JPH0778601A - ハロゲン電球 - Google Patents

ハロゲン電球

Info

Publication number
JPH0778601A
JPH0778601A JP22488993A JP22488993A JPH0778601A JP H0778601 A JPH0778601 A JP H0778601A JP 22488993 A JP22488993 A JP 22488993A JP 22488993 A JP22488993 A JP 22488993A JP H0778601 A JPH0778601 A JP H0778601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
interference film
bulge
film
multilayer interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22488993A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishin Shimaoka
清新 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP22488993A priority Critical patent/JPH0778601A/ja
Publication of JPH0778601A publication Critical patent/JPH0778601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色温度の高い光出力を、色むらを生じること
なく得る。 【構成】 不活性ガスおよびハロゲン物質を封入したガ
ラスバルブ1が、その管軸方向の中間部に球面状に膨出
した膨出部2を有し、膨出部2内にフィラメント3が同
軸的に配設される。高屈折率の膜と低屈折率の膜とを交
互かつ多層に積層した多層干渉膜6が、膨出部2の外面
上に設けられる。 【効果】 フィラメントから発せられた光の多くが多層
干渉膜に直角に入射するので、透過を抑制される光の波
長域が膜面で一様となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は店舗、スタジオなどの照
明に用いられるハロゲン電球に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン電球は店舗での陳列商品をひき
だたせるスポット照明に用いられることが多く、反射鏡
を付加したハロゲン電球も市販されている。一方、店舗
全体の照明には一般に、蛍光ランプが用いられている。
しかし、ハロゲン電球から発せられる光は蛍光ランプか
ら発せられる光に比べて赤みを帯びているので、ハロゲ
ン電球と蛍光ランプとを併用すると違和感が生じる。
【0003】そこで近年、ハロゲン電球のガラスバルブ
の外面に多層干渉膜を設け、可視光の長波長側たる赤色
光をカットする色温度の高いハロゲン電球が開発されて
いる(特開平1ー97368号公報、特開平1ー973
69号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】多層干渉膜によって反
射される(透過を抑制される)光の波長域は、光の入射
角によって変化する。一方、従来のハロゲン電球の多層
干渉膜は、円筒状のガラスバルブの外面上に設けられて
いるので、ガラスバルブの中間部から放出される光と、
両サイド付近から放出される光との間に、入射角の差異
に基づく色温度差を生じ、目的とする波長域以外の光が
混入して色むらを生じるという課題があった。
【0005】したがって本発明の目的は、かかる色むら
を生じることなく色温度の高い光出力が得られるハロゲ
ン電球を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上述し
た目的を達成するために、不活性ガスおよびハロゲン物
質を封入してなるガラスバルブが、その管軸方向の中間
部に球面状に膨出した膨出部を有し、この膨出部内にフ
ィラメントが同軸的に配設され、高屈折率の膜と低屈折
率の膜とを交互かつ多層に積層した多層干渉膜が、前記
膨出部の外面上に設けられていることを特徴とするハロ
ゲン電球が提供される。
【0007】また、多層干渉膜が4層からなり、第1層
から第3層までの各層が160nm〜200nmの光学
膜厚を有し、第4層が1/2×(160nm〜200n
m)の光学膜厚を有する構成となすことができる。
【0008】さらに、多層干渉膜が6層からなり、第1
層から第5層までの各層が150nm〜170nmの光
学膜厚を有し、第6層が1/2×(150nm〜170
nm)の光学膜厚を有する構成となすことができる。
【0009】
【作用】本発明においては、ガラスバルブが球面状に膨
出した膨出部を管軸方向の中間部に有し、この膨出部内
にフィラメントが、そして、この膨出部の外面上に多層
干渉膜がそれぞれ設けられるので、フィラメントから発
せられた光の多くが多層干渉膜に直角に入射する。すな
わち、フィラメントから多層干渉膜への光の入射角が膜
面一様に近づくので、多層干渉膜によって透過を抑制し
得る光の波長域が膜面上の位置によって異なることが僅
少となり、色むらの発生を最小限に抑えることが可能と
なる。
【0010】
【実施例】つぎに本発明の実施例を図面の参照により説
明する。
【0011】図1に示すように、不活性ガスおよびハロ
ゲン物質を封入してなるガラスバルブ1は石英ガラスか
らなり、管軸方向の中間部に球面状に膨出した膨出部2
を有している。そして、ガラスバルブ1内に同軸的に配
設されたコイル状のフィラメント3が、その長手方向の
中央部を球面状膨出部2の中心位置に置いている。フィ
ラメント3の一端部はリード線4に接続され、他端部は
リード線5に接続されている。
【0012】膨出部2の外面上に設けられた多層干渉膜
6は、高屈折率の膜と低屈折率の膜とを交互かつ多層に
積層した積層体からなり、高屈折率の膜はTiO2を素
材として形成され、低屈折率の膜はSiO2を素材とし
て形成されている。前者はテトラブチルチタネートをエ
タノール系の溶剤に溶かした溶液中にガラスバルブ1を
浸して引き上げる浸漬法の適用で得ることができ、膨出
部2の外面上に一様の厚さに塗布形成された塗膜は乾燥
後に焼成処理される。また、後者はテトラエチルシリケ
ートをエタノール系の溶剤に溶かした溶液を用いた浸漬
法の適用で得ることができ、塗布形成された塗膜は上述
と同様に乾燥後に焼成処理される。このような工程を繰
り返して膨出部2の表面上にのみ多層干渉膜6を設け
る。各層の膜厚は、使用する溶液の濃度と引き上げ速度
とによって決まる。
【0013】多層干渉膜6は、可視光域の600nm以
上の波長の光に対し低い透過率を示し、それ以外の波長
の光に対しては高い透過率を示す。多層干渉膜6の分光
透過率特性を示した図2からわかるように、600nm
以上の赤色光がカットされ、その結果として色温度の高
い光出力が得られる。
【0014】多層干渉膜6の分光特性は前述したよう
に、光の入射角によって大きく変化する。フィラメント
3から多層干渉膜6への光の入射角を例えば直角として
基本設計をした場合、直角以外の入射光に対する多層干
渉膜のみかけ上の膜厚は設計値からずれ、反射率や透過
率に差異を生じるので、多層干渉膜の分光特性がシフト
したり変形したりする。
【0015】本発明においては前述のように、球面状の
膨出部2の外面上に多層干渉膜6を設けるので、フィラ
メント3から放射された光の多くが多層干渉膜6に対し
ほぼ直角に入射する。このため、直管状のガラスバルブ
の外面上に多層干渉膜を設けた従来のハロゲン電球にみ
られる前述のような分光特性のシフトや変形は僅少とな
り、可視光の長波長側たる600nm以上の赤色光だけ
を選択的に反射させることが可能となり、色むらが少な
く色温度の高いハロゲン電球を得ることができる。
【0016】多層干渉膜6の各層の光学膜厚(光学膜厚
=膜厚×屈折率)とハロゲン電球の色温度との関係を図
3に示す。ハロゲン電球の色温度を明らかに高め得るの
は、3200K以上の領域である。3200K以上の色
温度にして、かつ、白色光を得ることのできる条件とし
ては、4層構成の多層干渉膜にあっては、第1層から第
3層までの各光学層厚を160nm〜200nmに、そ
して、第4層の光学膜厚を1/2×(160nm〜20
0nm)に設定することである。また、6層構成の多層
干渉膜にあっては、第1層から第5層までの各光学膜厚
を150nm〜170nmに、そして、第6層の光学膜
厚を1/2×(150nm〜170nm)に設定するこ
とである。層数を8以上にすると色温度は上昇するもの
の、光学膜厚の許容範囲が狭くなるのみならず、出力光
が減少して暗くなる。生産性の面から勘案しても実用的
な層数は4または6である。
【0017】かかる多層干渉膜は図2に示す特性図から
明らかなように、長波長の赤色光をカットする。下表に
示すように、4層構成の多層干渉膜を備えたハロゲン電
球の色温度は3335K(光学膜厚170nm)とな
り、6層構成の多層干渉膜を備えたハロゲン電球の色温
度は4012K(光学膜厚165nm)となる。
【0018】
【表1】
【0019】上述した実施例では、多層干渉膜6の高屈
折率の層素材としてTiO2を、そして、低屈折率の層
素材としてSiO2をそれぞれ用いたが、前者に酸化タ
ンタル(TaO2)や酸化ジルコニウム(ZrO2)など
を用いることができる。また、後者には酸化セレン(S
eO2)などを用いることができる。膜形成の方法は浸
漬法に限定されず、真空蒸着法、スパッタ法、CVD法
またはゾル−ゲル法(ディップ法、スプレー法)等を適
用できる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によると、ガラスバ
ルブに球面状の膨出部を設けて該部の外面上に多層干渉
膜を設ける構成であり、色温度が高く、かつ、色むらの
発生が少ないハロゲン電球を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のハロゲン電球の一部破断側
面図
【図2】本発明の一実施例のハロゲン電球の分光透過率
特性図
【図3】多層干渉膜の光学膜厚と色度座標との関係を示
す特性図
【符号の説明】
1 ガラスバルブ 2 膨出部 3 フィラメント 6 多層干渉膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不活性ガスおよびハロゲン物質を封入して
    なるガラスバルブが、その管軸方向の中間部に球面状に
    膨出した膨出部を有し、この膨出部内にフィラメントが
    同軸的に配設され、高屈折率の膜と低屈折率の膜とを交
    互かつ多層に積層した多層干渉膜が、前記膨出部の外面
    上に設けられていることを特徴とするハロゲン電球。
  2. 【請求項2】多層干渉膜が4層からなり、第1層から第
    3層までの各層が160nm〜200nmの光学膜厚を
    有し、第4層が1/2×(160nm〜200nm)の
    光学膜厚を有していることを特徴とする請求項1記載の
    ハロゲン電球。
  3. 【請求項3】多層干渉膜が6層からなり、第1層から第
    5層までの各層が150nm〜170nmの光学膜厚を
    有し、第6層が1/2×(150nm〜170nm)の
    光学膜厚を有していることを特徴とする請求項1記載の
    ハロゲン電球。
JP22488993A 1993-09-10 1993-09-10 ハロゲン電球 Pending JPH0778601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22488993A JPH0778601A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 ハロゲン電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22488993A JPH0778601A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 ハロゲン電球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778601A true JPH0778601A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16820753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22488993A Pending JPH0778601A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 ハロゲン電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778601A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701663A (en) Lamp having interference film
US5646472A (en) Metal halide lamp
JPH0612663B2 (ja) 白熱電球
JPH0786568B2 (ja) 光源装置
JP3963964B2 (ja) 光学被膜及びそれを使用するランプ
KR100426580B1 (ko) 방전램프
KR930003060B1 (ko) 고색상 온도에서 연색성을 갖는 백열램프
KR20010110712A (ko) 전기 램프 및 간섭막
US5142197A (en) Light interference film and lamp
JPH0778601A (ja) ハロゲン電球
JP2002090522A (ja) 赤外線反射被膜およびそれを用いたランプ
JP3153050B2 (ja) 白熱電球
JP3496498B2 (ja) 白熱電球
JPH0877980A (ja) ハロゲン電球
JP3295026B2 (ja) 赤外線反射被膜およびそれを用いたランプ
JP3404765B2 (ja) 傾斜機能膜付メタルハライドランプ及びその照明器具
JPH0636748A (ja) ハロゲン電球
JP2874069B2 (ja) ハロゲン電球
JP2626062B2 (ja) 白熱電球
JPH0784105A (ja) 反射膜
JPH06111792A (ja) 管 球
JPH05174794A (ja) ハロゲン電球
JPH09153342A (ja) メタルハライドランプ
JP2809814B2 (ja) ハロゲン電球
JP2000260398A (ja) 赤外線反射膜付き白熱電球