JPH0769499B2 - 光素子モジュールの組立方法 - Google Patents

光素子モジュールの組立方法

Info

Publication number
JPH0769499B2
JPH0769499B2 JP1179887A JP17988789A JPH0769499B2 JP H0769499 B2 JPH0769499 B2 JP H0769499B2 JP 1179887 A JP1179887 A JP 1179887A JP 17988789 A JP17988789 A JP 17988789A JP H0769499 B2 JPH0769499 B2 JP H0769499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
holder
optical fiber
optical
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1179887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344605A (ja
Inventor
裕治 坂崎
茂 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1179887A priority Critical patent/JPH0769499B2/ja
Publication of JPH0344605A publication Critical patent/JPH0344605A/ja
Publication of JPH0769499B2 publication Critical patent/JPH0769499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は,光素子モジュールの組立方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来,この種の光素子モジュールの組立方法として,第
3図,および第4図に示すものがあつた。
第3図は従来の光素子モジュールの組立方法による光素
子ホルダと光フアイバホルダの位置合せ完了後の状態を
示す概略図,第4図は上記光素子ホルダと光フアイバホ
ルダを溶接等により接合した後の状態を示す概略図であ
る。図において,(1)は光素子,(2)は光素子
(1)から出射された光ビーム,(3)はこの光ビーム
(2)を集光させるレンズ,(4)は外部装置とのイン
ターフエース用の光フアイバ,(5)は上記光素子
(1)とレンズ(3)を保持する光素子ホルダ,(6)
は上記光フアイバ(4)を保持するスリーブ,(7)は
このスリーブを保持する光フアイバホルダ,(8)は光
素子ホルダ保持治具,(9)は光フアイバホルダ保持治
具、(10)は溶接ビードを示す。
次に動作について説明する。
光素子(1)から出射された光ビーム(2)はレンズ
(3)より集束され光フアイバ(4)へ結合され外部装
置へ伝送される。また,良好な結合効率を得るためには
光素子(1)から出射されレンズ(3)で集光された光
ビーム(2)の集光点に対して光フアイバ(4)の端面
を上記光素子(1)から光フアイバ(4)への光軸と直
交する方向に対しサブミクロン精度で位置合せし,固定
する必要がある。
従つて,この光素子モジュールの組立においては,ま
ず,光素子ホルダ(5)と光フアイバホルダ(7)の接
合面に傾きを極力生じないように,光素子ホルダ保持治
具(8)と光フアイバ保持治具(9)の平行度を充分管
理し,さらに光素子ホルダ(5)の光素子ホルダ保持治
具(8)との接合部と光フアイバホルダ(7)との接合
部の直角度,および光フアイバホルダ(7)の光フアイ
バホルダ保持治具(9)との接合部と光素子ホルダ
(5)との接合部を各々充分管理する。その後,光素子
(1)から出射されレンズ(3)で集光された光ビーム
(2)の集光点へ光フアイバ(4)の端面を光軸直角方
向に対しザブミクロンの精度で位置合せする。さらに,
その状態から,光フアイバホルダ保持治具(9)を光素
子ホルダ保持治具に向つて押し付け光素子ホルダ(5)
と光フアイバホルダ(7)の接合面に生じた微小な傾き
を除去し,溶接等により上記接合面を固定する。
なお,(10)は溶接により固定した場合に生じる溶接ビ
ードである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の光素子モジュールの組立方法は以上のように構成
されているので,光素子ホルダ(5),および光フアイ
バホルダ(7)の接合面と各々の保持治具の間の直角度
を高精度で加工しなければならず,上記保持治具間の平
行度を極力角度を持たないようにセツテイングすること
が必要であり,さらに溶接前に光フアイバホルダ(7)
を光素子ホルダ(5)へ押し付けることにより光ビーム
(2)の集光点と光フアイバ(4)の端面の位置ずれを
生じる等,部品が高価で多大な組立時間を要すという問
題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので,部品が安価で組立時間の少ない光素子モジュ
ールの組立方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る光素子モジュールの組立方法は,光素子
ホルダと光フアイバホルダに各々光素子から光フアイバ
への光軸と直交する方向に接合面を設けておき,光素子
ホルダ,または光フアイバホルダのどちらか一方を上記
接合面に回転中心を有した2軸傾斜微動台に載置し,他
方は上記接合面と直交方向に可動し,かつこの可動量を
検出する手段をそなえた微動台に保持しておき,上記可
動量検出手段により2軸傾斜微動台を制御することによ
り上記接合面を平行に保持し当接させた状態で溶接など
により固定組立するようにしたものである。
〔作用〕
この発明における光素子モジュールの組立方法は,光素
子ホルダと光フアイバホルダの接合面を2軸傾斜微動台
で平行に合わせることにより光フアイバホルダを光素子
ホルダに押し付けることによる光ビームの集光点と光フ
アイバ端面の位置ずれを除去できると共に,光素子ホル
ダと光フアイバホルダのどちらか一方の上記接合面と直
交方向の移動量により上記接合面の平行度を検出するこ
とにより容易に高精度な制御が可能となり,さらに2軸
傾斜微動台の回転中心を上記接合面に合わせることによ
り,2軸傾斜微動台の作動による光素子ホルダ,および光
フアイバホルダの光軸と直交する方向の相対位置ずれを
防止できる。
〔実施例〕
以下,この発明の一実施例について説明する。
第1図は本発明による光素子モジュールの組立方法によ
る光素子ホルダと光フアイバの位置合わせ完了後の状態
を示す概略図,第2図は上記光素子ホルダと光フアイバ
ホルダを溶接等により接合した後の状態を示す概略図で
ある。図において,(1)は光素子,(2)はこの光素
子(1)から出射された光ビーム,(3)はこの光ビー
ム(2)を集光させるレンズ,(4)は光フアイバ,
(5)は上記光素子(1)とレンズ(3)を保持する光
素子ホルダ,(6)は上記光フアイバ(4)を保持する
フエルール,(7)はこのフエルール(6)を介して光
フアイバ(4)を保持する光フアイバホルダ,(8)は
上記光素子ホルダ(5)を保持する光素子保持治具,
(9)は上記光フアイバホルダ(7)を保持する光フア
イバ保持治具,(10)は溶接ビード,(11)は上記光素
子ホルダ(5)と光フアイバホルダ(7)の接合面に回
転中心を持つ傾斜微動台A,(12)は上記光フアイバホル
ダの移動量を検出するメータ,(13)は上記傾斜微動台
A(11)と直角方向に傾斜し,上記接合面に回転中心を
持つ傾斜微動台Bである。
次に動作について説明する。
この光素子モジュールの組立方法では,光素子ホルダ
(5)と光フアイバホルダ(7)の接合面に傾きがある
場合,傾斜微動台A(11)により上記光素子ホルダ
(5)の傾きを調整すると光フアイバホルダ(7)は自
重により上記光素子ホルダ(5)に接触した状態で,上
記接合面の傾きの量に応じて移動する。この光フアイバ
ホルダ(7)の移動量をメータ(12)で検出し,光フア
イバホルダ(7)が光素子ホルダ(5)へ最も近づいた
所で傾斜微動台A(11)を固定する。同様に傾斜微動台
B(13)で上記接合面に対して直角方向の調整を行な
う。
その後,光素子(1)から出射された光ビーム(2)が
レンズ(3)により集光された位置に光フアイバ(4)
の端面を光フアイバ保持治具(9)で位置合わせして保
持する。その後,上記光素子ホルダ(5)と光フアイバ
ホダ(7)の接合面を溶接等により固定する。
なお,上記実施例では光素子(1)とレンズ(3)が光
素子ホルダ(5)に保持され,光フアイバ(4)がフエ
ルール(6)を介して光フアイバホルダ(7)で保持さ
れ,この光素子ホルダ(5)と光フアイバホルダ(7)
を接合する場合について示したが,光素子(1)とレン
ズ(3)がおのおの別のホルダで保持され,そのホルダ
を接合する場合でも同様の効果がある。さらに,光素子
(1)を光フアイバ(4)に直接結合させる場合も同様
の効果がある。
また,上記実施例では光素子(1)として発光素子を例
にとり説明したが,受光素子でも同様の効果がある。
〔発明の効果〕
以上のように,この発明によれば光素子ホルダと光フア
イバホルダの接合面を2軸傾斜微動台で平行に合わせ,
上記接合面の平行度の検出を上記ホルダのどちらか一方
の接合面と直交方向の移動量で検出し,上記2軸傾斜微
動台の回転中心を上記接合面に合わせるように構成した
ので,光素子ホルダと光フアイバホルダの各々の保持治
具と接合面の間の直角度を管理する必要がなく部品が安
価となり,さらに,組立が容易で組立時間の少ない組立
方法を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光素子モジュールの
組立方法による光素子ホルダと光フアイバホルダの位置
合せ完了後の状態を示す概略図,第2図は上記光素子ホ
ルダと光フアイバホルダを溶接等により接合した後の状
態を示す概略図,第3図は従来の光素子モジュールの組
立方法による光素子ホルダと光フアイバホルダの位置合
せ完了後の状態を示す概略図,第4図は上記光素子ホル
ダと光フアイバホルダを溶接等により接合した後の状態
を示す概略図である。 図において,(1)は光素子,(2)は光ビーム,
(3)はレンズ,(4)は光フアイバ,(5)は光素子
ホルダ,(6)はフエルール,(7)は光フアイバホル
ダ,(8)は光素子保持治具,(9)は光フアイバ保持
治具,(10)は溶接ビード,(11),(13)は傾斜微動
台,(12)はメータである。 なお,図中,同一符号は同一,または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光素子とこの光素子を保持する光素子ホル
    ダ,および外部装置とのインターフエース用の光フアイ
    バを保持する光フアイバホルダを主要構成品とする光素
    子モジュールの組立方法において,上記光素子ホルダと
    光フアイバホルダには各々光素子から光フアイバへの光
    軸と直交する方向に接合面を設けておき,光素子ホル
    ダ,または光フアイバホルダのどちらか一方を上記接合
    面に回転中心を有した2軸傾斜微動台に載置し,他方は
    上記接合面と直交方向に可動し,かつこの可動量を検出
    する手段をそなえた微動台に保持しておき,上記可動量
    検出手段により2軸傾斜微動台を制御することにより上
    記接合面を平行に保持し当接させた状態で溶接等により
    固定組立するようにしたことを特徴とする光素子モジュ
    ールの組立方法。
JP1179887A 1989-07-12 1989-07-12 光素子モジュールの組立方法 Expired - Lifetime JPH0769499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179887A JPH0769499B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 光素子モジュールの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179887A JPH0769499B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 光素子モジュールの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344605A JPH0344605A (ja) 1991-02-26
JPH0769499B2 true JPH0769499B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16073635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179887A Expired - Lifetime JPH0769499B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 光素子モジュールの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769499B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548120A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 調芯組立治具
JPH0548121A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 調芯組立治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344605A (ja) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548673B2 (en) Methods and apparatus for alignment and assembly of optoelectronic components
JPH07117624B2 (ja) 光学アセンブリにおけるアラインメント方法
JPH0769499B2 (ja) 光素子モジュールの組立方法
JPH0961683A (ja) 光デバイス組立方法およびその装置
JP3116481B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
JPH06265759A (ja) 自動光軸合わせ装置
JPH0816732B2 (ja) 光素子モジュールの組立方法
JPH11160581A (ja) 光半導体モジュール
JPH0627886B2 (ja) 受発光モジユ−ル
JPS61236174A (ja) 微小発光源モジユ−ル
JP3090573B2 (ja) 光学部品の角度調整装置
JP2565823B2 (ja) 光ファイバ調芯固定装置
JP3010769B2 (ja) 光素子モジュールの組立方法および装置
JP2524279B2 (ja) 光ファイバ調芯固定装置
JPH0537025A (ja) 半導体光源モジユール
JP3503157B2 (ja) 変位検出スイッチの組立て方法
JPH0196610A (ja) 光結合装置
JPS63241505A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ドパツケ−ジ
JPH02245711A (ja) 光ファイバ固定装置
JP2585567B2 (ja) 複合型リトロダイレクテイブミラ−及びその製造方法
JP2964737B2 (ja) 光通信用レンズ部品
JPH0442803Y2 (ja)
JPH04157080A (ja) 光学機器のレーザ溶接方法
JPS626706Y2 (ja)
JP3806532B2 (ja) 半導体レーザ装置の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term