JPH0786437A - 半導体記憶回路装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体記憶回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0786437A
JPH0786437A JP5252234A JP25223493A JPH0786437A JP H0786437 A JPH0786437 A JP H0786437A JP 5252234 A JP5252234 A JP 5252234A JP 25223493 A JP25223493 A JP 25223493A JP H0786437 A JPH0786437 A JP H0786437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
gate
circuit device
silicon film
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5252234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581411B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tasaka
和弘 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5252234A priority Critical patent/JP2581411B2/ja
Priority to US08/305,163 priority patent/US5490106A/en
Publication of JPH0786437A publication Critical patent/JPH0786437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581411B2 publication Critical patent/JP2581411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices
    • G11C17/123Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices comprising cells having several storage transistors connected in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大容量マスクROMにおいて、各々のゲート
電極の表面がほぼ一様にそろっている逆マルチゲートT
FT構造を採ることにり、低エネルギー情報書き込み注
入と、同一チップサイズでの2倍以上の大容量化を実
現。 【構成】 P型シリコン基板1の主面に、第1のゲート
電極2と、第2のゲート電極4が分離酸化膜3を介し
て、各々の表面がほぼ一様になるように形成される。そ
して、その上を覆うようにゲート酸化膜5、シリコン膜
6が形成される。その後、ソースドレイン領域7a,7
bを形成することにより、逆マルチゲートTFTMOS
FETができる。これに情報書き込みを行いたいトラン
ジスタのみリンなどを用いてイオン注入を行うが、シリ
コン膜6が、薄膜の為、低加速エネルギーで済み、注入
精度が向上する。また、ゲート電極の表面が一様にそろ
っている為、チャネルオフセットを回避することを可能
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶回路装置及
びその製造方法に関し、特にマスクROMを有する半導
体記憶回路装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マスクROMはその製造工程において、
情報が書き込まれる。通常高集積化に適したNAND
型、すなわち直列接続された複数のMOSFET列から
成り、イオン注入で上記MOSFETのしきい値電圧を
制御する(エンハンスメント型をディプレション型にす
る)ことにより、情報の書き込みが行われる。ところ
が、従来のNAND型マスクROMでは、プロセス上実
現可能な、最小線幅で決まる容量以上には高集積化が出
来ないという問題があった。そこでこの改善策として、
特開昭63−239976公報に記載される技術等が知
られている。この技術によれば、ゲート電極間のすき間
に第2のゲート電極を多結晶シリコン膜を埋め込んで形
成するマルチゲート方式を採用することにより大容量化
を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マスクROMの高集積
化が進むにつれて、情報を高精度に書き込む技術が要求
されると共に、顧客からの注文を受けてから納入するま
でのT.A.T(Turn Around Time)の短縮が重要とな
る。そこでROMのデータ書き込みは出来るだけ後工程
にある方が良い。そのため従来はゲート電極または層間
膜及びゲート電極を貫いて基板に到達する様に高エネル
ギーイオン注入を行っていた(400KeV〜1.2M
eV)。けれども高エネルギーになる程、イオン注入の
精度が落ち、しきい値電圧制御のばらつきが生じるとい
う問題があった。また、この従来の技術では、同一チッ
プサイズで通常のマスクROMの2倍の容量しか作り込
むことが出来ず大容量化が難しかった。そこで本発明は
従来に比べ情報の書き込み精度を向上させると共に、大
容量化を可能とする半導体記憶回路装置及びその製造方
法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶回路
装置は、半導体基板の主面に選択的に配列された第1の
ゲート電極と、第1のゲート電極間に絶縁膜を介して、
第1のゲート電極の上面と高さが一致する様な第2のゲ
ート電極と、第1,第2のゲート電極全面を覆うゲート
絶縁膜と、さらにそれを覆うシリコン膜とからなる逆マ
ルチゲートTFT構造を備えているものである。また、
本発明は半導体基板の主面に選択的第1のゲート電極を
配列する工程と、第1のゲート電極間に絶縁膜を介し
て、第1のゲート電極の上面と高さが一致する様な第2
のゲート電極を形成する工程と、第1,第2のゲート電
極全面をゲート絶縁膜、続けてシリコン膜で覆う工程と
からなる逆マルチゲート構造を具備することを特徴とす
るものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 〔実施例1〕まず、第1の実施例の半導体記憶回路装置
の構造について図1〜図4を用いて説明する。図1は、
半導体記憶回路装置の構造についての第1の実施例の平
面図であり、図2は、図1のローマ文字2−2線断面図
であり、図3は、図1のローマ文字3−3線断面図であ
り、図4は、図1の等価回路図である。(図14の第1
の実施例の要約図も参照) P型シリコン基板1に設けられたn+ 拡散層からなる第
1のゲート電極2(図4で選択線S1 、ワード線W1
3 ,W5 ,W7 ,W9 に対応)と、分離酸化膜3を介
して形成された、埋込n+ 多結晶シリコン膜からなる第
2のゲート電極4(図4で、選択線S2 ,ワード線
2 ,W4 ,W6 ,W8 に対応)及びそれらを続けて覆
うゲート酸化膜5、シリコン膜6からなるNAND型、
直列接続された逆マルチゲート構造を有するMOSFE
T列が形成される。すなわち、選択トランジスタT1
2 及びメモリセルトランジスタC1 9 からなるnM
OS直列接続列、選択トランジスタT3 ,T4 及びC10
〜C18からなる他の1つのnMOS直列接続列である。
【0006】ソース・ドレイン領域7aには接地電圧が
供給され、ソースドレイン領域7bでは層間絶縁膜8に
開孔されたコンタクト部10を介して、ビット線9が接
続される。また上記シリコン膜6のチャネル領域には、
選択的に、例えばリン等のn型不純物が導入されてい
る。この不純物が導入されたチャネルを有するnMO
S,T2 ,C1 ,C5 ,C7 ,C8 ,T3 ,C18はディ
プレション型となり、残りのnMOSはエンハンスメン
ト型となる。このディプレションにする為のイオン注入
は、シリコン膜6に対して行うので、低エネルギーで済
み情報の書き込み精度を高めることが出来、既にMOS
FETも形成されているのでT.A.T短縮も可能とす
る。またこの際、第1のゲート電極2と第2のゲート電
極4の表面がほぼ一致する様な構造になっているので、
イオン注入時のチャネルオフセットを回避することが出
来る。
【0007】次に、本実施例のマスクROMの情報の読
み出し方について説明する。図4は、上述の様なマスク
ROMの等価回路図である。たとえばnMOS,C1
情報を読み出したい時は、選択線S1 が“H”レベルS
2 が“L”レベルより、T1 〜C9 列が選ばれる。これ
と同時にC1 のワード線のみ“L”レベル、その他ワー
ド線“H”レベルにし、C1 の情報を読み出す。この場
合にはC1 は“エンハンスメント”なのでビット線9に
は電流が流れず“OFF”が検出される。
【0008】さらに本実施例の半導体記憶回路装置の製
造方法を図5(a)〜(d)および図6(e)(f)で
説明する。まず、図5(a)に示す様にP型シリコン基
板1(今後P−Siと書く)に接合深さ0.2〜0.3
μm程度のn+ 拡散層11を形成する。次に、マスク酸
化膜12を0.2μm程度形成、続けて、後に第2のゲ
ート電極4となる領域(0.4〜0.6μm位)のマス
ク酸化膜12をレジスト13をマスクにエッチングす
る。次に、図5(b)に示す様にレジスト13を除去し
たのち、マスク酸化膜12をマスクにP−Si1をn+
拡散層11の接合深さ程度までエッチングし、溝14を
形成する。これにより第1のゲート電極2が形成され
る。次に図5(c)に示す様に後に分離酸化膜3となる
酸化膜を0.1〜0.2μm、さらにn+ ドープシリコ
ン膜15を0.4〜0.8μm成長する。
【0009】次に、図5(d)に示す様に、n+ ドープ
シリコン膜15をエッチバックし、溝14に埋め込み、
第2のゲート電極4を形成する。この際第1のゲート電
極2の表面と第2のゲート電極4の表面を一致させるこ
とが、後の情報書き込みイオン注入時チャネルオフセッ
トを防ぐために重要である。全面酸化膜を除去すると、
溝14内に分離酸化膜3が残存する。次に、ゲート酸化
膜5を10〜20nm程度熱酸化法あるいはCVD法を用
いて形成、さらに500〜600℃程度の低温CVDで
シリコン膜(アモルファスetc)を0.05〜0.1μ
m形成する。これによって、TFTボディが形成された
ことになる。次にソースドレイン領域7a,7bを形成
する。
【0010】次に図6(e)に示す様にレジスト13を
マスクにして選択的に例えば31+を20〜30KeV
8E12〜5E13でイオン注入することにより情報を
書き込む。すなわちディプレショントランジスタに変え
るのである。この際、シリコン膜6が薄膜であるため、
低エネルギーで注入できるので注入精度が向上する。ま
た、第1のゲート電極2と、第2のゲート電極4の表面
がそろっているため、ゲート電極間の未注入領域がなく
なり、チャネルオフセットを防ぐことを可能にする。さ
らにこの注入工程はMOSFET形成後に行われる為、
T.A.T短縮が可能である。
【0011】次に、図6(f)に示す様に層間絶縁膜8
を0.2μm程度形成した後、図2に示す様、ソースド
レイン領域7bにコンタクト部10を介してビット線9
を接続して完成する。このビット線形成においては、下
地が十分その構造上、十分平坦になっているため、コン
タクト部10のアスペクト比も低く出きコンタクトの接
続を容易にし、製品信頼性を向上させる。以上の様に第
1の実施例は、溝埋め込みによるゲート電極を有する、
マスクROMの構造及び製造方法を示した。
【0012】〔実施例2〕次に、本発明の第2の実施例
を図7(a)〜(d)および図8(e)(f)を用いて
説明する。図7(a)に示す様に本実施例は選択エピに
よる第1のゲート電極を有する逆マルチゲート構造に関
する。P−Si1上に第1の酸化膜16及びn+ ドープ
シリコン膜15、マスク酸化膜12を続けて形成した
後、レジスト13を用いてここでは第2のゲート電極4
から先に形成する。次に、図7(b)に示す様に、P−
Si1全面に第2の酸化膜17を形成したのちエッチバ
ックを行い、図7(c)に示す様なサイドウォール18
を形成する。その後選択エピにより、第1のゲート電極
2を形成する。この際第1のゲート電極2と、第2のゲ
ート電極4の表面をほぼ一致させることが重要である。
以降は図7(d)、図8(e)(f)に示す様に第1の
実施例と同様である。
【0013】〔実施例3〕次に、第3の実施例を図9
(a)〜(d)および図10(e)(f)を用いて説明
する。本実施例は、第1のゲート電極2を埋込により形
成することを特徴としている。図9(a)に示す様に、
P−Si1上に第1の酸化膜16及びn+ ドープシリコ
ン膜15を形成した後、レジスト13を用いてパターニ
ングすることにより第2のゲート電極4を形成する。次
に図9(b)に示す様に、第2の酸化膜17及び第2の
+ ドープシリコン膜18を形成する。次に図9(c)
に示す様に、第2のn+ ドープシリコン膜をエッチバッ
クすることにより、第1のゲート電極2を形成する。こ
の際、第1のゲート電極2と第2のゲート電極4の表面
をほぼ一致させることが重要である。これ以降の工程
は、第1の実施例の図5(d)および図6(e)(f)
と同様である。
【0014】〔実施例4〕次に、第4の実施例を図11
〜図13に示す。本発明をさらに大容量化に用いた場合
を示す。第1〜第3の実施例はどれも同一チップサイズ
で、通常の2倍の集積化を実現したが、本実施例はさら
なる大容量を図ったものであり、本発明がP型シリコン
基板1自身にチャネルを有しないTFT構造なので、素
子分離を必要としないことを利用している。第1のTF
TBody19を形成した後、通常は第1のTFTBo
dyの間を層間絶縁膜が埋め込まれるが、本実施例で
は、そのすき間を利用して第2のTFTBody20を
作り込むことにより、容量をさらに増やすことを可能に
する。第1のTFTBody19と第2のTFTBod
y20を共通のコンタクトでとる本実施例の場合は、選
択線は3本(S1 ,S2 ,S3 )となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は第1のゲ
ート電極の表面と、第2のゲート電極の表面がほぼ一様
にそろっている逆マルチゲートのTFT構造のマスクR
OMにしたことにより、情報書き込みに高エネルギーの
イオン注入を必要としないので、低加速エネルギーで済
み、注入精度が向上する。また、基板自身にチャネルを
有しないTFT構造なので、素子分離を必要とせず、大
容量化が可能なもので、同一チップサイズでの2倍以上
の大容量化を実現することができる。さらに、第1、第
2のゲート電極表面がほぼ一様にそろっているので、情
報書き込みのイオン注入の際、ゲート間のTFTBod
yのチャネルオフセットが回避され、デバイスの信頼性
及び歩留りが向上するという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の平面図
【図2】本発明の第1の実施例図1のローマ文字2−2
線断面図
【図3】本発明の第1の実施例図1のローマ文字3−3
線断面図
【図4】本発明の第1の実施例図1の等価回路図
【図5】本発明の第1の実施例の製造工程(a)〜
(d)の断面図
【図6】本発明の第1の実施例の製造工程で、図5に続
く(e)(f)の断面図
【図7】本発明の第2の実施例の製造工程(a)〜
(d)の断面図
【図8】本発明の第2の実施例の製造工程で、図7に続
く(e)(f)の断面図
【図9】本発明の第3の実施例の製造工程(a)〜
(d)の断面図
【図10】本発明の第3の実施例の製造工程で、図9に
続く(e)(f)の断面図
【図11】本発明の第4の実施例の平面図
【図12】本発明の第4の実施例のローマ文字9−9線
断面図
【図13】本発明の第4の実施例のローマ文字10−1
0線断面図
【図14】本発明の第1の実施例の要約図
【符号の説明】
1.P型シリコン基板 2.第1のゲート電極 3.分離酸化膜 4.第2のゲート電極 5.ゲート酸化膜 6.シリコン膜 7a,7b.ソースドレイン領域 8.層間絶縁膜 9.ビット線 10.コンタクト部 11.n+ 拡散層 12.マスク酸化膜 13.レジスト 14.溝 15.n+ ドープシリコン膜 16.第1の酸化膜 17.第2の酸化膜 18.サイドウォール 19.第1のTFTBody 20.第2のTFTBody

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の主面に選択的に配列された
    第1のゲート電極と、前記第1のゲート電極間に絶縁膜
    を介して形成される第2のゲート電極と、前記第1,第
    2のゲート電極全面を覆うように形成されるゲート絶縁
    膜と、前記ゲート絶縁膜を覆うように形成されるシリコ
    ン膜とから構成されることを特徴とする半導体記憶回路
    装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のゲート電極と、前記第2のゲ
    ート電極の表面がほぼ一致することを特徴とする請求項
    1記載の半導体記憶回路装置。
  3. 【請求項3】 前記ゲート絶縁膜が、LPCVD法を用
    いて形成されることを特徴とする請求項1または2記載
    の半導体記憶回路装置。
  4. 【請求項4】 前記シリコン膜が、アモルファスシリコ
    ン膜であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の半導体記憶回路装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板の主面に、第1のゲート電極
    を選択的に配列する工程と、前記第2のゲート電極間に
    絶縁膜を介して、第2のゲート電極を形成する工程と、
    前記第1,第2のゲート電極全面をゲート絶縁膜で覆う
    工程と、前記ゲート絶縁膜を覆うようにシリコン膜を形
    成する工程とからなる半導体記憶回路装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1のゲート電極と、前記第2のゲ
    ート電極の表面がほぼ一致することを特徴とする請求項
    5記載の半導体記憶回路装置の製造方法。
JP5252234A 1993-09-14 1993-09-14 半導体記憶回路装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2581411B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252234A JP2581411B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 半導体記憶回路装置及びその製造方法
US08/305,163 US5490106A (en) 1993-09-14 1994-09-13 Semiconductor read only memory device with memory cells implemented by inverted thin film transistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252234A JP2581411B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 半導体記憶回路装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786437A true JPH0786437A (ja) 1995-03-31
JP2581411B2 JP2581411B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17234390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252234A Expired - Fee Related JP2581411B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 半導体記憶回路装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5490106A (ja)
JP (1) JP2581411B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243827B1 (ko) * 1995-12-25 2000-03-02 가네꼬 히사시 플랫 nor형 마스크 rom
US7394914B2 (en) 2003-06-06 2008-07-01 Bowe Bell + Howell Company Single pass off-line video encoding

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526701B2 (ja) * 1995-08-24 2004-05-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体装置
US5895241A (en) * 1997-03-28 1999-04-20 Lu; Tao Cheng Method for fabricating a cell structure for mask ROM
US5828113A (en) * 1997-03-28 1998-10-27 Macronix International Co., Ltd. Double density MROM array structure
SG70621A1 (en) * 1997-11-28 2000-02-22 United Microelectronics Corp Method of fabricating tetra-state mask read only memory
JP2002076281A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341224A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPH061817B2 (ja) * 1986-11-20 1994-01-05 富士電機株式会社 相補型電界効果トランジスタ
JPS63239976A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp マスクromの製造方法
JP2946577B2 (ja) * 1989-12-18 1999-09-06 ソニー株式会社 マスクrom及びその製造方法
US5200355A (en) * 1990-12-10 1993-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a mask read only memory device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243827B1 (ko) * 1995-12-25 2000-03-02 가네꼬 히사시 플랫 nor형 마스크 rom
US7394914B2 (en) 2003-06-06 2008-07-01 Bowe Bell + Howell Company Single pass off-line video encoding

Also Published As

Publication number Publication date
US5490106A (en) 1996-02-06
JP2581411B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608345B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and semiconductor integrated circuit
US6115287A (en) Nonvolatile semiconductor memory device using SOI
KR0167467B1 (ko) 이중 채널을 갖는 soi 상의 트렌치 eeprom 구조와 이의 제조방법
KR920010846B1 (ko) 반도체 장치의 그의 제조방법
US20050087797A1 (en) Semiconductor memory device
US4493057A (en) Method of making high density semiconductor device such as floating gate electrically programmable ROM or the like
JPH1117035A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US5604150A (en) Channel-stop process for use with thick-field isolation regions in triple-well structures
KR0155859B1 (ko) 플래쉬 메모리장치 및 그 제조방법
JPS61107762A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH07226490A (ja) 半導体装置
US20060102946A1 (en) Dynamic memory cell and method of manufacturing the same
JP2581411B2 (ja) 半導体記憶回路装置及びその製造方法
JPH09213911A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06283721A (ja) 不揮発性メモリ・セル、アレー装置、製造方法、及びそのメモリ回路
US5245212A (en) Self-aligned field-plate isolation between active elements
JP2848211B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4565380B2 (ja) 読み出し専用記憶装置
JP3226589B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR20010052455A (ko) 반도체 디바이스
JP2643908B2 (ja) 強誘電体メモリ
JP3940477B2 (ja) 半導体装置
JP2585627B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3117028B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2008034576A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees