JPH0772960B2 - 頭出し再生装置 - Google Patents

頭出し再生装置

Info

Publication number
JPH0772960B2
JPH0772960B2 JP62272310A JP27231087A JPH0772960B2 JP H0772960 B2 JPH0772960 B2 JP H0772960B2 JP 62272310 A JP62272310 A JP 62272310A JP 27231087 A JP27231087 A JP 27231087A JP H0772960 B2 JPH0772960 B2 JP H0772960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cueing
time
cue
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62272310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113943A (ja
Inventor
和彦 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62272310A priority Critical patent/JPH0772960B2/ja
Publication of JPH01113943A publication Critical patent/JPH01113943A/ja
Publication of JPH0772960B2 publication Critical patent/JPH0772960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、頭出し再生装置に関し、ビデオテープレコー
ダ(VTR)に利用される。
(従来の技術) 従来、VHS方式のVTRにおいて、INDEX信号を記録して頭
出しを行うシステム、すなわちVISS(VHS INDEX SEARCH
SYSTEM)が提案されている。このシステムは、基本的
には早送り又は巻戻し中にINDEX信号を検出した場合、
その瞬間にテープ走行に対してブレーキをかけ、すぐに
再生モードに切換えて再生画面を出力するようになって
いる。また、特開昭59−96579号公報(以下、従来技術
1という。)には、巻戻しモード時はキュー信号のパル
スP1の立ち下がりに同期して再生動作させ、早送りモー
ド時はキュー信号のパルスP16を検出後に一旦巻戻しモ
ードとし、キュー信号のパルスP1の立ち下がりを検出し
てから所定時間経過後に再生動作させるテープレコーダ
が記載されている。また、特開昭55−28519号公報(以
下、従来技術2という。)には、巻戻しモード時は停止
信号を検知後、ただちに検知した停止信号によってモー
タを停止させて再生モードとし、早送りモード時は停止
信号を検知した後、停止信号によって回転力伝達手段を
切り替える切替手段を制御してモータの回転力を巻戻し
駆動車に与え、その後一定時間してからモータを停止さ
せ、再生モードとするテープ駆動装置が記載されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、かかる従来の装置では、INDEX信号が書き込
まれている場所と出力再生画の位置は必ずしも一致して
いないため、頭出し再生のスタート位置が一定しないと
いう問題があった。このため、INDEX信号が書き込まれ
ている部分を一定時間再生しながら早送り又は巻戻しを
する、いわゆるイントロサーチモードにおいては、望み
の画面が再生されないという問題があった。また、従来
技術1のものでは、早送りモード時と巻戻しモード時で
再生動作の開始位置が異なることから、安定した頭出し
再生が行えないといった問題があった。また、従来技術
2のものでは、テープの巻きハブ、早送り時及び巻戻し
時のスピードの違い、ブレーキをかけた後の次の動作へ
のメカ移動の時間等により、巻戻しモード時、場合によ
っては停止信号上で停止することがあるため、頭出し検
出を確実に行うことができない事態が発生するといった
問題があった。
本発明は上記問題点を解決すべく創案されたものであ
り、その目的は、早送りモード時及び巻戻しモード時に
関係なく、確実に頭出し検出が行えかつ一定位置からの
再生を可能とする頭出し再生装置を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明の頭出し再生装置は、所定のコードからなる頭出
し信号を頭出し箇所に記録し、この頭出し信号を早送り
又は巻戻し時に検出して頭出し再生を行う装置におい
て、ブレーキ機構と、前記頭出し信号の検出を行うとと
もに、早送りでの頭出し再生時及び巻戻しでの頭出し再
生時において前記頭出し信号を検出するとブレーキ作動
の指令信号を出力する制御手段と、早送りでの頭出し再
生時、前記制御手段からの指令信号を受けると一定時間
経過後に前記ブレーキ機構を作動して早送りを停止させ
た後巻戻しモードとし、この巻戻しモード時に前記制御
手段から再び指令信号を受けると一定時間経過後に前記
ブレーキ機構を作動して巻戻しを停止させることによ
り、前記頭出し信号の記録基端位置に対して所定量オー
バーランする位置にて停止させ、この後再生モードに移
行するように制御し、巻戻しでの頭出し再生時、前記制
御手段からの指令信号を受けると一定時間経過後に前記
ブレーキ機構を作動して巻戻しを停止させることによ
り、前記頭出し信号の記録基端位置に対して所定量オー
バーランする位置にて停止させ、この後再生モードに移
行するように制御するメカ制御手段とを備え、このメカ
制御手段により再生モードに移行した後、前記制御手段
により前記頭出し信号を再度検出してから再生画像を出
力するものである。
(作用) メカ制御手段は、早送りでの頭出し再生時、制御手段か
らの指令信号を受けると、一定時間経過後にブレーキ機
構を作動して早送りを停止させた後、巻戻しモードとす
る。そして、この巻戻しモード時に制御手段から再び指
令信号を受けると、一定時間経過後にブレーキ機構を作
動して巻戻しを停止させることにより、頭出し信号の記
録基端位置に対して所定量オーバーランする位置にて停
止させ、この後再生モードに移行するように制御する。
また、メカ制御手段は、巻戻しでの頭出し再生時、制御
手段からの指令信号を受けると、一定時間経過後にブレ
ーキ機構を作動して巻戻しを停止させることにより、頭
出し信号の記録基端位置に対して所定量オーバーランす
る位置にて停止させ、この後再生モードに移行するよう
に制御する。そして、メカ制御手段により再生モードに
移行した後、制御手段により頭出し信号を再度検出して
から、再生画像を出力する。
すなわち、早送りでの頭出し再生時及び巻戻しでの頭出
し再生時のいずれの場合にも、頭出し信号を検出した
後、この頭出し信号の記録基端位置に対して所定量オー
バーランする位置まで移動させ、再生モードに移行する
ため、常に一定位置での頭出し再生を行うことができる
ばかりでなく、制御に要する時間も少ないものとするこ
とができるものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明に係わる頭出し再生装置の実施例を示
す機能ブロック図である。本例は、VTRに適用した場合
である。
このVTRの全体動作を制御しているのはマイクロコンピ
ュータによって構成されているシステムコントローラ1
である、このシステムコントローラ1は、VTRの機械的
な機構制御を司るメカ制御部2を介してテープの駆動系
であるテープ走行部3を制御するとともに、頭出し制御
を司るVISS制御回路4に対してINDEX信号の書き込み及
び読み出しを行うように指令するものである。前記テー
プ走行部3は、このVISS制御回路4での書き込み、読み
出し制御に適合するように駆動制御されている。メカ制
御部2には、再生モード、巻戻しモードの他に、頭出し
時に作動するブレーキ機構を備えている。このブレーキ
機構は、システムコントローラ1からブレーキ作動の指
令信号を受けてから一定時間経過後に作動するように制
御されている。VISS制御回路4は、このシステムコント
ローラ1の指令に応じて、前記テープ走行部3に対し
て、INDEX信号の書き込み及び検出を行う。このINDEX信
号は所定のコードからなるもので、そのデータ長は再生
時間に換算して数秒分の長さを有している。
第2図及び第3図は、早送り時及び巻戻し時における頭
出し再生手順を説明するテープ模式図である。図面上、
右端がテープエンド側を示している。
第2図において、早送り時の頭出し再生では、早送りモ
ード走行5、巻戻しモード走行6、再生モード走行7の
3つの走行状態が連続動作される。まず、早送りモード
走行5の時には、テープ上のINDEX信号を前記VISS制御
回路4が検出する。この検出情報は、前記システムコン
トローラ1に入力される。図面では、このINDEX信号の
検出に要する時間(検出時間)をT0で示している。これ
を受けたシステムコントローラ1は、メカ制御部3に対
してINDEX信号の検出地点から時間T1後に停止させるべ
くブレーキ遅延を指令する。すなわち、メカ制御部2
は、このシステムコントローラ1からの指令信号を受け
ると、ブレーキ機構を一定時間経過後に作動させる。こ
こで(T0+T1)時間の駆動制御によって、テープはINDE
X信号の記録部分を後方向にオーバーランする停止位置
8にて停止される。この後、前記巻戻しモード走行6が
指令される。そして、VISS制御回路4が巻戻し時の検出
時間T2で再度INDEX信号を検出すると、システムコント
ローラ1はこの検出時点から時間T3後に停止させるべく
ブレーキ遅延を指令する。すなわち、メカ制御部2は、
このシステムコントローラ1からの指令信号を受ける
と、ブレーキ機構を一定時間経過後に作動させる。ここ
で(T2+T3)の駆動制御によって、テープはINDEX信号
の記録部分を前方向にオーバーランする停止位置9にて
停止される。そして、次に前記再生モード走行7が指令
される。この再生モードのときに、INDEX信号の記録部
分の基端位置10から前記検出時間T0後に前記VISS制御回
路4がINDEX信号を検出する。この検出情報を受けたシ
ステムコントローラ1は前記基端位置10からT0後以降に
それまで出力していたテレビ画像に代えて再生画を出力
するように制御する。
一方、第3図に示す巻戻し時の頭出し再生では、前記巻
戻しモード走行6と再生モード走行7が連続動作され
る。すなわち、巻戻しモード走行6時に前記VISS制御回
路4がINDEX信号を検出すると、システムコントローラ
1はこの検出時点から時間T3後に停止させるべく、ブレ
ーキ作動を指令する。すなわち、メカ制御部2は、この
システムコントローラ1からの指令信号を受けると、ブ
レーキ機構を一定時間経過後に作動させる。ここで、
(T2+T3)の駆動制御によって、テープはINDEX信号の
記録部分を前方向にオーバーランする停止位置9にて停
止される。そして、この停止位置9から再生モード走行
7が開始して前記VISS制御回路4がINDEX信号を検出し
た時点から再生画が出力される。
すなわち、早送り時及び巻戻し時のいずれの場合にも、
頭出し信号を検出した後、最短でこの頭出し信号の記録
基端位置に対して所定量オーバーランする位置(停止位
置9)まで移動させ、この後再生モードに移行するよう
になっている。そのため、常に一定位置での頭出し再生
を行うことができるとともに、制御に要する時間も少な
いものとすることができる。
なお、上記した実施例においてブレーキ遅延によってIN
DEX信号の記録部分をオーバーランさせる時間は、早送
りモードから巻戻しモードへの移行に必要な安定時間及
び巻戻しモードから再生モードへ移行するのに必要な安
定時間以上に設定されている。また、本例はVISS信号の
場合を例示したが、これに限るものでない。さらに、本
発明はVTRに限るものでなく、音響機器にも適用でき
る。
(発明の効果) 本発明の頭出し再生装置は、早送り時及び巻戻し時のい
ずれの場合にも、頭出し信号を検出した後で、最短でこ
の頭出し信号の記録基端位置に対して所定量オーバーラ
ンする停止位置まで移動させ、この後再生モードに移行
するようになっている。すなわち、早送り時及び巻戻し
時のいずれの場合にも、必ず頭出し信号を通過してから
停止させることができるので、確実に頭出し検出を行う
ことができるとともに、制御に要する時間も少ないもの
とすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる頭出し再生装置に実施例を示す
ブロック図、第2図は早送り時の頭出し手順を説明する
テープ模式図、第3図は巻戻し時の頭出し手順を説明す
るテープ模式図である。 1……システムコントローラ 2……メカ制御部 3……テープ走行部 4……VISS制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のコードからなる頭出し信号を頭出し
    箇所に記録し、この頭出し信号を早送り又は巻戻し時に
    検出して頭出し再生を行う装置において、 ブレーキ機構と、 前記頭出し信号の検出を行うとともに、早送りでの頭出
    し再生時及び巻戻しでの頭出し再生時において前記頭出
    し信号を検出するとブレーキ作動の指令信号を出力する
    制御手段と、 早送りでの頭出し再生時、前記制御手段からの指令信号
    を受けると一定時間経過後に前記ブレーキ機構を作動し
    て早送りを停止させた後巻戻してモードとし、この巻戻
    しモード時に前記制御手段から再び指令信号を受けると
    一定時間経過後に前記ブレーキ機構を作動して巻戻しを
    停止させることにより、前記頭出し信号の記録基端位置
    に対して所定量オーバーランする位置にて停止させ、こ
    の後再生モードに移行するように制御し、巻戻しでの頭
    出し再生時、前記制御手段からの指令信号を受けると一
    定時間経過後に前記ブレーキ機構を作動して巻戻しを停
    止させることにより、前記頭出し信号の記録基端位置に
    対して所定量オーバーランする位置にて停止させ、この
    後再生モードに移行するように制御するメカ制御手段と
    を備え、 このメカ制御手段により再生モードに移行した後、前記
    制御手段により前記頭出し信号を再度検出してから再生
    画像を出力することを特徴とする頭出し再生装置。
JP62272310A 1987-10-28 1987-10-28 頭出し再生装置 Expired - Fee Related JPH0772960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272310A JPH0772960B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 頭出し再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272310A JPH0772960B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 頭出し再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113943A JPH01113943A (ja) 1989-05-02
JPH0772960B2 true JPH0772960B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17512099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272310A Expired - Fee Related JPH0772960B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 頭出し再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772960B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384926U (ja) * 1989-12-15 1991-08-28
JP2769250B2 (ja) * 1991-06-19 1998-06-25 三菱電機株式会社 磁気テープ再生装置
JP4858503B2 (ja) * 2008-07-24 2012-01-18 パナソニック電工株式会社 電磁継電器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528519A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape driving device
JPS5996579A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 Sanyo Electric Co Ltd テ−プレコ−ダ
JPH0648617Y2 (ja) * 1987-05-13 1994-12-12 パイオニア株式会社 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01113943A (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
JPH0258693B2 (ja)
JPH0772960B2 (ja) 頭出し再生装置
KR910006156B1 (ko) 정보재생 기록장치
JP2554040B2 (ja) 映像再生装置
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JPS61265787A (ja) 磁気記録再生装置
JP2832327B2 (ja) ダビング方法およびダビング装置
JPH0690866B2 (ja) ディスクダビング装置
JP2556871B2 (ja) 磁気媒体の記録内容編集システム
JP2860122B2 (ja) テープ走行装置
JPH0538414Y2 (ja)
JP2635611B2 (ja) 音響用記録再生装置
JPH0695407B2 (ja) 頭出し信号書込装置
KR100214808B1 (ko) 텔레비디오에서 급배속기능시 화면 확인방법
JPH0528635Y2 (ja)
JP3359053B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0445138Y2 (ja)
JPH0775413B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0522308B2 (ja)
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JPH05166348A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62170025A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61129706A (ja) 磁気テープの記録再生装置
JPS6314409B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees