JPH0769733B2 - 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置 - Google Patents

数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置

Info

Publication number
JPH0769733B2
JPH0769733B2 JP1017257A JP1725789A JPH0769733B2 JP H0769733 B2 JPH0769733 B2 JP H0769733B2 JP 1017257 A JP1017257 A JP 1017257A JP 1725789 A JP1725789 A JP 1725789A JP H0769733 B2 JPH0769733 B2 JP H0769733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
symmetrical
coordinate value
shape element
start point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1017257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02196308A (ja
Inventor
浩紀 冨田
智博 鈴木
Original Assignee
オ−クマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オ−クマ株式会社 filed Critical オ−クマ株式会社
Priority to JP1017257A priority Critical patent/JPH0769733B2/ja
Priority to US07/471,957 priority patent/US5113348A/en
Publication of JPH02196308A publication Critical patent/JPH02196308A/ja
Publication of JPH0769733B2 publication Critical patent/JPH0769733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/40Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、数値制御装置において回転体である素材等の
断面形状を塗潰して表示する場合の表示方式及びその装
置に関する。
(従来の技術) 例えば旋盤用加工プログラムの加工テストを数値制御装
置のCRT画面上で行なう場合、素材の断面形状(以下、
素材形状という)をCRT画面に表示する必要がある。そ
の際、素材形状を明確にするため素材形状を塗潰してい
る。
第5図は従来の数値制御装置における塗潰し形状表示方
式を説明するフローチャートであり、例えば第6図
(C)に示すような素材形状をCRT上に表示する場合、
中心軸をZ軸としてX−Z座標で表わし、同図(A)に
示すように中心軸に対し上半分のみの形状要素a〜jを
素材形状要素列として入力する(ステップS1)。そし
て、その素材に内径部が存在するか否かを確認し(ステ
ップS2)、この場合は内径部が存在するので、同図
(B)に示すように素材形状を外径部(実線部)と内径
部(破線部)とに分離し(ステップS3)、外径部の形状
要素b,cの始点Pb,Pc及び終点Pc,PdとそれらのZ軸対称
点Pb′,Pc′及びPc′,Pd′とをそれぞれ直線にて結んで
分割した外径基本形状OF1,OF2を作成し(ステップS
4)、作成した外径基本形状OF1,OF2の内部を塗潰してCR
T上に表示する(ステップS5)。同様に、内径部の形状
要素e,f,g,hの始点Pc,Pf,Pg,Ph及び終点Pf,Pg,Ph,Pi
それらのZ軸対称点Pc′,Pf′,Pg′,Ph′及びPf′,
Pg′,Ph′,Pi′とをそれぞれ直線にて結んで分割した内
径基本形状IF1,IF2,IF3,IF4を作成し(ステップS6)、C
RT上に表示されている外径基本形状に作成した内径基本
形状を組合せ、内径基本形状の内部を消去することによ
り同図(C)に示すような素材形状をCRT上に表示する
ことができ(ステップS7)、全ての処理を終了する。一
方、前記判断ステップS2において、素材に内径部が存在
しない場合には、外径部の形状要素のみとしてステップ
S4と同様の処理により外径基本形状を作成し(ステップ
S8)、作成した外径基本形状の内部を塗潰してCRT上に
表示し(ステップS9)、全ての処理を終了する。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の数値制御装置における塗潰し形状表示方
式では、例えば第3図に示すような鍜造物,鋳造物等に
みられる素材形状の場合、形状要素D,E,F,Gから構成さ
れる端面の凹部と形状要素I,J,Kから構成される内径部
とが重なり合ってCRT上に適切に表示することができな
いという問題があった。
本発明は上述のような事情から成されたものであり、本
発明の目的は、回転対の断面形状を適切に、かつ容易
に、しかも高速に塗潰し表示することができる数値制御
装置における塗潰し形状表示方式及びその装置を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、数値制御装置において回転体である素材等の
断面形状を塗潰して表示する場合の表示方式及びその装
置に関するものであり、本発明の上記目的は、表示方式
においては、前記断面形状を表わす1つの形状要素の終
点が次形状要素の始点となるような一連の形状要素列を
生成し、前記形状要素毎に前記断面形状の中心軸に対称
な形状要素と前記両形状要素の両端点どうしを結ぶ線分
で囲まれる対称形状を作成すると共に、前記形状要素列
における中心軸方向の座標軸が最大又は最小となる点の
集合のうちいずれかを評価開始点として算出し、算出し
た評価開始点から一定方向に前記形状要素毎の始点の中
心軸方向の座標値と終点の中心軸方向の座標値とを比較
して前記対称形状の内部を塗潰し、若しくは消去するか
を判定し、この判定結果に従って処理した前記対称形状
を前記評価開始点から順次組合わせることにより前記断
面形状を塗潰し表示することによって達成され、表示装
置においては前記断面形状を表わす1つの形状要素の終
点が次形状要素の始点となるような一連の形状要素列を
生成する手段と、前記形状要素毎に前記断面形状の中心
軸に対称な形状要素と前記両形状要素の両端点どうしを
結ぶ線分で囲まれる対称形状を作成する手段と、前記形
状要素列における中心軸方向の座標値が最大又は最小と
なる点の集合のうちいずれかを評価開始点として算出す
る手段と、算出した評価開始点から一定方向に前記形状
要素毎の始点の中心軸方向の座標値と終点の中心軸方向
の座標値とを比較して前記対称形状の内部を塗潰し、若
しくは消去するかを判定する手段と、この判定結果に従
って処理した前記対称形状を前記評価開始点から順次組
合わせることにより前記断面形状を塗潰し表示する手段
とを具備することによって達成される。
(作用) 本発明の数値制御装置における塗潰し形状表示方式及び
その装置は、形状要素毎に分割された基本形状の内部を
塗潰すか消去するかを判定し、それらを順次組合わせる
ようにしているので、回転体の断面形状を正確に表示す
ることができるものである。
(実施例) 第1図は本発明の数値制御装置における塗潰し形状表示
方式を実現する装置の一例を示すブロック図であり、形
状要素入力部1より入力された中心軸に対し上半分のみ
の素材形状の形状要素SAに基づいてその素材形状を一意
に決定する交点SBが交点計算部2で算出され、算出され
た交点SBと上記形状要素SAとが形状要素記憶部3に格納
される。これらの交点SB及び形状要素SAにより閉形状で
あり、かつ前形状要素の終点が次形状要素の始点となる
一連の素材形状要素列SCが形状要素列生成部4で生成さ
れる。生成された素材形状要素列SCによりZ軸対称とな
る点列SDが軸対称点生成部5で生成され、形状分割部6
で形状要素の始点及び終点とそれらのZ軸対称点とがそ
れぞれ直線にて結ばれ、素材形状が対称形状SEに分割さ
れる。一方、形状要素列生成部4で生成された素材形状
要素列SCにより特定の点(評価開始点)SFが評価開始点
算出部7で算出され、素材形状要素列SCを評価開始点SF
から一定方向(右回り又は左回り)に順次みて形状要素
毎の対称形状内を塗潰し表示するか、消去するかが塗潰
し/消去判定部8で判定される。そして、塗潰し/消去
判定部8の判定結果SGに基づいて形状分割部6で求めら
れた対称形状SEが表示制御部9を介してCRT等の表示装
置10にグラフィック表示されるようになっている。
このような構成において、その動作例を第2図のフロー
チャートで説明する。例えば第3図に示すような素材形
状の場合、交点計算部2はオペレータ等により入力され
た形状要素に基づいてその素材形状を一意に決定する交
点PA,PB…PLを算出する。形状要素列生成部4は算出さ
れた交点PA,PB,…,PLと上記形状要素とにより素材形状
要素列A〜L(但し、C,Dは1つの形状要素とする)を
生成する(ステップS11)。評価開始点算出部7は生成
された素材形状要素列A〜Lを構成する点列の中でZ座
標値が最小となる点の集合のうちX座標値が最小となる
点PA(X−Z座標の原点)を評価開始点として求め(ス
テップS12)、塗潰し/消去判定部8は評価開始点PA
ら順に右回り(A→B→C,D→E→…Lの順序)に形状
要素を取出し(ステップS13)、以下の処理を行う。
取出した形状要素が円弧要素であるか否かを確認し(ス
テップS14)、その形状要素が円弧要素である場合に
は、円弧中心を座標中心とする座標系を仮想的に考え、
この仮想の座標系における第1象限と第4象限の境界又
は第2象限と第3象限の境界で円弧要素を分割する(ス
テップS15)。一方、前記判断ステップS14において取出
した形状要素が円弧要素でない場合又は円弧要素を分割
後(ステップS15)、その形状要素の始点及び終点(評
価開始点から右回りで決まる)の各Z座標値を比較する
(ステップS16)。始点のZ座標値が終点のZ座標値と
等しい場合はステップS21に進み(ステップS17)、始点
のZ座標値が終点のZ座標値より小さい場合、即ち増加
方向にある場合は(ステップS18)、始点及び終点とそ
れらのZ軸対称点とをそれぞれ直線で結んだ対称形状の
内部を塗潰して表示して(ステップS19)、ステップS21
に進む。一方、始点のZ座標値が終点のZ座標値より大
きい場合、即ち減少方向にある場合は(ステップS1
8)、始点及び終点とそれらのZ軸対称点とをそれぞれ
直線で結んだ対称形状の内部を消去して(ステップS2
0)、ステップS21に進む。そして、最終形状要素まで終
了したか否かを確認し(ステップS21)、最終形状要素
まで終了していない場合にはステップS13に戻って上述
した動作を繰返し、最終形状要素まで終了した場合には
すべての処理を終了する。
ここでステップS14以下の処理を第3図に示す素材形状
を用いて説明すると、まず形状要素Aは円弧要素ではな
いので、形状要素Aの始点PA及び終点PBの各Z座標値を
比較する。始点PAのZ座標値と終点PBのZ座標値は等し
いので何も処理せず、次の形状要素B(これも円弧要素
ではない)の始点PB及び終点PCの各Z座標値を比較す
る。始点PBのZ座標値は終点PCのZ座標値より小さいの
で、始点PB及び終点PCとそれらの各Z軸対称点PB′及び
PC′とをそれぞれ直線で結んだ対称形状BF(PBPCPC
PB′)の内部を塗潰して表示する(第4図(A))。次
に、形状要素C,Dは円弧要素であるので、仮想の座標系
における第1象限と第4象限の境界となる円弧要素分割
点PDにて2つの形状要素C及びDに分割する。そして、
形状要素Cの始点PC及び終点PDの各Z座標値を比較す
る。始点PCのZ座標値は終点PDとそれらのZ座標値より
小さいので、始点PC及び終点PDの各Z軸対称点PC′及び
PD′とをそれぞれ直線で結んだ対称形状CF(PCPDPD
PC′)の内部を塗潰して表示(第4図(A))。ここ
で、第4図(A)に示すように対称形状BFとCFとを組合
わせた形状BF+CFを作成することができる。次に、形状
要素Dの始点PD及び終点PEの各Z座標値を比較する。始
点PDのZ座標値は終点PEのZ座標値より大きいので、始
点PD及び終点PEとそれらの各Z軸対称点PD′及びPE′と
をそれぞれ直線で結んだ対称形状DF(PDPEPE′PD′)の
内部を消去すると、第4図(B)に示すように対称形状
BF+CFからDFを消去した形状BF+CF−DFを作成すること
ができる。以下、上述した動作を繰返し(第4図(C)
→(D)→(E)→(F))、最終的に第4図(F)に
示すような形状BF+CF−DF−EF+GF−IF−JFを表示する
ことができる。
なお、上述した実施例では対称形状の内部の塗潰し/消
去を判定毎に表示するようにしたが、判定結果をバッフ
ァ等に記憶させておき、全形状要素の評価終了後に順次
表示するようにしてもよい。また、評価開始点をX,Z座
標値共に最小となる点としたが、Z座標値が最大又は最
小で、X座標値が最大又は最小となる点としても良い。
(発明の効果) 以上のように本発明の数値制御装置における塗潰し形状
表示方式及びその装置によれば、回転体の断面形状を適
切に、かつ容易にしかも高速に塗潰し表示することがで
きるので、プログラムテストから始まる一連の加工の効
率を大幅に向上させてコストダウンを図ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の数値制御装置における塗潰し形状表示
方式を実現する装置の一例を示すブロック図、第2図は
その動作例を説明するフローチャート、第3図は素材形
状の具体例を示す図、第4図(A)〜(F)は第3図に
示す素材形状例を本発明方式により表示する場合の流れ
を示す図、第5図は従来の数値制御装置における塗潰し
形状表示方式の動作例を説明するフローチャート、第6
図(A)〜(C)は素材形状を従来方式により表示する
場合の流れを示す図である。 1……形状要素入力部、2……交点計算部、3……形状
要素記憶部、4……形状要素列生成部、5……軸対称点
生成部、6……形状分割部、7……評価開始点算出部、
8……塗潰し/消去判定部、9……表示制御部、10……
表示装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数値制御装置にて回転体の断面形状を塗潰
    して表示する場合、前記断面形状を表わす1つの形状要
    素の終点が次形状要素の始点となるような一連の形状要
    素列を生成し、前記形状要素毎に前記断面形状の中心軸
    に対称な形状要素と前記両形状要素の両端点どうしを結
    ぶ線分で囲まれる対称形状を作成すると共に、前記形状
    要素列における中心軸方向の座標軸が最大又は最小とな
    る点の集合のうちいずれかを評価開始点として算出し、
    算出した評価開始点から前記形状要素列を右回り、又
    は、左回りに、順に一要素ずつ前記形状要素毎の始点の
    中心軸方向の座標値と終点の中心軸方向の座標値とを比
    較して、前記比較を右回りに行ない、該形状要素の中心
    軸方向の座標値が増加方向にあれば前記対称形状の内部
    を塗潰し、該座標値が減少方向にあれば前記対称形状の
    内部を消去すると判定し、又は、前記比較を左回りに行
    ない、該座標値が減少方向にあれば前記対称形状の内部
    を塗潰し、該座標値が増加方向にあれば前記対称形状の
    内部を消去すると判定し、この判定結果に従って処理し
    た前記対称形状を前記評価開始点から順次組合わせるこ
    とにより前記断面形状を塗潰し表示するようにしたこと
    を特徴とする数値制御装置における塗潰し形状表示方
    式。
  2. 【請求項2】数値制御装置にて回転体の断面形状を塗潰
    して表示する装置において、前記断面形状を表わす1つ
    の形状要素の終点が次形状要素の始点となるような一連
    の形状要素列を生成する手段と、前記形状要素毎に前記
    断面形状の中心軸に対称な形状要素と前記両形状要素の
    両端点どうしを結ぶ線分で囲まれる対称形状を作成する
    手段と、前記形状要素列における中心軸方向の座標値が
    最大又は最小となる点の集合のうちいずれかを評価開始
    点として算出する手段と、算出した評価開始点から前記
    形状要素列を右回り、又は、左回りに、順に一要素ずつ
    前記形状要素毎の始点の中心軸方向の座標値と終点の中
    心軸方向の座標値とを比較して、前記比較を右回りに行
    ない、該形状要素の中心軸方向の座標値が増加方向にあ
    れば前記対称形状の内部を塗潰し、該座標値が減少方向
    にあれば前記対称形状の内部を消去すると判定し、又
    は、前記比較を左回りに行ない、該座標値が減少方向に
    あれば前記対称形状の内部を塗潰し、該座標値が増加方
    向にあれば前記対称形状の内部を消去すると判定する手
    段と、この判定結果に従って処理した前記対称形状を前
    記評価開始点から順次組合わせることにより前記断面形
    状を塗潰し表示する手段とを備えたことを特徴とする数
    値制御装置における塗潰し形状表示装置。
JP1017257A 1989-01-26 1989-01-26 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置 Expired - Lifetime JPH0769733B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017257A JPH0769733B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置
US07/471,957 US5113348A (en) 1989-01-26 1990-01-26 Paint-out shape display method and an apparatus used in a numerical control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017257A JPH0769733B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196308A JPH02196308A (ja) 1990-08-02
JPH0769733B2 true JPH0769733B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=11938910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017257A Expired - Lifetime JPH0769733B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5113348A (ja)
JP (1) JPH0769733B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654253B2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 オークマ株式会社 数値制御情報作成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338765C2 (de) * 1983-10-26 1986-01-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Schaltungsanordnung zur Darstellung von veränderbaren Gebilden
FR2573227B1 (fr) * 1984-11-09 1987-01-30 Palais Decouverte Dispositif de simulation et de securite pour clavier de saisie de donnees
JPS61255408A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 Hitachi Seiki Co Ltd ワ−ク形状のリスト入力装置
JPS62190507A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Fanuc Ltd 図形入力方法
DE3616740A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur gewinnung von werkstueckkonturen
JPH0812705B2 (ja) * 1986-09-29 1996-02-07 株式会社東芝 画像処理装置
JPS649507A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Fanuc Ltd Nc data preparing system
JPH0192807A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Fanuc Ltd 削り取り図形描画方式
US4928221A (en) * 1988-04-11 1990-05-22 Westinghouse Electric Corp. Part program generating system

Also Published As

Publication number Publication date
US5113348A (en) 1992-05-12
JPH02196308A (ja) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108279674A (zh) 智能移动的方法、装置、机器人及存储介质
CN116757024A (zh) 一种空间缆找形的混合方法及装置
CN108829996A (zh) 获得车辆定位信息的方法及装置
CN114896666A (zh) 一种基于bim技术的通航隧洞参数化模型建立方法及***
JPH0769733B2 (ja) 数値制御装置における塗潰し形状表示方式及びその装置
CN105415375B (zh) 一种机器人离线编程***
JPS61170807A (ja) 数値制御装置
WO1988006312A1 (en) Method of generating curved surfaces
JP3464874B2 (ja) ベジェ曲線による点列トレースの方法および装置
JP2629759B2 (ja) 数値制御加工用データ生成方法
JPH1133963A (ja) 溶接用ロボット動作模擬表示装置
JP2912132B2 (ja) 寸法線記入方式
JPH10240790A (ja) フィレット面の作成指示方法
JP2856243B2 (ja) 市松模様自動作成装置および方法
JPH0619992A (ja) Cadシステム
JPH06102291A (ja) 波形観測装置
JPS62226203A (ja) ロボツトのオフライン教示システム
JPH07134779A (ja) 掃引体図形生成装置
CN114491303A (zh) 路径确定方法和装置、车辆以及计算机可读取存储介质
CN116486036A (zh) 三维隧道场景的还原方法、装置、车辆及存储介质
CN114065416A (zh) 一种基于bim的可交互吊装力矩实时模拟***及使用方法
JPH0260034B2 (ja)
JPH05189203A (ja) ソーティング装置
JPS63113609A (ja) 自動プログラミング装置
JPH07104696B2 (ja) 数値制御装置