JPH0756130A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0756130A
JPH0756130A JP20664393A JP20664393A JPH0756130A JP H0756130 A JPH0756130 A JP H0756130A JP 20664393 A JP20664393 A JP 20664393A JP 20664393 A JP20664393 A JP 20664393A JP H0756130 A JPH0756130 A JP H0756130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
substrates
tape
support tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20664393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamanaka
英雄 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20664393A priority Critical patent/JPH0756130A/ja
Publication of JPH0756130A publication Critical patent/JPH0756130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】個々の素子基板に切断、分離するまで確実に基
体表面へのダストの付着を防止でき、しかも、液晶駆動
用素子基板と対向電極基板の重ね合わせ時に基板の反り
によって生じる損傷を低減できる液晶表示装置を提供す
る。 【構成】2つの基板の表面に、複数の液晶駆動用素子及
び対向電極をそれぞれ形成することによって2つの基体
を作製する工程と、前記2つの基体のうちの少なくとも
一方の基体の表面に第1の支持テープを貼り合わせる工
程と、前記基体の裏面から基体の一部を切断する工程
と、一部切断した前記裏面に第2の支持テープを貼り合
わせる工程と、前記第1の支持テープ側から基体に衝撃
を加えて、個々の液晶駆動用素子基板あるいは対向電極
基板に分離する工程、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置の製造方
法に係り、特に、基板の反りによるストレスダメージを
低減した液晶表示装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置にあって、通常個々の半導
体素子、液晶駆動用素子あるいは対向電極等が形成され
た素子基板は、上記液晶駆動用素子あるいは対向電極等
を1枚の基板の表面に複数形成した後、その基板を切
断、分離することによって製造される。上記素子を形成
する基板は、例えば石英ガラスや一般ガラスからなる。
本明細書では複数の素子が形成された基板を基体とい
う。
【0003】従来の液晶表示装置の製造方法では、多面
取り法と単個取り法がある。従来の多面取り法では、ガ
ラス等からなる基板に複数の液晶駆動用素子(薄膜トラ
ンジスタ:TFT)を形成した第1の基体(TFT基
板)と、ガラス等からなる基板に複数の対向電極を形成
した第2の基体(CF基板)とをまず準備する。
【0004】そして、これらの基体を重ね合わせて、複
数の液晶表示装置を一度に作製した後、切断処理(スク
ライブ後にブレーキング)を行い、個々の液晶表示装置
に分離する。
【0005】一方、単個取り法は、図7に液晶表示装置
の製造工程フローチャート及び図8にその製造工程断面
図を示すように、石英ガラス基板1上にCF部又はTF
T部2を設けた例えば直径6〜8インチ、厚さ0.8m
mのCF基板又はTFT基板を用意する。CF部又はT
FT部2を設けた基板表面に対して反対側の基板裏面
に、ダイシングテープ(例えば一般硬化テープや紫外線
硬化型テープ)3を貼り付ける。このときダイシングテ
ープ3はホルダーリング4で保持される。その後、ダイ
シングテープ3を貼り付けた基体の反対面、すなわち基
板表面にダイシングブレード5を用いて基板をフルカッ
トダイシングにより切断する。このダイシングでは、テ
ープ切込み量として30〜40μmが好ましく、ダイシ
ングテープ3が紫外線硬化型テープの場合、照射量とし
て300〜500mJ/cm2の紫外線をダイシングテ
ープ3に照射して、ダイシングテープ3に塗布された接
着剤を硬化させる。その後、選別した良品を所定の方法
で洗浄した後、CF基板又はTFT基板の各対応CF部
又はTFT部2の表面にそれぞれ配向膜をコートし、焼
成(キュア)を行い、配向膜をラビングする。このよう
にして、個々の液晶駆動用素子基板(TFT基板)と個
々の対向電極基板(CF基板)を製造して、これらのう
ちの良品同士のTFT基板とCF基板を図7に示した重
ね合わせ工程を経て、更にホットプレス以降の工程を施
して液晶表示装置を作製する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の多面取
り法では、まずガラス等からなる基板に複数の液晶駆動
用素子を形成するときの製造歩留り、ガラス等からなる
基板に複数の対向電極を形成するときの製造歩留りがダ
スト付着等により低くなる。また複数の液晶表示装置を
一度に作製するため、これらの2つの基体を重ね合わせ
た後、切断処理(スクライブ後にブレーキング)を施し
ているが、2つの基体を重ね合わせた後にスクライブす
るとブレーキングしにくくガラス欠けや割れ等により液
晶表示装置の製造歩留りが一層低下するという問題を有
する。またTFT基板及びCF基板の平坦度のばらつき
(特に、ポリシリコンTFTの石英ガラスは約1000
℃の高温処理においてウェハが大きく反る)のため、重
ね合わせ時に基板全面にわたって均一なギャップ(約5
μm)が得にくい。そして、ホットプレスによってギャ
ップを無理に均一に調整しようとすると2枚の基体間に
挿入されたミクロパール等のスペーサーによって液晶駆
動用素子あるいは対向電極への損傷が生じる。またこの
ホットプレスによる無理な調整によりTFT素子自身に
対するストレスダメージ等で歩留及び品質が低下しやす
い。
【0007】更に又、配向膜を布でラビングすると液晶
駆動用素子の薄膜トランジスタ(TFT)部や画素表示
部あるいは対向電極表面に細かい疵がつくとともにラビ
ング用布に付着したゴミ等がTFT部等へ多数付着し、
除電エアブローや洗浄を用いても十分に除去することが
できない。また、配向膜の変質を生じないような洗浄液
や洗浄条件の制限によって洗浄が十分になされず、配向
膜のラビング時に生じた疵やその他の部位に数多くのゴ
ミが残り、配向性に悪影響を与え、その結果、液晶表示
装置の製造歩留り及び品質を低下させる。この配向膜の
ラビングにより生じる問題は多面取り法の他、単個取り
法の場合にも共通する問題である。
【0008】また、上記従来の単個取り法によって液晶
表示装置を製造する場合、フルカットダイシング時に発
生した基板のガラスゴミやダイシングシート接着剤のダ
スト除去が不十分なため、ラビング時にそれらを巻き込
んでTFT部の破壊、Al断線、さらにCF基板の表面
傷不良等が多発し、製造歩留りや品質を低下させる。
【0009】更に、単個取り法では、TFT基板及びC
F基板が小さくなると、それぞれダイシングにより単個
にして配向膜コートやラビング処理がしにくくなり、同
様に製造歩留り、品質の低下と生産性の低下を招いてい
る。
【0010】従って、本発明の目的は、液晶表示装置を
構成する液晶駆動用素子基板と対向電極基板をそれぞれ
個々に切断(ブレーキング)、分離するまで確実にダス
トの付着を防止でき、しかも、重ね合わせ時に基板の反
りによって生じる損傷を低減できる液晶表示装置を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、2つの基板の表面に、複数の液晶駆動用素子及び対
向電極をそれぞれ形成することによって2つの基体を作
製する工程と、前記2つの基体のうちの少なくとも一方
の基体の表面に第1の支持テープを貼り合わせる工程
と、前記基体の裏面から基体の一部を切断する工程と、
一部切断した前記裏面に第2の支持テープを貼り合わせ
る工程と、前記第1の支持テープ側から基体に衝撃を加
えて、個々の液晶駆動用基板あるいは対向電極基板に分
離する工程、を含むことを特徴とする液晶表示装置の製
造方法によって解決される。
【0012】本発明の好ましい実施態様によれば、前記
第1の支持テープ及び第2の支持テープはそれぞれフィ
ルムと紫外線硬化型接着剤からなり、前記基体の一部切
断の後に支持テープに紫外線を照射して、支持テープの
接着剤を硬化させることが好ましい。本発明では上記フ
ィルム又は接着剤が導電性であることが好ましい。
【0013】
【作用】本発明によれば、ウェハ状態で液晶駆動用素子
基板(TFT基板)あるいは対向電極基板(CF基板)
上に配向膜を形成し、ラビング処理し、その後、紫外線
硬化型の指示テープ7aで表面を保護し切断するので、
作業性が良好であり、従来の単個取り分離時のガラスゴ
ミやダイシングシート接着剤のダストによる悪影響がな
い。しかも、支持テープ7aを剥離する際に、配向膜上
のゴミを除去することができ、ラビン後の洗浄が不要と
なる。従って、洗浄による配向膜6の変質を防止するこ
とができる。
【0014】また本発明では、TFT基板11とCF基
板12の少なくとも一方の基板、好ましくは反りの大き
いTFT基板11を複数個に分離した状態で重ね合わせ
ることができるため基板の反りによる損傷を防止でき
る。
【0015】また本発明では、紫外線(UV)照射する
まで第2の支持テープ7bはTFT基板11及びCF基
板12を強く接着しているので個々のずれが少なくアラ
イメントし易く、重ね合わせ精度が高い。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0017】図1〜図4は本発明に係る液晶表示装置の
製造方法を示す一実施例工程断面図である。また図5に
は本発明に係る液晶表示工程のフローチャートを示す。
【0018】[工程−10]まず、図1(a)に示すよ
うに石英ガラスからなる基板1の表面に、複数の液晶駆
動用素子からなる素子部(TFT部)2を形成する。具
体的には、図3の模式的な一部断面図に示すように、石
英ガラスからなる基板1の上に、従来のプラズマCVD
法によって約50nmの厚さの第1のポリシリコン層2
2を形成し、その上に、従来のプラズマCVD法で約5
0nmの厚さのゲート酸化膜24を形成する。更に、そ
の上に従来のプラズマCVD法で約400nm厚さの第
2のポリシリコン層を形成する。次に、第2のポリシリ
コン層を従来の方法でパターニングして、ゲート電極領
域26を形成する。
【0019】次に、第1のポリシリコン層22にイオン
注入を行い、ソース・ドレイン領域30、32を形成す
る。その後、基板1の表面に、保護膜として、従来のプ
ラズマCVD法及びパターン形成方法によって約30n
m厚さのSi34層28を形成する。次いで、全面に、
従来の常圧CVD法によって、例えばPSGからなり厚
さ500nmの第1の絶縁層34を形成する。そして、
ソース領域上の第1の絶縁層34及びゲート酸化膜24
に、フォトリソグラフィー法及びエッチング法により開
口部を形成する。
【0020】その後、この開口部及び第1の絶縁層34
上に、例えばスパッタ法で厚さ500nmのアルミニウ
ムを堆積させ、このアルミニウムをパターニングするこ
とによって、配線36を形成する。また、所定の位置に
ダイシングアライメントマークを形成する。次いで、全
面に、例えばPSGからなり厚さ500nmの第2の絶
縁層38を常圧CVD法で堆積させる。このようにし
て、基板表面に、複数の薄膜トランジスタを形成する。
その後、ドレイン領域上の第2の絶縁層38、第1の絶
縁層34及びゲート酸化膜24に、フォトリソグラフィ
ー法及びエッチング法にて開口部を形成し、かかる開口
部及び第2の絶縁層38上にスパッタ法にて厚さ150
nmのITO膜40を形成し、このITO膜40を液晶
表示装置の駆動電極として用いるため、従来のフォトリ
ソグラフィー法及びエッチング法にてITO膜40をパ
ターニングする。こうして、ガラスからなる基板1に複
数の液晶駆動用素子からなる素子(TFT部)2aが形
成された基体10を作製する。このような状態を図1
(a)では、石英ガラス基板1上にTFT部2aを設け
た図として以下説明する。
【0021】[工程−20]次に、従来の方法に基づ
き、図1(b)に示すようにTFT部2a表面にポリイ
ミド(PI)系の配向膜材料をスピンコート法あるいは
ロールコーター法により厚さ80〜100nm程度、塗
布し、得られた配向膜材料を仮焼成そして本焼成した
後、ラビング処理を行い、配向膜6を形成する。配向膜
6表面をラビング処理後、除電エアブロー洗浄、必要に
応じて純水超音波洗浄を行う。
【0022】[工程−30]次に、図1(c)に示すよ
うに、基体10の表面10aに第1の支持テープ7aを
貼り合わせる。支持テープ7aは、ポリオレフィン又は
PVCからなる透明ベースフィルム基材と、紫外線硬化
型の接着剤から構成されている。支持テープ7aは、後
に基体10から剥離するときに、接着剤が基体の表面に
残存しないようなものを選択することが重要である。一
般的には、接着剤が硬いほうが、支持テープ7aを基体
から剥離する時、基体表面の接着剤の残りが少なくな
る。即ち、支持テープ7aを基体の表面に貼り合わせた
とき、支持テープ7aの接着剤が、基体に形成された素
子等の微細なパターン部分に浸入しない程度の硬さを有
していることが好ましい。なお支持テープ7a,7b
(後述)を基体表面に貼り合わせる時の静電気でTFT
部を破壊しないために、支持テープのベースフィルム又
は接着剤が導電性であることが望ましい。支持テープ7
aの厚さは80〜100μm程度であることが望まし
い。
【0023】[工程−40]次に、図1(d)に示すよ
うに超硬ロールカッターあるいはダイヤロールカッター
等のロールカッター8を使用して基体10の表面に形成
された切断用目印を読取ながら、石英ガラス基板1の裏
面側から基板1を切り込み量として0.1〜0.2mm
で厚さ方向にスクライブさせ、その後、第1の支持テー
プ7aに紫外線(UV)を照射量として300〜500
mJ/cm2程度照射し、支持テープ7aの紫外線硬化
型接着剤を硬化させて支持テープ7aと基体10との接
着剤を低下させる。
【0024】[工程−50]次に、図1(e)に示すよ
うに、スクライブラインをひいた基板1の裏面に第2の
支持テープ7bを貼り合わせる。第2の支持テープ7b
の材質は透明なフィルム基材と紫外線(UV)硬化型の
接着剤から構成されている。第2の支持テープ7bの支
持としてホルダーリング4が用いられる。その後、スク
ライブした基板1裏面と反対側、従って、第1の支持テ
ープ7aを施した側の丁度各スクライブラインの反対面
をブレーカー9で叩いて図1(e)のように基板1を破
断・分割する。第1の支持テープ7aは紫外線照射によ
り、硬化しているので基体が切断し易くガラス等の切断
滓が少ない。紫外線硬化しないと、糊が軟らかいので切
断しにくい。
【0025】[工程−60]次に、図2(a)に示すよ
うに、第1の支持テープ7aを基体10の表面から剥離
する。第1の支持テープ7aは予め紫外線照射により硬
化されているので容易に剥離することができる。この支
持テープ7aの剥離では、ラビング処理時に配向膜上に
付着した数ミクロンレベルの大きさのゴミが、支持テー
プ7aの剥離時、支持テープ7aの接着剤に付着し除去
される。従って、配向膜6上のゴミを洗浄によって除去
する必要がなくなり、洗浄による配向膜6の変質を防止
することができる。その後、図2(b)に示すようにT
FT基板の電極とCF基板の電極を接続するために導電
性の微粒子(導電性ミクロリール)を接着剤に混ぜてT
FT基板とCF基板の隙間を接続させるためのコモン印
刷を行う。このようにして、TFT基板11を完成す
る。
【0026】[工程−70]次に、図2(c)及び図2
(d)に示すように、配向膜6の形成後、従来工程のラ
ビングを行いそしてシール剤を用いたシール印刷を施
し、スペーサー散布済みのCF基板12と、上記工程6
0まで経たTFT基板11とを配向膜6形成面を対向さ
せて重ね合わせた。その後、図2(e)に示すようにC
F基板12をスクライブしブレークした。また図4に
は、図2の工程に対応した工程が示されており、図4
(a)、(b)までのTFT基板製造工程は図2
(a)、(b)までのTFT基板の製造工程と同一であ
り、その説明は省略する。図4(c)は図5に示された
フローチャートのうち、右側製造工程を経て得られたC
F基板12を示す。このCF基板12は、配向膜コー
ト、ラビング、第1の支持テープ貼り、スクライブ、第
2の支持テープ貼り、ブレーク、第1の支持テープ剥離
と、上述したTFT基板の製造と同様の製造工程を経た
後、通常のシール印刷、スペーサー散布し、仮止め剤を
塗布した状態である。この後、図4(d)に示すよう
に、TFT基板11とCF基板12を重ね合わせた。な
お、上述したTFT基板11とCF基板12との重ね合
わせ工程は以下のように行う。
【0027】図6(a)は片側(TFT基板)が分割さ
れている場合の重ね合わせ工程を説明する図である。一
方、図6(b)は双方(TFT基板、CF基板)が分割
されている場合の重ね合わせ工程を説明する図である。
【0028】TFT基板11とCF基板12の重ね合わ
せは、まず、真空チャック方式の固定台14に載せ、C
F基板12とTFT基板11をプリアライメント(ウェ
ハのオリフラ合わせ等)する。次に、アライナー15を
用いて精度よく重ね合わせる。このとき、図6(a)及
び図6(b)のそれぞれに示すCF基板12及びTFT
基板11内の有効チップ(斜線で示された各分割チッ
プ)のうち最外枠に位置するそれぞれA〜H、A′〜
H′を選択し、CF基板12、TFT基板11各々のア
ライメントマーク16(図6(c))を合わせて紫外線
を照射硬化して仮止めをする。この場合、TFT基板1
1とCF基板12の各対応チップA〜A′,B〜B′,
・・・・・H〜H′をアライメントし、UV照射して仮
止めすると、例えばX方向のA〜A′とB〜B′に挟ま
れたチップや、Y方向のH〜H′とG〜G′に挟まれた
チップも自動的にアライメントされているので全体を一
括して紫外線照射硬化して仮止めすることができる。
【0029】このようにした後、紫外線を照射された第
2の支持テープ7bをTFT基板11から剥離し、従来
工程である液晶注入、注入口封止、そして、熱処理工程
等を経て第1の液晶表示装置を完成させた。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば基
体を重ね合わせる前のウェハ状態での切断のため作業性
が良好であり、従来の単個取り分離時のガラスゴミやダ
イシングシート接着剤のダストによる悪影響がない。し
かも、支持テープを剥離する際に、配向膜上のゴミを除
去することができるため、ラビング後の洗浄が不要とな
る。従って、洗浄によって生じる配向膜の変質を防止す
ることができる。
【0031】また本発明では反りの大きいTFT基板を
複数個に分離した状態で重ね合わせることができるた
め、基板の反りによる損傷を防止できる。また本発明で
は紫外線(UV)照射するまで第2の支持テープはTF
T基板及びCF基板を強く接着いているので個々のずれ
が少なくアライメントし易く、重ね合わせ精度が高い。
上記硬化により製造歩留りの向上、品質、信頼性の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の製造方法の一実施
例工程断面図(I)である。
【図2】本発明に係る液晶表示装置の製造方法の一実施
例工程断面図(II)である。
【図3】液晶駆動用素子の一部模式断面図である。
【図4】本発明に係る液晶表示装置の製造方法の一実施
例工程断面図(III)である。
【図5】本発明に係る液晶表示装置の製造工程フローチ
ャートである。
【図6】本発明に係る液晶表示装置の製造におけるTF
T基板とCF基板の重ね合わせを説明する図である。
【図7】従来の単個取り液晶表示装置の製造工程フロー
チャートである。
【図8】従来の単個取り液晶表示装置の製造工程断面図
である。
【符号の説明】
1 石英ガラス基板 2a TFT部 2b CF部 4 ホルダーリング 5 ダイシングブレード 6 配向膜 7a 第1の支持テープ 7b 第2の支持テープ 8 ロールカッター 10 基体 11 TFT基板 12 CF基板 14 固定台 15 アライナー 26 ゲート電極領域 30,32 ソース・ドレイン領域 34 第1の絶縁層 36 配線 38 第2の絶縁層 40 ITO膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの基板の表面に、複数の液晶駆動用
    素子及び対向電極をそれぞれ形成することによって2つ
    の基体を作製する工程と、 前記2つの基体のうちの少なくとも一方の基体の表面に
    第1の支持テープを貼り合わせる工程と、 前記基体の裏面から基体の一部を切断する工程と、 一部切断した前記裏面に第2の支持テープを貼り合わせ
    る工程と、 前記第1の支持テープ側から基体に衝撃を加えて、個々
    の液晶駆動用基板あるいは対向電極基板に分離する工
    程、を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の支持テープ及び第2の支持テ
    ープはそれぞれフィルムと紫外線硬化型接着剤からな
    り、前記基体の一部切断の後に支持テープに紫外線を照
    射して、支持テープの接着剤を硬化させることを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
JP20664393A 1993-08-20 1993-08-20 液晶表示装置の製造方法 Pending JPH0756130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664393A JPH0756130A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664393A JPH0756130A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756130A true JPH0756130A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16526753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20664393A Pending JPH0756130A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014074757A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Japan Display Inc 表示装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014074757A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Japan Display Inc 表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972154A (en) Methods of dicing flat workpieces
US5641714A (en) Method of manufacturing members
EP1491309B1 (en) Parting method for fragile material substrate and parting device using the method
KR101508544B1 (ko) 플렉서블 표시장치의 제조 방법
JPH05291398A (ja) 素子基板及び液晶表示装置の製造方法
JPH09138392A (ja) 複合基板の製造方法
US20050236091A1 (en) Manufacturing method of a device
JPH09141646A (ja) 基板加工方法
KR100297867B1 (ko) 절연체상실리콘형반도체집적회로제조방법
CN109449114B (zh) 一种显示面板及显示装置的制备方法
JP2003203886A (ja) 素子の分離方法及び素子の転写方法
JP3474187B1 (ja) 画素制御素子の選択転写方法、及び、画素制御素子の選択転写方法に使用される画素制御素子の実装装置
JP2002083785A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2001013489A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3617522B2 (ja) 平面ディスプレイ基板
JPH0756130A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06291291A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000040677A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3425747B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2002072176A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH076982A (ja) 薄層半導体基板の分割方法
JP2855865B2 (ja) ガラス基板分断方法及びその装置
JP3154138B2 (ja) 素子基板及び液晶表示装置の製造方法
JPH09171977A (ja) 基板の分割方法
JP3277446B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法