JPH0771267B2 - Muse受像機 - Google Patents

Muse受像機

Info

Publication number
JPH0771267B2
JPH0771267B2 JP1203665A JP20366589A JPH0771267B2 JP H0771267 B2 JPH0771267 B2 JP H0771267B2 JP 1203665 A JP1203665 A JP 1203665A JP 20366589 A JP20366589 A JP 20366589A JP H0771267 B2 JPH0771267 B2 JP H0771267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
muse
scanning lines
interlaced
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1203665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366277A (ja
Inventor
浩 伊藤
正 加瀬沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1203665A priority Critical patent/JPH0771267B2/ja
Publication of JPH0366277A publication Critical patent/JPH0366277A/ja
Publication of JPH0771267B2 publication Critical patent/JPH0771267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はテレビジョン受像機に関し、特にMUSE信号を
受信し、これを再生するためのMUSE受像機に関する。
〔従来の技術〕
本発明に対応する従来例はない。しかしながら参照すべ
き従来例として、例えば「MUSE−525本コンバータ/二
宮他,昭和63年電子情報通信学会春季全国大会」,「MU
SE方式受信用標準方式アダプター/二宮他,テレビジョ
ン学会技術報告,TEBS99−5」が挙げられる。
第9図は従来の一例であるMUSE−525本コンバータの信
号処理回路を示す概略ブロック図である。
入力端子1に入力されたMUSE信号1101は、標本化周波数
16.2MHzにてA/D変換器3にて標本化される。標本化され
たMUSE信号1102は、走査線数及びアスペクト比変換回路
4にて走査線数1125本の信号から走査線数1050本の信号
に変換される。走査線数およびアスペクト比変換回路4
の出力1103は、輝度信号処理回路5と色信号回路6に与
えられる。輝度信号処理回路5の出力1104はNTSC方式に
則った輝度信号となっており、D/A変換器7aを介して逆
マトリクス回路8aに与えられる。また色信号処理回路6
の出力1105,1106はそれぞれNTSC方式に則ったR−Y信
号、B−Y信号となっており、それぞれD/A変換器7b,7c
を介して、逆マトリクス回路8aに与えられる。逆マトリ
クス回路8aからは、R,G,B信号1110,1111,1112が出力さ
れ、出力端子2a,2b,2cよりそれぞれ出力される。
次に動作について説明する。
ハイビジョン放送方式として提案されているMUSE信号は
現行の受像機では再生できない。そのためMUSE信号を現
行受像機にて再生するためには、信号をNTSC信号に変換
しなくてはならない。その際アスペクト比の変換と走査
線数の変換の両者が必要となってくる。MUSE信号はアス
ペクト比約16:9の走査線数1125本であるのに対し、NTSC
信号はアスペクト比4:3の走査線数525本である。本従来
例では、次のような変換方式をとっている。
走査線数1125本のうち、1050本を利用する。
上述した走査線数1050本のインタレース信号を走査線
数525本のインタレース信号に変換する。
アスペクト比4:3の部分のみを表示する(左右の部分
は表示しない)。
第10図に変換の概要を示す。
以下、第9図に則って説明する。
標本化周波数16.2MHzにて標本化されたMUSE信号は、走
査線およびアスペクト比変換回路4にて走査線1125本か
ら走査線数1050本の信号に変換される。この走査線およ
びアスペクト比変換回路は一般に入力と出力とが非同期
で動作するメモリによって構成される。また、この時読
出される信号はアスペクト比4:3に対応する部分だけで
あり、左右のデータは捨てられる。
走査線数1050本アスペクト比4:3に変換された信号は輝
度信号処理回路5と色信号処理回路6の両者に与えられ
る。MUSE信号は色差信号(R−Y信号,B−Y信号)を線
順次TCI(Time Compressed Insertion)信号として多重
しているため、このような構成をとる(参考文献「MUSE
方式の開発/二宮他,NHK技術研究 昭62」)。
輝度信号処理回路5に与えられる信号における輝度信号
のフィールド内におけるサンプリングパターンは第11図
(a)のごとくなっている。ここでのサンプリングパタ
ーンは、明らかにMUSE信号と同等である。尚、Y(i+
1,l)は座票(i+1,l)における座標値を示しており、
説明上、1ライン下の点の座標は(i+1,l+4)と単
位4だけ差があるようにとってある。輝度信号処理回路
5では次のような処理を行っている。
MUSE信号がサブサンプリングされているため、フィー
ルド内で内挿処理を行なう。
走査線数を1050本から525本に変換するため、垂直方
向に525/2〔cph〕にて帯域制限を行なう。
走査線数1050本インタレースから525本インタレース
に変換する。
上記3つの処理を、実際には次のような手順にて行って
いる。
第12図(a)の×点に標本値としてゼロを挿入する。
垂直方向に低域通過フィルタをかける。
本従来例では垂直方向フィルタとして、次のような伝達
関数を持つものを使用している。
F(Z)=1/4{1+4Z-L+3Z-2L}…フィルタA (Z-L:1ライン遅延を表わす遅延演算子) あるいは、 F(Z)=1/4{3+4Z-L+Z-2L}…フィルタB 第12図(b)は第12図(a)に対して、1ラインおきに
フィルタAをかけた結果得られる信号である。
例えば第12図(b)におけるYV(i−1,l−1)は次の
ように求められる。
YV(i−1,l−1)=1/4{Y(i−1,l+4)+4・Y
(i−1,l)+3・Y(i−1,l−4)} 尚、Y(x,y)、YV(x,y)は、座標(x,y)における標
本値である。
ここで、フィルタAの特性により第12図(b)に示す信
号は本来の走査線上の信号を表わすものではなくなって
いる。
水平方向に低域通過フィルタをかける。本従来例で
は、水平方向フィルタとして、次のような伝達関数を持
つものを使用している。
F(Z)=1/2{1+Z-1}…フィルタC (Z-1:1サンプル遅延を表わす遅延演算子) 第12図(c)は第12図(b)に対してフイルタCをかけ
た結果得られる信号である。
例えば第12図(c)におけるYVH(i,l−1)は次のよう
に求められる。
YVH(i,l−1)=1/2{YV(i+1,l,l−1)+YV(i−
1,l−1)} 尚、YVH(x,y)は、座標(x,y)における標本値であ
る。ここでフィルタCの特性により第12図(c)の座標
が示すサンプル点は、第12図(b)の座標が示すサンプ
ル点とは水平方向にずれている。
手順で示した垂直方向フィルタであるフィルタAと
フィルタBをフィールド毎に使い分ける。すなわち奇数
フィールドではフィルタAを、偶数フィールドではフィ
ルタBを使用する。この操作により第13図のごとくイン
タレース信号を得る。
上記4つの手順により前記3つの処理を実行することに
なる。
色信号処理回路6に与えられる信号における色差信号
(R−Y信号,B−Y信号)のフィールド内におけるサン
プリングパターンは第11図(b)のごとくなっている。
ここでのサンプリングパターンは明らかにMUSE信号と同
等であり、色差信号を線順次TCI信号として多重してい
る。色信号処理回路6では次のような処理を行ってい
る。
MUSE信号がサブサンプリングされているため、フィー
ルド内で内挿処理を行なう。
垂直方向に、525/4〔cph〕にて帯域制限を行なう。
走査線数1050本インタレース色差線順次信号を走査線
数525本インタレースR−Y信号と、走査線数525本イン
タレースB−Y信号に変換する。
時間軸伸張を行なう。
上記4つの処理を実際には、次のような手順にて行って
いる。
第14図(a)の×点に標本値としてゼロを挿入する。
垂直方向に低域通過フィルタをかける。
本従来例では垂直方向フィルタとして、次のような伝達
関数を持つものを使用している。
F(Z)=1/4{1+4・Z-2L+3・Z-4L}…フィルタ
D あるいは、 F(Z)=1/4{3+4・Z-2L+Z-4L}…フィルタE 色差信号は線順次多重されているため、このような構成
をとる。第14図(b)は第14図(a)に対して、各ライ
ン毎に、すなわちR−Y信号,B−Y信号を交互にフィル
タDをかけた結果得られる信号である。例えば第14図
(b)におけるR−Y信号CV(j−1,l−6)とB−Y
信号CV(j−1,l−2)は次のように求められる。
CV(j−1,l−6)=1/4{C(j−1,l+4)+4・C
(j−1,l−4)+3・C(j−1,l−12)} CV(j−1,l−2)=1/4{C(j−1,l+8)+4・C
(j−1,l)+3・C(j−1,l−8)} ここでフィルタDの特性により第14図(b)に示す信号
は本来の走査線上の信号を表すものではなくなってい
る。
水平方向に低域通過フィルタをかける。
本従来例では、水平方向フィルタとして、次のような伝
達関数を持つものを使用している。
F(Z)=1/2{1+Z-1}…フィルタF 第14図(c)は第14図(b)に対して、フィルタFをか
けた結果得られる信号である。たとえば第14図(c)に
おけるCVH(j,l−6),CVH(j,l−2)は次のように求
められる。
CVH(j,l−6)=1/2{CV(j+1,l−6)+CV(j−1,
l−6)} CVH(j,l−2)=1/2{CV(j+1,l−2)+CV(j−1,
l−2)} ここで、フィルタFの特性により第14図(c)の座標が
示すサンプル点は第14図(b)の座標が示すサンプル点
とは水平方向にずれている。
手順で示した垂直方向フィルタであるフィルタDと
フィルタEをフィールド毎に使い分ける。すなわち、奇
数フィールドでは、フィルタDを、偶数フィールドでは
フィルタEを使用する。この操作により第15図のような
信号を得る。
このようにして得られた色差信号は、依然線順次の状
態である。これをR−Y信号及びB−Y信号に分離した
ものが第16図である。しかしながら、図よりわかるよう
にR−Y信号とB−Y信号とで垂直方向に位置がずれた
ものとなってしまっている。そのため、第17図のような
手順をとる。まず、図中×点に標本値としてゼロを挿入
する。その後、次のような特性を持つ垂直フィルタをか
ける。
F(Z)=1/4{1+2Z-L+2Z-2L+2Z-3L+Z-4L}…
フィルタG このとき、出力は、R−Y信号とB−Y信号の垂直位置
がそろうように、1ラインおきに採用する。このように
することにより、走査線525本の疑似的なインタレース
R−Y信号及びB−Y信号を得ることができる。
メモリを用い、水平方向に時間軸伸張する。
上記6つの手順により、前記4つの処理を実行すること
になる。このようにして得られた輝度信号処理回路5の
出力である輝度信号1104,色信号処理回路6の出力であ
るR−Y信号1105,B−Y信号1106はそれぞれD/A変換さ
れ、更に逆マトリクス回路にてRGB信号に変換され出力
される。
なお、輝度信号と色信号の垂直方向の位置のずれに関し
ては特に述べなかったが、輝度信号処理回路もしくは色
信号処理回路の一方にメモリを使用し、ライン単位の遅
延を施すことにより容易に解消することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のMUSE−525本コンバータは以上のように構成され
ており、これはその名が示す通り、MUSE信号として伝送
それる画像を現行のNTSC受像機で再生できるように変換
するものである。ところが、MUSE信号とNTSC信号とでは
もともとアスペスト比が異なるため、MUSE−525本コン
バータにおいては、アスペスト比の変換を行わざるを得
ない。そのため、従来例で示したように、画面の左右を
切り捨ててしまう等の問題があった。
この発明は上記のような従来のものの問題点を解消する
ためになされたもので、MUSE信号として伝送されるアス
ペクト比16:9の全画像を再生できる受像機を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るMUSE受像機はMUSE信号をRGB信号に変換
して再生するMUSE受像機であって、標本化された上記MU
SE信号の走査線数1125本から走査線数1050本インタレー
ス信号を抽出するメモリ手段と、前記走査線数1050本イ
ンタレースの輝度信号を走査線数525本ノンインタレー
ス信号に変換する輝度信号変換手段と、前記走査線数10
50本インタレースの線順次走査された色信号を走査線数
525本ノンインタレース信号に変換する色信号変換手段
とを備え、前記MUSE信号をアスペクト比16:9、走査線数
525本ノンインタレース信号として再生するようにした
ものである。
〔作用〕
この発明においては、上述のように構成したことによ
り、MUSE信号として伝送されるアスペクト比16:9の画像
を自然な形のまま525本ノンインタレース走査で再生す
ることができ、しかも簡単な回路構成でMUSE信号を受像
できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例によるMUSE受像機を示し、図
において、1はベースバンドのアナログMUSE信号を与え
る入力端子である。この入力端子1はA/D変換器3の入
力に接続される。A/D変換器3の出力は走査線数変換回
路9の入力に加えられ、次に走査線数変換回路9の出力
は輝度信号処理回路10および色信号処理回路11に同時の
供給される。輝度信号処理回路10の出力はD/A変換器7d
を経て逆マトリクス回路8bの第1の入力に供給される。
色信号処理回路11は2つの異なる色差信号を出力し、こ
れらはそれぞれD/A変換器7e、7fを介して逆マトリクス
回路8bの第2,第3の入力となる。逆マトリクス回路の出
力はR,G,B信号として16:9表示器12に与えられる。
次に動作について説明する。
入力端子1に供給されたMUSE信号はA/D変換器3により
標本化周波数16.2MHzのレートでディジタル信号に変換
される。このとき得られるディジタル信号の原画に対す
るサンプリングパターンは第11図に示した通りである。
また、この信号の走査線構造は1125本インタレースであ
る。走査線数変換回路9はこのうち1050本の走査線を抽
出し、これをインタレース信号として出力する。すなわ
ち、走査線数変換回路9の出力はアスペクト比約16:9,1
050本インタレース走査であり、その画像データは第2
図の斜線を施した領域について、第11図に示したパター
ンによりサブサンプリングしたものとなる。走査線数変
換回路9は第9図の走査線数およびアスペクト比変換回
路4と同様、読み書き非同期の画像メモリにより容易に
構成できる。輝度信号処理回路10は上記1050本インタレ
ース信号に対し、画素の補間および走査線数の変換を行
い、525本ノンインタレースで走査された輝度信号を出
力する。色信号処理回路11は上記1050本インタレース信
号からR−Y信号とB−Y信号を分離し、画素の補間,
走査線数の変換,時間軸伸張を行って、525本ノンイン
タレース走査された色差信号を出力する。525本ノンイ
ンタレースに変換された輝度信号と色差信号はD/A変換
器7d〜7fによりアナログ信号に変換され、逆マトリクス
回路8bを経てR,G,B信号110〜112となる。R,G,B信号110
〜112は16:9表示器12に与えられ、アスペクト比16:9の
画像が再生される。
ここで、輝度信号処理回路10と色信号処理回路11の詳細
な動作について説明する。
輝度信号処理回路10では次のような処理を行なう。
MUSE信号がサブサンプリングされているため、フィー
ルド内で内挿処理を行う。
走査線数を1050本から525本に変換するため、垂直方
向に525/2〔cph〕にて帯域制限を行う。
走査線数1050本インタレースから525本ノンインタレ
ースに変換する。
上記の3つの処理を、実際には次のような手順にて行な
う。
第3図(a)の×点に標本値としてゼロを挿入する。
垂直方向に低域通過フィルタをかける。
本実施例では従来例と同様のフィルタA及びフィルタB
を使用する。第3図(b)は第3図(a)に対して、各
ライン毎にフィルタAをかけた結果得られる信号であ
る。
水平方向に低域通過フィルタをかける。
本実施例では従来例と同様のフィルタCを使用する。第
3図(c)は第3図(b)に対して、フィルタCをかけ
た結果得られる信号である。
手順で示した垂直方向フィルタであるフィルタAと
フィルタBをフィールド毎に使い分ける。すなわち、奇
数フィールドではフィルタAを、偶数フィールドではフ
ィルタBを使用する。
この操作により、第4図のごとくノンインタレース信号
を得る。
上記4つの手順により前記3つの処理を実行することに
なる。また色信号処理回路11では次のような処理を行な
う。
MUSE信号がサブサンプリングされているため、フィー
ルド内で内挿処理を行なう。
垂直方向に、525/4〔cph〕にて帯域制限を行なう。
走査線数1050本インタレース色差線順次信号を走査線
数525本ノンインタレースR−Y信号と走査線数525本ノ
ンインタレースB−Y信号に変換する。
時間軸伸張を行なう。
上記4つの処理を、実際には次のような手順にて行って
いる。
第5図(a)の×点に標本値としてゼロを挿入する。
垂直方向に低域通過フィルタをかける。
本実施例では、従来例と同様のフィルタD及びフィルタ
Eを使用する。第5図(b)は第5図(a)に対して各
ライン毎に、すなわちR−Y信号,B−Y信号を交互にフ
ィルタDをかけた結果得られる信号である。
水平方向に低域通過フィルタをかける。
本実施例では、従来例と同様のフィルタFを使用する。
第5図(c)は第5図(b)に対して、フィルタFをか
けた結果得られる信号である。
手順で示した垂直方向フィルタであるフィルタDと
フィルタEをフィールド毎に切換える。すなわち奇数フ
ィールドではフィルタDを、偶数フィールドでは、フィ
ルタEを使用する。この操作により第6図のような信号
を得る。
このようにして得らたれ色差信号は依然、線順次の状
態である。これをR−Y信号及びB−Y信号に分離した
ものが第7図である。しかしながらこの状態ではR−Y
信号,B−Y信号はそれぞれに着目したら必要とすべき走
査線数(1フィールド当たり525本)の半分でしかな
い。そのため、第8図のような手順をとる。まず図中×
点に標本値としてゼロを挿入する。その後、従来例と同
様にフィルタGをかける。この時、本実施例は従来例と
は異なり、全てのラインに対して実行する。このように
することにより、R−Y信号,B−Y信号は各々1フィー
ルド当たり走査線数525本の信号を得ることができる。
厳密に言うと、このようにして得られた信号は、ノンイ
ンタレース信号とはなっていない。しかしながら、従来
例と同様、色差信号は垂直方向の帯域が狭いため許容で
きる。
メモリを用い、水平方向に時間軸伸張する。
上記6つの手順により、前記4つの処理を実行すること
になる。
このように、本実施例によれば、走査線数変換回路によ
り1125本インタレース走査のMUSE信号を1050本インタレ
ース走査信号に変換し、かつ輝度信号処理回路および色
信号処理回路によりアスペクト比の変換を行なわないで
525本ノンインタレース走査信号に変換して16:9表示器
により表示するようにしたので、MUSE信号として伝送さ
れるアスペクト比16:9の画像を自然な形で再生すること
ができ、しかも本来のMUSE受像機で必要な静止画,動画
別の信号処理を動画のみの処理で実現でき、簡単な回路
構成でMUSE信号を受像できる。またEDTV(Extended Def
inition TV)の普及によりワイドアスペクトの表示器の
量産が見込まれるので、装置を低廉化が期待できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、MUSE信号をRGB信号
に変換して再生するMUSE受像機であって、標本化された
上記MUSE信号の走査線数1125本から走査線数1050本イン
タレース信号を抽出するメモリ手段と、前記走査線数10
50本インタレースの輝度信号を走査線数525本ノンイン
タレース信号に変換する輝度信号変換手段と、前記走査
線数1050本インタレースの線順次走査された色信号を走
査線数525本ノンインタレース信号に変換する色信号変
換手段とを備え、前記MUSE信号をアスペクト比16:9、走
査線数525本ノンインタレース信号として再生するよう
にしたので、MUSE信号として伝送されるアスペクト比1
6:9の画像を自然な形で再生することができる。また、
本来のMUSE受像機(走査線1125本インタレースとして再
生するもの)に比べて回路構成が簡単であり、安価なMU
SE受像機が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるMUSE受像機の概略ブ
ロック図、第2図はこの発明によって再生できる画像領
域を示す説明図、第3図,第4図,第5図,第6図,第
7図,第8図はこの発明の一実施例によるMUSE受像機の
信号処理方法を示す標本点図、第9図は従来のMUSE/NTS
C信号変換器の概略ブロック図、第10図はこのMUSE/NTSC
信号変換器が再生できる画像領域を示す説明図、第11
図,第12図,第13図,第14図,第15図,第16図,第17図
はMUSE信号を525本インタレース信号に変換する信号処
理方法を示す標本点図である。 図において、1は入力端子、2a〜2cは出力端子、3はA/
D変換器、4は走査線数及びアスペクト比変換回路、5,1
0は輝度信号処理回路、6,11は色信号処理回路、7a〜7f
はD/A変換器、8a,8bは逆マトリクス回路、9は走査線数
変換回路、12は16:9表示器である。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MUSE信号をRGB信号に変換して再生するMUS
    E受像機であって、標本化された上記MUSE信号の走査線
    数1125本から走査線数1050本インタレース信号を抽出す
    るメモリ手段と、 前記走査線数1050本インタレースの輝度信号を走査線数
    525本ノンインタレース信号に変換する輝度信号変換手
    段と、 前記走査線数1050本インタレースの線順次走査された色
    信号を走査線数525本ノンインタレース信号に変換する
    色信号変換手段とを備え、 前記MUSE信号をアスペクト比16:9、走査線525本ノンイ
    ンタレース信号として再生することを特徴とするMUSE受
    像機。
JP1203665A 1989-08-04 1989-08-04 Muse受像機 Expired - Lifetime JPH0771267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203665A JPH0771267B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 Muse受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203665A JPH0771267B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 Muse受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366277A JPH0366277A (ja) 1991-03-20
JPH0771267B2 true JPH0771267B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16477825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203665A Expired - Lifetime JPH0771267B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 Muse受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771267B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366277A (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065243A (en) Multi-screen high-definition television receiver
JPH0767166B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
US5138455A (en) Video signal processing circuit for compressed picture insertion function of television receiver
JP2559691B2 (ja) ビデオ信号処理回路
EP0546193A1 (en) Sub-sampling transmission system for improving transmission picture quality in time-varying picture region of wide-band color picture signal
EP0449176B1 (en) Image display apparatus
US5128750A (en) Television signal converter for converting a high definition television signal into a television signal for display by a standard television receiver
US5053859A (en) High definition B-MAC television signal transmission system
JP2619076B2 (ja) テレビジョン方式変換器
JPH0771267B2 (ja) Muse受像機
JP2735621B2 (ja) テレビジョン方式変換器
JP2527233B2 (ja) テレビジョン方式変換器
JPH0771266B2 (ja) Muse受像機
JPH02224488A (ja) 画像伝送方式
JP2765999B2 (ja) テレビジョン受信機
EP0536721B1 (en) A method to process an HDTV signal arriving in the form of a sample sequence
JP2642464B2 (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH0793738B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
JP2809738B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2809322B2 (ja) Muse信号の子画面表示回路
JP2938092B2 (ja) 高精細テレビジョン信号処理装置
JP3097140B2 (ja) テレビジョン信号の受信、処理装置
JPH0779458B2 (ja) 走査変換装置
JPH0324881A (ja) 映像信号処理装置
JPH05300478A (ja) テレビジョン信号の構成方法