JPH0750863Y2 - 小型直流モータ - Google Patents

小型直流モータ

Info

Publication number
JPH0750863Y2
JPH0750863Y2 JP1988077861U JP7786188U JPH0750863Y2 JP H0750863 Y2 JPH0750863 Y2 JP H0750863Y2 JP 1988077861 U JP1988077861 U JP 1988077861U JP 7786188 U JP7786188 U JP 7786188U JP H0750863 Y2 JPH0750863 Y2 JP H0750863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
heat
circuit board
electronic component
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988077861U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0297874U (ja
Inventor
倖守 鈴木
実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1988077861U priority Critical patent/JPH0750863Y2/ja
Priority to KR1019890008133A priority patent/KR910002080A/ko
Priority to US07/470,349 priority patent/US5087497A/en
Publication of JPH0297874U publication Critical patent/JPH0297874U/ja
Priority to KR2019940030166U priority patent/KR950002555Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750863Y2 publication Critical patent/JPH0750863Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/66Structural association with auxiliary electric devices influencing the characteristic of, or controlling, the machine, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/218Aperture containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ラジオ付きカセットレコーダやカーカセット
レコーダ等のキャプスタン駆動用モータなどに使用する
のに好適な速度制御回路内蔵式の小型直流モータに関す
る。
〔従来の技術とその技術課題〕
ラジオ付きカセットレコーダやカーカセットレコーダ等
に用いられるこの種のモータは、環境温度が−10℃〜70
℃と非常に広い温度範囲で使用されることが多い。
この場合、特に、電子回路で速度を一定に保持するよう
にした速度制御回路内蔵式のモータにおいては、モータ
を駆動させることにより電機子コイルから発生する熱、
制御用ICまたは制御用トランジスタ等の電子部品に通電
することにより発生する熱、さらには、使用環境の変化
から使用する機器の負荷の増大で電機子コイルに流れる
電流が増加することで電機子コイルに発生する熱の増大
並びに制御用ICまたは制御用トランジスタ等の電子部品
に流入する電流増大に伴う発熱量の増加などによって、
速度制御系が受ける熱的影響が大きいため、回転速度の
時間ドリフトの悪化や回転速度の対温度特性の悪化など
が生じる場合があった。
第9図は従来のこの種のモータを例示する縦断面図であ
り、第10図は第9図のモータのキャップを外した状態の
部分斜視図である。
第9図および第10図において、従来の速度制御回路付き
小型直流モータでは、回路基板1に対し制御用ICまたは
制御用トランジスタ等の電子部品2が直接半田付等で固
着されており、これらに通電することで発生した熱が回
路基板1を直接温めることになるため、回路基板1に取
付けられた他の電子部品も必要以上に温められ、速度制
御系の数が変化し、回転速度の変動が生じて速度制御の
精度が低下してしまうことがあった。
また、給電端子は回路基板1の一部を半径方向へ突出さ
せた耳部1aに設けていたので、回路基板1がモータケー
ス8の外径より突出してしまい、見かけ上のモータ外径
が大きくなってしまい、小型機器への取付けが難しくな
るなどの問題もあった。
第11図は従来の小型直流モータの別の構造を示す縦断面
図であり、第12図は第11図のモータのキャップを外した
状態の部分斜視図である。
第11図および第12図において、モータ内の発熱源の一部
である制御用ICまたは制御用トランジスタ等の電子部品
2は、モータ外部へ出され、モータケース8の外面に密
着する状態で回路基板1の突出部1aに取付けられてい
る。
この構造では、電子部品2をモータケース8に密着させ
るために該モータケースに平面部8aを形成する必要があ
り、このため、プレス成形品であるモータケース8の加
工が難しくなり、しかもプレス金型の保守点検等に問題
が生じることがあった。
また、この場合も回路基板1の耳部1aがモータ外径より
突出しており、モータの見かけ上の外径が大きくなって
小型機器への取付けが難しくなるという問題があった。
さらに、回路基板1の突出部1aが比較的大きくなるた
め、この突出部で割れなどの破損が生じやすいという問
題もあった。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記従来の技術課題を解決することが
でき、簡単な構造で、モータの放熱効果を高めることが
でき、かつ、モータ外径方向への突出をなくしうる速度
制御回路付きの小型直流モータを提供することである。
〔目的達成のための手段〕
本考案は、一面を回路パターン面とした回路基板の他面
に電子部品を実装して速度制御回路を構成し、この電子
部品を実装した他面側を内側にして前記回路基板をモー
タケース内に収納した小型直流モータにおいて、前記回
路基板の他面と前記電子部品との間に介在された金属製
の放熱板がその係合部により前記回路基板に係合して密
着されるとともに、前記放熱板は放熱用の端子と、制御
用ICまたは制御用トランジスタ等の放熱フィンを有した
前記電子部品を載置する載置部とを備え、前記電子部品
の放熱フィンが前記放熱板に固着されるとともに、前記
モータケースに形成された凹部に位置された放熱用の端
子が前記モータケースに固着されることにより、前記電
子部品により発生される熱は前記放熱フィンから前記放
熱板の載置部並びに放熱用の端子を通って前記モータケ
ースに放熱される構成とすることにより、上記目的を達
成するものである。
〔実施例〕
以下第1図〜第8図を参照して本考案を具体的に説明す
る。
第1図は本考案による小型直流モータの一実施例の縦断
面図である。
第1図において、1はモータの速度制御回路の回路基板
を、2は電子回路部品の一部である制御用ICまたは制御
用トランジスタを、3は金属製の放熱板兼端子板を、そ
れぞれ示す。
モータ軸4には積層構造のアーマチュアコア5および整
流子6が加締めまたは圧入等の手段で固定されており、
前記アーマチュアコア5には電機子コイル7が巻装さ
れ、該電機子コイルの端末は前記整流子6の端子に配設
半田付けされている。
8はモータケースであり、該モータケースの内周面には
前記アーマチュアコア5の外周にエアギャップをもって
対向するマグネット9が固定されており、該モータケー
ス8の前面中心開口部には前記モータ軸4を軸支持する
軸受10が固定されている。
前記モータケース8の後側解放面にはプラスチック製の
ブラケット11およびエンドキャップ15が固定されてい
る。
前記ブラケット11には、前記整流子6の摺接する金属ブ
ラシ12並びに前記モータ軸4の後端を軸支する軸受13が
取付けられている。
前記回路基板1は前記ブラケット11の外側面に接合され
ており、該回路基板1と前記キャップ15内面との間には
スポンジ14が圧縮状態で保持されている。
前記金属ブラシ12は180度対向位置に2本取付けられて
おり、それらの導通接続用の端子は前記ブラケット11の
反対側の面に接合された回路基板1に半田付け等で接続
されている。
前記スポンジ14はキャップ15で圧縮されて回路基板1に
圧着されており、ブラケット11および回路基板1に生じ
る振動を吸収し機械ノイズを低減する機能を有してい
る。
前記キャップ15はモータケース8に圧入され、モータを
磁気的にシールドして電気ノイズを低減する機能を有し
ている。
然して、第1図の小型直流モータにおいては、前記制御
用ICまたは制御用トランジスタ等の電子部品2と前記回
路基板1との間に、モータへの給電端子A、B(第2
図)およびアース用端子C(第2図)を兼ねた金属製の
放熱板3が密着状態で取付けられている。
すなわち、回路基板1には、放熱板兼端子板3が密着半
田付けされ、さらに、制御用ICまたは制御用トランジス
タ等の電子部品2が半田付けされている。
第2図は前記放熱板兼端子板3の斜視図である。
第2図において、放熱板兼端子板3は、真ちゅうまたは
電気スズメッキ鋼板、あるいは放熱効果にすぐれた金属
のプラス加工品であり、回路基板1に取付けるための折
り曲げ切起こし部D、E、F、並びに給電端子部A、B
およびアース端子部Cが形成されている。
第3図は回路基板1に放熱板兼端子板3を取付けた状態
を示し、第4図は第3図からさらに制御用ICまたは制御
用トランジスタ等の部品2を取付けた状態を示す。
第5図は第4図の取付け状態を示す断面側面図である。
第3図の電子回路部品の配置図によれば、放熱板兼端子
板3は、その切起こし部D、E、Fの部分を回路基板1
に半田付けすることにより取付けられている。
第4図および第5図によれば、回路基板1に半田付けで
取付けられた放熱板兼端子板3の上に、制御用ICまたは
制御用トランジスタ等の電子部品2が密着して半田付け
で取付けられている。
なお、制御用ICまたは制御用トランジスタ等から成る電
子部品2には放熱フィン部2aが設けられ、該電子部品2
は、該放熱フィン部2aを放熱板兼端子板3の一部に密着
させて半田付けで固定するとともに、その脚部2bを回路
基板1上の回路に半田付けで電気接続することにより、
取付けられている。
第2図に示す放熱板兼端子板3の給電端子A、Bの形状
および回路基板1への半田付け接続部D、Eの位置から
明らかなごとく、第2図に示す形状のままでは給電端子
として機能しないで、第2図中に示す線X−Xに沿って
放熱板兼端子板3を切断加工し、切離された端子Aをプ
ラスの給電端子に、端子Bをマイナスの給電端子とす
る。
また、端子部Cは、線Y−Yにそつて第6図中の端子C
で示すように折り曲げ、モータケース8にスポット溶着
し、該モータケース8を介してアースに接続する。この
アース端子Cの折り曲げおよびモータケース8との固着
の状態は第6図に示すとおりである。
以上第1図〜第6図について説明した実施例構造におい
て、給電端子A、Bに通電すると電子部品(制御用ICま
たは制御用トランジスタなど)2に熱が発生し、この熱
の一部は電子部品2のリードを伝わって回路基板1へ放
熱されるものの、大部分の熱は電子部品2の放熱フィン
2aに密着して半田付けされた放熱板兼端子板3へ伝達さ
れ、さらに、アース用端子Cを通ってモータケース8の
放熱される。
従って、モータに加わる負荷の増加など駆動条件が変化
して電子部品(制御用ICまたは制御用トランジスタな
ど)2に流入する電流が変化し、これに伴って電子部品
2の発熱量が変化しても、回路基板1に配設された他の
電子部品は前記発熱量の変化の影響をほとんど受けるこ
とがなく、速度制御系の常数を安定に保つことができる
ため、精度の高い速度制御を実行することができた。
第7図は本考案の他の実施例による小型直流モータの縦
断面図であり、第8図は第7図のモータの放熱板兼端子
板3の取付け状態を示す部分斜視図である。
なお、第7図および第8図においても、第1図〜第6図
の実施例構造の場合と実質上同じ構成および機構を有す
る部分には、これら図面中の各番号と同じ番号が付され
ている。
第7図および第8図において、モータケース8の後端部
およびキャップ15の外径部に凹部15aを形成し、放熱板
兼端子板3の給電端子A、Bを上方へ折り曲げて前記凹
部15a内に収納し、アース端子Cは第6図の場合と同様
下方へ折り曲げてモータケース8の外表面に密着させて
スポット溶接等で固着されている。
なお、前記凹部15aは給電端子A、Bの折り曲げ加工の
有無にかかわらず形成しておくことができる。
第7図および第8図の実施例によれば、放熱板兼端子板
3もモータケース8の外径から突出させずに続けること
が可能となり、第1図〜第6図の場合と同じ作用効果が
得られる他、モータ外径をさらに小さくして小型機器へ
の組付けを一層容易にすることができ、さらに、放熱板
兼端子板3が外部要因で加わる異常な力で破損する心配
をなくしうる小型直流モータが得られた。
第13図は本考案のさらに他の実施例による小型直流モー
タの放熱板兼端子板23の斜視図であり、第14図は回路基
板1に前記板23を取付けた状態の斜視図、第15図は第14
図にさらに電子部品を取付けた状態の斜視図である。
第13図〜第15図において、この放熱板兼端子板23も、真
ちゅうまたは電気スズメッキ鋼板、あるいは放熱効果に
すぐれた金属をプレス加工することは第2図の場合と同
じである。
放熱板23は、電子部品載置部24と、該放熱板を前記回路
基板1に係合する係合部25、26、27と、給電端子部28、
29、30を備えている。
係合部25、26は載置部24の両側面から折り曲げて起こ
し、係合部27は給電端子部30の自由端先端を折り曲げ起
こして、それぞれ形成されている。
給電端子部28、29、30は、後述するモータケース8(第
16図、第17図)の外側から電源供給を受けるために載置
部24に対し所定の角度で傾斜しており、該載置部24を回
路基板1上に重ねた時モータケース8の外側に突出する
ように構成されている。
放熱板23は、プレス成形後、第13図中の線X−Xに沿っ
て切断される。
第14図の電子部品の配置図によれば、放熱板兼端子板23
は、その係合部25、26、27を回路基板1の回路パターン
面に半田付けすることにより、取付けられている。
第15図によれば、回路基板1に半田付けで取付けられた
放熱板兼端子板23の電子部品載置部24の上に、制御用IC
または制御用トランジスタ等の電子部品2が密着され、
その端子部は回路基板1の回路パターン面に半田付けで
取付けられている。
なお、制御用ICまたは制御用トランジスタ等から成る電
子部品2には放熱フィン部2aが設けられ、該電子部品2
は、該放熱フィン部2aを放熱板兼端子板23の一部に密着
させて半田付けで固定するとともに、その脚部2bを回路
基板1の回路パターン部に半田付けで電気接続すること
により、取付けられている。
第13図に示す放熱板兼端子板23の供給端子29、30の形状
および回路基板1への半田付け接続部27、26の位置から
明らかなごとく、第13図に示す形状のままでは給電端子
として機能しないので、第13図中に示す線X−Xに沿っ
て放熱板兼端子板23の給電端子部29、30の先端を切断加
工し、切離された端子30をプラスの給電端子に、端子29
をマイナスの給電端子とする。
第16図および第17図は、それぞれ、第13図の端子板23を
有する第1図のモータおよび第7図のモータの後端部の
斜視図である。
端子部28は、第13図中の線Y−Yにそつて第16図中の端
子28で示すように折り曲げ、モータケース8にスポット
溶着し、該モータケース8を介してアースに接続する。
このアース端子28の折り曲げおよびモータケース8との
固着の状態は第16図に示すとおりである。
以上第13図〜第16図について説明した他の実施例構造に
おいて、給電端子29、30に通電すると電子部品(制御用
ICまたは制御用トランジスタなど)2に熱が発生し、こ
の熱の一部は電子部品2のリードを伝わって回路基板1
へ放熱されるものの、大部分の熱は電子部品2の放熱フ
ィン2aに密着して半田付けされた放熱板兼端子板23へ伝
達され、さらに、給電端子29、30と共通端子であるアー
ス用端子28を通ってモータケース8に放熱される。
従って、モータに加わる負荷の増加など駆動条件が変化
して電子部品(制御用ICまたは制御用トランジスタな
ど)2に流入する電流が変化し、これに伴って電子部品
2の発熱量が変化しても、回路基板1に配設された他の
電子部品は前記発熱量の変化の影響をほとんど受けるこ
とがなく、速度制御系の常数を安定に保つことができる
ため、精度の高い速度制御を実行することができた。
第17図の実施例においては、第7図の場合と同様、モー
タケース8の後端部およびキャップ15の外径部に凹部15
aを形成し、放熱板兼端子板23の給電端子29、30を上方
へ折り曲げて前記凹部15a内に収納し、アース端子28は
第16図の場合と同様下方へ折り曲げてモータケース8の
外表面に密着させてスポット溶接等で固着されている。
なお、前記凹部15aは給電端子29、30の折り曲げ加工の
有無にかかわらず形成しておくことができる。
第17図の実施例によれば、放熱板兼端子板23もモータケ
ース8の外径から突出させずに取付けることが可能とな
り、第1図および第13図〜第16図の場合と同じ作用効果
が得られる他、モータ外径をさらに小さくして小型機器
への組付けを一層容易にすることができ、さらに、放熱
板兼端子板23が外部要因で加わる異常な力で破損する心
配をなくすことができた。
以上、第13図〜第17図について説明した実施例によれ
ば、第1図〜第8図の実施例によって得られる効果に加
えて、放熱板兼端子板23のプラス端子30とマイナス端子
29との間にアース端子28を配置するので、プラス端子30
とマイナス端子29を隣り合せて配置する場合に比べ、シ
ョートの可能性を一層確実に防止しうるといる利点が得
られた。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本考案によれば、一面
を回路パターン面とした回路基板の他面に電子部品を実
装して速度制御回路を個性し、この電子部品を実装した
他面側を内側にして前記回路基板をモータケース内に収
納した小型直流モータにおいて、前記回路基板の他面と
前記電子部品との間に介在された金属製の放熱板がその
係合部により前記回路基板に係合して密着されるととも
に、前記放熱板は放熱用の端子と、制御用ICまたは制御
用トランジスタ等の放熱フィンを有した前記電子部品を
載置する載置部とを備え、前記電子部品の放熱フィンが
前記放熱板に固着されるとともに、前記モータケースに
形成された凹部に位置された放熱用の端子が前記モータ
ケースに固着されることにより、前記電子部品により発
生される熱は前記放熱フィンから前記放熱板の載置部並
びに放熱用の端子を通って前記モータケースに放熱され
る構成としたので、電子部品から発熱する熱が回路基板
に直接伝わることがないようにし、簡単な構成でモータ
の放熱効果を高めることができ、しかも、モータ外形方
向への突出を無くしてモータの薄型化および小型化を容
易に実現できる速度制御回路付きの小型直流モータが提
供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による小型直流モータの一実施例の縦断
面図、第2図は第1図中の放熱板兼端子板の斜視図、第
3図は回路基板に放熱板兼端子板を取付けた状態の斜視
図、第4図は第3図にさらに電子部品を取付けた状態の
斜視図、第5図は第4図の縦断面図、第6図は第1図の
キャップを外したモータ後端部を示す部分斜視図、第7
図は本考案による小型直流モータの他の実施例の縦断面
図、第8図は第7図のモータ後端部の部分斜視図、第9
図は従来の小型直流モータの一例を示す縦断面図、第10
図は第9図のキャップを外したモータ後端部の部分斜視
図、第11図は従来の小型直流モータの他の構造例を示す
縦断面図、第12図は第11図のキャップを外したモータ後
端部の部分斜視図、第13図は本考案のさらに他の実施例
によるモータの放熱板兼端子板の斜視図、第14図は回路
基板に第13図の放熱板兼端子板を取付け状態の斜視図、
第15図は第14図にさらに電子部品を取付けた状態の斜視
図、第16図は第6図における放熱板兼端子板として第13
図のものを使用したモータのキャップを外した後端部の
斜視図、第17図は第8図における放熱板兼端子板として
第13図のものを使用したモータの後端部の斜視図であ
る。 1……回路基板、2……電子部品(制御用ICまたは制御
用トランジスタなど)、3……放熱板兼端子板、8……
モータケース、15……キャップ、A、B……給電端子、
C……アース端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田中 実 東京都目黒区中根2丁目4番19号 キヤノ ン精機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−73856(JP,A) 実開 昭58−164243(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面を回路パターン面とした回路基板
    (1)の他面に電子部品(2)を実装して速度制御回路
    を構成し、この電子部品を実装した他面側を内側にして
    前記回路基板をモータケース(8)内に収納した小型直
    流モータにおいて、 前記回路基板の他面と前記電子部品との間に介在された
    金属製の放熱板(3、23)がその係合部(D、E、F、
    25、26、27)により前記回路基板に係合して密着される
    とともに、前記放熱板は放熱用の端子(C、28)と、制
    御用ICまたは制御用トランジスタ等の放熱フィンを有し
    た前記電子部品を載置する載置部(24)とを備え、前記
    電子部品の放熱フィンが前記放熱板に固着されるととも
    に、前記モータケースに形成された凹部(15a)に位置
    された放熱用の端子が前記モータケースに固着されるこ
    とにより、前記電子部品により発生される熱は前記放熱
    フィンから前記放熱板の載置部並びに放熱用の端子を通
    って前記モータケースに放熱されることを特徴とする小
    型直流モータ。
JP1988077861U 1988-06-13 1988-06-13 小型直流モータ Expired - Lifetime JPH0750863Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077861U JPH0750863Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 小型直流モータ
KR1019890008133A KR910002080A (ko) 1988-06-13 1989-06-13 전기회로 기판
US07/470,349 US5087497A (en) 1988-06-13 1990-01-25 Electric circuit substrate
KR2019940030166U KR950002555Y1 (ko) 1988-06-13 1994-11-15 전기회로 기판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077861U JPH0750863Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 小型直流モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297874U JPH0297874U (ja) 1990-08-03
JPH0750863Y2 true JPH0750863Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=13645841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988077861U Expired - Lifetime JPH0750863Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 小型直流モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5087497A (ja)
JP (1) JPH0750863Y2 (ja)
KR (1) KR910002080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253846A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電動機および換気扇

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324210B4 (de) * 1992-07-17 2005-09-22 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Kühlanordnung für elektronische Leistungsbauelemente
DE4315404A1 (de) * 1993-05-08 1994-11-10 Bosch Gmbh Robert Elektromotorischer Antrieb zum Verstellen von Ausstattungsteilen eines Kraftfahrzeuges
US5825107A (en) * 1997-06-13 1998-10-20 General Electric Company Drive package for a dynamoelectric machine
FR2766301B1 (fr) * 1997-07-17 1999-09-10 Valeo Climatisation Moteur electrique, notamment pour vehicule automobile, a radiateur de refroidissement perfectionne
JP2003052160A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Tokyo R & D Co Ltd モータ
JP2003116247A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ及びその製造方法
JP2007124818A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Asmo Co Ltd モータの制御回路装置及びモータの制御回路装置を備えたモータ
JP5013314B2 (ja) * 2007-06-18 2012-08-29 日立工機株式会社 電動工具
JP5727806B2 (ja) * 2010-02-26 2015-06-03 山洋電気株式会社 電気ケーブルの接続構造及び電気機器
FR2974968B1 (fr) * 2011-05-03 2013-07-05 Aldebaran Robotics S A Circuit imprime destine a assurer le raccordement d'un moteur electrique et moteur electrique comprenant le circuit imprime
DE102012004287A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor
US9231451B2 (en) * 2012-08-29 2016-01-05 Greaterlinx Pty Ltd Starter motor for a vehicle
DE102014217933A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Continental Automotive Gmbh Elektromotor mit SMD-Bauteilen und zugehöriges Verbindungsteil
JP6909689B2 (ja) * 2017-09-25 2021-07-28 日立Astemo株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP2019180194A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サーボ株式会社 モータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841704B2 (ja) * 1975-09-26 1983-09-13 大倉電気株式会社 ダイコ−ドフゴウデンソウホウシキ
JPS531012A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Dentsuu Kk Steam organ
JPS5316109A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Hitachi Ltd Cooling system of gas turbine power generating equipment
US4353679A (en) * 1976-07-29 1982-10-12 General Electric Company Fluid-cooled element
JPS5441921A (en) * 1977-09-08 1979-04-03 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd Method of making roofing
US4408220A (en) * 1981-01-29 1983-10-04 Calabro Anthony Denis Heat dissipator for a dual in line integrated circuit package
JPS6048373U (ja) * 1984-08-02 1985-04-05 東京パ−ツ工業株式会社 電子ガバナ式小型直流モ−タ
WO1993013557A1 (en) * 1985-02-14 1993-07-08 Yoshiyuki Sato Structure for mounting the semiconductor chips in a three-dimensional manner
FR2580136B1 (ja) * 1985-04-05 1988-10-14 Radiotechnique Compelec
JPH0714267B2 (ja) * 1985-05-28 1995-02-15 株式会社三協精機製作所 モ−タ−のブラシホルダ−
JP2514543Y2 (ja) * 1987-03-12 1996-10-23 ブラザー工業株式会社 サ−マル印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253846A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電動機および換気扇

Also Published As

Publication number Publication date
KR910002080A (ko) 1991-01-31
US5087497A (en) 1992-02-11
JPH0297874U (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750863Y2 (ja) 小型直流モータ
JP4002064B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5649727B2 (ja) 駆動装置一体型回転電機
JP2000091500A (ja) パワ―モジュ―ル
JPH0526936Y2 (ja)
JP2012200055A (ja) 電動機
JP2569689Y2 (ja) 小型モータ
JP4217157B2 (ja) 給電装置
JP2511194Y2 (ja) 小型モ―タ
JP2828335B2 (ja) 駆動部品
JP7395924B2 (ja) モータ装置
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
KR950002555Y1 (ko) 전기회로 기판
JP2001186706A (ja) モールドモータ及びモールドモータの製造方法及び空気調和機
CN111033965B (zh) 马达
JP2017184294A (ja) モータの制御装置
JPH0534222Y2 (ja)
JP3509288B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JPH10229149A (ja) 半導体装置
JP2004159464A (ja) モータ
JP3632235B2 (ja) モータ
CN112615458B (zh) 马达
JPH0428199Y2 (ja)
JP2007234905A (ja) 高出力増幅器
JPS6221291A (ja) 電磁石装置