JPH0764112A - 液晶表示装置とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH0764112A
JPH0764112A JP21408893A JP21408893A JPH0764112A JP H0764112 A JPH0764112 A JP H0764112A JP 21408893 A JP21408893 A JP 21408893A JP 21408893 A JP21408893 A JP 21408893A JP H0764112 A JPH0764112 A JP H0764112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
film
ito
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21408893A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Nishikawa
龍司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21408893A priority Critical patent/JPH0764112A/ja
Publication of JPH0764112A publication Critical patent/JPH0764112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正スタガー型のa−SiTFTを用いたアク
ティブマトリク液晶表示装置において、ITOよりなる
ソース・ドレイン配線のエッジ部をテーパー加工するこ
とにより、a−Siの膜欠陥を防止し、TFT特性の安
定化を達成する。 【構成】 ITO(11)膜上に、塩酸と塩化第2鉄の
混合液よりなるエッチャントで、ITO(11)よりも
エッチングレートの早いMo(20M)またはAl(2
0A)を積層し、Mo/ITOまたはAl/ITOのウ
エットエッチを行うことにより、ITO(11)膜をテ
ーパー状にパターニングする。また、ITO(11)の
スパッタリングの際に、条件設定を変えて、通常のIT
O膜上に、それよりもエッチングレートの早いITO膜
を形成してウエットエッチを行うことにより、ITO膜
をテーパー状にパターニングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に関し、
特に、歩留まりの向上と特性の安定化を達成した液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は小型、薄型、低消費電力
などの利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実
用化が進んでいる。特に、スイッチング素子として、正
スタガー型の薄膜トランジスタ(以下、TFTと略す)
を用いたアクティブマトリクス型は、構造が簡単である
ので大画面の動画表示に適し、ディスプレイに使用され
ている。
【0003】以下で従来例を図4を参照しながら説明す
る。まず透明基板(10)上に表示電極(11P)、表
示電極(11P)と一体のソース電極(11S)、ドレ
インライン(11L)及びドレインライン(11L)と
一体のドレイン電極(11D)が、ITO(11)より
形成されている。ソース電極(11S)とドレイン電極
(11D)を覆ってはa−Si(12)が設けられ、更
にSiNXなどのゲート絶縁膜(13)を挟んで、ゲー
トライン(14L)と一体のゲート電極(14G)が、
a−Si(12)に対向して設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】表示電極及びソース・
ドレイン配線に用いられているITO(11)は、10
00Å程度の厚さに形成されており、また、a−Si
(12)はOFF電流の低減のために薄く、500〜1
000Åの程度の厚さにされる。そのため、ITO(1
1)膜のエッジ部の断面形状によっては、a−Si(1
2)の段切れやa−Si(12)層とITO(11)膜
のコンタクト不良が生じて、TFT特性の不安定化や歩
留まりの低下につながっていた。
【0005】本発明の目的は、a−Si(12)の膜欠
陥を防止し、a−Si(12)層とITO(11)膜の
良好なコンタクトを得るために、ITO(11)膜のエ
ッジ部の断面形状を改善することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために成され、第1に、透明な絶縁性基板上にマ
トリクス状に設けられた表示電極と、前記表示電極の列
間に設けられたドレインラインと、前記表示電極の行間
に設けられたゲートラインと、前記ドレインラインと一
体のドレイン電極、前記表示電極と一体のソース電極、
前記ドレイン電極及び前記ソース電極を覆うa−Si
層、前記ゲートラインと一体で、絶縁膜を介して前記a
−Si層に対向して配置されたゲート電極より構成され
る薄膜トランジスタを有する液晶表示装置であって、前
記ドレイン電極及び前記ソース電極はITOからなり、
エッジ部の断面がテーパー状に形成されており、かつ、
前記ドレイン電極と前記a−Si層の接続部分、及び、
前記ソース電極と前記a−Si層との接続部分には、N
+a−Si層が介在されている構造である。
【0007】第2に、透明な絶縁性基板上にマトリクス
状に設けられた表示電極と、前記表示電極の列間に設け
られたドレインラインと、前記表示電極の行間に設けら
れたゲートラインと、前記ドレインラインと接続するド
レイン電極、前記表示電極と接続するソース電極、前記
ドレイン電極及び前記ソース電極を覆うa−Si層、前
記ゲートラインと一体で、絶縁膜を介して前記a−Si
層に対向して配置されたゲート電極より構成される薄膜
トランジスタを有する液晶表示装置であって、前記ドレ
イン電極及び前記ソース電極は下層がITO、上層がM
oの2層構造からなり、エッジ部の断面がテーパー状に
形成されており、かつ、前記ドレイン電極と前記a−S
i層の接続部分、及び、前記ソース電極と前記a−Si
層との接続部分には、N+a−Si層が介在されている
構造である。
【0008】第3に、透明な絶縁性基板上にITO膜を
形成する工程と、該ITO膜上にMo膜を形成する工程
と、前記Mo膜及び前記ITO膜を塩酸と塩化第2鉄よ
り調合されるエッチャントを用いたフォトエッチで、パ
ターニングすることにより、マトリクス状に配置された
表示電極、該表示電極と一体のソース電極、該表示電極
の列間に位置するドレインライン、及び、該ドレインラ
インと一体のドレイン電極を形成する工程と、前記Mo
膜表面にN+a−Si層を形成する工程と、これらの上
にa−Si層を形成する工程と、該a−Si層上に絶縁
膜を形成する工程と、該絶縁膜上に導電層を形成する工
程と、前記導電層、前記絶縁膜、前記a−Si層、前記
+a−Si層及び前記Mo膜を同一のマスクでパター
ニングすることにより、前記ソース電極上及び前記ドレ
イン電極上にN+a−Si層、該両N+a−Si層を被覆
するa−Si層、前記絶縁膜を挟んで前記a−Si層に
対向して配置されるゲート電極、及び該ゲート電極と一
体で前記表示電極の行間に設けられるゲートラインを形
成するとともに、前記表示電極の前記Mo膜を除去する
工程とを有する製造方法である。
【0009】第4に、透明な絶縁性基板上にITO膜を
形成する工程と、該ITO膜上にAl膜を形成する工程
と、前記Al膜及び前記ITO膜を塩酸と塩化第2鉄よ
り調合されるエッチャントを用いたフォトエッチで、パ
ターニングすることにより、マトリクス状に配置された
表示電極、該表示電極と一体のソース電極、該表示電極
の列間に位置するドレインライン、及び、該ドレインラ
インと一体のドレイン電極を形成する工程と、前記ソー
ス電極、前記ドレイン電極及び前記表示電極の前記Al
膜をエッチング除去する工程と、前記ITO膜表面にP
をドープする工程と、これらの上にa−Siを積層しな
がら、前記ITO膜との界面にN+a−Si層を形成す
る工程と、前記a−Si層上に絶縁膜を形成する工程
と、該絶縁膜上に導電層を形成する工程と、前記導電
層、前記絶縁膜、前記a−Si層、前記N+a−Si層
を同一のマスクでパターニングすることにより、前記ソ
ース電極上及び前記ドレイン電極上にN+a−Si層、
該両N+a−Si層を被覆するa−Si層、前記絶縁膜
を挟んで前記a−Si層に対向して配置されるゲート電
極、及び該ゲート電極と一体で前記表示電極の行間に設
けられるゲートラインを形成する工程とを有する製造方
法である。
【0010】第5に、透明な絶縁性基板上にITO膜
を、所定の温度及び所定の酸素流量でスパッタリングす
る第1次成長、及び、該第1次成長よりも低い温度、ま
たは、該第1次成長よりも少ない酸素流量でスパッタリ
ングする第2次成長よりなる工程と、前記ITO膜をパ
ターニングすることにより、マトリクス状に配置された
表示電極、該表示電極と一体のソース電極、該表示電極
の列間に位置するドレインライン、及び、該ドレインラ
インと一体のドレイン電極を形成する工程と、前記IT
O膜表面にPをドープする工程と、これらの上にa−S
iを積層しながら、前記ITO膜との界面にN+a−S
i層を形成する工程と、前記a−Si層上に絶縁膜を形
成する工程と、該絶縁膜上に導電層を形成する工程と、
前記導電層、前記絶縁膜、前記a−Si層、前記N+
−Si層を同一のマスクでパターニングすることによ
り、前記ソース電極上及び前記ドレイン電極上にN+
−Si層、該両N+a−Si層を被覆するa−Si層、
前記絶縁膜を挟んで前記a−Si層に対向して配置され
るゲート電極、及び該ゲート電極と一体で前記表示電極
の行間に設けられるゲートラインを形成する工程とを有
する製造方法である。
【0011】
【作用】表示電極及びソース・ドレイン配線の材料とな
るITO(11)上に、Mo(20M)又はAl(20
A)を積層することにより、下層のエッチングレートが
遅く、上層のエッチングレートが早い2層構造となる。
すなわち、パターニングにおいて、塩酸と塩化第2鉄を
調合して得られるエッチャントを用いることにより、M
o/ITOまたはAl/ITOのエッチングレート比を
5程度に設定したウエットエッチングを行うことができ
る。これにより、界面を境にして、上層のMo(20
M)又はAl(20A)のエッチングが下層のITO
(11)よりも早く進むため、エッジ部においてITO
(11)膜の断面はテーパー形状に加工することができ
る。
【0012】また、ITO(11)を成膜する際、通常
のスパッタリングを行った後、温度を下げる、または、
2の流量を下げるなどの条件を変えたスパッタリング
を行うことにより、上層のエッチングレートが下層より
も早いITO(11)膜が得られる。この膜をウエット
エッチすることによっても、同様にエッジ部をテーパー
加工することができる。
【0013】
【実施例】以下で、本発明の第1の実施例を図1を参照
しながら説明する。まず透明基板(10)上に、スパッ
タリングによりITO(11)を約1000Åの厚さに
積層し、続いて、Mo(20M)を約500Åの厚さに
積層する。次に、塩酸と塩化第2鉄の混合液で、Mo/
ITOのエッチングレート比が5程度になるように調整
したエッチャントでウエットエッチングを行って、パタ
ーニングする。これにより、表示電極(11P)、ドレ
インライン(11L)、及び表示電極(11P)と一体
のソース電極(11S)、ドレインライン(11L)と
一体のドレイン電極(11D)のパターンが、エッジ部
の断面がテーパー状になって形成される。
【0014】次に、プラズマCVD装置において、Si
3中にPH3を1%含んだ材料ガスを高周波グロー放電
により活性化することによる膜成長と、H2のプラズマ
照射を交互に繰り返すことにより、Mo(20M)の表
面に、選択的にN+a−Si薄膜が形成される。引き続
き、プラズマCVDによりa−Si(12N)を500
〜1000Å、ゲート絶縁膜(13)としてSiNX
2000〜4000Å程度の厚さに順次積層する。次
に、ゲート配線材料として、例えばAlをスパッタリン
グなどにより5000Å程度の厚さに積層する。そし
て、Al、SiNX、a−Si、N+a−Si及びMoを
同一マスクでパターニングすることにより、Mo/IT
Oの積層体でなるソース及びドレイン電極(11S,1
1D)、ソース及びドレイン電極(11S,11D)上
に、それぞれのコンタクト層となるN+a−Si(12
S,12D)、チャンネル層として両N+a−Si(1
2S,12D)を被覆するa−Si(12N)、更に、
SiNXのゲート絶縁膜(13)を挟んで、a−Si
(12N)に対向するゲート電極(14G)、及び、ゲ
ート電極(14G)と一体で、ゲート絶縁膜(13)を
介して、ドレインライン(11L)と交差するゲートラ
イン(14L)がAlにより形成されるとともに、表示
電極(11P)とドレインライン(11L)のMo(2
0M)が除去されて、ITO(11)の1層となり、図
1の構造が得られる。
【0015】上で述べたように、ソース電極(11S)
及びドレイン電極(11D)となっているITO(1
1)膜は、エッジ部がテーパー状の断面を有しているた
め、a−Si層(12N)は良好なステップカヴァレッ
ジをもって被覆される。そのため、ITO(11)膜の
段差の影響が緩和され、膜欠陥などによるTFT特性の
悪化が防止される。
【0016】また、ITO(11)膜上のMo(20
M)膜は、ITO(11)膜のテーパー加工と同時に、
コンタクト層の形成のために設けられる。そのため、M
o(20M)膜の段差がa−Si(12N)の欠陥の原
因にならないように薄く形成している。また、製造過程
において、マスクを1枚増やして、Mo(20M)のパ
ターニングを、別のマスクで行って、ドレインライン
(11L)上にも残すことにより、Mo/ITOの2層
構造とし、ドレイン配線の低抵抗化を図ることができ
る。
【0017】以下で、ITO膜のテーパー加工について
の他の実施例について説明する。図2は本発明の第2の
実施例である。透明基板(10)上に、スパッタリング
によりITO(11)を約1000Åの厚さに積層し、
続いて、Al(20A)を約500Åの厚さに積層す
る。次に、塩酸と塩化第2鉄の混合液で、Al/ITO
のエッチングレート比が5程度になるように調整したエ
ッチャントを用いて、ウエットエッチングによるパター
ニングを行う。これにより、表示電極(11P)、ドレ
インライン(11L)、ソース電極(11S)、及びド
レイン電極(11D)のパターンが、エッジ部の断面が
テーパー状になって形成される。そして、ドレインライ
ン(11L)以外の全てのAl(20A)をエッチング
除去することにより、表示電極(11P)、ソース電極
(11S)及びドレイン電極(11D)をITO(1
1)の1層とし、ドレインライン(11L)をAl/I
TOの2層構造とする。これにより、ドレイン配線が低
抵抗化される。また、マスク数減のためAl(20A)
を全てエッチングしてもよい。
【0018】次に、プラズマCVD装置を用いた、PH
3ガスの高周波グロー放電により、ITO(11)膜の
表面にPをドープし、引き続き、a−Siの膜形成を行
うことにより、同時に、ITO(11)とa−Siの界
面に選択的にN+a−Si薄膜が形成される。続いて、
SiNX、Alを順次積層した後、パターニングするこ
とにより、ITOでなるソース及びドレイン電極(11
S,11D)、ソース及びドレイン電極(11S,11
D)上に、それぞれのコンタクト層となるN+a−Si
(12S,12D)、チャンネル層として両N+a−S
i(12S,12D)を被覆するa−Si(12N)、
更に、SiNXのゲート絶縁膜(13)を挟んで、a−
Si(12N)に対向するゲート電極(14G)、及
び、ゲート電極(14G)と一体で、ゲート絶縁膜(1
3)を介して、ドレインライン(11L)と交差するゲ
ートライン(14L)がAlにより形成されて、図2の
構造が得られる。
【0019】次に、本発明の第3の実施例を図3を参照
しながら説明する。透明基板(10)上に、ITO(1
1)のスパッタリングを、温度285℃、酸素流量1.
5sccmの条件下で行って、1000Å程度の厚さに
第1次成長した後、条件を温度150〜200℃、酸素
流量1.0sccm以下に変えて、500Å程度の厚さ
に第2次成長する。これにより、エッチングレートが、
第1次成長により形成された下層よりも、第2次成長に
より形成された上層の方が早くなるので、第1及び第2
の実施例と同様に、ウエットエッチングで表示電極(1
1P)、ドレインライン(11L)、ソース電極(11
S)及びドレイン電極(11D)のパターン形成を行え
ば、エッジ部の断面がテーパー状に加工される。
【0020】後は、第2の実施例と同様に、ITO(1
1)膜表面にPをドープした後、a−Si(12N)を
成膜し、SiNX、Alを積層し、パターニングを行う
ことにより、2層のITOよりなるソース・ドレイン電
極(11S,11D)及びドレインライン(11L)、
+a−Si(12S,12D)、a−Si(12
N)、ゲート絶縁膜(13)、ゲート電極(14G)、
及び、ゲートライン(14L)が形成されて、図3の構
造が得られる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、ITO
からなるソース・ドレイン配線及び表示電極のパターン
形成を行う際、ITOと同じエッチャントでエッチング
でき、かつ、ITOよりもエッチングレートが早いM
o、Alなどと組み合わせることにより、エッジ部をテ
ーパー加工できる。これにより、チャンネル領域におい
て、a−Si層の膜欠陥が防止され、安定なTFT特性
が得られた。特に、Moは、その表面に選択的にN+
−Si薄膜をプラズマ成膜できるので、Moと同一のマ
スクでパターニングすることにより、マスク数が減らせ
る。
【0022】また、MoまたはAlをa−Siと別のマ
スクでパターニングして、ドレインライン上に残して、
ITOとの2層構造にすることにより、ドレインを低抵
抗化できた。また、ITO膜のスパッタリングの際に、
条件設定を変えて、通常のITO膜上に、それよりもエ
ッチングレートの早い膜を形成して、パターニングする
ことによっても、エッジ部をテーパー状に加工できた。
更に、ITO表面にPをプラズマドープすることによ
り、a−Siのプラズマ成膜中に、ITO上にN+a−
Si薄膜を選択的に形成できるので、N+a−Si用の
マスクが不要になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である液晶表示装置の断
面図である。
【図2】本発明の第2の実施例である液晶表示装置の断
面図である。
【図3】本発明の第3の実施例である液晶表示装置の断
面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の断面図である。
【符号の説明】
10 透明基板 11 ITO 11P 表示電極 11L ドレインライン 11S ソース電極 11D ドレイン電極 12N a−Si 12S,12D N+a−Si 13 ゲート絶縁膜 14G ゲート電極 14L ゲートライン 20M Mo 20A Al

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な絶縁性基板上にマトリクス状に設
    けられた表示電極と、前記表示電極の列間に設けられた
    ドレインラインと、前記表示電極の行間に設けられたゲ
    ートラインと、 前記ドレインラインと一体のドレイン電極、前記表示電
    極と一体のソース電極、前記ドレイン電極及び前記ソー
    ス電極を覆うa−Si層、前記ゲートラインと一体で、
    絶縁膜を介して前記a−Si層に対向して配置されたゲ
    ート電極より構成される薄膜トランジスタを有する液晶
    表示装置であって、 前記ドレイン電極及び前記ソース電極はITOからな
    り、エッジ部の断面がテーパー状に形成されており、か
    つ、前記ドレイン電極と前記a−Si層の接続部分、及
    び、前記ソース電極と前記a−Si層との接続部分に
    は、N+a−Si層が介在されていることを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 透明な絶縁性基板上にマトリクス状に設
    けられた表示電極と、前記表示電極の列間に設けられた
    ドレインラインと、前記表示電極の行間に設けられたゲ
    ートラインと、 前記ドレインラインと接続するドレイン電極、前記表示
    電極と接続するソース電極、前記ドレイン電極及び前記
    ソース電極を覆うa−Si層、前記ゲートラインと一体
    で、絶縁膜を介して前記a−Si層に対向して配置され
    たゲート電極より構成される薄膜トランジスタを有する
    液晶表示装置であって、 前記ドレイン電極及び前記ソース電極は下層がITO、
    上層がMoの2層構造からなり、エッジ部の断面がテー
    パー状に形成されており、かつ、前記ドレイン電極と前
    記a−Si層の接続部分、及び、前記ソース電極と前記
    a−Si層との接続部分には、N+a−Si層が介在さ
    れていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 透明な絶縁性基板上にITO膜を形成す
    る工程と、該ITO膜上にMo膜を形成する工程と、前
    記Mo膜及び前記ITO膜を塩酸と塩化第2鉄より調合
    されるエッチャントを用いたフォトエッチで、パターニ
    ングすることにより、マトリクス状に配置された表示電
    極、該表示電極と一体のソース電極、該表示電極の列間
    に位置するドレインライン、及び、該ドレインラインと
    一体のドレイン電極を形成する工程と、前記Mo膜表面
    にN+a−Si層を形成する工程と、これらの上にa−
    Si層を形成する工程と、該a−Si層上に絶縁膜を形
    成する工程と、該絶縁膜上に導電層を形成する工程と、
    前記導電層、前記絶縁膜、前記a−Si層、前記N+
    −Si層及び前記Mo膜を同一のマスクでパターニング
    することにより、前記ソース電極上及び前記ドレイン電
    極上にN+a−Si層、該両N+a−Si層を被覆するa
    −Si層、前記絶縁膜を挟んで前記a−Si層に対向し
    て配置されるゲート電極、及び該ゲート電極と一体で前
    記表示電極の行間に設けられるゲートラインを形成する
    とともに、前記表示電極の前記Mo膜を除去する工程と
    を有する液晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 透明な絶縁性基板上にITO膜を形成す
    る工程と、該ITO膜上にAl膜を形成する工程と、前
    記Al膜及び前記ITO膜を塩酸と塩化第2鉄より調合
    されるエッチャントを用いたフォトエッチで、パターニ
    ングすることにより、マトリクス状に配置された表示電
    極、該表示電極と一体のソース電極、該表示電極の列間
    に位置するドレインライン、及び、該ドレインラインと
    一体のドレイン電極を形成する工程と、前記ソース電
    極、前記ドレイン電極及び前記表示電極の前記Al膜を
    エッチング除去する工程と、前記ITO膜表面にPをド
    ープする工程と、これらの上にa−Siを積層しなが
    ら、前記ITO膜との界面にN+a−Si層を形成する
    工程と、前記a−Si層上に絶縁膜を形成する工程と、
    該絶縁膜上に導電層を形成する工程と、前記導電層、前
    記絶縁膜、前記a−Si層及び前記N+a−Si層を同
    一のマスクでパターニングすることにより、前記ソース
    電極上及び前記ドレイン電極上にN+a−Si層、該両
    +a−Si層を被覆するa−Si層、前記絶縁膜を挟
    んで前記a−Si層に対向して配置されるゲート電極、
    及び該ゲート電極と一体で前記表示電極の行間に設けら
    れるゲートラインを形成する工程とを有する液晶表示装
    置の製造方法。
  5. 【請求項5】 透明な絶縁性基板上にITO膜を、所定
    の温度及び所定の酸素流量でスパッタリングする第1次
    成長、及び、該第1次成長よりも低い温度、または、該
    第1次成長よりも少ない酸素流量でスパッタリングする
    第2次成長よりなる工程と、前記ITO膜をパターニン
    グすることにより、マトリクス状に配置された表示電
    極、該表示電極と一体のソース電極、該表示電極の列間
    に位置するドレインライン、及び、該ドレインラインと
    一体のドレイン電極を形成する工程と、前記ITO膜表
    面にPをドープする工程と、これらの上にa−Siを積
    層しながら、前記ITO膜との界面にN+a−Si層を
    形成する工程と、前記a−Si層上に絶縁膜を形成する
    工程と、該絶縁膜上に導電層を形成する工程と、前記導
    電層、前記絶縁膜、前記a−Si層、前記N+a−Si
    層を同一のマスクでパターニングすることにより、前記
    ソース電極上及び前記ドレイン電極上にN+a−Si
    層、該両N+a−Si層を被覆するa−Si層、前記絶
    縁膜を挟んで前記a−Si層に対向して配置されるゲー
    ト電極、及び該ゲート電極と一体で前記表示電極の行間
    に設けられるゲートラインを形成する工程とを有する液
    晶表示装置の製造方法。
JP21408893A 1993-08-30 1993-08-30 液晶表示装置とその製造方法 Pending JPH0764112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408893A JPH0764112A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 液晶表示装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408893A JPH0764112A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 液晶表示装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764112A true JPH0764112A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16650034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21408893A Pending JPH0764112A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 液晶表示装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764112A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535307A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung sehr feiner Strukturen in Molybdän-Oberflächen
JPH0990427A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Nec Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
US6329300B1 (en) 1999-07-29 2001-12-11 Nec Corporation Method for manufacturing conductive pattern layer by two-step wet etching process
KR100442026B1 (ko) * 2000-12-22 2004-07-30 동우 화인켐 주식회사 인듐 틴 산화막의 식각용액 및 이를 이용한 식각방법
WO2007086280A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 積層構造及びそれを用いた電気回路用電極
US7630049B2 (en) 2004-04-16 2009-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display device and method with lower layer film formed on substrate but between transparent conductive film and organic layer and then protective film on the transparent film
JP2010135780A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2011128658A (ja) * 2004-03-11 2011-06-30 Lg Display Co Ltd 横電界方式液晶表示装置及びその製造方法
JP2011228733A (ja) * 2011-06-29 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp フォトセンサー及びその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535307A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung sehr feiner Strukturen in Molybdän-Oberflächen
JPH0990427A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Nec Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
US6329300B1 (en) 1999-07-29 2001-12-11 Nec Corporation Method for manufacturing conductive pattern layer by two-step wet etching process
KR100442026B1 (ko) * 2000-12-22 2004-07-30 동우 화인켐 주식회사 인듐 틴 산화막의 식각용액 및 이를 이용한 식각방법
JP2011128658A (ja) * 2004-03-11 2011-06-30 Lg Display Co Ltd 横電界方式液晶表示装置及びその製造方法
US8125609B2 (en) 2004-03-11 2012-02-28 Lg Display Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device with multi-layer electrode and fabrication method thereof
US7630049B2 (en) 2004-04-16 2009-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display device and method with lower layer film formed on substrate but between transparent conductive film and organic layer and then protective film on the transparent film
US8957313B2 (en) 2006-01-25 2015-02-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Multilayer structure, and electrode for electrical circuit using the same
JP5165388B2 (ja) * 2006-01-25 2013-03-21 出光興産株式会社 積層構造及びそれを用いた電気回路用電極
TWI427378B (zh) * 2006-01-25 2014-02-21 Idemitsu Kosan Co Laminated structure and the use of its electrical circuit electrode
WO2007086280A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 積層構造及びそれを用いた電気回路用電極
JP2010135780A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US9293545B2 (en) 2008-11-07 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9847396B2 (en) 2008-11-07 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10411102B2 (en) 2008-11-07 2019-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10665684B2 (en) 2008-11-07 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11239332B2 (en) 2008-11-07 2022-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011228733A (ja) * 2011-06-29 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp フォトセンサー及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380226A (ja) 液晶表示素子用アクティブマトリクス基板とその製造方法
JP4272272B2 (ja) 配線用組成物、この組成物を用いた金属配線およびその製造方法、この配線を用いた表示装置およびその製造方法
KR20060128210A (ko) 식각액, 이를 이용하는 배선 형성 방법 및 박막 트랜지스터기판의 제조 방법
KR20050013953A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판의 제조방법
JP2003107523A (ja) 液晶表示装置
JP2004145266A (ja) 薄膜トランジスタ表示板
US5995174A (en) Liquid crystal display apparatus with source/drain electrodes and pixel electrode formed by the same material
CN111223815A (zh) 薄膜晶体管阵列基板及其制作方法
JPH0764112A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPS6349914B2 (ja)
JP3234168B2 (ja) Tftアレイ基板の製造方法
JP2001272698A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000029066A (ja) 表示装置用アレイ基板、及びその製造方法
JPH02310932A (ja) 逆スタガー型薄膜トランジスタの製造方法
JPH06230421A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JPH07122718B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0618930A (ja) アクティブマトリックス形液晶表示装置の製造方法
JPH0534717A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000199912A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JPH0822029A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20020076934A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH04155315A (ja) 多層膜配線体の製造方法
JPH05198814A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03116778A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法と表示装置の製造方法
JPH0764111A (ja) 液晶表示装置とその製造方法