JPH0756623B2 - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0756623B2
JPH0756623B2 JP61047274A JP4727486A JPH0756623B2 JP H0756623 B2 JPH0756623 B2 JP H0756623B2 JP 61047274 A JP61047274 A JP 61047274A JP 4727486 A JP4727486 A JP 4727486A JP H0756623 B2 JPH0756623 B2 JP H0756623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
layout
document
paper
document area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61047274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62205418A (ja
Inventor
義人 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61047274A priority Critical patent/JPH0756623B2/ja
Publication of JPS62205418A publication Critical patent/JPS62205418A/ja
Publication of JPH0756623B2 publication Critical patent/JPH0756623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記憶された書式データに基づいて印字用紙に
対する文書領域を配置位置を決めることのできる文書処
理装置に関する。
[従来の技術] ワードプロセッサ等において、用紙上に文書がどのよう
なレイアウトで印刷されるかを事前に知ることができる
よう、CRT上等の用紙の枠とこの枠に対する文書のレイ
アウトを示したレイアウト画面を表示する(一般に縮小
して表示される)ものが知られている。したがって使用
者は表示されたレイアウトが満足のゆくものの場合、印
刷を指示すると、CRTで見た通りのレイアウトでハード
コピイがとれ便利である。
[発明が解決しようとする課題] しかし、表示されたレイアウトが気に入らない場合には
レイアウトを変更しなければならない。従来技術では、
この変更のために文書メモリの内容及び表示RAMの内容
を前面的に書き換えなければならず、大量の内部処理を
必要とした。従って、使用者が変更指示をキー入力して
から変更後のレイアウトが表示されるまでに相当の時間
を要し、レスポンスが悪かった。
また、レイアウトの変更に当たっては、左マージン、上
マージン等の数値データの値そのものを変更する必要が
あり、その数値データの変更に伴うレイアウト状態がど
の様なものになるかは実際にレイアウトを表示するまで
は検討がつかず、場合によっては上記数値データの変更
とレイアウト表示とを繰り返し行わなければならないと
いう問題があった。
本発明の課題は、文書領域と印字用紙との相対的な配置
位置関係を簡易に変更設定できるようにすることであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の手段は次の通りである。
印字用紙に対する文書領域の配置位置を決める書式デー
タを記憶する書式データ記憶手段と、上記書式データに
基づいて、上記印字用紙の用紙レイアウト枠と上記文書
領域の範囲との相対的に配置位置関係を、その用紙レイ
アウト枠表示イメージと文書領域範囲の表示イメージと
の相対的な表示位置関係の表示形態により表示画面上に
おいてイメージ表示する表示手段と、上記文書領域範囲
の表示イメージと上記用紙レイアウト枠表示イメージと
が上記表示画面上に表示されている状態にあって、その
文書領域範囲の表示イメージとその用紙レイアウト枠表
示イメージとの相対的な表示位置関係の表示形態を、上
記表示画面上において任意に変更する表示位置変更手段
と、この表示位置変更手段による上記文書領域範囲の表
示イメージと上記用紙レイアウト枠表示イメージとの相
対的な表示位置関係の変更により、上記印字用紙に対す
る文書領域の配置位置を決める上記書式データを変更す
る書式変更手段と、を有する。
[作用] 本発明の手段の作用は次の通りである。
印字用紙に対する文書領域の配置位置を決める書式デー
タに基づいて、印字用紙の用紙レイアウト枠と文書領域
の範囲との相対的な配置位置関係が、その用紙レイアウ
ト枠表示イメージと文書領域範囲の表示イメージとの相
対的な表示位置関係の表示形態により表示画面上におい
てイメージ表示される。そして、この文書領域範囲の表
示イメージと用紙レイアウト枠表示イメージとが上記表
示画面上に表示されている状態にあって、その文書領域
範囲の表示イメージとその用紙レイアウト枠表示イメー
ジとの相対的な表示位置関係の表示形態が、上記表示画
面上において任意に変更された際は、この文書領域範囲
の表示イメージと用紙レイアウト枠表示イメージとの相
対的な表示位置関係の変更により、上記印字用紙に対す
る文書領域の配置位置を決める上記書式データが変更さ
れる。
従って、表示画面上に表示される文書領域範囲の表示イ
メージと用紙レイアウト枠表示イメージとの相対的な表
示位置関係の表示形態を直接的に変更する操作をおこな
うだけで、その変更した表示位置関係に適合するように
印字用紙に対する文書領域の配置位置を決める書式デー
タを変更することができ、オペレータは、内部的な書式
データそのものについては全く意識せずに、単に印字出
力したい配置位置関係の表示形態そのものの表示イメー
ジを表示画面上で変更指定するだけで、書式を所望する
書式に変更することができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について詳細に説明する。
構 成 本実施例の構成を第1図に示す。図中1は装置全体を制
御するCPUである。
2はキーボードで種々のキー、特にレイアウトキー2−
1、左右上下にカーソルを移動させるのに用いるカーソ
ルキー2−2、印刷を指示する印刷キー2−3等々を備
える。後述するように、本例では、カーソルキー2−2
はレイアウト画面での用紙枠の移動に用いられる。キー
ボード2からのキー入力はキー入力制御部3を介してCP
U1に入力される。
4は辞書メモリ、5は文書メモリ、6はキャラクタジェ
ネレータでこれらはCPU1を介して読み書きされる。
7はCPU1の使用するワーキングレジシタ群であり、レジ
スタLSには用紙上における文書の左余白(レフトスペー
ス)が、レジスタTSには文書の上余白(トップスペー
ス)が、レジスタmcにはレイアウトされる頁の最大文字
数/行が、レジスタlにはレイアウトされる頁の入力済
行数が、レジスタRSには文書の右余白(ライトスペー
ス)が、レジスタBSには文書の下余白(ボトムスペー
ス)が格納される(レイアウト画面を示す第2図参
照)。また、レジスタMCには使用される用紙の1行に収
容可能な最大文字数を、レジスタMLには使用される用紙
に収容可能な最大行数が格納される(第2図参照)。
8は第2図に示すような用紙レイアウト枠8−1と文書
データのレイアウト領域8−2により成るレイアウト画
面を表示するレイアウト表示部であり、表示RAM9の内容
を表示するところである。この表示RAM9には用紙レイア
ウト表示制御部10を介して用紙枠の表示データが書き込
み制御させるとともに、文書レイアウト表示制御部11を
介して文書データの領域(ドットの集まりで表示される
データ)が書き込み制御される。後述するように、本実
施例では表示RAMデータのうち、用紙枠データのみを書
き換えることで、用紙に対する文書のレイアウトないし
位置を調整することができ、この場合、文書メモリ5や
表示RAM9内の文書データを書き換えなくてすむ。
12は通常の文書データ(代表的には文書編集画面)を表
示する文書データ表示部であり、文書データ表示制御部
14を介して表示RAM13上に作成されたデータが表示され
る。なお、レイアウト表示部8と文書データ表示部12は
CRT上で選択的に表示される機能を表わしているもので
ある。もちろん、CRTの画面上のあるウインドウをレイ
アウト画面、他の文書データ画面として使用することは
可能である。
15はプリンタで、印刷制御部16を介してその印刷が実行
される。
作 用 次に、以上のように構成した実施例の動作について説明
する。第3図の(a)は印刷の場合の全体のフローを示
したもので、G1で印刷用紙のサイズ、左マージン、上マ
ージンの決定等の書式設定を行う。なおこの書式設定に
より用紙サイズ等が決まるため、用紙の1行に印刷可能
な最大文字数MC、1頁に印刷可能な最大の行数MLも決ま
る。G2で文書入力処理が行なわれる、これにより表示RA
M9には用紙の枠データと文書データがセットされる。次
にG3でレイアウト画面呼び出しでレイアウト表示が行な
われ、次のレイアウトキー操作に対してそのキー処理が
行なわれる(G4)。続いてカーソルを操作することによ
り用紙枠の移動処理が行なわれ(G5)、最後に印刷指令
に従って印刷が実行される(G6)。
上記レイアウトキー処理の詳細を第3図の(b)に示
す。まずステップS1でCPU1はレフトスペースLSをレジス
タLSに設定し、ステップS2で現在の頁(レイアウト画面
に表示された頁)のうちで1行の文字数が最大の行を文
書メモリ5中より検索し、この結果得た最大文字数mcを
ステップS3でレジスタmcに設定する。そして、RS=MC−
LC−mcに従ってライトスペースRSを求めレジスタRSに格
納する(ステップS4)。さらにトップスペースTSをレジ
スタTSに格納し、現在の頁の入力済行数lをレジスタl
に格納する(ステップS5、S6)。そしてBS=ML−TS−l
に従ってボトムスペースBSを求めレジスタBSに設定する
(ステップS7)。
用紙枠移動処理の詳細は第3図の(c)に示されてい
る。いずれかのカーソルキーが押されるとステップT1で
これが検出され、ステップT2でそれが左右キーが否かが
チェックされ、そうであればステップT3で右キーか否か
がチェックされ、そうであればステップT4でLS=0すな
わちレフトスペースなしか否かをチェックし、残ってお
ればステップT6でレフトスペースを−1するとともにラ
イトスペースを+1し、ステップT7で、現在のLS、TSの
値(用紙の基準位置である左上と文書データ(文書枠)
の左上と位置関係を示すデータ)に基づいて、用紙レイ
アウト表示制御部10を起動して、表示RAM9内の用紙枠の
占める位置を書き換え、レイアウト画面に表示させる。
この結果、第2図の内に示す初期のレイアウト画面上に
おいて、用紙レイアウト枠8−1の方だけが右に1つだ
け移動して表示される。
なおステップT4でLS=0のとき、すなわち現在のレフト
スペースが残っていないときには、NOPとする。これに
より、文書エリアを用紙の枠内に確保できる。
同様にして、左キーを押したときには、ライトレフトス
ペースを−1し、レフトスペースを+1する(ステップ
T8、T9)。同様に、下キーを押したときは、トップスペ
ースが残っておればトップキーを−1し、ボトムスペー
スを+1し(ステップT1、T11、T12)、上キーを押した
ときはボトムスペースが残っておればボトムスペースを
−1し、トップスペースを+1する(ステップT13、T1
4)。
このように、使用者がカーソルキー2−2を適宜操作す
ることによりレイアウト画面上で用紙レイアウト枠の方
が移動する。これは早いレスポンスで行なわれるため、
使用者は容易に最もバランスのよいところを見つけるこ
とができる。第2図の(ロ)はこのような移動の例を示
したものである。
最後に使用者は印刷キー2−3を介して印刷を指示する
と、CPU1はレジストTSとLSに入っているレフトスペース
とトップスペースの値に基づいて、用紙上における印刷
文書の印字開始位置を求め、印刷制御部16へ転送する。
かくして印刷制御部16は文書メモリ5、CPU7を介して与
えられる文書データに対し、その印字開始位置より文書
が印字されるようにプリンタ15を制御して印刷を行う。
この結果、先のレイアウト画面で調整したのと同じレイ
アウトで用紙上に文書が印刷されることになる。
[発明の効果] 本発明によれば、表示画面上に表示される文書領域範囲
の表示イメージと用紙レイアウト枠表示イメージとの相
対的な表示位置関係の表示形態を直接的に変更する操作
をおこなうだけで、その変更した表示位置関係に適合す
るように印字用紙に対する文書領域の配置位置を決める
書式データを変更することができ、オペレータは、内部
的な書式データそのものについては全く意識せずに、単
に印字出力したい配置位置関係の表示形態そのものの表
示イメージを表示画面上で変更指定するだけで、書式を
所望する書式に変更することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は実施例に
おけるレイアウト画面上の動作を示す図、第3図は実施
例の動作を示すフローチャートである。 1……CPU、2−1……レイアウトキー、2−2……カ
ーソル移動キー、5……文書メモリ、7……ワーキング
レジスタ群、8……レイアウト表示部、9……表示RA
M、10……用紙レイアウト表示制御部、11……文書レイ
アウト表紙制御部、16……印刷制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印字用紙に対する文書領域の配置位置を決
    める書式データを記憶する書式データ記憶手段と、 上記書式データに基づいて、上記印字用紙の用紙レイア
    ウト枠と上記文書領域の範囲との相対的な配置位置関係
    を、その用紙レイアウト枠表示イメージと文書領域範囲
    の表示イメージとの相対的な表示位置関係の表示形態に
    より表示画面上においてイメージ表示する表示手段と、 上記文書領域範囲の表示イメージと上記用紙レイアウト
    枠表示イメージとが上記表示画面上に表示されている状
    態にあって、その文書領域範囲の表紙イメージとその用
    紙レイアウト枠表示イメージとの相対的な表示位置関係
    の表示形態を、上記表示画面上において任意に変更する
    表示位置変更手段と、 この表示位置変更手段による上記文書領域範囲の表示イ
    メージと上記用紙レイアウト枠表示イメージとの相対的
    な表示位置関係の変更により、上記印字用紙に対する文
    書領域の配置位置を決める上記書式データを変更する書
    式変更手段と、 を具備したことを特徴とする文書処理装置。
JP61047274A 1986-03-06 1986-03-06 文書処理装置 Expired - Lifetime JPH0756623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047274A JPH0756623B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047274A JPH0756623B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62205418A JPS62205418A (ja) 1987-09-10
JPH0756623B2 true JPH0756623B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12770710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047274A Expired - Lifetime JPH0756623B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756623B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596368B2 (ja) * 1993-12-24 1997-04-02 日本電気株式会社 印刷装置
JP2008145863A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Fujitsu Ltd 表示制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142643A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 印刷条件指定装置
JPS62140171A (ja) * 1985-12-14 1987-06-23 Nec Corp ドキユメントレイアウト編集方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62205418A (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253627B1 (en) Word processor with a margin text edit function
JPH0411901B2 (ja)
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPH0756623B2 (ja) 文書処理装置
JPH0735116B2 (ja) データ出力装置
JP3171557B2 (ja) 文書作成装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JP2764790B2 (ja) 頁印刷装置
JP2721339B2 (ja) 文書処理装置
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH05204919A (ja) 出力制御装置
JPH0850583A (ja) 文書処理装置
JP2721541B2 (ja) ワードプロセッサーにおける柱文の複写装置
JPH02130177A (ja) 印字処理装置
JPH08305688A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JPH0574474B2 (ja)
JPH04305761A (ja) ワードプロセッサ
JPH07108588B2 (ja) 文章データ出力装置
JPH05334300A (ja) 情報処理装置
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH0796648A (ja) 文章書式の設定方法
JPH10207878A (ja) 文書編集印刷装置
JPH0433161A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term