしていく。なお、こ
のような操作を行っている間は、定常部における切り捨
て部分の低減のためにメカニカルクラウンは一定に保つ
ことが肝要である。
【0022】上記の例においては後行材に向けてロール
クロス角を大きくしていく場合について説明したが、ロ
ールクロス角を小さくして行く場合にはロールクロス
角、ベンダー荷重を上記の逆の手順に従って調整してい
けばよく、このような制御は先行材と後行材の接続部が
存在する非定常域はもちろん、同一の材質が続く定常域
において必要に応じて繰返し実施できるものである。
【0023】なお、上述したような板クラウンの制御に
当たっては、ベンダー荷重およびクロス角の調整を行う
間、クラウン制御はなされずそれに対応する領域は切り
捨て部分となるので、その領域はできるだけ短いほうが
好ましく、これにかかる時間(図5中B部) は1スタン
ドの通過時間で約1秒程度とするのが望ましい。
【0024】図6は、この発明を実施するのに用いて好
適な圧延設備列の構成例であって、図中1は先行材の後
端と後行材の先端を短時間で接合する接合装置、2は接
合装置1の下流に配置され、接合済みの板材を連続して
圧延する熱間仕上げ圧延設備であって、この圧延設備2
は7スタンドをタンデムに配列したものとして示してあ
り、第4スタンド〜第7スタンドには、ロールベンディ
ング機構の他、ロールクロッシング機構が備えられてい
る。
【0025】先行材、後行材の圧延時における圧延機の
目標メカニカルクラウンや最適クロス角は予め上位計算
機に設定されていて、接合装置1で接合された部分をト
ラッキングし各スタンドのそれぞれでその部分が到達す
る時点よりも少し前からクロス角、ロールベンダー荷重
の調整を開始する。
【0026】ここに、クロス角の変化量がΔθになる場
合のメカニカルクラウンの変化量ΔCB はΔCB =L2
/D・ tanθ・Δθ (L:ロールバレル, D:ロール
径, θ:設定クロス角) にて、また、ロールベンダー荷
重の変化量ΔBはΔB=f (W, L, D, ΔCB ) にて
それぞれ求められ、クロス角の変化に応じてベンダー荷
重を調整していくことにより、接合部を含む非定常域を
除いて先行材および後行材のそれぞれの圧延時における
メカニカルクラウンはほぼ一定に保たれることとなり、
切り捨て部分も極めて少なくできる。
【0027】目標メカニカルクラウンに対応させてクロ
ス角、ベンダー荷重を調整し先行材、後行材の板クラウ
ンを制御したときの実績メカニカルクラウンを図7に示
す。
【0028】上掲図6に示したような圧延設備列を構成
する圧延機としては、バックアップロールとワークロー
ルの組合せになるいわゆるペアクロス圧延機が適合する
が、ワークロールのみを組み込んだシングルのクロス圧
延機も適用することができる。また、メカニカルクラウ
ンの変更に当たってはバックアップロールのクラウンを
調整するようにしてもよい。
【0029】
【実施例】図8に示すように、板厚が30mm, 板幅が1250
〜1350mmになるシートバー (普通鋼) を3本 (これをA
グループとする) 、同じく板厚が30mm, 板幅が1250〜14
00mmになるシートバー (普通鋼) を4本 (これをこれを
Bグループとする) 、板厚が30mm, 板幅が1050〜1200mm
になるシートバー (普通鋼) を4本 (これをCグループ
とする) 、さらに、板厚が30mm, 板幅が850 〜1000mmに
なるシートバー (高張力鋼) を4本 (これをDグループ
とする) 用意して、こられのシートバーを圧延設備の入
側で順次接合して板クラウンの制御 (それぞれのグルー
プに切り換わる時点で板厚を変更、ロールクロス角の変
更状況は図3, 図4とほぼ同じ) を伴うエンドレス圧延
(圧延速度は全て700mpm) を行い、得られた板 (Aグル
ープの仕上げ板厚は4.5 mm, Bグループの仕上げ板厚は
3.0 mm, Cグループの仕上げ板厚は2.0 mm, Dグループ
の仕上げ板厚は1.6 mm) のクラウン精度、形状について
調査した。
【0030】AからDグループの圧延スケジュール、荷
重設定を行い、クロス角を最適な角度にして圧延した結
果、1.6 mmの仕上材においては従来は25m程度の非定常
部が生じていたが、この発明を適用することにより、非
定常部は10mに低減できた。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、複数本の板材を次々
につなぎ併せて連続的に圧延を実施する場合に、板厚や
板幅あるいは材質の変更にかかわらず迅速に適切な板ク
ラウンに制御でき、歩留りの低下原因となる切り捨て部
分も極めて少ないので、効率的な圧延を実施することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】a,bはクロス圧延機のロールクロス角θを示
した図である。
【図2】ロールクロス角とメカニカルクラウンの関係を
示した図である。
【図3】ロールクロス角とベンダー荷重の関係を示した
図である。
【図4】ロールクロス角とベンダー荷重の関係を示した
図である。
【図5】板クランウの制御要領の説明図である。
【図6】圧延設備列の構成を示した図である。
【図7】実績メカニカルクラウンの調査結果を示した図
である。
【図8】シートバーの圧延要領の説明図である。
【符号の説明】
1 接合装置 2 圧延設備
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21B 37/00 BBM 8315−4E 117 B (72)発明者 武智 敏貞 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 北浜 正法 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 磯邉 邦夫 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 高島 典生 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行して搬送される板材とこの板材に引
    き続く板材とを相互に接合し、これを複数の圧延機を配
    列した圧延設備列に通して連続的に圧延するに当たり、 上記各圧延機のスタンド内に組み込まれたロールのロー
    ルクロス角を予め所定の値に設定しておき、各スタンド
    のロールベンダー荷重をオンラインで調整することによ
    って板クラウンを制御することを特徴とするエンドレス
    圧延における板クラウンの制御方法。
  2. 【請求項2】 先行して搬送される板材とこの板材に引
    き続く板材とを相互に接合し、これを複数の圧延機を配
    列した圧延設備列に通して連続的に圧延するに当たり、 上記各圧延機のスタンド内に組み込まれたロールのロー
    ルクロス角をロールベンダー荷重とともにオンラインで
    調整しながら圧延を行うことを特徴とするエンドレス圧
    延における板クラウンの制御方法。
  3. 【請求項3】 板材の接合部が存在する非定常域又は同
    一の材質のものが続く定常域内でロールベンダー荷重、
    ロールクロス角を調整する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 定常域内でのロールベンダー荷重、ロー
    ルクロス角の調整中にメカニカルクラウンを一定に保持
    する請求項2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 板幅、板厚、材質などが種ゝ異なる異種
    材あるいは板幅、板厚などが種ゝ異なる同一材を相互に
    接合しながら圧延する請求項1、2、3又は4記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 先行して搬送される板材とこの板材に引
    き続く板材とを相互に接合する接合装置を備え、この接
    合装置の下流に、ロールベンディング機構およびロール
    クロッシング機構を有する圧延機を複数基タンデムに配
    列してなる、圧延設備列。
JP00700394A 1993-05-07 1994-01-26 エンドレス圧延における板クラウンの制御方法 Expired - Fee Related JP3254067B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00700394A JP3254067B2 (ja) 1993-05-07 1994-01-26 エンドレス圧延における板クラウンの制御方法
US08/237,050 US5531089A (en) 1993-05-07 1994-05-03 Sheet crown control method and rolling equipment line for endless rolling
DE69407218T DE69407218T3 (de) 1993-05-07 1994-05-05 Verfahren zur Blechballigkeitsregelung und Anlage für endloses Walzen
EP94303250A EP0628361B2 (en) 1993-05-07 1994-05-05 Sheet crown control method and rolling equipment line for endless rolling
KR1019940010035A KR100219886B1 (ko) 1993-05-07 1994-05-07 엔드리스 압연에 있어서 판크라운의 제어방법 및 압연 설비라인

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10674193 1993-05-07
JP5-106741 1993-05-07
JP00700394A JP3254067B2 (ja) 1993-05-07 1994-01-26 エンドレス圧延における板クラウンの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0788519A true JPH0788519A (ja) 1995-04-04
JP3254067B2 JP3254067B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=26341230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00700394A Expired - Fee Related JP3254067B2 (ja) 1993-05-07 1994-01-26 エンドレス圧延における板クラウンの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5531089A (ja)
EP (1) EP0628361B2 (ja)
JP (1) JP3254067B2 (ja)
KR (1) KR100219886B1 (ja)
DE (1) DE69407218T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294713A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Nippon Steel Corp ペアクロス圧延機のクロスポイント修正装置及びクロスポイント修正方法
JPH0976006A (ja) * 1995-07-10 1997-03-25 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の連続熱間仕上圧延方法およびその装置
WO1997033706A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-18 Kawasaki Steel Corporation Feuille d'acier ultrafine et procede pour la fabriquer
JPH10192929A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Toshiba Corp 圧延機の制御方法及び制御装置
JP2005211953A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Steel Corp 板圧延における板クラウン形状制御方法
KR100627487B1 (ko) * 2005-05-16 2006-09-25 주식회사 포스코 강판의 두께 제어방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100241167B1 (ko) * 1995-04-18 2000-03-02 에모토 간지 연속열간압연에 있어서의 강편접합부의 압연방법
AU710706B2 (en) * 1995-07-10 1999-09-30 Kawasaki Steel Corporation Method and apparatus for continuous finishing hot-rolling a steel strip
DE69613178T2 (de) * 1995-07-10 2001-09-27 Kawasaki Steel Co Verfaren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Warmbandfertigwalzen
US6230532B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-15 Kawasaki Steel Corporation Method and apparatus for controlling sheet shape in sheet rolling
JP4696348B2 (ja) * 2000-10-04 2011-06-08 Jfeスチール株式会社 エンドレス熱間圧延方法
CN1836307A (zh) * 2003-06-20 2006-09-20 卡伯特公司 溅镀靶安装到垫板上的方法和设计
US10482406B2 (en) * 2013-08-02 2019-11-19 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Energy-saving-operation recommending system
CN103433295B (zh) * 2013-08-05 2016-08-10 苏州有色金属研究院有限公司 单机架双卷取铝热轧机凸度控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219821B2 (ja) * 1973-04-02 1977-05-31
JPS57206510A (en) * 1981-06-16 1982-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sheet shape controlling device in continuous rolling mill
DE3517090A1 (de) 1985-05-11 1986-11-13 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Verfahren zum walzen von vorband zu warmbreitband
JPH0616891B2 (ja) * 1985-06-27 1994-03-09 川崎製鉄株式会社 圧延制御方法
JPH0626723B2 (ja) * 1986-09-24 1994-04-13 三菱電機株式会社 板材の形状制御方法
JP2616917B2 (ja) * 1987-01-24 1997-06-04 株式会社日立製作所 ロールシフト圧延機による圧延方法
US5121873A (en) * 1990-06-06 1992-06-16 Hitachi Ltd. Method of and apparatus for joining hot materials to be rolled to each other as well as continuous hot rolling method and system
DE69116981T2 (de) * 1990-11-08 1996-06-20 Hitachi Ltd Kontinuierliches Warmband-Walzsystem
JP2692388B2 (ja) * 1991-01-17 1997-12-17 三菱電機株式会社 板材の製造装置及び製造方法
JPH07110363B2 (ja) * 1991-05-13 1995-11-29 住友金属工業株式会社 連続圧延方法
JP2819202B2 (ja) * 1991-05-28 1998-10-30 住友金属工業株式会社 走間ロールクロス角・ロールベンド力変更方法
JP2909608B2 (ja) * 1991-09-06 1999-06-23 住友金属工業株式会社 走間ロールクロス角変更方法
EP0553480B1 (en) * 1991-12-27 1996-03-13 Hitachi, Ltd. Rolling mill, rolling method and rolling mill system
JP2899773B2 (ja) * 1992-01-10 1999-06-02 住友金属工業株式会社 走間ロールクロス角変更装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294713A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Nippon Steel Corp ペアクロス圧延機のクロスポイント修正装置及びクロスポイント修正方法
JPH0976006A (ja) * 1995-07-10 1997-03-25 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の連続熱間仕上圧延方法およびその装置
WO1997033706A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-18 Kawasaki Steel Corporation Feuille d'acier ultrafine et procede pour la fabriquer
JPH10192929A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Toshiba Corp 圧延機の制御方法及び制御装置
JP2005211953A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Steel Corp 板圧延における板クラウン形状制御方法
KR100627487B1 (ko) * 2005-05-16 2006-09-25 주식회사 포스코 강판의 두께 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407218T3 (de) 2001-09-13
EP0628361A1 (en) 1994-12-14
JP3254067B2 (ja) 2002-02-04
EP0628361B2 (en) 2001-03-07
EP0628361B1 (en) 1997-12-10
DE69407218T2 (de) 1998-04-02
DE69407218D1 (de) 1998-01-22
US5531089A (en) 1996-07-02
KR100219886B1 (ko) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0788519A (ja) エンドレス圧延における板クラウンの制御方法および圧延設備列
KR100241167B1 (ko) 연속열간압연에 있어서의 강편접합부의 압연방법
JPH0724512A (ja) 熱間走間板厚変更時のクラウン形状制御方法
JP3167439B2 (ja) エンドレス圧延方法
JP3411163B2 (ja) 熱延連続化プロセスにおける鋼板の圧延順決定方法
KR20030054637A (ko) 평탄도 제어를 수행하는 피드백 제어 장치 및 방법
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
JPH052401B2 (ja)
JP3495178B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPS6141643B2 (ja)
JP2792743B2 (ja) 20段圧延機及びその圧延方法
JPS639882B2 (ja)
JP3506098B2 (ja) 板圧延における形状制御方法およびその装置
JPS63168201A (ja) H形鋼の粗ユニバ−サル圧延機
JPS6293016A (ja) 圧延材板形状の調整装置
JP3260664B2 (ja) 金属帯のエッジドロップ制御方法
JP2919061B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP3224522B2 (ja) 金属帯のクラウン形状制御方法
JPS59223107A (ja) 圧延機の形状制御装置
JPH0899107A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3167440B2 (ja) エンドレス圧延方法
JPH1157827A (ja) 板材圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPH0124565B2 (ja)
JPH07214104A (ja) 熱間連続圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees