JPH0751425B2 - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JPH0751425B2
JPH0751425B2 JP63097169A JP9716988A JPH0751425B2 JP H0751425 B2 JPH0751425 B2 JP H0751425B2 JP 63097169 A JP63097169 A JP 63097169A JP 9716988 A JP9716988 A JP 9716988A JP H0751425 B2 JPH0751425 B2 JP H0751425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
waiting time
call
evaluation value
hall call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63097169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01271377A (ja
Inventor
雅章 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63097169A priority Critical patent/JPH0751425B2/ja
Publication of JPH01271377A publication Critical patent/JPH01271377A/ja
Publication of JPH0751425B2 publication Critical patent/JPH0751425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はエレベータの群管理装置に関し、特に、待時
間の短縮をはかれる柔軟な呼びの割当て変更が可能なエ
レベータの群管理装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、エレベータホールで乗場呼びが発生すると、各エ
レベータを割当てた時の予測演算を所定の評価式に基づ
いて演算し、ただちに割当てるべきエレベータを選択
し、乗場のホールランタンを点灯して待客に案内する即
時点灯方式が主流となっている。
各かごに呼びを割当てるための呼び割当方式は現在まで
に数種の基本方式が提案されている。例えば、その中の
一つとして、新たに発生した乗場呼びを各かごに仮に割
当てたときと、割当てなかったときの各かごの受け持っ
ている全ての乗場呼びに対する予測待時間の二乗和の増
分を求め、この値が最小となるかごに新たに発生した乗
場呼びを割当てる特公昭58−48464号公報に掲載の技術
が提案されている。この方式では、各かごについて1つ
でも長待ち呼びを受け持っているとそのかごの評価値が
急増し、ほとんど割当の対象から外されることになって
いた。
また、このように割当対象からかごが外されても、他の
かごがかご呼びで、上記割当対象外のかごに割当てられ
た階へ先着したならば、その階で待っている乗客はほと
んどの場合先着かごに乗り込むと予想され、この長待ち
呼びを無視してもさしつかえないということで、特開昭
52−29057号公報には、予報かご以外の先着するかごに
割当変更する方法が示されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のエレベータの群管理装置は、このように構成され
ているため、一度、各かごに評価値が与えられ、新たに
発生した乗場呼びに対する割当てかごが決められた後
は、喩え、予測外れを起こしそうな長待ち状態のかごが
あっても、待機状態のかごが、最短時間で次の新たな乗
場呼びに応答できるにも拘らず、その乗場呼びに応答で
きるような柔軟なかご割当て変更ができず、無駄に待ち
時間を発生する問題点があった。
一方、特許公報には、これを改善した技術が開示してい
る。
特開昭60−56784号公報に掲載の技術は、ホール呼びが
発生した階床に近づいたことを検出手段が検出したと
き、その近づいたエレベータが前記ホール呼びを既に割
当てたエレベータでなく他のエレベータであったとき、
そのエレベータが所定の条件を満しておれば、前記割当
て済のエレベータから近づきつつあるエレベーターにホ
ール呼びを変更するものである。しかし、この変更によ
って停止したエレベータに乗込む時間が長くかかると、
他のエレベータもこの検出手段の出力を優先的に取込む
ことになり、待時間の短縮をはかれるエレベータの群管
理の意味がなくなり、結果的に、乗降客が多いときに
は、効率が悪い運転にならざるを得なくなる。
更に、特開昭54−27152号公報に掲載の技術は、ホール
呼びを既に割当ててあるエレベータより早く到着できる
と予想される別のエレベータに前記ホール呼びを追加割
当てするものである。しかし、到着が遅れているエレベ
ータに対しても前記ホール呼びに応答させるものである
から、結果的に、乗降客が多いときには、運転が乱れ、
効率が悪い運転になる。
更に、特開昭52−11554号公報に掲載の技術は、ホール
呼びを既に割当ててあるエレベータが所定の時間経過し
てもサービスに至らないとき、予測待ち時間の短い別の
エレベータに前記ホール呼びを割当てるものである。し
かし、この種の技術は、全体のサービスに遅れがでると
サービスエレベータの変更が多発したり、変更後のエレ
ベータと連続して特定の階床に停止したりし、運転が乱
れ、効率が悪い運転になる。
そこで、この発明は上記のような問題点を解決するため
になされたもので、予測外れになりそうな長い待ち状態
のかごの運転予定を無視して、最短時間で応答できるか
ごを柔軟に割当て可能とすると共に、爾後のサービスを
乱すことのないエレベータの群管理装置の提供を課題と
するものである。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるエレベータの群管理装置は、群管理運
転中の複数台のエレベータに対して、新たに発生した乗
場呼びに応答できる各待時間を予測する予測待時間演算
手段と、その予測待時間演算手段で決定されたかごより
も他のかごが先着する予測外れが生じる可能性が高いこ
とを予測する予報外れ予測手段と、その新たに発生した
乗場呼びに対し、乗場呼びからの待ち時間が所定の時間
よりも長いことを判定する長待判定手段と、その予測待
時間演算手段で設定された予測待時間を評価要素とし
て、その乗場呼びに対する最適かごを決定する評価値を
演算し、また、その予報外れ予測手段の結果により、こ
の長待ち呼びの予測待時間をそれよりも短く修正し、修
正した予測待時間を用いて評価値を演算する評価値演算
手段と、その評価値演算手段で決定した評価値に基づい
て割当かごを選択する割当かご選択手段とを具備するも
のである。
[作用] この発明においては、群管理運転中の複数台のエレベー
タが、新たに発生した乗場呼びに対する各待時間を予測
し、その予測待時間を評価要素として、乗場呼びに対す
る最適かごを決定する評価値を演算し、その評価値に基
づいて割当かごを選択する。このとき、登録済みの乗場
呼びに対し長待ちを判定し、登録済みの長待ち呼び乗場
へ指定したかごより他のかごが先着し、予測外れが生じ
る可能性が高いことを予測すると、前記評価値をこの長
待ち呼びの予測待時間をそれよりも短く修正し、修正し
た予測待時間を用いて評価値を演算する。これにより、
予報外れになりそうな長待ち呼びを無視して、次に発生
する呼びを最適かごに割当てるようにしたため、上記予
報外れになる呼びについては先着かごに待客が乗車する
ことで解決し、新たに発生した呼びについては即座に応
答できるかごを選択できる。
[実施例] 以下、この発明の実施例について図面に基づき説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例におけるエレベータの群管
理装置の構成を示すブロック図で、また、第2図は第1
図に示す実施例の乗場呼びが発生してから割当かごが決
定されるまでの手順を示したフローチャート、第3図は
第1図に示す実施例のエレベータのサービス状態を表し
た図、第4図は第1図に示す実施例の予測待時間の演算
手順を示したフローチャートである。
第1図において、1は各乗場の上下別々に設けられた乗
場呼び登録装置、2はかごの乗場到着予測を行う乗場予
測装置、3は各かごの制御を行う各かご制御装置であ
る。4は各かごの制御装置3や各乗場からその状態に関
する情報を取出し、運転に関する指令などを行う運転制
御装置、5は呼びが発生する度に所定の手順に基づき、
各かご毎に評価値を演算し、割当かごを決定する群管理
プログラムである。この群管理プログラム5は、乗場呼
びの待時間を演算する予測待時間演算手段6、登録済み
の乗場呼びに対して予測外れになりそうなかごを検出す
る予報外れ検出手段7、長待ちであるかどうかを判定す
る長待判定手段8、評価値演算を行う評価値演算手段
9、割当かごを決定する割当かご選択手段10で構成され
ている。
次に、本実施例のエレベータの群管理装置の動作につい
て説明する。
第2図は乗場呼びが発生してから割当かごが決定される
までの手順を示したフローチャートである。
ステップS1で呼びが発生し、ステップS2、ステップS3で
かごi・階床jについてそれぞれインクリメントする。
ステップS4でかごiがj階(≠呼び発生階)に登録済み
乗場呼びをもっているかどうか判定し、乗場呼びをもっ
ていればステップS5でj階におけるかごiの予測待時間
演算処理を行う。ステップS6で全ての階床についてステ
ップS3からステップS5までの処理が終了したかどうか判
定し、終了すればステップS7で各階の予測待時間を二乗
した累積値をかごiの評価値として求める。ステップS8
で全てのかごについてステップS2からステップS7までの
処理が終了したかどうか判定し、終了すればステップS9
で最終的に求めた評価値によりその最小となるかごを割
当かごとして選択する。このように、乗場呼びが発生し
てから割当かごが決定される。
ここで、この実施例が有効となるエレベータのサービス
状態について第3図を用いて説明する。
第3図はかご3台、停止階が1〜3階と15〜20階のビル
を想定したものである。かご1aは10階付近をUP走行中で
15階と20階にかご呼びを16階にUP方向の割当済みの乗場
呼び1ybをそれぞれもっている。かご2aは18階をDOWN走
行中で3階にDOWN方向の割当済みの乗場呼び2ybだけを
もっている。かご3aは6階付近をDOWN走行中で1階と3
階にかご呼びをもっている。今、15階でDOWN方向の新た
に発生した乗場呼び3ybが発生したとする。この状況下
で各かごの到着予想時間と評価値を求めてみる。便宜
上、1階床当たりの走行時間を2秒、1停止時間を10秒
とすると、各かごの15階DOWN方向の到着予想時間は、か
ご1aが56秒、かご2aが6秒、かご3aが58秒と計算され
る。また、割当済みの乗場呼び1ybと割当済みの乗場呼
び2ybの発生してから現在時刻までの経過時間をそれぞ
れ5秒、24秒とすると、割当済みの乗場呼び3ybをかご1
aとかご2aに仮に割当てた時の割当済みの乗場呼び1ybと
割当済みの乗場呼び2ybの到着予想時間はそれぞれ32
秒、40秒と計算される。
したがって、各かごの評価値はかご1aが (56)+(5+32)=4505 となり、また、かご2aが (24+40)+(6)=4132 となり、かご3aが (58)=3364 となる。結果的に、新たに発生した乗場呼び3ybは評価
値最小のかご3aに割当てられることになる。しかし、3
階のDOWN呼びにはあきらかにかご3aが先に応答すると予
測され、割当済みの乗場呼び2ybは予測外れになる。し
かも、呼び2ybは予測かごが到着するまでに60秒以上の
長待ちになると予測され、乗場の待客はとにかく早く乗
りたいということで、先着かごに乗車する可能性が高
い。一方、今発生した呼び3ybは即座に応答できるかご
としては、かご2a以外にはなく、他のかごに割当てると
これも長待ちになってしまう。したがって、この場合、
先に乗場呼び2ybを受け持ったかご2aは3階DOWN呼びを
無視して、今発生した15階DOWN呼びに即座に応答するこ
とで全階床のサービス状態が良くなる。
次に、この実施例の要部となる第2図中のステップS5の
処理について第4図をもとに詳細に説明する。
第4図はあるかごCAR1について予測外れの長待ち状態を
予測し、予測待時間の演算・修正をする手順を示したフ
ローチャートである。
まず、ステップS11でかごCAR1にiをセットする。ステ
ップS12ではかごCAR1の他にj階にかご呼びを待ってお
り、j階の乗場呼びと同方向に進行中のかごCAR2がある
かどうか判定し、あればステップS13へ進む。ただし、
j階が終端階の場合はCAR2の進行方向は関係ない。ステ
ップS13ではj階におけるかごCAR1の予測待時間が60秒
以上であるかどうか判定し、そうであればステップS14
へ進む。ステップS14ではj階におけるかごCAR1に到着
予想時間とCAR2の到着予想時間を比較し、CAR2の方が明
らかに先着すると予測されれば、ステップS15へ進む。
ステップS15ではCAR1のj階乗場呼び方向の到着予想時
間を最小の「0」とみなすか、または他階の到着予想時
間よりも重み付けを小さくする。ステップS16ではCAR1
のj階における予想待時間を二乗し前階までの累積値を
加え、ステップS11からステップS16までの処理を終わ
る。このように、予測待時間と評価値の演算を行う。
ここで、第4図のステップS12からステップS15で示した
手順は、必ずしも全ての呼び発生毎に実行する必要はな
く、一度予測外れをおこす確率の高い長待ち呼びを検出
したら、フラグをたてその呼びが消されるまでフラグを
みて同様の処理をしないようにすれば、演算時間が短縮
できる。また、予測外れ以外にも、例えば、満員通過す
る場合にもこの実施例は適用できる。
このように、本実施例のエレベータの群管理装置は、群
管理運転中の複数台のエレベータに対して、新たに発生
した乗場呼びに応答できる各待時間を予測する予測待時
間演算手段6と、予測待時間演算手段6で決定されたか
ごよりも他のかごが先着する予測外れが生じる可能性が
高いことを予測する予報外れ予測手段7と、新たに発生
した乗場呼びに対し、乗場呼びからの待ち時間が所定の
時間よりも長いことを判定する長待判定手段8と、予測
待時間演算手段6で設定された予測待時間を評価要素と
して、乗場呼びに対する最適かごを決定する評価値を演
算し、また、予報外れ予測手段7の結果により、この長
待ち呼びの予測待時間をそれよりも短く修正し、修正し
た予測待時間を用いて評価値を演算する評価値演算手段
9と、評価値演算手段9で決定した評価値に基づいて割
当かごを選択する割当かご選択手段10とを具備するもの
である。
したがって、群管理運転中の複数台のエレベータが、新
たに発生した乗場呼びに対する各待時間を予測待時間演
算手段6で予測し、その予測待時間を評価要素として、
乗場呼びに対する最適かごを決定する評価値を評価値演
算手段9で演算し、その評価値に基づいて割当かご選択
手段10で割当かごを選択する。このとき、登録済みの乗
場呼びに対し長待判定手段8で長待ちを判定し、登録済
みの長待ち呼び乗場へ指定したかごより他のかごが先着
し、予測外れが生じる可能性が高いことを予報外れ予測
手段7で予測すると、評価値をこの長待ち呼びの予測待
時間をそれよりも短く修正し、修正した予測待時間を用
いて評価値を評価値演算手段9で演算する。これによ
り、予報外れになりそうな長待ち呼びを無視して、次に
発生する呼びを最適かごに割当てるようにしたため、予
報外れになる呼びについては先着かごに待客が乗車する
ことで解決し、新たに発生した呼びについては即座に応
答できるかごを選択できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明のエネレーバの群管理装
置においては、新たに発生した乗場呼びに対し長待判定
手段で長待ちを判定し、登録済みの長待ち呼び乗場へ指
定したかごより他のかごが先着し、予測外れが生じる可
能性が高いことを予報外れ予測手段で予測すると、評価
値をこの長待ち呼びの予測待時間をそれよりも短く修正
し、修正した予測待時間を用いて評価値を評価値演算手
段で演算するものであるから、新たに発生した乗場呼び
に対して指定されたかご呼びに応答するかご以外のかご
が先着する予測外れをおこす確率の高い長待ち呼びを無
視して、長待ち呼びを先着かごに受け持たすと共に、新
たに発生した乗場呼びを長待ち呼びを受け持っていたか
ごが即座に応答できるようにしたので、呼びに対して柔
軟な割当ができ、しかも、爾後の制御に対しても、その
変更した評価値を用いて制御することにより、サービス
低下に陥ることなく、全体的に待時間の短縮につながる
効果がある。
したがって、予測外れになりそうな長い待ち状態のかご
の運転予定を無視して、最短時間で応答できるかごを柔
軟に割当て可能とすると共に、爾後のエレベータサービ
スを乱すことのない群管理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例におけるエレベータの群管
理装置の構成を示すブロック図、第2図は第1図に示す
実施例の乗場呼びが発生してから割当かごが決定される
までの手順を示したフローチャート、第3図は第1図に
示す実施例のエレベータのサービス状態を表した図、第
4図は第1図に示す実施例の予測待時間の演算手順を示
したフローチャートである。 図において、 6……予測待時間演算手段、7……予報外れ予測手段、
8……長待判定手段、9……評価値演算手段、10……割
当かご選択手段 である。 なお、図中、同一符号及び記号は同一または相当する構
成部分を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】群管理運転中の複数台のエレベータに対し
    て、新たに発生した乗場呼びに応答できる各待時間を予
    測する予測待時間演算手段と、 前記予測待時間演算手段で決定されたかごよりも他のか
    ごが先着する予測外れが生じる可能性が高いことを予測
    する予報外れ予測手段と、 前記新たに発生した乗場呼びに対し、乗場呼びからの待
    ち時間が所定の時間よりも長いことを判定する長待判定
    手段と、 前記予測待時間演算手段で設定された予測待時間を評価
    要素として、前記乗場呼びに対する最適かごを決定する
    評価値を演算し、また、前記予報外れ予測手段の結果に
    より、この長待ち呼びの予測待時間をそれよりも短く修
    正し、修正した予測待時間を用いて評価値を演算する評
    価値演算手段と、 前記評価値演算手段で決定した評価値に基づいて割当か
    ごを選択する割当かご選択手段と を具備することを特徴とするエレベータの群管理装置。
JP63097169A 1988-04-20 1988-04-20 エレベータの群管理装置 Expired - Lifetime JPH0751425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097169A JPH0751425B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097169A JPH0751425B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 エレベータの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271377A JPH01271377A (ja) 1989-10-30
JPH0751425B2 true JPH0751425B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=14185079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097169A Expired - Lifetime JPH0751425B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751425B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211554A (en) * 1975-07-15 1977-01-28 Hitachi Ltd Elevator control system
JPS5229057A (en) * 1975-09-01 1977-03-04 Hitachi Ltd Elevator control device
JPS5427152A (en) * 1977-08-01 1979-03-01 Hitachi Ltd Elevator operation controlling system
JPS6056784A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の群管理制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01271377A (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920011080B1 (ko) 엘리베이터의 군(群)관리장치
JP5351510B2 (ja) 乗り場行先階予約式群管理エレベーターの制御装置
US20090032339A1 (en) Elevator group management control device
KR101442896B1 (ko) 엘리베이터의 그룹 관리 장치
US20120168261A1 (en) Elevator group supervisory control system and elevator group supervisory control method
JPH0725491B2 (ja) エレベータの群管理装置
CN110589642A (zh) 电梯的群管理控制***
JPH0712891B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPWO2005092762A1 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2019142694A (ja) 群管理制御装置および群管理制御方法
JP4732343B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH07149480A (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
KR20070045305A (ko) 엘리베이터의 제어 방법 및 그 장치
CN114644267B (zh) 双层电梯的组群管理控制装置以及组群管理控制方法
US6905003B2 (en) Elevator group supervisory control device
WO1999050164A1 (fr) Organe de commande d'ascenseur
JPH0751425B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH08217342A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH08217341A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH05286652A (ja) エレベータの運行管理装置
JPH064475B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH04133981A (ja) エレベーターの制御装置
JPH03272979A (ja) エレベータの群管理装置
JPH0536348B2 (ja)